Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on May 30, 2007 at 00:25

盗まれた色

 大学生活の終わり頃から社会に出て間もない頃、 たぶん私の人生の中で失敗ばかりしながら、 一番がむしゃらに走っていた頃のように思います。 その頃、彼女の歌声は、私の生活の中に当たり前のようにあって、 日々を彩ってくれていたような気がします。
 彼女の悲報は、今の私にとって一番色鮮やかなアルバムのページを 盗まれたような思いにさせました。

 私は彼女の熱烈なファンというわけではないですが、 そんな私でも許されるならば、彼女の冥福をお祈りしたいと思います。
 どうぞ安らかに…ありがとうございました。

「 ZARD の坂井泉水さん転落死 脳挫傷で」iza より)

Posted on May 29, 2007 at 00:46

Vista への移行に向けて

 近づくボーナス、あふれる新製品。。。いやぁいい季節になってきました (^O^;>
 現在、個人的な今夏の物欲発散プロジェクト「 Vista 移行計画」に向けて、着々とターゲットを物色中です。
【旧商品】Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版
( マイクロソフト )
¥29,800
 Vista へメイン環境を移行する際は、現在、 サブの デスクトップで使っている構成 で、GPU だけ(ファンレスな) GeForce 8600GT or 8500GT に入れ替えて使おうかと思っています。
 メインのデスクトップは普段、がっつり負荷のかかる作業とかはせず、 エディタとか、ブラウザとか、FTP クライアントとか、 こまごまとしたアプリがぱらぱらと動いていることが多いので、 デュアルコアだとか、ましてやクワッドコアなどという暴力的な f^^; CPU は 当面必要ないかなと思っています。
# Socket 939 なマザーボードなもので、欲しくてももうないという話もあるのですが…

 さてサブの中身をメインに持って行くので、サブ側をどうしようかと言う話になるのですが、 すでに暴落している DDR2 メモリを 2GB ほど確保しているので、 グラフィック内蔵チップセットを使って、お安く一台動かしてしまおうかと思っています。 しかも AMD の CPU ならデュアルでも 1 万円を切るので、 その他細々したものを含めてどんなに多く見積もっても 3 万円で事が済んでしまいます。
 そこで目をつけていたのが、 GIGABYTE GA-MA69GS3H だったのですが、これがとうとう 発売されました。 人気を博しているようです。
 しかし、ここでふと最近、あんまり ATX サイズのマザーボードの恩恵を感じることが 少なくなってきた(挿すと言ってもチューナーカードくらい?)ので、 ここらあたりで一度、microATX なものを使ってみるのもいいかなと思って、 ASUS M2A-VM HDMI にも目がいってます。
# なんと言っても GIGABYTE 製品とは、 個人的に 相性が 悪い ですから…

 まぁ Computex Taipei 2007 ( 6 月 5 日から 6 月 9 日) も近いことですし、 急ぐ話ではないですし、ボーナスまで時間もありますから、 もう少し腰を落ち着けて品定めをしたいと思います。  それより何より、Vista 移行前に ワイドな液晶ディスプレイが是非とも欲しいところ。
 ウェブで品定めをしていたところ、最近の液晶に関する情報って結構少なく、 それでも以下のサイトを参考にしながら BenQ FP241WJ あたりで手を打とうかと思うのですが、 評判の良い 三菱電機RDT261WHMDT241WGNEC ディスプレイソリューションズLCD2490WUXi とかもいいなぁと思いつつ、 ちょっと高くて手が出そうにないので、もうちょっとサイズは小さくてもいいので、 同じパネル性能で安価な新製品を期待しているところ。。。 出すなら個人的な物欲が爆発する前に是非お願いしたいところです f^-^;  いやほかにも欲しいものいっぱいあるんですけどね。。。 あまり妄想に耽って暴発しちゃっても困るので。。。 とりあえず今日はここまで。。。(^O^;>
Posted on May 27, 2007 at 00:20

進化の仕方ではなく固定観念の問題ではないかと…

「 携帯の愚を再現?日本のIT業界はガラパゴスか」iza より)

 日本のいびつな携帯文化を「愚」と言い切っていることは痛快ですが、 すべてが「愚」と言い切るのは、一応世界から「携帯先進国」と 評価されている事実からすれば言い過ぎかなとは思います。 しかし、全体的に正常な進化ではないことは常々事実だと思っていますし、 それを「ガラバゴス島進化」とは言い得て妙でしょう。
IT競争力のある国を見ると、軍事技術と二人三脚のイスラエル、 小国ゆえ背水の陣のアイルランド、人海戦術の中国、 CMMIレベル5・低コスト・英語圏のインド-など、 いずれも特化を極めた国ばかりだ。
 しかし、上記に列挙されている国々も決して、 特殊ではない環境の元に育ってきているとは言い難いように思います。
 中東という政情不安定な地域にあって、国家予算が軍事に集中するイスラエル、 世界一の人口と安い人件費が元に人海戦術が採れる中国、インド、 同じ人海戦術を採る上で差別化ポイントとして 高い CMMI や英語圏という条件がインドには加わるだけのように思います。 いずれも「ガラバゴス島進化」と言えなくはないでしょう。
 日本が妙なのは国際的価値を無視した法制度が結びついていることが問題であって、 決して技術的に IT 競争力がないとは思いません。
ずば抜けてこそいないが「平均的な優秀さ」と「仕事の緻密さ」を持つ日本。 若いエンジニアは、視点を変えれば、いくらでも国際競争力を高めることができることに気付いて、 マクロな視点で仕事に励んでほしい。 ITは、国境を越えやすく淘汰(とうた)されやすいが、得意分野さえ極めれば何も怖くない。
 結局帰結するところは、ガラバゴス島進化であったとしても、 もっとも大事なことは島の外に出て順応できるかと言うこと。 また島の外での戦い方を心得ているかと言うこと。
 それは IT 業界に限ったことではありません。 ではいったい根本的な問題は何かというと、 「国際感覚=外国語がしゃべれること」と勘違いしている 日本人の固定観念ではないかと思うのです。
Posted on May 26, 2007 at 20:53

PortableApps.com Menu の日本語化

 PortableApps の環境整備、 飽きもせずまだやってたりして… (^^;>
 使い始めた時から気になっていた PortableApps.com Menu 自身の日本語化できないかと、探ってみたところ… できてしまいました。
Image:20070525JapanesePortableAppsMenu.jpg
 今配布されているバージョンではないのですが、 プレリリース版の 1.0.2 Beta3 Pre-Release 3 では、 テーマ切り替えなどの機能のほか、多言語対応が行われて、 これを使えば日本語化も簡単です。
 開発最新版の PortableApps.com Menu をダウンロードしてきて、 PortabelApps フォルダ以下の PortableApps Menu フォルダに解凍して、 PortableAppsMenu.exe と同じフォルダに、test.locale として 以下の内容のファイルを作成します。
[FORM_MAIN]
ICON_DOCUMENTS=ドキュメント
ICON_MUSIC=ミュージック
ICON_PICTURES=イメージ
ICON_VIDEO=ビデオ
ICON_EXPLORE=エクスプローラ
ICON_BACKUP=バックアップ
ICON_OPTIONS=オプション
ICON_HELP=ヘルプ
ICON_SEARCH=検索
MENU_BACKUP=ファイルにバックアップ
MENU_RESTORE=ファイルからリストア
MENU_OPTIONS_SMALL_FONTS=小さいフォント
MENU_OPTIONS_LARGE_FONTS=大きいフォント
MENU_OPTIONS_ADD_APP=アプリケーションを追加
MENU_OPTIONS_REMOVE_APP=アプリケーションを削除
MENU_OPTIONS_REFRESH_ICONS=アプリケーションアイコンを更新
MENU_OPTIONS_GET_APPS=他のアプリケーションを取得...
MENU_SEARCH_DRIVE=ドライブを検索
MENU_SEARCH_COMPUTER=コンピュータを検索
MENU_SEARCH_WEB=インターネットを検索
 漢字コードは SHIFT-JIS 、改行コードは CR+LF で問題ありません。
使うアプリケーションの日本語化にはこだわる方はお試しあれ。
# まだ他にも日本語化できる余地はあるみたいなんですが、 それはまた今度ということで。。。
Posted on May 25, 2007 at 00:46

Amazon.co.jp でも Edy

「 Amazon.co.jp で Edy 決済が利用可能に」Business Media 誠 より)

 この年の春から 導入される予定だった ローソンファミリーマート も いよいよこの 7 月から導入されるらしいと言う話に加えて、 Amazon.co.jp でも Edy での決済が可能になりました。
 ついこないだ使い捨てのコンタクトまで Edy で決済している私のような人間に とってはうれしいばかり。
 楽天Sofmap.com でも使えるようになるといいなぁ。。。 とりあえず PaSoRi 買お (^^)
Posted on May 24, 2007 at 23:02

Debian 玄箱 Pro 一応完成

 先般、 sushi-k 日誌 2 製フル Legacy ABI Debian 化キットのおかげで、「シリアルコンソールなし」 で 無事作業が終わりました。ほとんど何の問題もなく。
 また電源周り、ファンコントロールの問題も、 「 LinkStation /玄箱をハックしよう」 のドキュメントを読み解いて、 ファームをまるまるコピーして、chroot して必要なデーモンだけ動かすという方法で 対応できました。
 非常に快調です。(^^)v
# sushi-k 日誌 2 及び LinkStation /玄箱をハックしよう の中の方に感謝 (^^)/

 上記の作業についてまとめたものを、うちの Ellinikonblue.com PukiWiki の方にページを作ってまとめています。
# HS-DHGL/ LS-GLDebian 化の ドキュメント より 先に完成しそう。。。  さて次は新品の HDD を買ってきてこの環境を引っ越します。 最近 500GB ぐらいの HDD も 15,000 円くらいで買えるので、 今後数年がんばってもらうためにも奮発しようかな… 無難に 300GB 位のものにしようかと現在思案中。。。(^o^)v-~~~
Posted on May 23, 2007 at 00:28

Portable Apps 環境できあがり

 予定の管理を Sunbird に 移したついでに、構築し始めた Portable Apps 環境に つっこんだアプリケーションは、最終的に以下の通り。  とりあえず、これでファイルの圧縮・解凍ができ、 FTP/HTTP/telnet/SSH が操れる小道具の完成。 Thunderbird も 2.0 の Portable が出てきたら入れとこうかな。アドレス帳代わりに。

 ちなみに上記のアプリケーション 7-ZipFilezilla はマルチリンガル対応、 Firefox Sunbirduntitled さんちから 日本語版を、 PuTTY は Portable 版をインストールして、 実行ファイルだけ日本語対応のごった煮版と入れ替えたらさくっと動いたので、 すべて日本語化済み。

 最後にこんなんも見つけたけどまた今度。

「 レジストリを使うソフトをUSBメモリで持ち運べるようにする『 Schwertkreuz 』」窓の杜 より)
Posted on May 22, 2007 at 23:47

'07 夏の携帯戦線

「 au、防水ワンセグケータイなど夏モデル 15 機種を発表 au 夏モデル」
「 ソフトバンク、夏モデル 12 機種発表」
(以上、 ケータイ Watch より)

 業界首位が「そろそろ反撃」するらしいからでもないでしょうが、 au から 15 機種、 ソフトバンクモバイル から 12 機種、 締めて 27 機種が一斉に発表になりました。
 個人的に目がいったのは、 ソフトバンクモバイル「 フルキーボード搭載ストレート端末『 X02HT 』」ケータイ Watch より)くらいで、 あとは代わり映えもせず、少々食傷気味。
 個人的に au の W41CA のユーザで注目していた カシオ 製端末も 二機種発表されましたが、二機種とも二軸ヒンジでありながら背面液晶がないと、 W51CA から退化しているのではないかと思う仕様。。。がっくりです。 在庫がなくならないうちに W51CA に鞍替えしよう。。。

 あとは発表された機種より以下のコメントに目がいきました。

「 KDDI 高橋氏、『 au はライフスタイルを提案する』」ケータイ Watch より)
 質疑応答の際に、スマートフォンの提供について尋ねられた高橋氏は 「現在、検討中。世に出すべく開発を進めており、時期が来ればあらためて案内したい」と語り、 スマートフォンが発売されることが明らかにされた。 ただし、メーカーや OS など、詳細は明らかにされていない。
 早いとこ出してください。年末までによろしくお願いします。
Posted on May 21, 2007 at 22:25

Portable Sunbird v0.3.1/Portable Apps Suite Base v1.0

 最近、様々な要因で長年使ってきた Zaurus が完全に引退に追いやられ、 予定やアドレスの管理はすべてこれに任せてきたために、最近じわじわとダメージを感じています。 それでもアドレス管理は今時携帯電話でもことが足りたりするのですが、 困ったのは予定の管理。年々記憶領域の劣化が激しくなっている頭にとっては重大な問題です (^^;;;>
 これまで Zaurus を使ってきた都合上、予定の管理はすべて Outlook を使ってきましたが、 Zaurus を使わなくなった以上、メーラーも Thunderbird とか Becky! とか使っていますので、 Outlook に固執する理由は全くなくなりましたし、 これを機に大きくスタイルを変えてみようかと思い立ちました。

 最初に思いついたのは Google カレンダー などの オンラインカレンダーサービスを活用すること。しかし、これは即思いとどまりました。 よく言われることでオンラインカレンダーサービスは便利ですが、人間がオフラインな状態におかれると せっかく管理している予定表など見ることすらできないからです。
 次に思いついたのが、この Mozilla Sunbird 。 最初はあわよくば、Google カレンダー とかと 同期できないかと思ったりもしたのですがそれは叶わず、 次に思いついたのがポータブル版を使ってみること。これなら SD カードなりを一枚持ち歩いていれば、 常に Let's を持ち歩く身としては、自分の PC でもオフィスの PC でも、 SD カードが読める環境があれば予定の管理ができます。
Image:20070521PortableSunbird.jpg
 見栄えは Outlook に敵いませんが、 ランチャーとして Portable Apps Suite Base をインストールしておくと、 使用感としてはかなりいかす!
 調子に乗って 7-ZipFirefox 2 までインストールしてしまいましたが、 1GB の SD カードで運用しているので、 容量的にも余裕余裕 (^^)v

 環境を整備していけば、なんちゃって SE が持つ小道具としてもかなりいかすものができそうなので、 本来目的の Sunbird での 予定管理と併せてちょっと使い込んでみようかと思います。
Posted on May 21, 2007 at 00:43

Rockbox v2.5

Extension3
「 Rockbox をコンパイルする #1 」
「 Rockbox をコンパイルする #2 」

 世の中にはおもしろいものがあるものです。
Rockbox とはオープンソースの携帯プレーヤー用のファームウェアなのですが、 これを iPod や、Gigabeat にインストールすることで、音質改善を図れたり、 対応するファイルフォーマットを増やしたりすることができます。
 iPodgigabeat などの 携帯音楽プレイヤーのオープンソースなファームだそうです。
 なんか楽しそうではありますが、うちには iPod 一台しかないんで、 無茶はできない。。。と言うことで、とりあえずメモっとくだけ。
Posted on May 20, 2007 at 19:09

玄箱 Pro をいよいよ Debian 化

 いろいろ悩んで決めました。
 我が家の 玄箱 Pro は 以下の方針(手順)で Debian 化を 行っていくことにしました。。
  1. ファームをバックアップ
  2. 余っている HDD に sushi-k 日誌 2Debian 化 キットを少々修正したものを使って簡単インストール
  3. 「 LinkStation /玄箱をハックしよう」 のドキュメントを参考に、 玄箱 Pro の 独自部分(電源ボタン、ファンコントロールなど)に対応
  4. 最終的に新規の HDD に環境を引っ越す
 フル OABI の Debian 環境を、最終的に 500GB くらいの HDD で運用したいと思います。

 で早速、 Debian 化を 実行しましたが、キットのおかげで至極簡単に Debian は 起動するようになったものの、シャットダウンコマンドですらまだ電源が落ちないような状態。 これから先が長そうです。
Posted on May 19, 2007 at 15:08

SmartFTP v2.5.1005.33 日本語ランゲージパック

 ゴールデンウィークの 暇つぶしのつもり作っていた SmartFTP の 最新版 v2.5 Build 1005 の日本語ランゲージパックができました。
 一応、2007 年 5 月 18 日時点の最新版 Build 以下の番号(以後、リリースナンバー)が 33 で、 2 日ほど試してみましたが基本機能部分に関しては、 問題なく動作しているようなので公開しました。

 v2.5 よりダイアログが見直され、以前作った v2.0.1000 用のランゲージパックから 差分が非常に大きく時間を要した上に、最初はリリースナンバー 18 の ローカライズリソースを弄っていて、完成したものをリリースナンバー 32 に適用してみると、 エラーが頻発し、新しくリリースナンバー 33 のリソースをダウンロードしてみると、 またダイアログの構造が変わっており…と相当振り回されました。
 最終的にローカライズリソースはリリース 33 のものを使用し、 本体も同様のリリースを使用してテストしたから大丈夫だろう… と思っていたら公開されているローカライズ用のリソースファイル中に記述されていた ナンバーが 2.0.1005 …なんでエラーなしで動くんだ…これ orz
# 手動でリソースファイル中のバージョン番号は修正してあります。

 と言うことで、いつものに比べて輪をかけて怪しいかもしれませんが、 使われると言う奇特な方は、一切を自己責任でご使用ください
# 未訳・誤訳も多々あると思いますし。。。orz
Posted on May 18, 2007 at 23:41

Windows Server 2008

「 マイクロソフト、次期サーバー OS の名称を『 Windows Server 2008 』に決定」PC Watch より)

 つい先般、 マイクロソフト 主催の Windows Server "Longhorn" Beta3 セミナーへ行ってきました。 その Windows Server "Longhorn" の名称が 「 Windows Server 2008 」となり、今年中に製品が 市中に広く出回ることはないということが決定しました (^^;>
 いよいよサーバー OS としては最後のバージョンとなる この 2008 、セミナーへ行ってつっこみたくなったところを…
Server Core
 インストールオプションなのか SKU (スキュー/製品ラインナップ)なのか よくわかりません(私が知らないだけの話…)が、 最小構成インストール (Server Core) というのができるそうです。 ただし、この形態のサーバーでは IIS(Internet Information Server) は動きません。 利用価値半減。
サーバーマネージャー
 サーバ管理画面が「サーバーマネージャー」という画面でワンストップでできるそうです。 また管理画面の I/F が変わるのか orz
Windows Power Shell
 平べった~く言うと Windows の強化版コマンドシェルなんですが、 一つ一つコマンド長すぎ!
 はっ!だから "Power" シェルなのか (^O^)
 相変わらず、大阪会場は東京会場のサブセットなんですが、 それだけ聞いてもつっこみどころが… そもそも私が関わる案件の場合、Windows Server を無理して使うことはほとんどないんですが、 どうしても避けて通れないことがあることもまた事実で、 良きものになって欲しいと切実に思います。
Posted on May 17, 2007 at 00:11

噂の UMPC 、富士通 LIFEBOOK U 登場

「 富士通、重量約 580g の超小型 PC『 LIFEBOOK U 』」PC Watch より)

 今年、中国北京で行われた IDF Spring 2007 の LPIA(Low Power Intel Architecture) に関するセッションで紹介され、 「謎の UMPC(Ultra Mobile PC) 」として話題になった 富士通 製の UMPC が商品として正式に発表されました。

 この LIFEBOOK U 、1,024×600 ドット (WSVGA) 、 5.6 インチワイド液晶、キーボードをコンバーチブル型で重量何と 580g 。 Intel A110(800MHz) + 945GU Express 搭載して フルサイズの Windows が動作します。
 よく見るとデザインが全体的にぼってりしていておもちゃっぽく思え、 また性能的には通常バッテリで動作時間が 4 時間というので、かなり残念感が漂いますが、 こんな感じの野心的な PC が LPIA を利用して、 これからがんがん出てくるならほんとに楽しみ (^^) 。

 ほぼ完全にバッテリがお亡くなりになった Zaurus がこなしていた PDA としての役割を こなすガジェットを探している昨今。 現在、今夏に発売される WILLCOMWindows Mobile 6 搭載の シャープ製新型スマートフォンが最右翼ですが、 もっといけてる UMPC が登場したら揺らぐなぁ。。。結構簡単に (^O^;>
Posted on May 15, 2007 at 00:05

Kernel Panic...<(T-T)>

 玄箱 ProDebian 化に向けて 情報収集を 行った 際、拝見させていただいた sushi-k 日誌 2 さんちの sushi-k さんから以下のようなコメントをいただきました。
Debian 化には、その他に EABI/OABI という厄介でやや危険を伴う問題があります。 GNU tar に入れ替えてパーミッションの問題をクリアし、 さらにカーネルおよびユーザーランドをOABIで統一する方法もできてますんで、 もし試されるのであれば、それが安全かと思います。 私のとこの記事を追ってみてください。
 EABI?OABI???...(私の頭の) Kernel Panic って感じです <(T-T)>

 調べる調べる。。。そもそも一般的な話として、 ABI(Application Binary Interface) とはなんぞやという話は こちらウィキペディア より)
 私の理解だと「 ARM 系のアーキテクチャでは、コンパイルに使用した gcc のバージョンやオプションによって、 ABI が異なってしまう場合があり、 異なる ABI の プログラムを混在させることは危険」と言うこと。 では実際混在すると、どういう問題が起こるかというと、以下の記事が参考になります。  総合して勝手な要約。
玄箱 Pro では なぜか EABI なカーネル(とその他ファームに納められているプログラム)が提供されており、 Debian の 安定版パッケージの gcc では 4.1 から EABI をサポートしている。 従ってユーザランドプログラム(カーネル以外の起動してから使うプログラム)は Legacy ABI で ある可能性が高く、この ABI を吸収する仕組みがカーネル側にあったりもするがかなり危険」
ということ(だと思います orz ... 実際 xfs 周りで実害もあるみたい)

 その sushi-k 日誌 2 さんちで、 玄箱 Pro 上に フル OABI(Legacy ABI) な Debian 環境を 構築するためのキットが公開されています。
「シリアルコンソール無しで 玄箱 ProDebian 化」 にはこれが一番近道そう。。。  しかし、この問題って Debian 化した HS-DHGL にも同じことが言えるような気がするんですが…
 HS-DHGL は今のところ機嫌良く動いているので、 いざ問題が起こったときのために、 玄箱 Pro には フル OABI な Debian 環境を 構築するか、HS-DHGL との互換性を重視して ABI の問題は目を瞑って構築するか…迷うなぁ…
# 論理的に自己解決できる望みがなさそうなだけに、二者択一の博打的要素が強い気がする orz
Posted on May 14, 2007 at 22:32

AMD からやっと届いた便り

「 AMD 、デスクトップ向け CPU ブランドを刷新 ~クアッドコアのブランド名は『 Phenom 』」
「 AMD 、『 R600 』こと DirectX 10 対応 GPU 『 Radeon HD 2000 』シリーズ」
多和田新也の ニューアイテム診断室 「 AMD の DirectX 10 対応 GPU 『 Radeon HD 2900 XT 』」
(以上、 PC Watch より)

 延期を繰り返して、やっと AMD から 新製品群の便りが届きました。

 まずはネイティブクワッドコアの CPU 「 Phenom 」。
 登場は今年の後半になり、また現状のアプリケーションが 増えていくコアによってどこまで効率が上げられるかは疑問ですが、 今後、コア数増加によってパフォーマンスアップしていくと言うトレンドは 変わらないでしょうし、重要なのは Phenom の登場で導入される SocketAM2+ で、現状の Athlon シリーズが使え、また 現行の SocketAM2 で Phenom も使える(ノーペナルティではないですが…) と言うことで、パフォーマンスが必要になったときのアップグレードパスの 選択肢が多いと言うことはありがたいことす。

 次に GPU 、 Radeon HD 2x00 シリーズ。
 最高位の Radeon HD 2900XT は、 300W の供給可能で、公式に発表されている消費電力が 200W 超、 CrossFire 環境を構築しようものなら、GPU 周りだけで 400W 超、CPU などその他あわせると、 600W の電源でも軽~く悲鳴を上げることでしょう。 このクラスのハイエンド GPU カードを、しかも Dual で使う豪気な方は そうそういないと思いますが…しかし、地球に優しくないなぁ (^^;;;;;>
 ただ唯一、ローエンドの 8500GT でも 40 W を消費する GeForce シリーズに対して、 Radeon HD 2400 PRO の消費電力が 25W 以下です。 ファンレス、低価格で DirectX10 対応ならパフォーマンス次第では、 非常に魅力的でしょう。

 今夏、Vista への移行を考えていますが、 先般の NVIDIA製品群 発表 に続き、この夏は目移りするような数の新製品の中から、 選び放題といううれしい悩みになりそうです。
 早く来い来い夏ボーナス (^^)/
【旧商品】Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版
( マイクロソフト )
¥29,800
Posted on May 11, 2007 at 00:23

玄箱 Pro Hack Watch

 買っちゃった 玄箱 Pro は初期不良もなくしっかり起動したことだし、 今後楽しく弄って、有効に利活用していくため、 まずはせっせと情報収集から。

 例のごとく、玄箱LinkStation ハッカーの神域 「 LinkStation /玄箱をハックしよう」 の記事を熟読してみました。
 まずはその要点を箇条書き。
  • シリアルコンソールがあることが前提になっている
  • HS-DHGL ハックキットをいかに展開して、 玄箱 Pro 独自要素を持ってくるかと言うことに始終している
 ハック済みの HS-DHGL が手元にあるので、 当方でもなんちゃってハックキットを作ることは可能だと思いますが、 これだと 玄箱 Pro しか手元にない人にとって、参考になりません。
 また、自分がシリアルコンソールキットを持っていないこともあり、 半田付け作業を強要するシリアルコンソール頼みのハックもしたくないですし。 大それた目標として「シリアルコンソールなしでできる 玄箱 Pro ハック」 ができないかな…という方向性で、 情報収集を続けてみました。

 次は「玄箱 Pro 」と google さんに聞いて、 返ってきた答えから、有用そうな情報をあさってみました。

 玄箱 Pro を HDD 起動するための標準ファームを HDD に流し込む方法を使って、 Debian 化と言うのが、一番簡単そうな方法っぽい。 参考にしたのは以下のサイトの記事。  「 LinkStation /玄箱をハックしよう」 の記事でも言及されているように、 玄箱 Pro の標準ファームに収録されている tar は busybox にリンクされた バッタもんなので、アーカイブを展開するときに パーミッション情報を落としてくれることが原因で、 結構一筋縄では行かないようです。が、それでも一番この方法が簡単そう。
# と言うことで、sushi-k 日誌 2 さんちの ミニルートは早々とダウンロード。ごっつあんです m(_ _)m

 ここでちょっと発想を転換。
 そもそも Flash で起動するのだから、HDD をセットして Flash 起動した状態で、 debootstrap をかけられないと思ってみると、やっぱりすでにやっている方がいました。  読んでるだけでめげた orz
 私にゃ無理。

 以上、ここまでの情報収集でした。さて私はどうしよう?
Posted on May 10, 2007 at 00:42

GbE 対応 LinkStation LS-LGL

「 バッファロー、価格を抑えてスリム化した GbE 対応 NAS 」PC Watch より)

 バッファロー より 廉価版の LinkStation 「 LS-LGL 」シリーズがアナウンスされました。 6 月上旬発売だそうです。
 前モデルの「 HD-HLAN 」シリーズから、 搭載 CPU の高速化により転送速度が約1.2倍に向上し、 本体幅が 60mm から 45mm に約 25% にスリム化された。
 容量 250GB の「 LS-L250GL 」が 24,255 円だそうで、 既存の LS-250GL が 24,000 円弱くらいですから、LS-L250GL は実売で 2 万円切ってくると魅力だな。。。 「 CPU が高速化」という話だから、 LS-GL/ HS-DHGL と 似たり寄ったりのシステムボードなのだろうか。。。 とすると、あのお方 は ハックするのかなぁ。。。できるとなるとさらに魅力だなぁ。。。 いやいや、買いませんよ。 つい先般、玄箱 Pro 買ったばかり ですから。。。。。今のところ (^^;;;;;>
Posted on May 10, 2007 at 00:09

これなら Vista も使えるかも

「 インテル、『 Santa Rosa 』こと新 Centrino Duo を正式発表」
多和田新也のニューアイテム診断室 「 Intel の新 Centrino Duo プラットフォーム 『 Santa Rosa 』の機能を見る」
(以上、 PC Watch より)

 いよいよ Vista 時代の モバイルプラットフォームの本命「 Santa Rosa 」が正式にアナウンスされました。
 2kg 以上の PC を「ノート」と呼称してほしくない(「ディクショナリ」とか言ってほしい…) 人なので、最初から CPU に低電力版が設定されていることもうれしいですし、 多和田新也のニューアイテム診断室 のコラムにもあるように、 評価機が Windows Vista エクスペリエンスインデックスで以下ぐらいのスコアを出すくらいであれば、 なんとか Vista も動かすことができるでしょう。
# ちなみにうちの会社にある Pentium D + i945G + DDR2 1GB の PC と同等スコア。 この機体で普段、私は Vista 関連の確認作業をしています。
  • プロセッサ   5.3
  • メモリ (RAM)   4.5
  • グラフィックス   3.4
  • ゲーム用グラフィックス   3.5
  • プライマリ HDD   4.9
 現行の Napa と比較すると少々電力食いなチップセットらしいので、 グラフィック内蔵の GM965 の省電力版でどれくらいスコアを落とすかとか、 バッテリー駆動時間が現行機と比較してどうなるのかが気になりますが、 おそらくは今年の秋モデルくらいに出てくるノート PC が今からちょっと楽しみです。
# この Santa Rosa プラットフォーム機で Windows XP を動かしたら快適だろうなと、 思わなくはない f^^;>
Posted on May 08, 2007 at 22:52

ブラウザについて少し

「 『われわれはフランケンシュタインではない』-- モジラの CEO が語る」
「 MS 、『 IE 8 』の基本設計を示唆 -- セキュリティと使いやすさを追求」
(以上、 CNET Japan より)

 FirefoxIE も ブラウザアプリケーションとして、 単体で機能を拡張し続ける道は正直もういいかな… という気が最近しないでもありません。
 Firefox は 拡張機能でフル武装していますし、 IE7 も インストールして使っていますが、単体アプリケーションでは 使うことなどほとんどなく、GraniIETab を通して レンダリングエンジンとして使っているだけです。
 単体アプリケーションとしての完成系は、 そろそろユーザにゆだねてもいいのではないでしょうか?
 ブラウザというかレンダリングエンジンはオペレーティングシステムに近い ベースコンポーネントとして、シンプルにしていくという開発の方向性が あって良い気がします。 エンジンとしていかに有用な機能を安定して提供し、 そのエンジンをユーザアプリケーションが手軽に利活用できる フレームワークみたいなものをもっとアピールしていけば、 「フランケンシュタイン」扱いされることもないように思いまし… エンジン供給元が提供するブラウザアプリケーションはあくまでサンプルとした方が、 いろいろな展開が広がっていくように思います。 その点では IE の方が 現時点で(少なくとも日本では) 一歩リードしていると言う気がします。
Posted on May 08, 2007 at 22:23

つないでイーサ

「 W-SIM を利用してインターネット接続可能なアダプタ『つないでイーサ』」Broadband Watch より)

 いまいち使い道が思いつきません。
 PC はもちろん、ゲームコンソールであっても 百数十 Kbps クラスのスピードで、 快適に使えるとも思えませんし、もし外出中に使うのなら、イーサではなく WiFi か Bluetooth でしょう…と思ってしまうのは、私だけ?
 W-SIM の用途を広げようとする努力は認めますけど…
Posted on May 07, 2007 at 17:06

買っちゃったよ>玄箱 Pro

 世間的にはゴールデンウィークはすでに終わりましたが、 個人的には、長い休みのあとの週五日はきついので 今日までゴールデンウィークです (^^)v
 昨日、競馬の GI 「 NHK マイルカップ」で、 三連単 9,739,870 円の馬券が飛び出しました が、 そんな馬券、当然獲れるはずもないわけですが、 連休の始めに久々にパチスロ打って勝ちました。四万弱ほど (^^)v
 で、そのゆとりのある財布を持って、 今日、映画でも見ようかと、難波をうろうろしていて、 映画を見送って買っちゃったよ。。。 ソフマップ玄箱 Pro 。。。
Image:20070507GetKuroBOXPro.jpg
 さてどうしようか。。。HS-DHGL が非常に好調に動いている上、 玄箱 HG の方も etch に アップデートがうまくできなかったことを除いて、 今のところ異常なし。
 急ぐ理由はない。。。ので、ゆっくり弄くろう f^^;>
 Debian GNU/Linux 化していくことは間違いなさそうですが。。。
# シリアルコンソールキット は見つからず… 今のところどこまで必要性があるかは疑問ですし、ま、いいか。
Posted on May 07, 2007 at 15:51

Microsoft+Yahoo vs Google

「マイクロソフトがヤフーの買収に乗り出しか -- 米紙報道」CNET Japan より)

「ほんまかいな?」と耳を疑いたくなる話です。
同紙によれば両社はここ数年の間非公式な形で話し合いを続けており、 Microsoft が Yahoo に対して数カ月前に買収を申し出たとのこと。 ただし、この件に関して Yahoo の態度はそっけないものだったという。
 ゴシップチックなにおいがしないでもないですし、 Google の支配力というか、 市場での評価が高く、人気だけでなく実力(収益)も伴っていることは 間違いないですが、これってそもそも企業規模の問題何でしょうか?
 少なくとも、Google が 起業したときには、MicrosoftYahoo も圧倒的な存在だったはずで、 ここ数年で Google が上り詰めてきた理由は、 少なくとも企業規模ではなかったはずです。
 力ずくで「出る杭を打つ」だけの発想であれば、 時代の流れには勝てないと思いますし、 そうであって欲しいとも思ってしまいます。
Posted on May 06, 2007 at 00:41

ORACLE MASTER Silver への道

 すっかり最近事務屋さんになってはいますが、一応、 なんちゃって SE なんで、数は少ないですが資格の一つとして ORACLE MASTER Silver fellow を持っています。
 この Silver Fellow というのは 10g で言うところの Bronze に当たる資格で、 いよいよ 11 が 出てくることが近づいてきていて 、 またずいぶん前に取ったためにそろそろ失効も近いので、 今年は 10g の Bronze へ移行して、行けそうなら Silver まで取っちゃおうか。。。 と企んで、黒本買いました。心がけが曇らないうちに f^^;>  Silver Fellow の時は研修に行かせてもらって、 実機を触りながら勉強したので結構楽勝だったんですが、 そもそもにして、大学時代からデータベースには苦手意識があります。 必須単位が足りなくて「楽勝でとれる」という噂のデータベース概論をとって、 100 人以上が受講して、結構まじめに授業へ行っていたにもかかわらず、 たった 3 人単位が取れなかった中に入った (そのあと泣く泣く集中講義を取りまくって事なきを得ましたが…)ことが トラウマになっているからです。

 最近、実機を触る機会すらないからなぁ。。。Bronze への移行は何とかなりそうですが、 問題は Silver だな。。。受験費用が高くつくから、 できれば一撃で何とかしたいのですが。。。果てさてどうなりますことやら。。。 (^^;>

「 ついにベールを脱いだ Oracle Database 11g 」@IT より)
Posted on May 06, 2007 at 00:06

距離がネックか。。。

Y's WebSite : Blog ~日々是好日~ 「 『最も地球に似た惑星』を発見!」

 SF の世界だなぁ。。。
 生物が存在する可能性もあるそうです。
なんだかワクワクするようなお話ですね。
 いやほんとに。しかし、20.5 光年。。。距離がネックだな。
 観測のレベルは上がっても SF チックな何光年もの距離を旅する 手段がありません。そう言う研究ってなされているんでしょうか?
 また「テラフォーミング」とかそう言う技術って、今はどうなっているんでしょう。 まぁ破壊され続ける環境を何ともできない現状を見れば、 たいした成果はないことは容易に想像がつきますが…
Posted on May 03, 2007 at 00:27

ゴールデンウィークの暇つぶし…

 そんなに暇でもないんですが… SmartFTP v2.5 build 1005 の日本語化やってます。
 ダイアログが見直されていて相当手こずっていますが、 なにぶん暇つぶしという感覚でやっていますので、 やっつけでがんがん進めています。 ですので、成果物としての品質を期待してくださらない (笑えるものではないとは思えます f^^; )のであって、 しかし、せっかくものを作っているのに誰の役にも立たないのは悲しいので、 欲しい方がいれば、現在の v2.5 build 1005 を ダウンロードしておいてください。
# できた頃に次の build がリリースされているという悲しいことになったら あれなので…

 たぶんゴールデンウィーク中には終わりません。 しかし、五月中には何とかしたいと思っています。