Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 30, 2013 at 20:48

Amazon インスタント・ビデオが日本でもサービス開始!

「 Amazon の VOD 『 Amazon インスタント・ビデオ』が 26 日スタート」 ~ HD 1 万本超で日本参入。 Kindle Fire や PC から再生 ( AV Watch より)

 いよいよ Amazon.co.jp でも VOD(Video On Demand) サービスである「 Amazon インスタント・ビデオ」が始まりました。

 個人的には特に待っていたわけではありません。(すみません m(_ _)m )
 ただこれをきっかけに、いまいち火付きの悪い日本の VOD サービスも、 電子書籍のように活性化すればいいなと思う次第。

 昔は時間があるとよく一人でも映画館に映画を見に行っていたのですが、 うちの奥さんと映画の趣味が全く合致しないもので、 結婚してからは奇跡的に好みがあったものだけになって、ほとんど見に行ってません。

 かといって、時間ができたときにレンタルビデオショップに行くほどこまめでもない (徒歩や自転車で行ける範囲にないこともある)ので、 どんどん見なくなっています。

 この状況を憂えていて VOD サービスの導入を何度か考えたことはあります。

 月額 980 円の Hulu は そんな高い頻度で見ている時間はありそうにないので即座にパス (^^;A

 Apple TV から iTunes Store 利用が、 マイ MacBook Air が Mac OS X 10.9 Marvericks となった今、 AirPlay ミラーリングにも使えるし、数を見るようになったらなったで Hulu 端末としても使えるので、 これは結構、今、有力な候補 (^^)b

( )
 この Amazon インスタント・ビデオは PC か Kindle でしか見られないのではね… マルチデバイスの対応については将来に大いに期待です。
 デフォルトとしてリビングのテレビで見られるデバイスへの提供を考えて欲しいです。
# Kindle Fire HDX は Miracast が聞くという話もありますが…

 うーん、こんな話をしていると本気で VOD サービスに入りたくなってきたぞ。。。 考えるか…真剣に。
。。。と言う風に活性化してくれることに期待します (^O^)

( )

Posted on Nov 29, 2013 at 22:15

Unsplash がすてき

100SHIKI 「 10 日ごとに 10 枚、高解像度画像を完全フリーで配布する『 Unsplash 』」
Hail2u.net 「 Unsplash でアイキャッチ」

 見てすぐ 40 枚ほどダウンロードさせていただきました。 ごちそうさまです m(_ _)m

 しかし、安易にアイキャッチなどには私は使いません。

 まぁ、ブログに記事に合わせて絵を入れるところもありますが、 うちはあえてそれをしていません。
# ほんとにフリーに扱っていいものかとか調べるのも面倒というのも多分にあります (^^)b

 次のフレーバー(など)に向けて、ちょっといくつかひらめきがあったので、 そのための素材として使おうかと思っています。

 素材としてだけでなく、ほんと見ているだけできれいです。 一度訪れてみてください。久々におすすめできるサイト。 Tumblr でこんな風にできるんやって思えます > Unsplash

コリス 「 [CSS] 背景固定で美しいブラーがかかった半透明のパネルだけがスクロールするスタイルシート」
Posted on Nov 28, 2013 at 20:06

Firefox で Google ブックマークを使うにあたっての困りごと

すぐに忘れる脳みそのためのメモ 「 Google ブックマークを Firefox のアドオン 非公式 Gmarks で利用 – ボタン派には Fess Google Bookmark Extention, 検索に Google Bookmarks IncSearch を併用する」

 超久々に Firefox の話題。 いや、だいぶ前から気になってはいたんですけどね (^^;>

 日常使うブックマークサービスを Google ブックマーク に移行したときに、 これまで登録していたブックマークをあらかた移行していたために、 Firefox の拡張機能 GMarks を便利に使っていたのですが、 バージョンアップが滞り、とうとう新規追加、編集ができなくなってずいぶんになります。
 新規登録は直接、Google ブックマーク からできたので なんとか我慢できていました。

 でもそろそろ限界。
 Google ブックマーク からでは 登録した URL が編集できないので、このままでは以前に登録したブックマークも 陳腐化していくのでそろそろ手を打ちます。

 いろいろ情報はあったのですが、 上記のまとまった記事を見つけました。

 で、ひとまず、 非公式版をインストールしてみてうまく動きました。

 Fess Google Bookmark Extension も 気になったのですが、日本語のロケールが設定されていなかったので、 (一瞬、自力で日本語化してやろうかとも思いましたが)今回は見送りました。
# また今度試してみます。

 とりあえず、今回はこれで一件落着。。。としておこう f^^;A -----
【 12/4 追記】
 非公式版の最新版のありかを教えていただきました m(_ _)m
Posted on Nov 27, 2013 at 20:14

そうだ!さっさとドコモメールに行こう

「 『ドコモメール』、 11 月 27 日から新たに 22 機種が対応に」ケータイ Watch より)

 ドコモ の新キャリアメールサービス 「ドコモメール」にめでたく 11 月 27 日から新たに対応になった 22 機種の中に、 うちの GALAXY S III α SC-03E (以下 S III α)が含まれていたので、 早速、移行しました。

 クラウド上にメールを保管してくれるのなら今後機種変しても、 移行時にあーだこーだ考えることが少なくなりますし、 以前、 sp モードメールがぶっ飛んでいるので、 さすがにクラウド上のものがぶっ飛んだりはしないでしょ (^^;A

 ま、さほどキャリアメールに重きを置いていないので、 サービス開始直後にありがちな不具合でぶっ飛んだとしても、 それはそれでネタになってよし (^^;;; と言うことで、 ちゃっちゃと移行しました。

 で、何事もなくふつーに移行できました。
 クラウド上にあるものとローカルに保存されるこれまでのメールは別個に管理される (これまで受信したものがクラウドに移行されるわけではない)ので、 最初、受信ボックスを見て何もメールがなかったときは 「やりやがったな!」と思いましたが、単にローカルの方に移行されていただけでした (^O^;A

 さすが一年も熟成していただけのことはある (^^;;;;;>
 ドコモメール、異常なし。以上 (^-^)>
Image:20131127DoCoMoMail.jpg
Ellinikonblue.com Weblog 「 sp モードメールが消えました (T-T) 」
Posted on Nov 26, 2013 at 21:48

今朝、 KitKat が降ってきました

 OTA(Over The Air) でのアップデートが始まったとニュースになって早二週間。 やっとうちにも KitKat(Android 4.4) が降ってきました (^^)/
 4.3 の時は早かったのですが、今回は結構時間がかかりました。

 その 4.3 にしてから寝起きが悪くなったような気がするんですよね。 寝てる状態からしっかり目が覚める(電源を押してスクリーンが点灯してロックを解除する)までが、 何ともだらしないというか、しゃきっとしないんです。
 特に寝付いたとき(スクリーンが消灯したとき)の画面の向きと、 起きたときの向きが違ったと気の寝起きはひどい(プチフリーズしたようになる)のが 気にはなっていました。

 この現象、我慢できないほどではないのですが、 512MB でも快適に動くようスリム化された 4.3 kitKat なら解消されるのではないかと 期待して心待ちにしていたのです。

 ま、得てしてこういうときほどなかなか来ないもので、 やっと今朝通知が来たとき、出勤直前だったのですが即座にアップデートをスタート。 マイ Nexus 7 を片手に進行状況をちらちら見ながら、 最寄り駅に着く前に、異常なくアップデートは終了しました。

 今日一日使ってみましたが、なんか寝起きはよくなった気がしますし、 買った当初のサクサク感(<そろそろ死語? (^^;A )が戻ったような気がします。
 あまり見栄えはほとんど変わっていないですし、 まだ一日もたっていないのでどこが新しくなったかはまだよくわかりませんが、 なによりこれでまた新たな気持ちで Nexus 7 が使えます (^^)b
Image:20131126KitKatCome.jpg
蛇足:
 そういえば、まだ Nexus 7(2013) プレゼント付き キットカットに出会えません。そろそろ真剣に探そ… (^^;>

「 Android 4.4 KitKat 、Nexus 7 と Nexus 10 に OTA 提供開始。 3G/4G 版と Nexus 4 は近日中」
「 Android 4.4 KitKat 正式発表、『 512MB でも快適』な省メモリ化のほか新機能・改善多数」
(以上、 Engadget 日本版 より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 早く来い来い Androind 4.4 KitKat 」
Posted on Nov 24, 2013 at 22:27

Photoshop と Lightroom で月額 1,000 円!?

「 Photoshop と Lightroom を月額 1000 円で 旧バージョンなしでも OK 12 月 2 日まで期間限定」ITmedia デジカメプラス より)

 毎度ボーナスが近づくと、 今回こそは RAW 現像に真剣に取り組むぞ!と思い、 アドビ システムズLightroom の購入を考えるだけ考えて、 未購入のまま、今に至っています。
 で、もれなく、今年も Lightroom の購入を考えていたところに、 上記の記事を見ました。
 衝撃です。。。

 Photoshop CCLightroom が使えて 月額 1,000 円 ですと!?

 年額 12,000 円か… 一年償却と考えて年間費用で見ると、通常版の Lightroom より安くて、 おまけに Photoshop まで使える。  すごいものを突きつけられた感があります。
 見送ってこのまま GIMPRawTherapee を使い続けるか… 12 月 2 日までに答えを出さなければなりません。

 Illustrator もついてたら確実に転んでいたのでしょうが… うーん。。。悩みます (_ _;>
Posted on Nov 23, 2013 at 17:20

Ellinikonblue.com Weblog おすすめ買い物ガイド 2013 冬 タブレット編

 タブレット端末が人気のようです。
 今更なんだという話ですが、冬(に限りらず夏もですが…)のボーナスが近づくと、 毎年のことなんですが、知り合いから 「あれ(電化製品)を買うんだがどれがいいんだ?」という質問をよくされます。
 忙しいときは家電量販店で聞いてくれとも思うときがあるのですが、 本人もそういうことを調べるのが好きですし、たまたま自分も買う予定で調べていたり、 量販店やサイトのレビューなどはメーカー様からのウィルが非常に反映された答えを出すことが多いので、 それは違うだろと思ったりもするのでよほど、機嫌が悪くない限り (^^; 答えまてしまいます。
 だから次の機会にも聞かれるんでしょうね。きっと。

 そういうことで、今年はタブレットについて聞かれることが多いのですが、 まずは最初に「 PC あるんだけどタブレットって必要?」って聞かれることが結構あります。

 たとえ PC を所持していたとしてもタブレットはあった方が便利な機器だと答えています。
 PC のたぐいをもっていないのならなおさらですし、 たとえスマートフォンを所持していたとしても、別物としてあった方が便利だと思います。

 PC と違ってタブレットは情報を消費するための機器です。 またスマートフォンと違っていつでもどこでもではなくて、 時間的、スペース的に余裕のあるときにゆったり情報を消費するための機器だと思っています。
 そんな区別いらないよと言う人は、そうなのでしょう。 スマートフォン一つですべてをこなしてしまえるのは、それはそれでスキルだと思うので、 否定すべきことではないですが、私にはそれができませんし、 おそらく大多数の人はできないと思っています。

 だからこそタブレットは買っても損はしない機器だと聞かれたときに答えています。

 では今、買うならタブレットでは何がおすすめよと聞かれれば、 Nexus 7(2013) と答えています。
 10 インチタイプは基本的には勧めしません。 仰向けで寝転がって使っていて眠気に襲われ、大惨事を引き起こした事例を知っているからです。
 7 インチなら大丈夫です f^^;> し、 基本、タブレットはパーソナルな環境でコンテンツを楽しむためのデバイスですから、 フル HD の解像度のある 7 インチサイズで十分で、 大画面が欲しいのなら Miracast や AirPlay のミラーリングでリビングのテレビを 活用した方がよいでしょう。

 私は 2012 年モデルを使っていますが、 仕様的にはよくなっているので、今自分が感じている満足度は保証できると思います。  個人的に Android 派と言うことあり、 また iPad mini (Retina) も少しお高いといこともあります。

 コンテンツを消費する面から見ても、 Android の方が選択肢が豊富のような気がします。
 逆にこれがいやと言うのであれば、 iPad mini (Retina) でしょう。

( )
 日本でもタブレットが売れていると言っても、 売れているのはタブレット全般ではなく、 Nexus 7 であり iPad であり、 Kindle Fire という製品単体です。
 悪いとは言いませんが、この他の製品を選ぶのなら、 ある程度以上、自分で買ったものの面倒を見られることが条件です。

 じゃぁタブレットがあれば PC いらないの?


って話は次回にしましょう d(^^;
Posted on Nov 22, 2013 at 20:46

Sleipnir 5 for Windows がでた!

「 フォントの表示にまでこだわった美しいデザインの『 Sleipnir 5 for Windows 』が公開」窓の杜 より)

 どうしても Sleipnir の ジェスチャーオペレーションについて行けず、使わなくなって久しいですが、 「( Windows で)フォント表示がきれいになる」ってところは気になりますね。。。

 Firefox にしろ Google Chrome にしろ、 Winodws の場合は文字は普通に描画しますから、 Mac になれると、Windows ももう少しきれいに文字を描画しないのかなと思い始めてしまいます。

 ちょっと試してみるか… Portable 版出してくれたらすぐにでも使うのに… (^^;A Ellinikonblue.com Weblog 「 Slepnir 3 を使わなくなった理由」
Posted on Nov 21, 2013 at 20:46

Universal Extractor なら NSIS インストーラーも解凍できます

 ちょっと NSIS インストーラーからファイルを取り出したいと言う課題に遭遇し、 クリアできたのでまとめておきます。

 そもそも NSIS(Nullsoft Scriptable Install System) とは、 Winamp の開発元として 有名な Nullsoft がオリジナルを開発した Windows 用のインストールシステムです。
 フリーウェアであるため、他のフリーウェアやオープンソース・ソフトウェアはもとより プロプライエタリのソフトウェア製品でも採用されています。

 ちょっと調べると、この NSIS で作られたインストールパッケージの場合、 LZMA というアルゴリズム、いわゆる 7z フォーマットで圧縮されているものがほとんどと言うことで、 最初は愛用している Explzh や いざというときに使っている Lhaplus でもできるかと 試してみたのですが解凍できず、もうちょっと気合いを入れて調べてたどり着いた Universal Extractor で やっと解凍ができました。

 自分がばらしたかったインストーラー以外にも、 いくつか試しましたが結構、チン(解凍)できます。
 すげーよ> Universal Extractor

 よし一つレベルアップした感じ (^^)b

 なんでそんなことしてるかって話ですか? 仕事での話ではないので、それは成果が出ればまた今度 (^^)/
Posted on Nov 20, 2013 at 20:35

魅力的になってきた Windows 8.x 端末に思うところ

「 デル、 10.8 型フルHDの Windows 8.1 タブ『 Venue 11 Pro 』」 ~ CPU は Atom と Core を選択可能。 3G は SIM ロックフリー
「 デル、 4 万円を切る 8 型 Windows 8.1 タブ『 Venue 8 Pro 』」 ~ MS Office の差額は 2 千円。オプションの 3G は SIM ロックフリー
「 デル、国内は『 Venue 』として Android は投入せず Windows に集中」
(以上、PC Watch より)

 最近、非常に魅力的に思えてきた Windows 8.x 端末。
 今現在、フル HD 液晶を二枚つないだ Windows 7 をインストールした デスクトップ PC が自宅に鎮座し、 ノート PC としても MacBook Air を所持し、 タブレットは Nexus 7(2012) を使用し、 スマートフォンも ドコモ GALAXY S III α SC-03E と、 年季が入ったなぁと思う機器はまだないですし、恵まれている環境だなと思いますが、 それでも、買い換えるとしたらこれ欲しいなと思うものはあります。 えぇ持病です f^^;A

 先般、発表された ソニーVAIO TAP 11AcerICONIA W4 にもかなり魅力を感じましたが、 この デル の Venue シリーズも 今、ノート PC を買い換えるとしたら候補の一つになりうる製品でしょうね。
 新しく Intel からリリースされた アウトオブオーダー実行型 CPU に生まれ変わった Bay Trail コアの新 Atom Z3000 シリーズの 性能も気になりますし。
ソニー SVT11218DJB VAIO Tap 11
( ソニー(SONY) )
 Android 端末を日本にもってこないのは正解だと思います。
 日本で売れているのはタブレットではなく、 iPad Air であり、 Kindle Fire であり Nexus 7 という製品単体です。
 これらに対してよほどコスト対パフォーマンスが高くないと日本では難しいでしょう。

 ただね。。。やっぱり Windows 8.1 には 食指が動かない orz

 どう考えても、自分の中ではタブレットはタブレット、 ノート PC はノート PC なんですよね。使い方がまるで違う。。。 と言うより、やっぱりタブレットはノート PC のサブセットなんです。

 ハードウェアは魅力的なのに…早く更生しないかな (^^;> > Windows
# もしくはこのハード (Venue 8 Pro) に Ubuntu 入れて 発売してくれないかなぁ… (^^;;;>

「 ソニー、 Haswell 搭載 11.6 型タブレット『 VAIO Tap 11 』国内発表」
「 日本エイサー、 Atom Z3740 搭載 8 型タブレット『 Iconia W4 』を 12 月発売」
(以上、 PC Watch より)
Posted on Nov 19, 2013 at 00:02

パナソニック LUMIX DMC-GM1 実機見てきました

 先般、初めて心が動いたといっていた パナソニック LUMIX DMC-GM1 の実機が、 発売前に グランフロント大阪 の パナソニックセンター大阪で見られるというので行ってきました。  思ったよりちっさくないなぁ…と言うのが正直な第一印象。
 あの PENTAX Q7 より小さいと言うので 期待して見に行ったのですが、「僅差の勝利」って感じの差です。

 それでも横に展示してあった DMC-GF6 と比較すると、 確かに一回り以上小さい。本体の横幅が小さいのでそう感じるのでしょう。
 厚みもバリアングル機構がないので DMC-GF6 より 明らかに薄いです。  重さはイメージしているとおりでした。
 見た感じの大きさから想像できる重さの範囲内で、 劇的に軽いとか、え?って思うほど重かったりはしません。
 カメラをしっかり構えるにあたって「あって欲しい重さ」です。

 ただやはりこのサイズでマイクロフォーサーズとはいえ、 パナソニック の他のミラーレスと同じレンズが使えるため、 標準で組み合わされる LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. ですら、 本体に対してかなりの存在感があり、ポケットにコンパクトデジカメを突っ込むようにはいかず、 これを携帯するにはある程度のスペースが必要だと感じました。

 しかし、レンズ周りにこだわりのある製品の多い高級コンパクトを選ぶのなら、 ちょっと無理してこの DMC-GM1 を選んでも、 携帯性はあまり大きく変わらないと思います。

 さてと。。。

 今、自分の頭の中で 5 万円を超えるような高級コンパクトは存在感が薄くなりました。 代わりに DMC-GM1 の存在感が大きくなっています。

 ついでに近くの ヨドバシカメラ で 昨今のコンパクトデジカメも一通り一緒に見てきて、 LUMIX DMC-XS3 の薄さと安さにも大きく心が揺れました (^^;  一方で素直にコンパクトデジカメを選ぶなら、 キヤノン PowerShot S120 も 機能・性能的にかなり魅力的に思えます。  うーん。。。悩む。どうしようコンパクトカメラの買い換え (_ _;>
 えぇ、今が一番楽しいです w

「 パナソニック、レンズ交換式で最小サイズの『 LUMIX DMC-GM 』」デジカメ Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 パナソニック LUMIX DMC-GM :初めてミラーレスカメラに心が動いた!」
Posted on Nov 18, 2013 at 20:31

Calendar プラグインっているのかよ

…とは思うのですが、新フレーバーに変更したあと、 こつこつと Calendar プラグインのソースコードを眺めながら、 Bootstrap 3 に合わせた出力するために ちょこっとプラグイン本体を書き換えました。

 そもそもにして、今時のブログでカレンダーを設置しているところはまれで、 なおかつ絶滅危惧種である blosxom で 構築しているブログで、そんなものを設置するなんて奇特の極みとも思いましたが、 これがあると、自分がどれくらいのペースで記事を書いているかいい目安になるんですよね…

 と言うことで、本来、 この Calendar プラグインはフレーバーで出力調整できる(はずな)のですが、 $calendar::month_calendar を出力しようと思うだけで、 (ソースを読む限りで)以下のフレーバーファイルが必要になると思われます。
  • calendar.month_head.html
  • calendar.month_sub_head.html
  • calendar.month_sub_day.html
  • calendar.month_sub_foot.html
  • calendar.week_head.html
  • calendar.noday.html
  • calendar.day_link.html
  • calendar.day_future.html
  • calendar.this_day_link.html
  • calendar.this_day_nolink.html
  • calendar.week_foot.html
  • calendar.month_foot.html
  • calendar.prev_month_link.html
  • calendar.next_month_link.html
  • calendar.prev_month_nolink.html
  • calendar.next_month_nolink.html
 羅列するだけで疲れました orz
 現実的ではありません。

 と言うわけで、プラグイン本体に記載されているデフォルトの出力を主に書き換えました。 今、 CSS での見栄えの調整をやっています。

 これが終わればほんとにフレーバーの入れ替え作業は一段落かな? Ellinikonblue.com Weblog 「 Ellinikonblue.com Weblog 新フレーバー『 blosxomstrap3 』」
Posted on Nov 14, 2013 at 22:12

もう一つの GIMP for Mac

 今でも(絵心がないなりに)がっつり絵を作るときは、 Windows デスクトップを使用するのですが、 トリミングやサイズ変更などの簡単な作業は MacBook Air でもできないかと、 GIMP をインストールして試してはみたのですが、 GIMP のホームページからダウンロードできるものは、 サイズ変更のダイアログで数字を入力しようとすると、 編集している画像の拡大率が変わるというような有り得ないバグを内包しており、 使い物になりませんでした。

 仕方なくどんなに簡単な画像加工であっても、 Windows デスクトップを立ち上げるか、 MacBook AirParallels から Windows 7 を立ち上げるか、 どちらにしても Windows で愛用している Paint.net で 作業していました。

 しかし、最近になって、 GIMP に Simone Karin Lehmann 氏のビルドしたものがあると知り、 GIMP がマイナーバージョンアップがあったこともあって、 このビルドを試してみました。

 こちらはいいです (^^)b
 簡単な作業をする分には今のところ問題を感じません。

 これで MacBook Air での 画像いじりが楽になるかな?
Posted on Nov 13, 2013 at 23:40

Pinterest 日本語版サービスが始まったからというわけではないですが…

「 『 Pinterest 』日本語版サービス開始、カテゴリーを日本向けに拡充」INTERNET Watch より)

 Photolog を始めた頃は 自分の写真を出しつつ blosxom の デザインや技術的なチャレンジもできるくらいに考えていたのですが、 最近、Photolog の方の フレーバーも新調して、それ以前に今年の 4 月から調子よく更新も続けて、 だんだん楽しくなってきて、ちょっと欲が出てきました (^O^)

 もうちょっと自分の撮った写真を人に見て欲しい!

(そこそこ)まじめに撮った写真は、 文章を交えながら Photolog で、 普段の砕けたものは Instagram の方 で、 公開しながら、その中でも自分で気に入ったものは Pinterest の方 で 整理しながら、アピールしていこうかと。。。

 そんな感じでいってみようかと思っておりますので見てね (^^)/
Image:20130930BootstrapFlavour-1.jpg
Posted on Nov 12, 2013 at 19:46

Reader Store からやっとできるようになった認証解除

「 Reader Store 、アプリの認証解除をマイページから可能に」ITmedia eBook USER より)

 やっとできるようになりました。
 普通できるだろ。最初から。。。ってなことですが、 やっと Reader Store から 認証した端末を削除できるようになりました。

 今年初めに ドコモ の GALAXY S III α SC-03E に機種変した際、以前の端末で使っていたアプリ上で、 認証の解除を行わなかったものでこれまでずっと残っていました。

 サポートに連絡すれば削除してもらえたそうなんですが、 今のところ Reader PRS-T2Nexus 7(2012) でしか閲覧する予定もなく、 最大 5 台まで機器認証できるのでまだ 2 台分余裕があったので、 ほったらかしにしていました。

 やっとできるようになったということで、 早速やってみると無事できました (^^)b

 マイページに移動して「利用機器設定」を選んで、 遷移したページの一番下、 「機器認証の解除が行えない機器の機器認証情報を削除する」という ボタンがあります(下図参照)のでこれを押下して遷移したページの先に、 利用機器一覧が出ますので、削除したい機器を選んで削除ボタンを押せばおっけー (^^)d
Image:20131111ReaderStoreTermDel.jpg
 なんだやればできるやん。最初からこうしといてよ (^^;A > ソニー
Posted on Nov 11, 2013 at 19:05

Ellinikonblue.com Weblog 新フレーバー「 blosxomstrap3 」

 やっと、こちらBootstrap 3 を組み込んだ新フレーバー 「 blosxomstrap3 」に移行しました。

 ちなみに変更前はこんな感じ。
Image:20131110BlueSlate.jpg
 で、変更後こうなりました。
Image:20131110blosxomstrap3.jpg
 以前のフレーバーに比べるとデザイン的にはなんかまだかなり眠い感じですが、 これ以上時間をかけても、劇的な解決は望めそうにないので、 一旦、こちら にも このフレーバーを導入して、 改めて あっち で デザイン共々もう一度見直した方が賢明と判断しました。

 デザイン的には眠くても、 JavaScript まわりは jQuery で一新、 レスポンシブになり、スマートフォンやタブレットでの閲覧では 劇的な改善が望めました。
 今回はここまででよしとします。

 今度は Bootstrap も何とか使い方がわかったので、 もちょっとデザインの方を決めてみたい…えぇ単なる願望です (^^;A
Posted on Nov 10, 2013 at 22:13

Scroll Reverser for Mac OS X

マルコフラボ 「 マウスとトラックパッドに個別のスクロール方向を与える Scroll Reverser が便利」

 以前、 MacBook Air にマウスをつないでみたときに気がついていたのですが、 Mac OS X (少なくとも Lion(10.7) 以降)は、 タッチパッドでのジェスチャーオペレーションによるスクロール方向と、 マウスホイールによるスクロール方向を個別に設定ができません。
Image:20131104ScrollReverser01.jpg
 10.7 Lion からの育ちなもので、 タッチパッドでのスクロール方向は「ナチュラル」で慣れきっていて、 これをオフにもしてみましたが、一度、体にしみこんだものはそう簡単に強制できそうにありません。
Image:20131104ScrollReverser02.jpg
 マウスホイールによるスクロールは「ナチュラル」のままだと Windows でマウスを使用するときと反対になり、 Windows でのホイールの動きを反対にできればいいのですが、これもできそうにありませんでした。

 Mac を使うときと Windows を使うときで頭を切り換えられるかと試してみたら、 ホイールを少し回してスクロール方向を確認しながら大きく回すという行動を反射的に行うようになり、 混乱するとともにマウスを使う指がつりそうになりました (>_<;

 せっかく、気に入って ワイヤレス ゲーミングマウス G602 を 使い始めたのに何とかならないかと調べてみると、 Scroll Reverser for Mac OS X と 言うユーティリティを見つけました。
LOGICOOL ワイヤレス ゲーミングマウス G602
( Logicool(ロジクール) )
¥6,250
 これ、便利!
 設定すれば垂直方向のスクロールだけでなく、水平方向のスクロールの方向も、 タッチパッドとマウスで逆にできます。

 悩み解決 (^^)b
 これで MacBook Air でマウスを使うことがいっそう便利になりました。 めでたし (^^)/ Ellinikonblue.com Weblog 「 MacBook Air で使う Logicool G602 Wireless Gaming Mouse 」
Posted on Nov 04, 2013 at 20:14

早く来い来い Androind 4.4 KitKat

「 Google 、『 Android 4.4 KitKat 』と『 Nexus 5 』を発表」INTERNET Watch より)
「 グーグルのヤーガ氏が語る『 Nexus 5 』『 Android 4.4 』の狙い」ケータイ Watch より)

 Nexus 7(2012) を使っているもので、 この Android 4.4 KitKat もそのうち落ちてくるはずなんですが、 購入当初、セットアップした瞬間に 4.2 New Flavour Jelly Bean になり、 さらに現時点で 4.3 となったわけですが、4.3 になってから 何となく省電力状態からの復帰のレスポンスなどが鈍くなったような気がしてなりません。

 この 4.4 KitKat はハードウェアリソースがリッチでない端末でも動くよう OS 自体をスリム化しているとのことで、これまでの Jelly Bean で十分に動いていた うちの Nexus 7 ならきっと軽快に動いてくれるはず… と言う期待を抱いています。

 早く来い来い KitKat 。
# そういえばまだ Nexus 7(2013) プレゼント付き キットカット見たことないなぁ…探してみよ (^^;
## すみません。日本でスマートフォンを使う限りは SIM フリーに魅力を感じないので、 Nexus 5 には全く興味がないです (^^;;;>
Posted on Nov 03, 2013 at 16:47

MacBook Air で使う Logicool G602 Wireless Gaming Mouse

 MacBook Air で使うためのマウスとして ロジクールワイヤレス ゲーミングマウス G602 を購入しました。
LOGICOOL ワイヤレス ゲーミングマウス G602
( Logicool(ロジクール) )
¥6,250
 結論としては、悪い選択ではなかったと思います。

 自分の考えていた MacBook Air にマウスをつないで ドット単位のポインティングを可能にしながら、 かつタッチパッドでのジェスチャーオペレーションで実現できている機能性を失わないためには、 多くのボタンを装備したマウスが必須であると考えて、 この ワイヤレス ゲーミングマウス G602 を選択しました。

 この ワイヤレス ゲーミングマウス G602 には、 機能を割り当てることのできる実に 11 個ものボタンがあって、 ブラウザの「戻る」「進む」の他に、デスクトップの切り替え、 Mission Control の呼び出しなど、 MacBook Air のタッチパッドでできるジェスチャーオペレーションを ある程度、ボタンに割り当ててしまうことができました。

 実際、どう割り当てたかは以下の画面キャプチャーを見てください。
Image:20131103G602forMBA.jpg
 いや、いけます。いけると思います。 ファーストインプレッションはかなり快適です (^^)b

 ワイヤレス ゲーミングマウス G602 は その形状としても、普段、自宅でメインとして使っている パフォーマンスマウス M950 のような 右利き用の形状をしていていながら、少し小ぶりなのがかなりいいですし、 ゲーム用とで使うのではないので、ちょうどよい重みがあってすごくいい感じです。

 今のところ難を言えば、ロジクール から提供される ゲーミングマウスで使う Gaming Software for Mac と 通常のマウスで使う Logitech Control Center が全く別の代物であるので、 もう一つの候補として考えていた マラソンマウス M705t を(買って)試そうとすると、 このソフトウェアごと入れ替えなければならないことが一つ。  もう一つ、これは結構、ショックだったのですが、 レシーバーが Unifying レシーバーではなかったこと。
 それとこのレシーバーをマウス本体の電池を入れるところにしまえるまではいいのですが、 しまってもマウス本体の電源が切れないこと。
 しかし、これは外出までしてマウスが必要なドット単位の操作が必要になるかと言われると なさそうなので我慢できる範囲でしょう。

 以前にシンプルなマウスを MacBook Air につないで すぐに使わなくなりしましたが、 これは長く使いそうです (^^)b
Image:20131103G602forMBA-2.jpg
Ellinikonblue.com Weblog
「 MacBook Air にシンプルなマウスは必要ない論」
「 MacBook Air のためのマウスを真剣に選ぶ」
Posted on Nov 02, 2013 at 21:29

来たぞ! Mac OS X 10.9 Mavericks!!

 来ました! Mac OS X 10.9 Mavericks!!
Image:20131102Marvericks.jpg
 あまり画面上も変わりないですし、見た目、ドックにいくつかのアイコンと、 通知センターのアイコンがメニューバーに増えたくらい?
 アップグレード時に苦労したのは、ダウンロードに時間がかかったことぐらいですか? 実際のインストールも思っていたよりは時間もかかりません( 40 分くらい?)でした。

 心配していた Parallels Desktop 8 も問題なく動作して、 仮想環境で Windows 7 もそのまま動きましたし、 通知センターと Growl がけんかすることもなかったです。

 ただ全く問題なしかと言われると、これがやっぱりそうではありませんでした。

 アップグレード後、想定外のものが動かなくなりした。
 POPFile です。

 Windows ノートを使っていた頃から鍛えている辞書で迷惑メールをシャットアウトしてくれている上、 これに合わせて Mail.app の設定もしているので、 POPFile が動かないとメールの受信すらできないのですが、 すでに Marvericks 対応版がリリースされていたので、事なきを得ました。

 Haswell 搭載 MacBook Air(Mid 2013) でのように、 明らかにバッテリー持続時間が延びたであるとか、圧縮メモリ機能のおかげで速くなった感は まだ実感できていませんが、Sandy Bridge な MacBook Air(Mid 2011) でも 悪くはないです (^^)b > Mavericks

( )