2025 年 JRA GI 第 11 戦「安田記念」
前哨戦 ドバイターフで、前年の安田記念の覇者 ロマンチックウォリアーを交わしてみせたソウルラッシュ、ついに国内復帰戦となる昨年の NHK マイルカップ覇者 ジャンタルマンタルに、やはり注目が集まっており、実際、どちらも調… 続きを読む »
前哨戦 ドバイターフで、前年の安田記念の覇者 ロマンチックウォリアーを交わしてみせたソウルラッシュ、ついに国内復帰戦となる昨年の NHK マイルカップ覇者 ジャンタルマンタルに、やはり注目が集まっており、実際、どちらも調… 続きを読む »
「馬を信じる、自分を信じる」その確固たる思いで、北村友一 騎手と一番人気に推されたクロワデュノールが皐月賞の雪辱を堂々と果たしてみせた素晴しいダービーでした。
やはりダービーとなると、どの馬も調教ではよく見え、ここをメイチで狙っている感がありありとわかります。
本命 アルマヴェローチェはほぼ理想的な競馬をしました。しかし、またアタマ差届かなかった栄冠。勝ったカムニャックにしても、三強の一角を崩すならと思っていた馬でしたが、距離適性を疑問視していたエンブロイダリーと入れ替えられな… 続きを読む »
今年のオークスは堅いと見ます。桜花賞の 1 着から 3 着の順位が入れ替わるだけになる可能性もあると判断しました。
やはりアスコリピチェーノは強かった。最後の直線で、なかなか伸びてこなかったときは、あれ?って思いましたが、伸び始めるとぐんぐん前との差を縮め、横並びなったところを最後の一完歩でかわしきりました。
さすがに牝馬戦と言っても古馬牝馬の一戦ですから、それなりに人気を集めている馬は、それなりの動きを調教で見せているのですが、その中でも一頭だけレベルの違う動きを見せていたのが、前走、サウジの 1351 ターフスプリントを勝… 続きを読む »
久々に悪夢らしい悪夢を見ました (_ _;A
2 歳マイル王 アドマイヤズームを中心に考えていいのではないかと思っていましたが、検討を重ねても、その考えは変わりませんでした。
プラダリアは穴で狙っていたので、最終コーナーで沈んでいったのはやむを得ないとしても、向正面の坂の手前でまくっていったジャスティンパレスに関しては「そこじゃない!」と、さすがに思いました orz