GeForce RTX 3050 でも十分世界は変わる

投稿者: | 2023年8月3日

興味本位で Stable Diffusion を試してみたら、楽しくてのめり込んでしまったお話 w

ついに、何年かぶりにディスクリート GPU カードまで買ってしまいました ww

いや決して StableDiffusion だけのために散在したわけではなく、昨今、ゲームコンソールを買わなくなって、どうしてプレイしたいゲームも PC で興じるようになって、そろそろ…とは思っていたんです。

いいきっかけができたとは思いましたが… (^^;A

早速、セットアップ

今時のビデオカードって、PCI-Express のスロットに刺すだけではダメなのね…いったい何年前の話だとお思いでしょうが、それくらい久々に増設の GPU カードを買いました。

幸い電源はデスクトップを公開したときに、結構いいものに入れ替えた(そうせざる得なかった)ので、補助電源が必要でも問題はありませんでした。

ハードウェアの増設が終わり、Windows を立ち上げて、OS が増設したカード認識している事を確認してから、Windows Update をかけるとドライバーもインストールされ、マルチディスプレイの設定も引き継いでくれました。

何より驚いたのが、絶対に一悶着あると構えていた docker で動かしていた Stable Diffusion 。GPU ドライバーのインストールが終わって、再起動をかけてコンテナを起動してみると、何事もなく GPU を認識。いきなり CUDA を使って Stable Diffusion できてしまいました。

これだけで世界は変わった w

CUDA が使えれば、早くなるだろうとは思っていましたが、正直、まさかここまでとは…

Stable Diffusion では、生成まで何度も繰り返すワンステップの計算をイテレーション (Iteration) と呼びますが、GPU なしの Intel Core i3-12100 のみでは 20 ~ 30 sec/it 。ところがこれが GPU を刺すだけで 2 it/sec になります。

なんだ… 10 倍程度か…違います!よく単位を見て下さい!! 1it 20 秒かかっていたものが 1 秒間に 2it こなせるようになっているのです。40 倍です!!

だいたい 1 枚の画像を生成するのに 30 ~ 40 回のステップを繰り返しますので、CPU のみで 1 枚 10 分程度かかっていたものが、ものの数十秒で終わるようになるのです。

これは世界が変わると言っても過言ではないでしょう。

で、何買ったの?

ここまで何を買ったかは、敢えて伏せて書きましたが、買ったのは ASUS Phoenix GeForce RTX 3050 です。最新の RTX 4000 シリーズどころか、RTX 3060 でもありません。ちなみに VRAM は 8GB 。お値段税込 37,354 円!

Stable Diffusion を動かすために GPU はどれがいいのと調べると、GeForce RTX 3060 で VRAM 12GB 搭載のもの以上が最低!コストパフォーマンスならこれ一択!などと言う記事を腐るほど見ましたが、自分にはオーバースペックというのがよくわかりました。

購入前に色々ベンチマークなどを見ましたが 12GB 版の GeForce RTX 3060 を買ったところで、3050 と比較して 1.5 倍程度になるだけで、そのためにさらに 1 万円以上の出費するなど、ちょっとコストパフォーマンスが合わないなと。

1 分間に数枚程度の絵を生成でき、大きくしてもフル HD までなら、GeForce RTX 3050 で十分な気がしています。これでも、今使っている自機のマザーボードと CPU を足した値段とどっこいか、まだ高い代物ですし、SDXL はまだ試せていませんが、SDXL が安定していじれるようになるまでには、まだまだ時間が必要でしょう。

昨今、散在を続けている人間が言うのも何ですが、少なくともことデジタルガジェットに関しては、

「その性能、あなたにいりますか?(使いこなせますか?)」

それをよくよく自問自答すべきだと、つくづく思いました。

あ、あと Stable Diffusion だけでなく、これまで解像度を下げてプレイしていたゲームも、きれいな画面でできるようになりました d(^^;A


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です