Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Oct 19, 2014 at 22:08

2014 秋版「ミラーレス一眼カメラを買うとしたら…」

 相当長いこと パナソニック LUMIX FX33 を 使っているもんで、もうバッテリーが限界です。。。そりゃ 7 年も使えば当然です orz

 今も変わらず、スマートフォンに内蔵されたカメラ以外に、 光学ズームのある携帯性を重視したカメラは必要だとは思っています。
 スマートフォンでは不十分…では、即座に ニコン D7100 出動!では、 一気の重量増になりますし、少々大げさすぎると言うシーンはやはり少なくはないのです。  D7100 が出動となれば、 D60 もまだ使えますので、 携帯性を無視できるときのもう一台はこれでいいと思っています。

 となると、やはりスマートフォンと D7100 の間を埋める装備として、 コンパクトとミラーレスで揺れる…と言う話は以前にもしました。

 昨今も パナソニック の LUMIX GM シリーズのように、 魅力的なミラーレスが登場する中、最近は一歩思考が進んで、ミラーレスを買うなら、 やっぱり ニコン を選ばざる得ないのではないかと思っています。

 理由は単純明快。
 ニコン の CX フォーマット機であれば、 D7100 でも使っている今の手持ちのレンズが、 マウントアダプター さえあれば使えるから (^^)b

( )
 欲望に身を任せて、LUMIX GM1S などに手を出してしまうと、 そのうち標準でついてきたレンズ以外のレンズが欲しくなり、 二系統のレンズを買いそろえるという破滅の道を歩で行く姿が容易に想像がつきます (_ _;>

 これが ニコン の CX フォーマット機であれば、 マウントアダプター と、最悪、単焦点のパンケーキレンズ1本くらいまで、 被害は食い止められるのでは…と思っています f^^;;;  んじゃ、そういうことでミラーレスで…とはまだならず、 コンパクトでも最近、魅力的だなぁと思っている機種があるんですな…(つづく)

Ellinikonblue.com Weblog 「 パナソニック LUMIX GM5/GM1S を発表」

Posted on Oct 05, 2014 at 23:16

パナソニック LUMIX GM5/GM1S を発表

「 パナソニック、 EVF 搭載小型ミラーレス『 LUMIX GM5 』」 ~ GM シリーズ第 2 弾。マグネシウムボディでホットシューを新設
「 パナソニック、『 LUMIX GM1 』をリニューアル」 ~ブルーとシルバーに変更 新機能も
(以上、 デジカメ Watch より)

 すでに海外で発表されていた パナソニック の LUMIX GM シリーズの 第二世代機 LUMIX GM5 が日本でも 11 月 13 日に発売されることが発表されました。
 てっきり LUMIX GM1 の「後継機」だと思っていたのですが、 正しくは「上位機種」のようです。
 12-32mm レンズキットのお値段が約 10 万円で、 お値段でも LUMIX GM1 よりしっかり上位です w  また同時に LUMIX GM1 の基本機能はそのまま、 主にソフトウェア部分をパワーアップしてリニューアルした LUMIX GM1S も発売されます。

 こちらは EVF は内蔵しませんが、ストロボは内蔵です。
 一方でホットシューが LUMIX GM5 には新設されているので、 好みもあると思いますが、個人的には ニコン D7100 も所持してますので、 価格もお安い LUMIX GM1S が魅力的に思います。  ま、いずれにしても、先般も言いましたが、ミラーレスをもし買うと決めたら こうした方がよいという理屈を見いだしてしまっているので、おそらくはまた飛びつくことはないと思います。

 でも実機はまた見に行きますよ。 11 月 13 日ですね (^^)b
 えぇ学習能力が低いもんで… orz

Ellinikonblue.com Weblog 「 パナソニック、第二世代 GM 『 LUMIX GM5 』発表!…だけど…」
Posted on Sep 21, 2014 at 14:48

キヤノン EOS 7D Mark II …うらやましい

「 キヤノン、 APS-C 機フラッグシップ『 EOS 7D Mark II 』」デジカメ Watch より)

 ニコン からは待てど暮らせどでませんが、 キヤノン からは、 実に 5 年ぶりとなりますが APS-C サイズ機の最高峰 EOS 7D mark II が発表されました。  お値段もお手頃(?)でボディ単体で約 200,000 円。 手の届かないお値段ではありません。

 隣の芝は青く見えると言いますが、銀塩時代はその隣の芝にいただけに、 うらやましいやら悔しいやら…

 FX 機ばかりに夢中にならず、 DX フォーマット機の最高峰、 D300Sの後継機をほんとそろそろ頼みますぜ > ニコン

Ellinikonblue.com Weblog 「 キヤノン EOS 7D : APS-C サイズ機最高峰がついに登場」
Posted on Sep 17, 2014 at 00:12

パナソニック、第二世代 GM 「 LUMIX GM5 」発表!…だけど…

「 パナソニック、 EVF 搭載の小型ミラーレス『 LUMIX GM5 』海外発表」デジカメ Watch より)

 パナソニック の ミラーレス LUMIX GM1 が登場した頃は本当に心が動いて、 実機を見に行ったり、価格を頻繁にチェックしてみたりしていたのですが、 結局は思いとどまって今に至っています。

 個人所有のコンパクトは未だに LUMIX FX33 を 大事に使っていますが、さすがにバッテリーの「へたり」がちょっと気になるというラインを 超え始めていますが、それでも LUMIX GM1 を 思いとどまった理由の一つは「第一世代」の製品だったから。  その理由を消し去る第二世代の GM 、 LUMIX GM5 が海外でとうとう発表されました。

 ホットシューが新設され、なんと言っても EVF が標準装備になっています。
 個人的には好ましい改良だと思っていて、おそらく日本で発表もされるでしょうし、 発表されて発売されたら見に行きもするでしょう。。。 が、たぶんこれも買わないんじゃないかな。。。きっと (^^;>

 と言うのも、 LUMIX GM1 を見たときから、 コンパクトの買い換え対象としてミラーレスも考えてもいいんじゃないか?と考えを改めた訳ですが、 感情にまかせて GM に飛びつけない論理が自分の中で成り立ち始めてしまっています。
 この話は時間があれば後日と言うことで… d(^^;

 でもいいなぁ…> LUMIX GM5
 見に行ったらきっと欲しくなるんだろうな…それでも見に行くんだろうな… きっと買わないのに…悲しく愚かすぎる自分の性を実感しています (_ _;>

Ellinikonblue.com Weblog
「 パナソニック LUMIX DMC-GM1 実機見てきました」
「 パナソニック LUMIX DMC-GM :初めてミラーレスカメラに心が動いた!」
Posted on Sep 16, 2014 at 22:16

またもや FX フォーマットに新機種 ニコン D750

「 ニコン、 FX 初のチルト式液晶を装備した『 D750 』」デジカメ Watch より)

 フォトキナが始まっていることもあって、 ちょっとここから最近ちょっとご無沙汰のカメラの話題が続きます。

 いや、ほんと FX フォーマット機ばかりがよくでますな… > ニコン 様 (-_-#)

 去年、 D610 がでて、 Df もあって、 今年の頭に D4S が、 そして初夏に D810
 そして今回の D750 と。  これに対して、今年でた DX 機は D3300 、ただ1機種。
 D300S の後継機種たる DX 機のフラッグシップは待てど暮らせど出てきません。

 まぁ、 D7100 の性能に振り回されている小坊主の言うことですが、 正直、ユーザーからみた経済性は DX フォーマット機の方が高いと思うんです。
 今回の D750 ならボディだけで 200,000 円台。
 D7100 なら本体に加えて、 汎用的に使えるそこそこなレンズの一つも買えてしまいます。 秒間 6 コマの連続撮影ができ、フォーカスポイントも 51 点あり、 300mm レンズで 35mm 換算 600mm の絵が狙える対 DX 1.3x クロップという強力な機能もあります。
 並の腕では D750D7100 を超える絵はそうそう撮れるものではないでしょう。

 D750 はチルト液晶を採用した防塵防滴のモノコックボディと 言うところが「売り」でしょうが、でたばかりの(D750 よりずっとお高い) D810 ならまだしも、 D610 とは明確に違う絵作りができる機能差があるとも思えません。
 そういう意味では D810D610 を足して二で割って D710 とはせず、 D750 という どちらかと言えば D810 に近く… 名は体を表しているというか、単なるメーカー側の願望というか… ユーザー層は明確に分かれるんですかね?

 ユーザーにとって経済性が高いと言うことは、裏を返せばメーカーにとっては利益率があまりよくないというのも よくわかるのですが、現 D610 ユーザーにとっては、 たった一年で上位機種が登場とは…これは FX ユーザーにとってもあんまりのように思います。

 いらぬ世話をしました m(_ _)m
 でも、そろそろ DX のフラッグシップ機、お願いします。 すぐに買うとは言いませんが早く見てみたいですし、 DX 機にもアップグレードパスが用意されているという安心感が欲しいです。
 次はまた CX 機の連投ってのは勘弁して下さい f^^;

「 ニコン、 FX ミドルクラス一眼レフ『 D810 』」デジカメ Watch より)
Posted on Feb 28, 2014 at 21:04

ニコン D4S 登場

「 ニコン、AF 機能が向上した『 D4S 』を正式発表」 ~拡張で ISO409600 相当に対応。 RAW サイズ S も ( デジカメ Watch より)

 話題が乏しかった今年の CES で前振りがあってから、 意外に早く登場しました。
 ニコン のフラッグシップ機、 ギガビットイーサポート搭載 (^^;A D4S が正式発表されました。  35mm フルサイズ相当の FX フォーマット機でありながら有効画素数が 1623 万と、 APS-C サイズの DX フォーマット機 D7100 ですら 2410 万画素ありますが、 画素数が画質を決める時代ではなくなったと言うことでしょう。

 その代わりと言ってはなんですが、 常用最高感度が ISO25600 で、拡張時が ISO50 から ISO409600 まで。 どこまでの暗さに対応できるのか、想像もつきません。

 画像処理エンジンも EXPEED 4 となり、 まさにこれからの ニコン のデジタル一眼レフの機能を先取り、 かつまた頂点に君臨する堂々たるフラッグシップ機です。

 まぁ、ボディだけで 60 万近くする代物ですから、 まだ D7100 の性能に振り回されている小僧が使う代物ではないでしょうし、 手も出せるわけがありません (^^;

 ただ、この D4S を見て個人的に思うことは また FX 機か…というところ。。。 次は D300S の後継機、 DX フォーマットのフラグシップですよね?そろそろお願いします > ニコン

Ellinikonblue.com Weblog 「ニコン D4 」
Posted on Jan 19, 2014 at 18:24

D7100 ユーザーの見るニコン Df

「 『写真に没頭するカメラ』 ニコン『 Df 』詳報」ITmedia デジカメプラス より)
「 ニコンの一眼レフ『 Df 』、予想以上の注文で供給不足に」ITmedia より)

 今夏、丸五年使った ニコン D60から D7100 に乗り換えてた DX フォーマットユーザーで、 そのあと、鳴り物入りで発表された Df ですが、 FX フォーマット機と言うこともあり、またとても手を出せる価格の製品でもなかったこともあって、 ここ で話題にすることもありませんでしたし、 実際にものを見に行くこともありませんでした。  ですが、よく売れているそうです。 > Df

 メカニカルダイヤル主体の操作系で少々ノスタルジックを感じさせる外見ながら、 FX フォーマットフラグシップ機 D4 相当のセンサー、 防塵防滴機能まで備えながら、D610 より小型・軽量という 機能だけ見れば確かに魅力的な機種ではあります。

 今後の ニコン のプロダクトに対して 一つ指針となることは間違いないでしょうが、 ただよい写真を効率よく撮るということと、写真を撮ることに専念することが、 個人的に背反するとは思っていませんし、 高度に自動化された機械に使われている感を抱くか抱かないかは、 確かにマンマシンインターフェイスに左右されることもあるでしょうが、 それがすべてとも思いません。

 実際、普段、D7100 を使っていますが、 かなり高度に自動化されている部分があっていい絵が撮れますが、 それでもああでもないこうでもないと考える部分は多分にあります。
 どんなに高度に道具が進化しても、やはり使いこなしてやろうと思うか思わないかは、 人間の気概による部分の方が多いかなと自分では思います。

 と言うことで、ここまで機能を充実させた製品としての興味はあっても、 価格のことがやはり一番ですが、FX フォーマット機でもあり、 Df を買いたいかと問われると実はそうでもなかったりするのです。

 まずは D7100 を使いこなせるようになろう。 今はまだ自分はこのレベルと言うことかもしれません w 「 新製品レビュー:ニコン Df」デジカメ Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog
「 ニコン D7100 の使い心地」
「 ニコン D7100 の破壊力 」
Posted on Nov 19, 2013 at 00:02

パナソニック LUMIX DMC-GM1 実機見てきました

 先般、初めて心が動いたといっていた パナソニック LUMIX DMC-GM1 の実機が、 発売前に グランフロント大阪 の パナソニックセンター大阪で見られるというので行ってきました。  思ったよりちっさくないなぁ…と言うのが正直な第一印象。
 あの PENTAX Q7 より小さいと言うので 期待して見に行ったのですが、「僅差の勝利」って感じの差です。

 それでも横に展示してあった DMC-GF6 と比較すると、 確かに一回り以上小さい。本体の横幅が小さいのでそう感じるのでしょう。
 厚みもバリアングル機構がないので DMC-GF6 より 明らかに薄いです。  重さはイメージしているとおりでした。
 見た感じの大きさから想像できる重さの範囲内で、 劇的に軽いとか、え?って思うほど重かったりはしません。
 カメラをしっかり構えるにあたって「あって欲しい重さ」です。

 ただやはりこのサイズでマイクロフォーサーズとはいえ、 パナソニック の他のミラーレスと同じレンズが使えるため、 標準で組み合わされる LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. ですら、 本体に対してかなりの存在感があり、ポケットにコンパクトデジカメを突っ込むようにはいかず、 これを携帯するにはある程度のスペースが必要だと感じました。

 しかし、レンズ周りにこだわりのある製品の多い高級コンパクトを選ぶのなら、 ちょっと無理してこの DMC-GM1 を選んでも、 携帯性はあまり大きく変わらないと思います。

 さてと。。。

 今、自分の頭の中で 5 万円を超えるような高級コンパクトは存在感が薄くなりました。 代わりに DMC-GM1 の存在感が大きくなっています。

 ついでに近くの ヨドバシカメラ で 昨今のコンパクトデジカメも一通り一緒に見てきて、 LUMIX DMC-XS3 の薄さと安さにも大きく心が揺れました (^^;  一方で素直にコンパクトデジカメを選ぶなら、 キヤノン PowerShot S120 も 機能・性能的にかなり魅力的に思えます。  うーん。。。悩む。どうしようコンパクトカメラの買い換え (_ _;>
 えぇ、今が一番楽しいです w

「 パナソニック、レンズ交換式で最小サイズの『 LUMIX DMC-GM 』」デジカメ Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 パナソニック LUMIX DMC-GM :初めてミラーレスカメラに心が動いた!」
Posted on Oct 20, 2013 at 10:16

パナソニック LUMIX DMC-GM :初めてミラーレスカメラに心が動いた!

「 パナソニック、レンズ交換式で最小サイズの『 LUMIX DMC-GM 』」
「 パナソニック『 LUMIX DMC-GM 』発表会レポート」
(以上、 デジカメ Watch より)

 今夏、ついに ニコン D7100 を 手にするという悲願を達成したところなんですが、 実はコンパクトデジカメは D7100 より前に使っていた D60 よりさらに一年前くらいに購入した パナソニックLUMIX FX33 を未だ使っています。

 この LUMIX FX33 、 800 万画素機で、いまやスマートフォンでもこれ以上の画素数の撮影素子を搭載した 製品はごろごろある時代、力不足を…あまり感じないんですよね (^^;A
 使う頻度は明らかに購入当初より下がってきてはいるのですが、 なにせ「おまかせ iA モード」が利口で、シャッターを切るだけでそれなりの絵を残してくれるので、 個人的にスマートフォンのカメラをメモ以上の用途に使わない理由は、 この LUMIX FX33 のお手軽さに起因しています。

 ただ、もうすでに使い始めて丸五年。
 二、三泊くらいの旅行であればフル充電していけば一眼もあるので持ちますが、 それでも購入当初に比べるとバッテリーも明らかにへたり始めているので、 そろそろ買い換えは意識はしています。

 個人的に一眼を所有して、かつスマートフォン内蔵のカメラがあっても、 やっぱりコンパクトデジカメ相当のカメラは必要だと結論づけているので、 いろいろ検討はしていますが、その検討の対象からはレンズ交換式ミラーレスカメラは排除していました。
 理由は簡単。一眼をすでに所有していて、さらに交換式ミラーレスを購入し、 二系統のレンズシステムを購入していくのは、しがないサラリーマンには経済的に無理があると 判断したからです。

 そう言うことで、パナソニック はもちろん、 ニコン が出そうが、 キヤノン が出そうが、 これまでに微動だにしなかったわけですが、 初めてミラーレスカメラに心が動きました。
 それがこの LUMIX DMC-GM です。  最近は高級コンパクトカメラという製品カテゴリがあって、 コンパクトを買い換えるならこれかなと思う製品はいくつかあるのですが、 それでもこのカテゴリの製品はやはり光学周りにもこだわりがあって、 そのためか通常のコンパクトに比べると少々出っ張りが多いデザインのものが多いのです。
 ただ、一眼を所持していてもコンパクトが必要な理由の一つは「携帯性」で、 高級コンパクトは通常のミラーレスよりは本体サイズそのものが小さい製品が多いですが、 それでも出っ張りはないに越したことはないと思っていました。

 しかし、 この LUMIX DMC-GM ほど小さくなれば、 少々話は変わってきます。
 あの PENTAX Q7 より小さいって。。。 しかも、独自マウントのレンズではなくマイクロフォーサーズのレンズがそのまま使えるって。。。 高級コンパクトよりいいのでは…と思った次第です。
# レンズはキットに含まれる標準レンズ一本しか買わないと誓いを立てれば (そして、それが守れれば)…ですが… (^^;A

 ぐらぐらきてます (^^;;;
 ただ Amazon.co.jp の予約価格で 89,800 円。 この価格の重さ、揺れを止めるなぁ。。。 f^O^;;;;;

 まぁ一回、落ち着こうか。
 ブツが出回ったら早速見に行きますけど。。。
Posted on Oct 06, 2013 at 22:39

だから QX100 ではなくて QX10 だって

「 ソニー『 QX100 』ギズレビュー:画質は最高、でも使用感は苦痛そのもの」ギズモード・ジャパン より)  いや、何となくそうでないかなとは思ってましたけどね。  ソニー DSC-QX100ギズモード・ジャパン で酷評されてました。

 そりゃそうかなと思います。
 操作系をスマートフォン側にもってきて、 WiFi でカメラ本体とやりとりするのですから、 無理があることは想像がつきます。

 スマートフォンで撮れる絵なら、それで撮ればいいわけで、 TPO に合わせて使い分ける。それが本来の使い方でしょう。 すべてをこれだけで何とかしようと思うと苦痛も感じるでしょう。
 しかも DSC-QX100 の場合、 それに 50,000 円オーバーの出資ができるかと言えば、 なかなか無理のある価格設定だと思います。

 ただ 20,000 円台の DSC-QX10 は、 ちょっと血迷えば手が出せそうな気がします (^^;

( )
 どこまで進化してもスマートフォンには、デジタルカメラ相当の光学ズームが搭載されることはないでしょうし、 多少の使い勝手が犠牲になっても、飛び道具としてはありではないでしょうか。

 ただ 2 万円台はまだちょっと高いかなと思うことと、 D7100 買ったばかりなので、コンパクトはもうちょっと時間おこうかなと (^^;;;

 と言うことで、第2世代がどう進化して出てくるか楽しみな製品ではあります。

Ellinikonblue.com Weblog 「 レンズ型デジカメ DSC-QX10 という解は『あり』」