2025 年 JRA GI 第 13 戦「スプリンターズステークス」

投稿者: | 2025年9月27日

実力的に、春の高松宮記念の上位 4 頭は抜けていると思います。

その中で、調教が一番よく見えたのがナムラクレア。枠順を加味してもこれを本命…にしますが、スプリント GI 常連の同馬ですが、高松宮記念に比べると、スプリンターズステークスの時の方が結果が出ていない気がして、やはり直線が長い方がいいのかなぁ…

そこに行くと、中山の方が絶対にいいのが、一昨年前の覇者 ママコチャと、昨年の二着馬 トウシンマカオ。ただ、ママコチャは 4 頭の中で一番調教がよく見えなかったんですよね…

おそらく一番人気になるであろう春の覇者 サトノレーヴにケチを付ける気はないですが、直前の追い切りを見る限りは特段、押す気にもなれず…

◎ ナムラクレア
○ トウシンマカオ
▲ ピューロマジック
△ サトノレーヴ
△ ママコチャ
× カンチェンジュンガ

高松宮記念の上位 4 頭以外で、調教がよく見えたのはピューロマジック。去年は無我夢中で走っているように見えたのですが、今回は調教を見ても鞍上の言うことをよく聞いているように思います。直千を制したあのスピードを最後の直線まで温存できれば…ただ調教後の馬体重が 30kg 近く増えているのが…見てる限りそんなに太くも見えないのですが…

あとは前哨戦で、ママコチャとトウシンマカオをまとめて負かしたカンチェンジュンガ。飛び抜けて調教がよく見えたわけではないのですが、悪くも見えず、今回、前が込みそうなので、展開が向けばもう一発あるかも。

挙げなかった馬では、前年覇者のルガルも決して悪くは見えなかったのですが、今の中山の早い馬場で枠が外すぎるように思います。

そして、やはり香港馬 ラッキースワイネス。調教を見る限りは日本の馬場を苦にしているようには思えませんでしたし、ちょっと香港 GI 馬にしては、評価が低すぎるような気がするのですが、ルガル共々、入れ替え候補として、当日のパドックを見てから。

ただレースとしては、大きな波乱はないような気がしていて、高松宮記念の上位 4 頭の一角を崩す馬がいるのか?が焦点と思って馬券戦略を考えるつもりです。

まずは秋の GI 初戦、好スタートを決めたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です