Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 29, 2015 at 22:23

NAS4Free v10.2.0.2.2118 リリース

 NAS4Free v10.2.0.2.2118 がリリースされています。

 実は 11/19 にも v10.2.0.2.2067 がリリースされていて、相変わらずハイペーでの更新が続いています。 うちはすでに rev2067 で問題なくアップデートできました。特に不具合もないです。
 ほんと最近、アップグレード時に問題が出なくて安心してアップグレードできます ^^

 今回の rev2118 も rev2067 と同じ FreeBSD v10.2 RELEASE p7 がベースとなっているので、 細かいフィックスがメインでしょう。
 rev1906 以降、見た目にわかる大きな変化はなさそうです。

 またベースとなる FreeBSD のパッチレベルが上がったら、 ほどよいところでアップデートを考えることにします。
Image:Photo/20150221STYLUS-SH-1.jpg
Ellinikonblue.com Weblog
「 NAS4Free v10.2.0.2.2003 リリース」
「 NAS4Free v10.2.0.2.1906 リリース」

Posted on Nov 26, 2015 at 23:44

Acer Aspire Switch 10 E: デュアルストレージの 2-in-1 って?

「 日本エイサー、 Atom x5-Z8300/Windows 10 搭載の 10.1 型 2-in-1 」PC Watch より)

 個人的に今、 Windows 10 を搭載した 2-in-1 端末を購入しようと、 品定めをしている真っ最中ですが、日本エイサー からも魅力的な 2-in-1 端末が発表されました。  この Acer Aspire Switch 10 E は キーボード側に 500GB のハードディスクを内蔵していて、 Intel Atom プロセッサーを搭載している 安価な 2-in-1 端末にありがちなストレージ容量の不安をカバーしています。

…と、私も最初はそう考えたのですが w 、 タブレットフォームの時に使えないストレージって、ほんとにデータの保存にしか使えないですよね。。。
 たぶん、この手の安価な 2-in-1 でストレージ容量が欲しくなる理由って、 自分の場合、「プログラムのインストール領域」だと思うんです。
 キーボード側ストレージにプログラムをインストールして、 タブレットフォームになると確実に問題起きますよね?

 また昨今、データの保存にはクラウドストレージサービスを活用する時代、 また、個人的には自宅では、しっかりと冗長化構成を取った NAS(Network Attached Storage) に 大事なデータは保存する時代だと思うんです。
 一過性のデータ保存なら 500GB HDD は多すぎると思いますし…

 ASUS からも同様のタイプの 2-in-1 が発売されていますが、 個人的に今探しているのは持ち歩きようで、用途が思いつかない HDD を内蔵して重量が重くなるくらいなら、 eMMC 64GB を最低ラインとして購入機種を考えています。 「 ASUS 、デュアルストレージ構成の Windows 10 搭載 2-in-1 『 TransBook T100TAM 』」PC Watch より)
Posted on Nov 24, 2015 at 23:16

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #6

 WordPress のテーマである Graphy のページめくり機能を強化する際、 以下のサイトを参考にさせていただきました。

CrystalSnowman.com 「 WordPress プラグインを使わずに簡単にページネーション (ページング) を追加する方法」

 ただし、ページめくりのコードがあるすべてのテーマを構成するファイルに、 上記サイトで紹介されているコードを挟み込んだわけではありません。

 もともと Graphy にも ページめくりの機能があって、これは inc/template-tags.php 内に graphy_paging_nav() と言う関数として定義されています。

 ここがほんとにこの Graphy と言うテーマの 良く出来ているところで、この graphy_paging_nav() と言う関数、上書き (Override) されることが 想定されて書かれています。
 要はこの関数を(適切な形で)定義し直してやれば、 テーマを構成するファイルのあちこちに散らばるページめくりの部分の機能を 書き換えてしまうことが出来るのです。

 と言うわけで、カスタマイズしている子テーマの functions.php ファイルに、 新しい graphy_paging_nav() 関数を以下のように定義し直し、末尾に追記しました。
function graphy_paging_nav() {
	// Don't print empty markup if there's only one page.
	if ( $GLOBALS['wp_query']->max_num_pages < 2 ) {
		return;
	}
	$args = array (
		'prev_text' => '<i class="fa fa-chevron-circle-left"></i> NEXT',
		'next_text' => 'PREV <i class="fa fa-chevron-circle-right"></i>',
		'show_all'  => false,
		'mid_size'  => 2,
	);
	?>
	<!-- pagination ------------------------------------------------>
	<div class="pagination-area">
		<?php the_posts_pagination( $args ); ?>
	</div><!-- .pagination-area -->
	<?php
}
これだけで Graphy の ページめくり機能の強化に成功しています(のようにみえます)。

 いやぁほんと久々に良く出来ているものって、細部にわたってまでよく考えられているものだと、 感心しました。

 さて、パンくずナビゲーション、ページめくりと機能強化を中心にカスタマイズしてきて、 最後は見栄えの整形、簡単ではありますが、 CSS の調整をポイントを最後にまとめておきたいと思います。
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版
プライム・ストラテジー株式会社 著
( SBクリエイティブ )
¥2,772
Ellinikonblue.com Weblog
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #5 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #4 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #3 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #2 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #1 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0 」
Posted on Nov 20, 2015 at 23:17

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #5

Image:Computer/20150912iPadPro.jpg
 WordPressGraphy と言うテーマを使ってカスタマイズする場合、 どちらかというと、これまでで説明したパンくずナビゲーションがあるかないかは趣味の問題というか、 特に問題を感じない方もいると思いますが、ページめくり (pagination) に関しては、 結構な数の方が Graphy を使っていだすと、 すぐに不満に感じるところではないかと思います。

 正直、Graphy を使うとなった時点で、 一番問題となったのはこの機能が貧弱なことでした。

 Graphy にも、 ページ一杯に記事を表示したときに、過去の記事に遡るために「古い投稿」、 より新しい記事に戻るために「新しい投稿」というリンクはでるのですが、 デフォルトだと 10 個の記事ごとにしかページめくりが出来ません。

 JetPack というプラグインを使って、 無限スクロール (Infinite Scroll) させることもできますが、 根本的に大量の記事を蓄積していった場合、昔の記事ほどたどり着きにくいというサイト構造になってしまいます。

 そこで今風のページめくり機能、最新、最古のページにも数クリックでたどり着け、 その間のページにも出来るだけ少ない遷移でたどり着ける、 このブログ でも 実装しているようなページめくり機能を追加してほしいと言われて、結構悩みました。

 実はこのようなページめくり機能もプラグインで実現することは出来ます。
 ただ今回はこれというプラグインを見つけられなかったこと、 それともう一つ、もとの Graphy 自身の持つ ページめくり機能を無効化してしまうことが、予想以上に手間取りそうだと言うことで、 プラグインに頼ることはやめました。

 調べていくうちに望んでいるようなページめくり機能を実装するための関数が、 実は WordPress にあらかじめ用意されていることを知り、 またそのあと、Graphy をなんとか無効化できないかと、 テーマを構成するファイルをあれこれ眺めていたときにひらめいたので、 この機能は自力で実装することに決めました。

 ただし、この実装方法、Graphy 以外の テーマでの転用は少し難しいかもしれません。

 具体的な方法は次回 (^^)/

Ellinikonblue.com Weblog
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #4 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #3 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #2 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #1 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0 」
Posted on Nov 18, 2015 at 19:40

日本でも発売された Apple SIM について

「 Apple SIM がついに日本発売、税別 600 円。 au 網利用、1つの SIM で世界 90 以上の携帯会社を選択可」Engadget 日本版 より)

 日本でも 1 枚で複数の通信事業者を選べる Apple の Apple SIM が日本でも発売されました。
 複数の通信事業者を選べると行っても、日本では選択できるのは au のみです。

 これの何が便利かというと、海外に行ったときに、 その現地の通信事業者を選んでそのまま使えてしまうので、 現地へ行って SIM を手に入れてそれから…とおたおたしなくて済むというメリットがあります。

 私個人はそんなにひょいひょい海外に行くこともないですし、 日本国内で 600 円で SIM を手に入れて 1GB 1,500 円で後腐れなく使えるとはいっても、 データ通信オンリーでこの値付けはちょっと高いように思います。
# 先般、旅行したオーストラリアでは約 3,000 円で SIM が手に入り、500MB/日で 5 日間たっぷり使えましたからねぇ…
## 使いませんでしたが通話は豪国内ならただ。 SMS もおっけー
Image:Network/20150916inAustralia.jpg
 おまけに Apple が発売するものなので、 「 SIM ロックフリーの」 iPad Pro / iPad Air 2 / iPad mini 3 / iPad mini 4 向け。

 でもこういうサービス、端末に縛られないものが出てこないですかね… (^^;
Posted on Nov 15, 2015 at 21:47

Windows 10 メジャーアップデート!

「 Windows 10 初のメジャーアップデートが一般公開」 ~日本語版でもコルタナが利用可能に
「 Windows 10 インストール用イメージも Build 10586 に差し替わる」 ~ 7/8/8.1 のプロダクトキーでクリーンインストール/アクティベーション可能
(以上、 PC Watch より)

 Windows 10 がリリースされて初のメジャーアップデートが行われました。
 以前にも話題にしましたが、これで Windows 7 の プロダクトキーがあれば、Windows 10 をクリーンインストールできるようになりました。  個人的な話ですが、Windows 10 環境への移行障壁だった地上波デジタル TV の視聴環境も、 nasne を手に入れ、 Windows 7 でですが、快適に TV を視聴できる環境も完成しました。
# タブレットでも見れて非常に便利です (^^)b
nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】
( ソニー・インタラクティブエンタテインメント )
¥37,800
 さぁ SkyLake へ!
…とはいかず w 、今年の 7 月に本業でシステムエンジニアとして復帰させられたもので、 持ち歩くための Windows PC がほしく、今、物色している最中で、年末までには手に入れたいと思っています。

 と言うわけで、 SkyLake プラットフォームに我が家のメインデスクトップを入れ替えるには、 冬のボーナスでは予算が足りなくなりそうです orz

 また当面、使うものですから、安物買いの銭失いは避けたく、 来年の夏のボーナスくらいをあてにして、デスクトップ環境を刷新したいと思っています ^^

 ひとまず年末買う(予定の)Windows 10 PC で、 しっかり経験値を積んで、デスクトップ環境を整えるときの糧にしたいと思っています。

「 バグ修正が進んだ Windows 10 Insider Preview 『 Build 10586 』」 ~ Surface Pro 3 のシャットダウン問題などを修正 ( PC Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog
「 Skylake までの長い道のり… #1 」
「 Skylake までの長い道のり… #2 」
「 Skylake までの長い道のり… #3 」
「 まずは nasne を買いました」
Posted on Nov 14, 2015 at 22:52

NAS4Free v10.2.0.2.2003 リリース

 NAS4Free v10.2.0.2.2003 がリリースされています。

 今回はベースとなる FreeBSD が v10.2 RELEASE p7 になっています。

 その他にもバグフィックスなど、相変わらずかなりハイピッチでリリースが行われ続けていて、 このペースは当面、続きそうな気配です。

 うーん、どのタイミングで、我が家の環境アップデートするかな… 前回一度見送っているので、うちはまだ rev1906 。

 このあたりで一度アップデートしておこうか…考え中 (_ _;>
Image:UNIX/20151009NAS4Free.jpg
Posted on Nov 13, 2015 at 00:22

6 インチ版 ZenFone 2 Leser 登場!…今頃… orz

「 ASUS 、6 インチ画面の『 ZenFone 2 Laser 』を 4 万 1800 円で 11 月 13 日発売」ケータイ Watch より)

 今夏、タブレットをとうとう ASUS ZenPad 8.0 Z380KL (以下、ZenPad 8.0 )に買い換えて、 SIM フリー端末のこの ZenPad 8.0 は、 オーストラリア旅行でも現地の SIM を挿入して、タブレット兼モバイルルーターとしても大活躍、 今もばりばり使っていてとても買い物としては満足しているのですが、 実はこの ZenPad 8.0 購入前に、 この 6 インチ版 ZenFone2 こと 「 ZenFone 2 Lazer 」 の 6 インチ版が日本にも投入されないか、 ぎりぎりまで待っていました。

 でも実際は発売されることなく、ZenPad 8.0 を購入したわけですが… 8 インチタブレットがいいか、 6 インチファブレットがいいか、是非実機をさわって悩みたかった orz  画面が大きいことはいいことだ!と言うことで、 ま、満足してるんですけどね> ZenPad 8.0

 6 インチファブレットの使い勝手ってのも、まだ気にはなります ^^ Ellinikonblue.com Weblog 「 ASUS ZenPad 8.0 を使い始めました」
Posted on Nov 10, 2015 at 21:07

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #4

 前々回のエントリーで、親テーマ( Graphy )と 同じ動作をする子テーマを作成し、前回のエントリーで Breadcrumb NavXT という プラグインをつかって、ページの上部にパンくずナビゲーションを表示する方法まで説明しました。

 では実際に子テーマをカスタマイズして、パンくずナビゲーションを表示させます。

 勘の良い方は、すでに子テーマの作成を説明したときにお気づきかもしれませんが、 親テーマと同じ動作をする子テーマを作成するだけなら、 ディレクトリを作って、その中に style.css と functions.php というファイルを 作成するだけで出来てしまいます。
 なぜたった二つファイルを作成するだけでこうなるのかというと、 基本的に子テーマはテーマを構成するために必要なファイルがなければ、 親テーマのファイルをそのまま使うからです。

 つまり、オーバーライドしてしまうファイルだけ親テーマからファイルをひっぱってくればいいので、 wp-content/themes/graphy ディレクトリから header.php と言うファイルを一つ、 wp-content/themes/graphy-custom ディレクトリにコピーします。
 今回はそのコピーしたファイルの末尾に Breadcrumb NavXT プラグインが指定する 以下のコードを付け加えました。
<div class="breadcrumbs">
    <?php if(function_exists('bcn_display'))
    {
        bcn_display();
    }?>
</div>
 基本はこのように親テーマからカスタマイズして上書きしたいファイルを 子テーマへコピーしてカスタマイズしていくのですが、例外があります。
 それが子テーマ作成の時に最初に作った style.css と functions.php です。

 style.css は最初に子テーマのためのメタ情報を書いてしまうので、 このままですと親テーマのスタイルシートを読み込まないので、 functions.php ファイルにおまじないのコードを書くわけです。
# おまじないは子テーマ作りの時に functions.php に書いたコードです。

 ただ functions.php は違います。
 このファイルはたとえ子テーマに同名のファイルがあっても、 先に親テーマの functions.php は必ず読み込まれます。
 親テーマの functions.php が読まれてから、子テーマの同名のファイルを読み込むという動きをするので、 基本、子テーマでは追加したい機能だけをここに追記すればいいことになります。
 ただし、このような動きをするために、親テーマが functions.php に記載して実現している機能は、 削除できないと思った方がいいでしょう(やれば出来ないことはないです)。

 あとは追加したパンくずナビゲーションのためのスタイルシートを追記してやればいいのですが、 このあたりの見栄えの微調整は、ページめくり機能のカスタマイズを説明したあとにまとめてします。

 では次回からはページめくりの機能追加(と言うより機能強化)について説明します。

Ellinikonblue.com Weblog
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #3 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #2 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #1 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0 」
Posted on Nov 09, 2015 at 22:43

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #3

Image:Computer/20150912iPadPro.jpg
 前回までで、親テーマと同じ動きをする子テーマを作るところまでお話ししましたので、 いよいよこの子テーマに対して、手を加えていきます。

 まずはパンくずナビゲーション (breadcrumb list)を付加する方から。
 今回採用した Graphy と言うテーマ、 ほぼ唯一と言っていいほど、今時のページ構成を考えると「なぜないんだろう」と思える機能で、 備わってないのが、このパンくずナビゲーション。
 パンくずナビゲーション、もしくはパンくずリストは 個別ページを見たときに、サイト内での位置を示し、サイト内での遷移をサポートするものです。

 WordPress の場合、 テーマがこのパンくずナビゲーションの機能を備えていなくても、 この機能を実現する方法はいくつかあって、今回は Breadcrumb NavXT という プラグインの力を使って実装しました。

 そんなに複雑な機能を提供するプラグインではないですし、 Breadcrumb NavXT の 設定に関しては、以下のサイトをご参照下さい。

AdminWeb 「 Breadcrumb NavXT プラグイン(パンくずリストの表示)」

 問題はこのプラグインを導入すると、生成されるパンくずナビゲーションを表示させるために、 以下のコードを適切な位置に挿入しなければいけないところにあります。
<div class="breadcrumbs">
    <?php if(function_exists('bcn_display'))
    {
        bcn_display();
    }?>
</div>
 通常、 WordPress のテーマを構成するファイルは 多数のファイルで構成されており、例えば、今回例に挙げている Graphy だと 60 ファイルくらいあります。
 この中から適切な場所に表示するためには、どのファイルを変更すれば良いのか? ある程度、テーマがどういう仕組みで構成されているのかわかっていないと出来ません。

 事前にページの上部に表示させることを決めていたので、 header.php を触れば良さそうだということはなんとなくわかったので、 今回は事なきを得ましたが、このようなテーマをカスタマイズしなければ 機能を提供できないプラグインの採用は、 よくよく WordPress のテーマの仕組みを 理解していないと難しいと思います。

 では実際、前回、たった二つのファイルしか作らなかった子テーマを、 どのようにカスタマイズしていくのか、次回、具体的に説明します。

Ellinikonblue.com Weblog
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #2 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #1 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0 」
Posted on Nov 05, 2015 at 22:09

Windows 10 2-in-1 端末、どれを買うべきか?揺れる…

「 ASUS 、実売約 32,000 円の 8.9 型 2-in-1 」PC Watch より)

 システムエンジニアとして復帰したために、やはり持ち歩いても苦にならない端末が必要になって、 Windows 10 2-in-1 端末を、この年末までに買うことは決めていたのですが、 昨日までは、ASUSTransBook T100HA日本 HP Pavilion x2 10-n100 を 天秤にかけて、正直、迷っていました。

 実際、店頭で実機( Pavilion x2 10-n100 はまだ未発売なので現行機 Pavilion x2 10-n000 )を触ってみたのですが、 キーボードのフィーリングは明らかに Pavilion x2 10-n100 の方がしっかりしていたので、 これにちょっと傾いていました。

 ただ心のどこかで、ASUS から TransBook T90CHI の後継機はでないのか?…引っかかってはいました。

 でました!今日発表になりました。ただね…  後継機と言うより、オペレーティングシステムを入れ替えた ハードウェアはそのまんまの TransBook T90CHI orz

 どうなのよ、これ?> ASUS

 ただ実売 約 32,000 円前後という大幅にプライスダウンされています。
# Office Mobile になったことが多分に影響していると思われます。

 価格に釣られて、ポチってしまいそうになりましたが、 ちょっと画面が小さすぎやしないか、 やはり SE がもつ小道具として通常サイズの USB ポートが一つもないっていいの?とか、 Atom Z3775 と Atom x5-Z8300 との性能差って一体どれくらい?…疑問はつきません。

 ただ実売 約 32,000 円前後と言うプライスは、これくらいの悩みなら吹き飛ばし兼ねないインパクト… うーん、悩むなぁ… (_ _;>

Ellinikonblue.com Weblog
「 Windows 10 2-in-1 端末を買うぞ!っと…」
「 HP ENVY 8 Note が気になる感じ」
Posted on Nov 05, 2015 at 00:20

nasne 便利です! (^^)b

 先般、購入して使い始めた nasne ですが便利です (^^)b
Image:Computer/20151103nasne.jpg
 とりあえず、クライアントとしては、これも今夏入手した ASUS ZenPad 8.0 Z380KL に torne mobile をインストールして使っていますが、 これが軽快に動く上に、オンタイムで TV を見ても、録画した VTR を見ても、 これといってトラブルもなく、快適に使えています。

 実は ドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G にも TV SideView と言うアプリケーションがプリインストールされているのですが、 Playstation Online などのアカウントでログインしないとほとんど何も出来ない代物で、 対して torne mobile はアプリ内課金を済ませなくても、 1 分間なら TV も VTR も見られますし、ほぼフル機能が使えます。
 一度、torne mobile を使っているとこちらの方が明らかに使い勝手が直感的ですし、 ま、タブレットにインストールしていることもあって、torne mobile で十分と言う気がします。

 また、nasne を普通に設定するだけで、 外出時も録画した番組を見ることが出来ます。これにはちょっとびっくり。
 どういう仕組みで見ることができてるのかわからないのと、 パケット代が怖いので使ってませんが、旅行の時とか便利かも…と思いました。

 使い初めて、このところ、腰を据えて TV を見る機会が少なくなってきていたのですが、 タブレットでどこでもいつでも見られると思うと見るんですね。やっぱり。

 競馬関係の番組だけでなく、最近始まった「 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンス」 まで見始めてしまっています ^^

 そろそろ PC TV with nasne の方もお試し期間が切れるので、 こちらも特にトラブルというトラブルもないので、買ってしまおうかと思っています。
nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】
( ソニー・インタラクティブエンタテインメント )
¥37,800
Ellinikonblue.com Weblog 「 まずは nasne を買いました」
Posted on Nov 01, 2015 at 23:03

NAS4Free v10.2.0.2.1962 リリース

 NAS4Free v10.2.0.2.1962 がリリースされています。

 11 月に入りましたが、 10 月だけで NAS4Free の アップデートはすでに四回。
 これまでと比べるとずいぶん精力的にアップデートが繰り返されているように思います。

 ただし、今回の rev1962 に関しては、ここ数回のアップデートと 同じ FreeBSD 10.2 RELEASE p5 ベースです。

 主にバグフィックス、パッケージのアップデートと言ったところでしょうか?

 ひとまず rev1906 にしてから安定してますし、 この頻繁なアップデートがまだ続くようでしたら、大きく変化が見られるところまでは、 ちょっと様子を見ておこうかと思います。

 夢中になってアップデートを追いかけてると良くあることなんですが、 最新の環境を使うことが目的ではなく、環境から享受される利便性を活用することが目的ですから (^^;
実践FreeBSDサーバ構築・運用ガイド
佐々木 宣文 著
( 技術評論社 )
¥3,520
Ellinikonblue.com Weblog 「 NAS4Free v10.2.0.2.1906 リリース」