Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Aug 11, 2005 at 00:21

blosxom よ、どこへ行く…

 えー!?って感じです。 メーリングリストにも参加していない私にとって、 chalice さんがおっしゃる以上に、「寝耳に水の話」です。

 でもちょっと落ち着いて考えてみると、当ブログでも blosxom 2.0 を 既に一年以上運用していますが、致命的な不具合に見舞われることもなく、 本体はそのまま使い続けています。
 今や私にとって、blosxom は 使い慣れた分厚い日記帳のようなもので、当面、使い切る目処も立っていません。 いつかは困ることも出てくるかもしれませんが、それはどうもまだずっと先のこと。。。 やっと最近、ご近所 blosxom サイトさんも 増えてきたところですし、 Ck2 Blogger の きゃー さん風に、 これからも「 blosxom love 」で 行きたいと思います。
# いや blosxom のようにすばらしいソフトウェアが、 どなたか良い方に拾われる方にも、もちろん期待しますけど。。。

Posted on Aug 01, 2005 at 00:12

新フレーバー 「女神の横顔」

 やっとこのブログを新フレーバーに変更しました。 「女神の横顔」(Goddess Profile) って名を付けました。
 できとしてはまだ 80% くらいで、 これからも少しずつ手を入れていこうと思いますが、 いつまでも変えないといつまでも作業が進んでいかないので、 8 月 1 日と言うキリのいいこのあたりで変更することにしました。
 一応、素材はすべて昔、ギリシャに旅行に行ったときに自前で撮った写真なので、 できれば汎用で使えるように手直しして公開したいと思います。 ただタイトル部分をグラフィックスで作り込んでしまったので、 いつになるか分かりませんけど。。。

 まぁとりあえず、ASP に負けるか!と気合いを入れて作ってみました。 どんなもんでしょう?感想なんか聞かせてもらえると嬉しいです。
Posted on Jul 23, 2005 at 16:49

プラグインの見直し その2: entry_title / date_title

 このブログの構築時、散々、いろんなサイトから情報収集して、 いじくり倒したために、たまーに見直すと 「このコードは何?」「このプラグインどっから持ってきたの?」と言うことが よくあります。
 今回のプラグイン見直しでも、 エントリごとの閲覧でエントリのタイトルを title 要素に表示するため等に使う storytitle プラグイン を使っていたのが気になって、これを見直しました。
 hail2u.net 製の date_title プラグインentry_title プラグイン で、これらを組み合わせるとエントリごとの閲覧は勿論、 年/月/日毎の閲覧要求時に title 要素に、要求に応じた文字列を反映させたりすることが できるようになります。
 さてさて、これでフレーバー変更に向かって一直線!!。。。かな (^^;>
Posted on Jul 22, 2005 at 07:47

プラグインの見直し その1: list_title_at_year

 このブログのフレーバーの構造を見直して、 Ellinikonblue.com Tricolor Flavour をその新しい構造で再現し、 その後、順調に新しいデザインを作成しています。
# 次のフレーバーは「 Goddess Profile (仮)」ってな名前をつけてます。

 Div 要素だらけの新しい構造ですが、それなりによくできていて、 まったく CSS を切り替えるだけで新しいデザインを試せてます(今のところ)。
 できればこの CSS を切り替えるだけでデザインを変更できるという部分は、 作業スタイルとして普遍化していきたいので、 これまで気になっていたプラグインも追加/見直しを計ることにしました。

 まず、新規に導入したのは hail2u.netlist_title_at_year 。 これは年毎の閲覧要求に対して、 エントリのタイトルだけを並べたページを生成するプラグインです。
 Ellinikonblue.com Weblog では、 Amazon アソシエイト・プログラム を 利用した個別商品のリンクを貼り付けるために、 asin_simple プラグイン というオリジナルプラグインを使用していて、 このプラグインでは、Amazon から受け取った 応答をキャッシュする仕組みがあります。
 しかしながら、当ブログはさほど頻繁にアクセスのあるサイトではない上に、 このプラグインを使い始めたのが今年に入ってからなので、 (主に検索エンジンのクローラーから) 2005 年の年毎の閲覧要求があった場合、 一度に数十の問い合わせ要求が連続で発生するという事態に陥りがちになります。
 利用規定からもこういう連続要求は避けなければならないらしいので、 これを回避するために、年毎の閲覧要求に関しては、 ( asin_simple プラグイン によって Amazon への問い合わせが発生する可能性のある) 生のエントリを羅列するのではなく、 list_title_at_year を利用して、タイトル一覧が表示されるようにしました。
 月毎の閲覧要求に関しても同様の処理をするプラグイン list_title_at_month も存在するのですが、とりあえずプラグインを放り込むだけで(見栄えも含めて)うまく動いたので 今回は年毎の閲覧要求だけにしています。

 毎度々々のことですが hail2u.net の kyo さんに感謝。
Posted on Jul 13, 2005 at 08:59

フレーバー構造を見直しました

 全く遅々として進まなかったこのサイトのデザイン見直し。
 まぁ焦る必要もないのですが、やろうと決めたことが 全く進展を見せないのも気持ち悪いし、とりあえず大幅にデザインを変更すると 時間がかかることがよく分かったので、まずこのブログのフレーバーの構造を 見直すことから始めることにしました。
 そもそも以前の構造では、CSS だけをさわってデザインを変えることに 限界があることに気づいて、構造とデザイン同時に変更しようとして 作業が停滞していたのですが、 今回、構造だけ変えてデザインはほとんどそのままにしてみました。
 多少、横幅が広がり、文字も大きくなったくらいにしか見えませんが、 HTML の構造はまるっきりこれまでとは別物です (相当 div 要素が多いです orz )。
 これで CSS をいじるだけでデザインを変更していける(はず)ので、 作業は徐々にでも進めていける下地はできたました。
 未だ文字とレイアウト、色設定だけで見せているデザインですので、 これから徐々にグラフィック的要素を入れて変更していきたいと思います。
 ある日いきなりデザインが変わったり、 表示が乱れたりすることがあるかもしれませんが、 長い目で優しく見守ってください (^-^;>
Posted on Jun 27, 2005 at 23:17

asin_simple plug-in update #2

 「 Apple と Intel 」 と言うエントリを作成した際に、 洋書を一冊貼り付けようとするとエラーを吐いたので、 ここのところ時間を見ながら原因を探っていました。
 結局のところ、Amazon.co.jp へ XML スタイルシート付きで問い合わせした結果 (HTML) から、 商品画像がないときの例外処理のために、商品画像への URL を抜き出す部分で URL のパターンをいい加減な正規表現にしていたのが原因でした。
 そこで Nest of Snowy Owlswritebackplus に使用されている URL のマッチング部分を拝借して改変しました。
 何とか問題は解決しているようなので、 アップデートしたことをお知らせしておきます。
# これで正常系のインプリメントは終わりにしたい(-_-;>
Posted on Jun 19, 2005 at 02:03

asin_simple plug-in update

 Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム で小遣い稼ぎするために、作ったこのプラグイン。 なんと使ってくださる方が現れました。  うぅ。。。できの悪い娘を嫁に出す気分_(T-T)_

 自分だけで使ってる分にはいいのですが、人様に使ってもらう以上、 インプリメントしていなかった機能の実装と、 中途半端で気になっていた部分を改変して、 まとめてアップデートすることにしました。
  • 対象商品が CD の場合、アーティスト名は「 Artists 」要素中の 最初の一つだけ反映するように変更
  • キャッシュは HTML 1.0 Traditional に準拠させた状態の HTML ファイルとして保存するように変更
  • 対象商品の商品イメージがない場合、指定した画像を表示する例外処理を実装
 自分でも気になっていたのは、一番最後の「対象商品」の 商品イメージが存在しない場合の例外処理。
 最初は商品イメージがない場合は、 XML の中にも指定されるファイルがないかと思っていたら、 何も表示しない画像が存在するんです。さて困ったと思っていると、 hail2u.net で以下のような記事を見つけて、 これをヒントにして(というかパクって)、 XML パーサーが使えないので少々力業で実装しました。

「 Amazonの画像置換 #3 」hail2u.net より)

 こちらの エントリ を見て頂くと、何とか機能している様子がわかると思います。

 これで一応、イメージしていた機能はすべて実装しました。 インストールは XSL スタイルシートとプラグイン本体を置き換えれば大丈夫で、 キャッシュはそのうち新しいものに順次置き換わっていくはずですし、 古いキャッシュが使われても表示には問題ないはずです。
 相変わらずエラー処理は実装されてませんので、時間があればこのあたりと、 少々機能を拡張したいと思っていますが、さてこれ以上はいつになるやら…(^^;>
これまでの経緯
Posted on Apr 22, 2005 at 00:07

asin_simple プラグイン開発状況

 まぁ開発状況というほど偉そうなもんではないんですが。。。
 動作自体どんな感じかと聞かれれば、 とりあえず、最近はエントリの際、なんらか関連する商品があれば、 ぺたぺたと貼り付けるようにしているので、 動作サンプルのエントリには事欠かないと思いますのでそれを見てくださいって感じです。

 相変わらず、エラー処理や例外処理(例えば、Amazon と通信ができないときや、 問い合わせた商品に対して画像がないときとか…)がまったくインプリメントされていませんが、 エントリに貼り付けるときは、 いちいち Amazon.co.jp から商品情報を 確認するようにようにしていますし、致命的と思えるエラーにまだ遭遇していないので、 これ以上はそういう状況に陥ったら考えようと思います。 以前 に比べると以下の点に関して進歩しました。
  • Amazon からの応答をキャッシュするようにした。
  • CD に関してはアーティスト名を、書籍に関しては著者名を表示するようにした。
 キャッシュ機能に関しては、プラグイン本体の変更ですが、 Amazon の XML を HTML に起こす部分はスタイルシートを指定して Amazon から返してもらうようにしているので、凝った表示を実現するには もう少々 XML/XML スタイルシートの勉強が必要です。

 さて、Ellinikonblue.com PukiWikiblosxom のページ にも asin_simple プラグインのページへのリンクを作りましたが、 その他にもこれまで改良したりしたプラグインを一応列挙してみました。
 ただ、これらのプラグインって、スクラッチから作成したものではないので、 公開とかはどうしたものかと考えています。
 とりあえず、asin_simple については asin_plus と非常に似ていますが、 非なるものなのでよいかなと思ってソースコードを直接ページに貼り付ける形で 公開していますが、その他のものについてはどうしたものか… そもそも欲しい人っているんでしょうか? いたらこのエントリにコメントなどください。考えます。
Posted on Mar 18, 2005 at 10:51

asin_simple プラグイン

 Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム に登録して、 商品への個別リンクを blosxom へ 貼り付ける手段としては、個人的に探してみた限り asin プラグインasin_plus プラグイン を使うという方法がありました。 が、asin プラグイン では機能不足、 asin_plus プラグイン では XML:Simple モジュール が、ホスティングサーバ側で提供されていないため、 当方ではインストールできませんでした。

 ということで、 XML:Simple モジュール なしで、 asin_plus プラグイン に似た機能を提供することを目標として、 オリジナルのプラグインを作成するという無謀なチャレンジをしてみました。 一応、名前もあって asin_simple プラグイン と命名してます。
 発想は、XML スタイルシートを指定してやって、 Amazon にクエリを投げてやり、 その出力を貼り付け、CSS で見栄えを整えるというものです。
 一応動いているみたいです。
(サンプル エントリ 1エントリ 2エントリ 3

 現状の主な問題点は以下のとおり。
  • エラー処理をまったくインプリメントしていない
  • Amazon が返す応答が、 HTML 1.0 Traditional に準拠していない
 後者の問題は大した話ではないのでともかく、前者の問題があって、 まだとても人様に公開できる代物ではないので、 ちょこちょこと改良を加えて続けていきたいと思います。
 興味のある方は、開発のメモ書きを PukiWiki のページ として、 こちら で公開しています。
Posted on Mar 15, 2005 at 13:39

asin_plus プラグイン導入断念

 Google AdSense および Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム への登録が終了、当サイトでの試験的な 動作も確認でき、いよいよ Ellinikonblue.com PukiWikiEllinikonblue.com Weblog の 各ページへリンクを貼り付ける作業を始められるところまできました。

 PukiWiki の方は amazon プラグインと言うものが用意されており、 Google AdSense の方も スキンをいじくれば何とか貼り込んでいけそうです。 しかし、blosxom の方は、 asin プラグイン では自分が思っているイメージより機能不足だったこともあり、 asin_plus プラグインを 導入しようとしたのですが…
 だめでした_(T-T)_
 asin_plus プラグインでは perlXML::Simple モジュール が必要で、これが当方のホスティングサーバにはインストールされておらず、 ライブラリのサーチパスを変えるなどして無理繰り入れ込もうとしたのですが、 これでもうまくいかず結局断念しました。
 用意されたバナーを貼るだけじゃなぁ…と言うことで、エントリ作成時、 G-Tools を利用して、 一個一個貼り込むと言うことも考えたのですがスマートじゃないし… どうしようか思案中です。 と言うか、現在、かなり無謀なことを画策中です。