Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Apr 29, 2005 at 12:23

無料ブロードバンド放送「 GyaO 」

「 USEN 、無料ブロードバンド放送『 GyaO 』の正式サービスを開始」Broadband Watch より)

 一向に(ビジネス的としては)ブレイクしないストリーミング配信系サービスですが、 まったくそのまま現状の放送業界のビジネスモデルを持ち込んだサービスが この GyaO
 ビジネス的にどうでしょうねぇ。 インターネット上のサービスとして、広告収入だけでコンテンツを拡大し、 配信し続けていけるか?他でもない USEN がやっているというのが、 唯一このビジネスモデルでやっていける望みのような気がします。
 とりあえず興味本位でゴールデンウィーク中でも 暇ができたら見てみようと思います。

 ちなみにただいま開局記念で 7/14 まで毎日現金 10 万円が 一人に当たるというキャンペーン中。 これを考えるとゴールデンウィーク中に登録するのは損か… やっぱりほとぼりが冷めてからにしようかな(^^;;;;;>

Posted on Apr 27, 2005 at 00:08

Let's note '05 夏モデル

「 松下、 12 時間駆動の『 Let'snote T4 』など夏モデル」PC Watch より)

 前回の春モデルで Sonoma プラットフォームへの移行を見送った Let's note シリーズ は、 この夏モデルで四機種一斉に Sonoma プラットフォームに移行してます。

 一斉に発表された四機種で、フルモデルチェンジと呼べるのは B5 ファイルサイズ 12.1 型液晶搭載 1260g の1スピンドルモデル/ 9 セルのバッテリで12時間の駆動時間を実現する T4 と、 同 12.1 型液晶搭載で 1199g になった2スピンドルモデル W4

 なんといってもこの二機種は USB の口が本体右側になってます。 W2E 使いとしては今回のモデルチェンジで、はっきり言ってこれが一番うらやましい。
 あと無線 LAN をオフにするためのスイッチがメカニカルスイッチとして 新設されているのもちょっとうらやましい。「エコノミーモード」ってのも気になるなぁ。
 新しいキーボードは触ってみないとわからないし、 やっぱり PC カードスロットの直下に SD スロットがあるのはいい加減、 何とかして欲しかったところ…まぁ、昨年末にノート PC を更新した者としては、 地団駄踏むような悔しい思いをしなかったのでいいですけど。(^-^)

 でも、もしこのタイミングで買うなら…迷うなぁ、きっと。 6:4 で W4 かな?
Posted on Apr 26, 2005 at 23:02

次世代光ディスクが規格統一?

「 ほんとなの?――次世代光ディスク統一規格報道の『真相』」
「 次世代 DVD の統一規格に向け、ソニーと東芝が交渉」
(以上、 ITmedia より)

 次世代光ディスクというと Blu-rayHD DVD がその座を争っている訳ですが、 まぁこの年末にもドライブが出てくるのではないかという土壇場になって、 こういう話がクローズアップされるってどうでしょうねぇ。
 両陣営とも一枚岩ではないですし、主たる企業である ソニー東芝 も、 その企業内ですら一枚岩なはずがないですから、 ある程度以上のキーマンが動くとまことしやかに騒がれることにもなるのでしょうけど。
 問題はどこまで現実味があるかという話。 個人的には時期が遅すぎた感が非常に大きい。

 もちろん一ユーザとしてはそれを望みますけど。
# このニュースを聞いて、なんか生まれて初めて 「ハリウッドがんばれ!」 って気になっている。
Posted on Apr 26, 2005 at 00:00

PictBear SE v2.00 RC5

http://sleipnir.pos.to/
 フリーのペイント系グラフィックツールです。
 このブログなどで画面キャプチャや写真等の素材を使う際、 リサイズやフォーマット変換のような簡単な作業のために、 以前からこの PictBear SE を使っていました。
Image:20050425PictBear.jpg
 先般、アクティブウィンドウのキャプチャをするために見つけた WinShot は結構気に入って使っているのですが、 実はこの PictBear SE は、 「ファイル (F) 」から「インポート (I) - 0: スクリーンキャプチャ」を選ぶと、 なんと単体でアクティブウィンドウ(画面全体も可)の キャプチャができることを最近知りました。 しかし、上図のようなメニューが出ているところのキャプチャなどは、 この機能を頼れないので、 WinShot との使い分けが必要でしょう。

 PictBear SE 自身は、 ほんとフリーとは思えないほどよくできたソフトです。 最近、新版 Sleipnir の開発にかかりっきりなせいか、 PictBear SE のアップデートは行われていませんが、 RC5 の今の状態でも十分使えるおすすめソフトです。
Posted on Apr 25, 2005 at 12:12

WinShot v1.52

http://www.woodybells.com/
 最近はできることはノート PC で片づけてしまう傾向が強くなっているのですが、 そのノート PC でまれに困るのが画面のスナップショットを取りたいとき。
 画面全部を取るのはキーがあるのでいいのですが、 アクティブウィンドウだけを取りたいとき (おそらく機種によってはキー操作でもできるのでしょうが…)が困る。
 で、今回 RSS Bandit の画面キャプチャをする際に、フリーでいいものがないものかと 窓の杜 で探してみるとありました。

 この WinShot はタスクトレイに常駐して、 そこからメニューを呼び出し、画面全部はもちろん、アクティブウィンドウだけを キャプチャすることもできますし、キャプチャしたデータをクリップボードに 保存することはもちろん、直接 JPEG ファイルとして出力できるなど、 機能的にもなかなか強力。しかも、フリーときたら常用ソフトの仲間入りになりそうです。
Posted on Apr 25, 2005 at 00:11

Poderosa v3.0.0b6

http://ja.poderosa.org/
 個人的に端末エミュレータとは TeraTerm のことで、 しかも毎日使うソフトではないので、何も不便を感じていませんでした。
 しかし、TeraTerm 自体、Windows 3.1 時代からのソフトウェアで、 Windows XP 時代にあって、インターフェイスの古めかしさや SSH 接続なども拡張機能として別途インストールしなければならないなど、 あら探しをすれば不満がないことはありません。 かといって、 Putty など、代替のソフトウェアに積極的に移行しようという気にもなりませんでした。

 日経 Linux 5 月号で 紹介されていたこの Poderosa も、 TeraTerm の 代替となりうるオープンソースのソフトウェアで、これから多くなってくるだろう SSH2 接続や UTF-8 へ対応していたこともあって、 SE の端くれとして、これはちょっと試してみようと言う気になりました。
Image:20050423Poderosa.jpg
 しかし、環境によっては .NET Framework 1.1 SP1 だとクラッシュしやすいらしく… はい、うちの Panasonic Let's note LIGHT W2 にインストールすると、オプション設定して確定すると飛ぶことが確認できました。
 まだβと言うことなんで、もう少々様子を見て、また試してみたいと思います。
Posted on Apr 23, 2005 at 00:01

RSS Bandit v1.3.0.29

http://www.rssbandit.org/ow.asp?RssBandit
 今ではすっかり Bloglines が 個人的には標準の RSS リーダーとなっていますが、 以前、「何か良い RSS リーダーはないものか…」と探していたとき、 3ペインのメーラー型のもので気になったのが、 この Rss Bandit
 見つけた頃は英語でしかメニューが出てこなかったものが、 いつの間にやら多国語対応になっており、日本語にも対応しています。
# .NET Framework が 必須というのはちょっと個人的には引っかかりますが…
Image:20050422RSSBandit.jpg
 今のところ特に大きな問題もなく動作していますし、なんかすっごくいい感じがするので、 Bloglines と 併用で使ってみようかという気になっています。
Posted on Apr 22, 2005 at 00:07

asin_simple プラグイン開発状況

 まぁ開発状況というほど偉そうなもんではないんですが。。。
 動作自体どんな感じかと聞かれれば、 とりあえず、最近はエントリの際、なんらか関連する商品があれば、 ぺたぺたと貼り付けるようにしているので、 動作サンプルのエントリには事欠かないと思いますのでそれを見てくださいって感じです。

 相変わらず、エラー処理や例外処理(例えば、Amazon と通信ができないときや、 問い合わせた商品に対して画像がないときとか…)がまったくインプリメントされていませんが、 エントリに貼り付けるときは、 いちいち Amazon.co.jp から商品情報を 確認するようにようにしていますし、致命的と思えるエラーにまだ遭遇していないので、 これ以上はそういう状況に陥ったら考えようと思います。 以前 に比べると以下の点に関して進歩しました。
  • Amazon からの応答をキャッシュするようにした。
  • CD に関してはアーティスト名を、書籍に関しては著者名を表示するようにした。
 キャッシュ機能に関しては、プラグイン本体の変更ですが、 Amazon の XML を HTML に起こす部分はスタイルシートを指定して Amazon から返してもらうようにしているので、凝った表示を実現するには もう少々 XML/XML スタイルシートの勉強が必要です。

 さて、Ellinikonblue.com PukiWikiblosxom のページ にも asin_simple プラグインのページへのリンクを作りましたが、 その他にもこれまで改良したりしたプラグインを一応列挙してみました。
 ただ、これらのプラグインって、スクラッチから作成したものではないので、 公開とかはどうしたものかと考えています。
 とりあえず、asin_simple については asin_plus と非常に似ていますが、 非なるものなのでよいかなと思ってソースコードを直接ページに貼り付ける形で 公開していますが、その他のものについてはどうしたものか… そもそも欲しい人っているんでしょうか? いたらこのエントリにコメントなどください。考えます。
Posted on Apr 21, 2005 at 21:36

マルチコアへの第一歩

「 AMD 、デュアルコア Opteron と Athlon 64 X2 発表」
「 Intel 、 Pentium Extreme Edition と 955X チップセットを出荷」
後藤弘茂の Weekly 海外ニュース 「 Pentium Extreme Edition の前倒し発表の内幕」
(以上、すべて PC Watch より)

 AMD のデュアルコア CPU も発表され、 いよいよマルチコア化によるパフォーマンスリーダー争いの火蓋が切られたと言う感じです。
 五年前、動作クロック 1GHz 越えの時の教訓か、 今度は Intel が機先を制しましたが、 そのときと変わっていないことがあります。 発表された「もの」の出荷量です。
 Opteron/Athlon 64 X2 は潤沢とは言えずとも、そこそこな数が出てくると聞きますが、 Pentium XE に関してはワールドワイドで数千個しか出てこない…
 ってマジですか? P3 1GHz の時よりひどい。そんなんエンジニアリングサンプルと何が違うの? って感じです。
# まぁ個人的に 130W も消費してくれるコアを使おうとは思いませんからいいですが…

 まっとうなデュアルコア設計になっている Opteron/Athlon 64 X2 が どれくらいのパフォーマンスを引き出すのか… 現在、我が家のデスクトップの更改を考えていることもあって、 おそらくこれから雑誌なりウェブサイトなりで展開するだろうレビュー記事が ちょっと楽しみです。
Posted on Apr 21, 2005 at 00:06

次はマンゴープリンお取り寄せか?

「 “ Blog で作った”マンゴープリン発売」ITmedia より)

 先般、取り寄せた ドゥーブル・フロマージュ 、 うまかったっす…というわけで、最近、なんとなくウェブを眺めていると お取り寄せが目に付くようになってきました。(^^;>
 で、なんと ITmedia で ニュースチェックをしていたときに見かけたのがこれ。

 個人的にチーズケーキにも目はないが、 プリンと名の付くものにはもうほとんど盲目(^O^)
 マンゴープリンも以前、台湾に行ったときにおいしいものを食べたときから、 結構目のいくスイーツなんです。

 残念ながら、その台湾で食べたものよりおいしいものに 日本で出会ったことがないんです。 そもそも、そんな高級なものに手を出してないという話もありますが…
 しかし、これはおいしそう。。。次はこれをお取り寄せしてみようかなぁ。
Posted on Apr 20, 2005 at 00:02

顕彰馬列伝 6 「アポロンクロス」

アポロンクロス(牡)
父 Unbridled
ビーナスクロス

 ダートの新馬戦を敗退したがすぐさま未勝利を勝利したあと、 新潟二歳 S をシーキングザパールの二着、京王杯二歳 S を圧勝し、朝日杯 FS を制覇。 クラシックは大外枠を引いた皐月賞をテイエムオペラオーの三着後、 体調を崩し短期放牧に出たためダービーには間に合わず、 矛先を変え安田記念に参戦してグラスワンダーの二着。 続く宝塚記念に出走し、三歳馬ながら一番人気で快勝。
 秋は距離が長いと思われた菊花賞を回避を早々と決断、 スプリンターズステークス、天皇賞(秋)を連勝して、 母子三代の顕彰馬入りと言う偉業を達成。
 しかし、その後、重馬場の JC で惨敗、有馬記念五着、 明け四歳で不良馬場の高松宮記念を惨敗と精彩を欠き始める。 京王杯 SC を再び惨敗後、安田記念で四着となるも、 ここまでかと思った宝塚記念を一番人気で連覇し、凱旋門賞への切符をつかみ取る。
 距離が長いと思われ、記念出走のつもりだった凱旋門賞で、 外々を回りながら後方直線一気の剛脚で差しきって、 当牧場として初挑戦!そしてなんと初制覇!!

 しかし、ここがピークではなかった。  引退レースとして考えた有馬記念を一番人気で三着となったが、 全く能力落ちを感じないレース内容で、 色気を出して出走した年明けの阪急杯を 59kg で二着、そして高松宮記念を制してしまう。 さらに休み明けの安田記念をエアジハードの二着にまとめ、 直後の宝塚記念で三連覇を達成、二年連続で凱旋門賞への切符を手にし、 そしてこれをなんと一番人気で連覇。
 さらに帰国後すぐに放牧にでて、急仕上げでジャパンカップ優勝、 有馬記念三着が引退レース。
 ダート、道悪はからっきしだったが、とにかくロンシャンでは強かった。 文句なし、ここまでの最強顕彰馬。 GI なんと 9 勝(うち海外 2 勝)、獲得賞金 15 億 3650 万円。
ダービースタリオン04
( エンターブレイン )
¥5,680
Posted on Apr 19, 2005 at 12:06

ZTop v1.4

「 マウスホイール操作でウィンドウの半透明化やアクティブ化を行う『 ZTop 』」窓の杜 より)

http://www15.plala.or.jp/then/
 少し前に Wheel Redirector を知って、今も便利に使わせてもらってますが、 この ZTop も、 アクティブではないウィンドウに対してホイール情報を送る機能を実現するソフトウェアです。 しかしながら、 Wheel Redirector は残念なことにずいぶん前からバージョンアップが止まっていますし、 この ZTop の方がかなり多機能です。
 例えば、ZTop では、 対象ウィンドウを一時的にアクティブにして半透明化できたりします。 ちょっと便利かなと思いますが、では具体的に どんなときに便利かと聞かれるとちょっと迷います(^^;>

 ホイール機能に対応していないソフトを多用している場合や、 スクロール機能付のタッチパッド搭載のノート PC をお使いの場合などは、どちらも非常に便利です。 少々使ってみた感じですが、Panasonic Let's note LIGHT シリーズ のホイールパッドでは、 ZTop の方がうまく動いてるような気がします。
 まぁどちらもまだお使いになったことのない方には、 ぜひとも一度お試ししてほしい一品です。
Posted on Apr 19, 2005 at 01:18

未来検索 livedoor に登録されていた

 Ellinikonblue.com Weblog の方が 未来検索 livedoor登録された ので嬉しくなって、 Turf Watch の方も 登録させてもらおうと思ったら、すでに 登録 されていました
 全く知りませんでした。登録した憶えもないんですけど…まぁいいや。
 しかし、こちらは最近全くクロールしてもらえてないみたいなんですけど。。。
# 4/19 1:00 現在、最終更新 2005 年 02 月 19 日 22:16:14
Posted on Apr 18, 2005 at 22:00

大きな期待と少しの不安

「 Adobe 、 Macromedia を約 34 億ドルで買収」PC Watch より)

 昨今、日本でも話題の企業買収劇ですが、 今回は少々個人的に驚きました。
 株式交換による買収らしいですが、評価総額は 34 億ドル。

 Flash と PDF 。
 デジタルパブリッシングの世界で、 デファクトスタンダードと呼べる重要な二つの技術が、これで一つの企業に 集中することになったわけです。
 これで何が変わるのか、何が生まれるのか。 大きな期待感と、少しの不安感があります。
 できることなら、私のような日曜クリエイターにも、 ひらめきを具現化できるすばらしいツールを安価に提供して欲しいものです。
Posted on Apr 17, 2005 at 00:04

未来検索 livedoor に登録された

 やっと 未来検索 livedoor に 当ブログが登録されたようです。今日気づきました。
 当ブログの 登録情報 を見てみると登録されたのは 4/8 のようです。 登録されたばかりのせいか、クロールの間隔もまだずいぶんと長いみたいですし。
 しかし…苦節○週間…もう登録されないかと思った。。。 いろいろ忙しいんでしょうね、きっと(^^;>
 そういえば、ちょっと前からうちのサイトへのアクセスが少々増えているので、 このおかげかもしれない…と、少々ゴマすりチックに思ってみたりして(^-^)
Posted on Apr 16, 2005 at 18:53

玄箱情報収集中

 現在、我が家では、VIA C3 搭載の MiniITX サイズ M/B のシステムに、 Vine Linux 2.6 をインストールして、 常時起動のサーバとして運用しています。
 この M/B と言うのが、会社の後輩からのお下がりで、 C3 を搭載しているのにファンがあるという困りもので、 結構もう長いこと使っているせいもあって、最近、ちょっとファンの音が 気になってきました。
 で、ちょっと時間を見て M/B をファンレスのものに交換しようかと思っていたのですが、 近頃、玄人志向玄箱 を サーバに仕立てようかなんてことを考え始め、ただいま検討中。
 それでこちょこちょと調べて気になったサイトなどをまとめておきます。
玄箱で遊ぼう!!―玄箱/玄箱HG対応
鈴木 哲哉 著
( ラトルズ )
¥1
Posted on Apr 15, 2005 at 15:50

ObjectDock v1.11

 Windows の見栄えを MacOS X 風の UI に模様替えするこの手のソフトは、 過去いろいろ試したことがあるのですが、その中でも職場で見かけた 週刊 ASCII の記事で知ったこの ObjectDock は、 結構いけてると思います。
 日本語化のパッチも こちら Windowx Matrix で公開されています。
Image:20050414aObjectDock.jpg
 ランチャーソフトの類はあまり普段から使わないのですが、 このソフトを試しにインストールしてみたところ、意外な副次効果がありました。
 個人所有している Panasonic Let's note LIGHT W2 で、 サスペンド状態から復帰すると、時々 Windows のタスクバーが消えてしまうことがあります。 この現象が起こったとき、この ObjectDock の タスクバーの表示/非表示を切り替える設定を使って、 タスクバーを一度非表示にして再び表示にすると、 消えたタスクバーが復活することがわかりました。
 これまでタスクバーがなくなると、一度再起動するなり、 ログアウトするなりしていましたが、 このソフトのおかげで一つ新たな対処方法が見つかった次第です。
Image:20050414bObjectDock.jpg
 ちなみに 週刊 ASCII の記事中では deviantART から素材などを拾ってきて結構クール(と言うかひっじょーにシンプル)に デスクトップを作り込んでありました。 また、wincustomize.com 以外にも MySkin.jp などにも、 ObjectDock に使えるアイコン等が 登録されています。
 興味のある方はこれらのサイトもあわせてどうぞ。
Posted on Apr 14, 2005 at 10:23

MD を外部ストレージとして使う

「 ソニー、 MD を PC 用ストレージにする USB ドライブ」PC Watch より)
「 バッファロー、外部ストレージにもなる Hi-MD プレーヤー『 MD-HUSB 』」Broadband Watch より)

 最近こそ DVD/CD-R やら USB スティックメモリやらを使うことが多くなりましたが、 大学時代からつい最近まで外部ストレージといえば MO を使い続けていた人で、 同じ光学磁気ドライブということで MD(Mini Disk) は、 発売された当時から気にはなっていました。
 その昔は専用のデータ用ディスクを使わなければならなかったので論外でしたが、 これならその辺で売っているディスクをそのまま使えるので、 Hi-MD なら 700 円前後で 1GB 、 通常の MD は 100 円前後で 305MB で相当に安いメディアが使えるのは非常に魅力。 メディア単価、メディアの入手のしやすさでは DVD/CD-R には譲るかもしれませんが、 USB ドライブとして使えるということで、この MD ドライブは非常に気になります。

 ソニー 製のものは、カラーバリエーションもあり、 安価ですが、音楽 MD を再生することができないので、「うーん、どうだろう?」と思っていたら、 同日に バッファロー から音楽再生に対応し、 BeatJam までついてくる製品が発表されました。 こちらは値段が少々張りますが、こっちの方が個人的には魅力…正直欲しい。
 しかし、ソニー の MD に関連する商品戦略もずいぶん柔らかくなってきましたねぇ。。。
Posted on Apr 11, 2005 at 19:12

とある一日

 先週の土曜日のお話です。

 @Backyard で知って 注文してあった ドゥーブル ・フロマージュ がご到着o(^-^o)(o^-^)o
 朝からおいしくいただきました。
 うちの奥さんは乳製品がまったくというほど苦手なため、お気に召さなかったようだが、 最初しっとりと甘酸っぱさが、次に濃厚でもさっぱり甘さ、 しかも、その甘さがまったくあとを引かない。 甘いのが苦手な方でもこれはきっとおいしくいただけると思います。 チーズケーキと名のつくものは大好きと言う方には特におすすめ。

 で、なんとなくうちの前に咲いていた桜が非常にきれいだったので、 先般買ってまだ活躍の場が与えられていない LUMIX FX-2 を持ち出して、 何枚か撮影してみた。
パナソニック LUMIX FX2 シルバー DMC-FX2-S
( パナソニック(Panasonic) )
¥9,993
 こういう光の加減が難しい絵を撮るときは、 オートブラケットはほんとに便利。いい絵が取れましたので作例など一枚。
Image:20050411OneDay.jpg
 午後から暇だったので、今度は先般、うちの母親から 「 PC が動かなくなった!」との SOS があったので、適当に駆けつけてみた。 単に電源ケーブルが裏で抜けてただけだった。。。
 暇つぶしにもなりはしない(^-^X

 帰ってきてから、久々に体を動かそうとうちのマンションのお隣にある コナミスポーツクラブ にご出勤、 ボクササイズっぽい 「ボディコンバット」 というスタジオプログラムに参加してみた。
 私が通っている支店は、来る人がなかなか個性派ぞろいで、 その中でこの ボディコンバット でよく見かける奥様が今日も来ていた。
 個人的に軽いボクササイズなら昔、リハビリで経験したことがあって ボクシングとは言わずとも少々心得があるのだが、その私が見てこの奥様の 広背筋、只者ではない。 スポーツクラブでのエクササイズ程度で、 フィンガーグローブをつけいること自体、すでに気合の入り方が違うのだが、 ジャブ、ストレート、フック、アッパーどれをとっても周りにいる男どもより 数段切れのあるパンチを放つ…これだけのトレーニングを 積んでいったい誰を挑もうというのだろう?(-_-;;;> いつも疑問に思う。
 ちなみに今日はこの奥様一人だったが、多いときは徒党をなすほどの人数の フィンガーグローブを装着した奥様方が集結するときがある。 このときははっきり言って怖い。スタジオに入った瞬間、 ライオンの檻に入った錯覚に陥るときがある(^^;;;;;>
 不覚にもその奥様の動きを見ていたら、完全に自分もオーバーワークになり、 最近の運動不足も手伝って、次の日、左足のふくらはぎが少し引きつってしまった(T-T;>

 そして、帰宅後、夕食前に Turf Watch に 桜花賞の予想記事をアップ。 今年は GI 開幕から二連勝、去年のジャパンカップからも六連勝と絶好調(^-^)b
 明日も当てるぞ!と意気込んでみた。
# 結果は 1 - 2 - 4 着で今年初黒星_(T-T)_

 夕食はチャーハンということで、私が担当。
 炒め物は火力が勝負で、やっぱり力がないとおいしくできないので、 いつも嫁は私にまかせっきり。今日はおいしくできて奥様も満足。私も満足(^O^)

 そのあとはテレビを見ながらの就寝までの時間つぶし。
 テレビに飽きたら、PS2「パチスロ 北斗の拳」 (うちにあるのは Plus じゃない方)が 回っているのを眺めるのが、 最近よくないと思いつつ日課と化している。眠くなったところでご就寝。
 文章で書いてみると、ずいぶんといろいろあったが良き一日でした(^^)
Posted on Apr 08, 2005 at 00:22

x64 版 Windows XP いよいよ登場

「 マイクロソフト、x64 版 Windows XP/Server 2003 を開発完了」PC Watch より)

 その存在が明らかになってから、ずいぶんと長く待ったような気がしますが、 x64 版 Windows XP がいよいよ市場に投入されます。

 自宅でメインで使っている今のデスクトップが、 もうぼちぼち三年近く前のプラットフォームがベース (AMD Athlon XP 2800+/ ASUS A7V8X/ nVIDIA GeForce4MX) なので、 その刷新を考え始めています。 今の Intel プラットフォームに戻る動機はないので、 次は Athlon64/nForce4 Ultra/GeFroce 6x00 という組み合わせになるのでは ないかと思っていますが、OS として x64 版を使うか使わないかに関しては、 まだイメージがありません。
 雑誌記事など収集した情報では、現状の 32bit アプリケーションを使う限りは 大幅なパフォーマンスアップはなさそうすし、また 64bit 専用の アプリケーションのアナウンスもまだありません。 もちろん 4GB 以上のメモリを搭載する気も予算もありません。 唯一 x64 に対応した主たるアプリケーションである ブラウザ( Internet Explore ですけど…)にいたっても、 本体が x64 に対応していたところでプラグインが対応していなければ 意味がないということで、 強い動機付けにはなりえません。
 また、これから CPU は急速にマルチコアへと変貌していき、 現状のプラットフォームが継続的に使えるかも怪しく、 当然ながら OS にも小さくはない対応が求められていくでしょう。 そのハードウェアからの要求に今回の x64 版 Windows XP が完全に応えられているとは思いません。 そして 2 年以内には Longhorn も登場します。 新世紀版と銘打って登場した某 OS のように Microsoft にとって 鬼子にならなければよいのですが…

 しかし…前回のノート PC の時といい、今回のデスクトップといい、 実にタイミングの悪いときに刷新を考えるなぁと自分でも思います。(..;>
Posted on Apr 07, 2005 at 11:28

Adobe Acrobat 7.0 Elements

「 アドビ、低価格 PDF 作成ソフト『 Acrobat 7.0 Elements 』」PC Watch より)

 待ってました!って感じです。
 これまであった Standard 版やましてや Professinal 版って、 勝手に変更されては困る資料をメールなどに添付して送りつけるために 「 PDF ファイルを作るだけ」という用途には完全にオーバースペックでした。 かといって、フリーや安価な PDF 作成ソフトってもうひとつで、 これまで 100 ライセンス以上のライセンス販売のみだった Elements 版なら 欲しいなぁと思っていました。
 価格も直販で 5,145 円と手ごろ。余裕ができたら買おうかなと。
Posted on Apr 06, 2005 at 12:04

Tabbrowser Extensions

 私事ですが、転勤しました。実に六年半ぶりに。
 それでまた、最近使い始めた Firefox/ Thunderbird の環境を 新しい部署で支給された PC (これまた年代ものの Pentium III 機)に インストールしなおしたわけですが、 個人持ちの環境では Maxthon を使っていることもあって、 今やブラウザにタブブラウジングの機能はなくなってしまうと 困るほど依存してしまっています。
 で、そのタグブラウジング機能の拡張に今回、ふと 先般 インストールした際 とは別のものを入れたのですが、 どうも Firefox の タブブラウジング機能の拡張には こちらのほうがよさげです。 拡張項目は非常に多岐にわたりますが、ライトな設定で始めて、 こつこつ必要な機能をオンにしたりオフにしたり、 設定を変えてみたりしています。
 こういう作業が苦にならない人にはいいかもしれません。
Posted on Apr 06, 2005 at 00:15

b-mobile でどうだろう?

「 “ライト”な b モバイル、『 b モバイル hours 』の魅力は?」ITmedia より)

 上記の記事を読んで、外出時のアクセスラインに使っている ネット 25 で 契約している WILLCOMAIR-EDGE の見直しを真剣に考え始めました。
 ネット 25 は 名前そのまんまの契約形態で、月 25 時間までの準定額プランながら 128Kbps での接続が可能と言うことで、 外出時しか使わないのにつなぎ放題である必要はないだろう と言うことでこのプランを選びました。
 しかし、実際に利用時間を見てみると、通常は 5 ~ 6 時間、 外出の多いときで 10 時間程度なので、個人的な利用に則すると b モバイル hours でも最低 15 ヶ月程度は使っていられそうです。 と言うことは、ランニングコストは月割りにすると、 約 2 千円程度ということになります。
 これはあくまで初期費用も含んだ分で、120 時間分の更新ライセンスだとすると 同じ計算で約 1,700 円弱くらいになります。  現状、 年割A&B 割長期割 (三年超過 10% 適用/最大割引率)、すべて適用済みで 月額が 3,402 円(税込)なので、初期費用込みの値段を考えても だいぶとコストダウンにはなります。

 ただ問題もあります。
 まず b モバイル hours のライセンスは最大 600 日(約 20 ヶ月弱)までしか使えません。
 ただし、使用期限が来るまで時間を余しても、このまま ネット 25 プランを使い続ける場合と比較してコストは半分近くになります。
 ただ、逆に利用平均時間が 20 時間以上使い続ければ、現状の方がコスト的には 安くつきます。

 しかし…だめだ。いくら疑り深く穴を捜しても、 b モバイル hours の方が個人的には完全にお得だ。…あとは思い切りだけの問題か(^-^;>
Posted on Apr 05, 2005 at 16:51

BeatJam 2005

「 ホームサーバー機能を搭載した、Mora や PSP 対応の『 BeatJam 2005 』」Broadband Watch より)

 懐かしいです。 かなり昔、個人的に使っていた BeatJam の 最新版がリリースされます。
 今はポータブルオーディオプレーヤーは iPod になり、 MP3 への変換は Quintessential Player (QCD Player) を使い、 タグ情報の修正は Super Tag Editor 改造版 を使用して、ライブラリ化をしています。
 iPod 使ってるんだから、 素直に iTunes を使えという 話もありますが、染み付いてしまったのでこれが一番楽になってしまっています。

 ただ不満もあって、Quintessential Player で、 MP3 への変換を行うと、まれに曲順番号がタグ情報に入らない (あくまで iTunes でみたときの話ですが…) ときがあります。
 BeatJam は かなり使い勝手が良かった記憶があるので、 これを使えばこの不具合が解消されるなら、真剣に乗換えを考えてもいいなぁ…
Posted on Apr 04, 2005 at 00:00

31 エンジン

「 31 種類の Ping サーバーでカテゴリ分類するブログ検索『 31 エンジン』」Broadband Watch より)

 当ブログは広報活動の一環として、 ぶろっぐ ぴんぴん を使って、 以下の ping サーバに更新 ping を送っています。 その送信先サーバリストにこれを加えようと思います。
 サイト登録だ、メールアドレス登録だと言われるよりお手軽お手軽(^-^;>
Posted on Apr 03, 2005 at 00:28

Broadband Watch RSS 配信開始

「 【お知らせ】Broadband Watch 記事の RSS 配信を開始しました」 ( Broadband Watch より)

 とりあえず impress の ニュースサイト群で先陣を切って、 Broadband Watch での RSS 配信が始まりました。 他のサイトも早い目に追随願いたいものです。
 あと ITmedia も 個人的にはお願いしたいなぁ…
-----
どーでもいいことですが、 Bloglines への登録、 一番乗りだったみたいっす(^O^)/
Posted on Apr 01, 2005 at 19:46

Network Profile 2005: モバイルアクセス

 システムエンジニアという仕事柄、 ノート PC をもってうろうろすることが非常に多いのですが、 会社から支給されている PC は「重い」「でかい」「遅い」の三重苦で、 己の筋力増強以外の目的で持ち歩くのは狂気の沙汰。
 と言うわけで、私物である Panasonic Let's note LIGHT W2 を持ち歩いています。

 無線 LAN 内蔵のノート PC ですが、外出先でこれが有用になることは ほとんどありません。広帯域のアクセス回線が必要になるだろうことが 予想される場合は、 FREESPOT が利用できるよう場所をチェックして 出かけるようにするくらいです (街中で Seattle's Best を 探し回ったこともあります)。 個人的にはまだどこでどれくらい使うかもわからない 公衆無線 LAN サービスを契約する気にはまだとてもなれません。
 と言うわけで、もっぱら外出時のネットワークアクセスラインとしては WILLCOMAIR-EDGE に頼っています。最初は データパック mini を使ってたのですが、外出が多くなってくるとすぐオーバーしてしまうので A&B 割 が始まったのを機に ネット 25 にプラン変更しました。 しかし、未だかつて 25 時間をオーバーしたことはなく、 使わないときは月 5 ~ 6 時間程度しか使わないので、 最近、日本通信(株)b-mobile が魅力的に思えて 仕方がありません。
 時間ができたら真剣に料金を比較して、 移行を考えようかと思っています。
 携帯電話はほとんど音声受信専用で、 PC のアクセスラインとしては使っていません。 ちなみに au の A1301 ( SONY Ericsson 製)を もうかれこれ二年近く使っています。 今年こそは買い換えたいなぁ。。。
Image:20050322MobileAccess.jpg