Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 18, 2013 at 20:31

Calendar プラグインっているのかよ

…とは思うのですが、新フレーバーに変更したあと、 こつこつと Calendar プラグインのソースコードを眺めながら、 Bootstrap 3 に合わせた出力するために ちょこっとプラグイン本体を書き換えました。

 そもそもにして、今時のブログでカレンダーを設置しているところはまれで、 なおかつ絶滅危惧種である blosxom で 構築しているブログで、そんなものを設置するなんて奇特の極みとも思いましたが、 これがあると、自分がどれくらいのペースで記事を書いているかいい目安になるんですよね…

 と言うことで、本来、 この Calendar プラグインはフレーバーで出力調整できる(はずな)のですが、 $calendar::month_calendar を出力しようと思うだけで、 (ソースを読む限りで)以下のフレーバーファイルが必要になると思われます。
  • calendar.month_head.html
  • calendar.month_sub_head.html
  • calendar.month_sub_day.html
  • calendar.month_sub_foot.html
  • calendar.week_head.html
  • calendar.noday.html
  • calendar.day_link.html
  • calendar.day_future.html
  • calendar.this_day_link.html
  • calendar.this_day_nolink.html
  • calendar.week_foot.html
  • calendar.month_foot.html
  • calendar.prev_month_link.html
  • calendar.next_month_link.html
  • calendar.prev_month_nolink.html
  • calendar.next_month_nolink.html
 羅列するだけで疲れました orz
 現実的ではありません。

 と言うわけで、プラグイン本体に記載されているデフォルトの出力を主に書き換えました。 今、 CSS での見栄えの調整をやっています。

 これが終わればほんとにフレーバーの入れ替え作業は一段落かな? Ellinikonblue.com Weblog 「 Ellinikonblue.com Weblog 新フレーバー『 blosxomstrap3 』」
Posted on Nov 19, 2012 at 23:46

bsnap_asin プラグインを大規模改修

 bsnap_asin プラグイン で また問題が発生しました。

 bsnap_asin プラグイン の 問題というより、 Product Advertising API (以下、 PAAPI )の 仕様変更です。えぇまたです。

 しかし、今回は痛かったです。
 PAAPI から XSLT ファイルを指定して変換する機能(以下、 XSLT 変換機能と略)そのものが廃止されていました。
 今年の 10 月 1 日の話らしいです。

 結果として全く気がついていませんでした。

 根本、 bsnap_asin プラグインPAAPI の XSLT 変換機能を 前提としているので、これが廃止ということはアルゴリズムを根底から変更しなくてなならないことを意味します。

 Kindle ストア関連商品がうまく取得できずおかしいなとは少々前から思っていましたが、 先述した事実に気がついたときは、うげー orz って感じでした。
 しかし、blosxom は絶滅危惧種ですが、 それだけに過去の英知もあって、fukaz55 さんちの中の人が作られた awsxom というプラグインがあって、 このパターンマッチングで必要情報を PAAPI の応答から 抜いてくる部分をほぼ丸々採用させてもらって、 改修コストは大幅に削減できました。

 また突貫で作った割にはうまく動いているようです。 すでに こっち にも導入済です。

 まぁ使っている人もいないとは思いますので、突貫丸出しのコードをゆっくり見直して、 昨今、PukiWiki 側も野晒し状態になっているので、 ちゃんと公開したいと思います。

 GitHub for Mac を使い始めて、ちゃんとコードも管理するようにしたいので、 そこもしっかりやりながらなので、少々時間はかかるとは思いますが… (_ _;
# 万が一、 bsnap_asin プラグイン を お使いの方がいらっしゃいましたら、早々に公開しますのでコメントにでも書き込んでください m(_ _)m
Posted on Jul 18, 2009 at 17:33

bsnap_asin プラグイン:Product Advertising API 対応版

Ellinikonblue.com PukiWiki 「 bsnap_asin plug-in 」

 やっとできました。
 6 月の終わりからこれまで、ここ で テストして、特に問題なさそうだったので、 Ellinikonblue.com PukiWiki 側のページの整備も含めて公開しました。
 一つ前のバージョンより bfep 専用プラグインとしたので、 bracket_fep プラグイン の導入は必須となります。ご容赦ください m(_ _)m
# 使っている人がいるかは甚だ疑問ですが…

 ここ一年で Amazon ECS4 対応 、 で今回、Product Advertising API 対応。。。お金を稼ぐことが大変なことをは承知しているつもりですが、 もう勘弁してください> Amazon.co.jp
Posted on Mar 02, 2008 at 23:12

Amazon ECS 4.0 対応版 asin_complex プラグイン

 2 月のとある日、Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム からメールが来ました。そのタイトルは…

「 Amazon アソシエイト ECS 3.0 サービス終了のご案内」

 そのメールには、この 3 月 31 日で終了する ECS 3.0 と言うサービスを うちのサイトから利用しているので、 ECS 4.0 に移行するようにと言う内容でした。
 思い当たる節は一つしかありませんでした。 asin_complex プラグイン です。

 うちのサイトは、いくつかアフィリエイトに参加していますが、 間違いなく稼ぎ頭は Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム で、この収入がなくなってしまっては一大事です。
 と言うことで、 asin_complex プラグイン の ECS 4.0 対応を行い、ここ一週間ぐらいテストしてみましたが、 何とかできたみたいです。

 Ellinikonblue.com PukiWikiasin_complex プラグイン のページで公開しております。 もしこのプラグインをお使いの方がいらっしゃいましたら、 3 月 31 日までに更新お願いします。
 キャッシュの削除は必要なく、 プラグイン本体と XML スタイルシートを置き換えれば動作します。
Posted on Dec 10, 2007 at 22:39

bsnap_hs プラグイン

 先般の エントリ で貼り付けてあった写真をクリックして気づいた方がいらっしゃるかもしれませんが、 これまではレイアウトが崩れない程度のサイズに縮小して貼り付けていた 写真や図(所謂、画像ファイル)を、 JavaScript ライブラリ Highslide JS を導入し、 snap_in プラグイン をベースに改良した bsnap_hs プラグイン を作成することで、 必要に応じてクリックすると拡大できるようにしました。

 このプラグインは画像保存ディレクトリを指定すると、 そのディレクトリに thumbnail というディレクトリ(初期設定。変更可)を作成し、 画像保存ディレクトリと同名のファイルが thumbnail ディレクトリに存在すると、 エントリ上は thumbnail ディレクトリ上のファイルを表示し、 その画像がクリックすると画像保存ディレクトリのファイルのサイズまで 画像を拡大できるようにします。
 一方で画像保存ディレクトリにしかファイルがない場合は、 これまでの snap_in プラグイン と同様の動き(クリックしても拡大しない)をします。

 一応、互換性を考慮して作ったつもりですが、 bracket_fep プラグイン 専用の bfep(bracket Front-End Plug-in) として実装していること、 これまでの snap_in プラグイン が実装していた定型のファイルを読み込む機能を実装していないことが、 違いになっています。
 定型ファイルを読み込む機能は、別途同じく bfep として bsnap_tx プラグイン を用意しました。 これまでと同様の機能をご希望の方は、あわせてご使用ください。

 とりあえずただいま本業の方が忙しく、 PukiWiki の方 に やっつけのページしか用意できてませんが、そのうちドキュメントとしてきれいに整理するつもりです。 代わりにと言っては何ですが、 プラグインのリスト中に導入方法を簡単ですが書き込みましたので、 興味のある方はチャレンジしてみてください。
 とか言っても、使う人がいるかは毎度謎ですが… (^^;>
Posted on Sep 16, 2007 at 17:30

2007 年版 gsitemap プラグイン

 うちが公開しているいくつかの blosxom 用 でっち上げプラグインの内、意外に使っていただいている方が多いのですが、 180 エントリ前後までしか出力できない中途半端な機能しか提供できていないのが gsitemap プラグイン です。 このプラグインは Google サイトマップ に対応するための プラグインですが、 とある別のプラグインを作成中に急に全エントリを出力できる 新しいアルゴリズムを思いついたので、2007 年版 新型 gsitemap プラグイン を作成し公開することにしました。
 この 新しい gsitemap プラグイン であれば、 現在 1,000 弱のエントリを有する この Ellinikonblue.com Weblog の 全エントリを含むサイトマップを問題なく生成しています。

 ただし、 旧 gsitemap プラグイン とは全くアルゴリズムが違って、 blosxom が 動的にページを生成する仕組みを使用していません。 この仕様のため、 entries_kache プラグイン のインストールがほぼ必須 ( entries_kache プラグイン がインストール済みであれば、インデックスファイル更新のタイミングでしか、 サイトマップも更新しなくなります)の上、 出力を変更するためにはプログラムの改変が必要(専用フレーバが不要のため)です。

 以上のような特徴があるため、 好き嫌いというか、サイトによってあうあわないがあると思われますので、 旧 gsitemap プラグイン もページも複製して維持しています。
 お好きな方をどうぞ (^O^;>
# 使う人がいるかいないかの問題が先か (_ _;>
Posted on Apr 18, 2007 at 20:22

nofound プラグイン

 またまた blosxom 用の プラグインでっち上げました。 今回はかの 徒書notfound プラグイン のばったもんです。 その名も nofound といかにも胡散臭いプラグインです f^^;>
 オリジナルの notfound プラグイン は、例外として登録したフレーバーを除いて、 エントリの存在しない URL にアクセすると、「 404 not found 」を 返すためのプラグインですが、この機能にプラスして、 インデックスページを持たないフレーバーへのアクセス (例えば、index.writeback とか)も not found を返すようにしてあります。 また設定もちょっとわかりやすく、 perl のリスト形式で付け加えられるようになっています。 not found を返す部分は全く同じですので、移行も簡単ですので、 妙なインデックスページへのアクセスで悩んでいる方がいらっしゃいましたらどうぞ。
Posted on Mar 01, 2007 at 23:38

bracket_fep プラグイン

 ここのところ、久々に blosxom プラグインを作ってました。 bracket_fep プラグイン と言います。 一応すでに Photolog の方で 動作しています。
 とは言ってもこのプラグイン、 さして強力な機能を提供するプラグインではありません。

 当ブログ では、 snap_in プラグインasin_complex プラグイン のように、 ブラケット( [ ~ ] )で文字列を囲うと、 ある決まった形式の文字列に変換してくれる類のプラグインを 使っています。
 ただこの手のプラグインは、 プラグインごとにエントリ本文を検索するために、 同様の処理を行うプラグインが多くなってくるとページ生成の効率に 響いてくることになります。 この手のプラグインのアイデアをいくつか温存しているので、 これでは問題だと思ったわけです。
 そこで変換を行うアルゴリズム部分だけを別途プラグイン (Bracket Front-End Plugin) として読み込んで、 エントリ本文の検索を一回ですませる目的で、この bracket_fep プラグイン を作成しようとなったのです。

 もくろみ通りうまく動いたわけですが、このプラグインを作っていて、 blosxom では、 プラグインで機能を拡張していくために、このほかにも同じような処理 (たとえばエントリファイルの全件検索など)をしている プラグインが複数あったりするので、これが blosxom を多数のプラグインをつっこんで高機能にしていくと、 性能劣化につながる原因になっているのではないかと思い始めました。
 何が言いたいかというと、 blosxom は もともとその軽い実装が魅力のスクリプトで、 その特徴を通常のブログツールくらいまでの機能拡張で打ち消してしまうのではなく、 もっと高機能にしても効率が落とさない 「ブースター」 と言うか、 プラグインのための ライブラリ的なプラグイン が 作れないかと思ったわけです。

 あ、まだ全く構想の段階です。戯言だと思って忘れるように (^-^;>
# ちょっとだけ行動を起こしていますがまだひ・み・つ (^_-)-*
Posted on Jan 31, 2007 at 23:00

asin_complex プラグイン見直し

 先般、野ざらしになっていた Ellinikonblue.com PukiWiki の方のコンテンツを整備していると、 当ブログEllinikonblue.net の トップページ(今のところデザインそっちのけで レイアウトやスクリプトなどの実験として一枚ページを作り込んでます)などの レイアウトの見直しまで手が及び、その延長でこれまであまり動作が安定していなかった asin_complex プラグイン のコードの見直しを、ここ一週間やっていました。

 1 年以上前に書いたコードだったので、 思い出しながら安定しなかった理由を自分なりに想定しながら見直していたのですが、 これを今まで公開していたかと思うと、ちょっと恥ずかしい代物でした。
 前回最後にキャッシュ書き込み時に読み込みを禁止するルーチンを 付け加えたのですが、 機能を付け加えることだけに夢中になり、 ロック~解除するまでの時間を如何にして最小化するということを完全に見失っていて、 最終的にロック用のフラッグのために作成したファイルが 場合によって残るようになってしまった時点で、 わからなくなって投げたんだと言うことが 丸わかり (_ _;>

 と言うことで、キャッシュ生成部分のアルゴリズムを完全に見直してあります。 少なくとも Internal Server Error を引き起こすことはないようになっています。 またいかなる状況に陥っても最悪 noImage の画像を表示するようにしたので、 商品画像が落ちることも原理的にはなくなっています(のはずです)。
 その弊害として、noImage として定義する画像が表示される確率が 少々あがってますが、画像が落ちるよりはましかと思っています。
 asin_complex プラグイン / asin_simple プラグイン をお使いの方が(もし)いらしたら、 だまされたと思って入れ替えてみてやってくださいまし m(_ _)m