Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jun 30, 2007 at 21:44

また逝った… orz

 最近、本当に祟られているのではないかと勘ぐるようになってきました…
 景気回復と言われる昨今にあって、金額的に全く微動だにしないうちのボーナスも とりあえず無事支給され、 いよいよ我が家のメインデスクトップの Vista 移行計画を前に、 まずは Vista のテストのために中途半端に手を出した ビデオカードを、今後、長く使えるものに入れ替えようと、 ASUSEN8600GT SILENT/HTDP/256M を購入し、換装を試みたときのお話です。
【旧商品】Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版
( マイクロソフト )
¥29,800
 現在、Windows 2000 で運用している我が家のサブのデスクトップにインストール済みの ビデオドライバーをアンインストールし、電源を落とし、ビデオカードを入れ替えて再起動… ところがここで起動時にブルースクリーンとなり、なにやら即読不能な大量の英文の中に 「 INACCESSIBLE BOOT DEVICE 」という不吉な表示が… エラーコードのようなものも同時に表示されていて、 それが「 0x0000007B 」というコード。
 これをキーに情報を検索してみるとこのコード、 巷では 「死の(エラー)コード」 と言うそうな… orz

 その話に残念ながら偽りはなくフォーマットをかけようが何をしようが、 二度と再び使えそうにありません。サブのデスクトップなので、 先般、 逝ったノート PC の HDD のとき のように「痛恨の一撃」には ならなかったことがせめてもの救い。。。
 しかし、この前、 調子が悪くなった SD カード は、その後、不注意でオフィスチェアーで踏みつぶしてしまい (幸い調子が悪くなった時点でバックアップを取ってあったのでデータの損害はなし)、 ちょっと前にオフィスの PC のアプリのインストール・アンインストールを繰り返していたら、 レジストリがぶっ飛び…と、最近、記憶装置に対してものすごく不信感が募っています。
 HDD は飛びましたが、サブのデスクトップ自身の H/W は全く問題ないので、 これに Vista をインストールするつもりですが、 300GB クラスの SATA HDD が 8,000 円台で変える時代。 こうなったら 300GB HDD を二玉買って RAID1 で構成してやる。。。

 しかし、ここんところ数ヶ月で 玄箱 Pro だ、 HS-DHGL ハックだと結構な数の HDD を購入していて、そのほとんどは HGST (HITACHI GLOBAL STORAGE TECHNOLOGIES) 製品で統一していたはずで、とんだブツはその中でも古い方であっても 一番使用頻度としては少なかったものなのに、何でこれだけ…と思いつつ、 本体を開けてものを取り出してみると…あれ?海門… 当時、カゴ盛りにしてあったバーゲン品で買ったやつだ orz
 皆さん、大事な記憶メディアは少々値が張ってもいいものを使いましょう (^^;;;>

Posted on Jun 27, 2007 at 00:25

Firebug Japanese v1.05

「 Firefox に本格的な Web デバッグツールを追加する『 Firebug 』の日本語版が公開」窓の杜 より)

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5165
 開発統合環境とまでは言わずとも、日々のメンテナンスなどをこなす用途では、 かなりいけてそうな(気がする)拡張機能です。

Firefox Add-ons 「 Firebug Japanese 」
Firebug は、Web ページを閲覧中にクリック 1 回で 使える豊富な開発ツールを Firefox に統合します。 あなたはあらゆる Web ページの CSS 、HTML 、および JavaScript を リアルタイムに編集、デバッグ、またはモニタすることができます。
 ある程度できあがったページに対する HTML/CSS の微調整、 あとは trial and error で JavaScript を埋め込んでいくときなど、 リアルタイムに編集~モニタまでワンストップでできるとは非常に魅力的。
 最近、ウェブ開発環境を研究中なので、 積極的に試してみたいと思います。
Posted on Jun 22, 2007 at 23:21

脳内メーカー

ぬるい SE の生態 「 脳内イメージ」

 ぬるい SE の生態 さんちの この手の記事には よく 釣られます 。で、また釣られました (^^;>

 まずは このブログ の 中の人としての脳内は。。。
Image:20070620kayNOUNAI.png
 まぁ確かにいつも眠いですが…(-_-;>

 ではではその正体(本名で)は?
Image:20070620myNOUNAI.png



 要は単細胞ってことですか orz
Posted on Jun 21, 2007 at 22:51

HTML/CSS/JavaScript (できれば Perl )の統合環境

 個人で運営しているサイトのコンテンツ作成にあたって、 未だにエディタ一本(とは言ってもグラフィックパーツの作成にはそれなりのものを使っています) で行っています。
 しかし、最近、 blosxom に限らず、 AJAX 等にも手を出そうかと考え始めていて、 そろそろ限界を感じるので、まじめに環境の整備を考えようかと思っています。
 調べてみると、この分野の統合環境でも、 Eclipse ベースの統合環境が熱いようです。 Eclipse については、 以前にも調べたことはあるのですが Java を覚えるという熱意が一瞬で去ってしまい、 また Java アプリケーション開発環境と言う固定観念があって、 それ以降深く調べることもありませんでした。
 しかし、ツールとしてフィーリングは悪くなかったので、 以下はこの路線でちょっと気合いを入れて調べた成果です。
  • Aptana
     ウェブアプリケーション開発統合環境として、今一番注目が集まっている (ように思える)Eclipse ベースの統合環境。 スタンドアロンで動作しますが、 Eclipse のプラグインとして 動作するバージョンも存在します。
     しかし、登場したてということもあって、日本語対応は ほとんど進んでいないのが現状。一応、日本語化を進めるプロジェクト ( Aptana.jp )も立ち上がってはいます。
  • EasyEclipse
     様々な用途に応じた開発環境を一括インストールできる Eclipse 「ディストリビューション」。 「 for LAMP 」などという魅力的なディストリビューションが存在します。 日本語化に関しては現在調査中。。。
  • Project Amateras
     国産のウェブアプリケーション開発統合環境。 添付されている日本語化されていないプラグインでも、独自の日本語化が施され、 おそらく日本語の取り扱いにおいてはもっとも問題が少ないと思われます。
     ただし個人的な要求条件からするとオーバースペックか?
 しかし、英語に弱いなんちゃって SE としては、 開発事以外に余分な処理能力を割く余裕などありませんので、 Project Amateras 以外の二つは日本語化が難しいしいことはやはりネック。
 これに対しては、プラグインの日本語化を行うプラグインというものも存在します。  ちょっといくつか実際に試してみるかなと。
Posted on Jun 20, 2007 at 22:26

NewsFox v0.7

「 3 ペイン型の RSS リーダー機能を追加できる Firefox 拡張機能『 NewsFox 』」 窓の杜 より)

http://newsfox.mozdev.org/
 Firefox の RSS リーダ機能を追加する拡張機能としては、 すでに Sage が有名ですが、 もっとスタンドアロンの RSS リーダーアプリケーションに近い Look&Feel を、 この Newsfox は持っています。
 個人的には RSS による情報収集は、ウェブサービス型の Bloglines最近お気に入りGoogle Reader を 使用していますが、以前、 Sage を試してフィーリングが合わなかったこともあり、 ローカルアプリケーションでの必然性を感じれば、 一度試してみたいなぁと思います。
Posted on Jun 18, 2007 at 23:00

SD/SDHC メモリカードフォーマットソフトウェア v2.0

 LUMIX FX2 を 購入する より以前に、コンパクトフラッシュの次にくるのは SD カードだと確信してから、 特定用途以外は SD カード以外のフラッシュメモリは極力購入しないようにしています。 昨今、世間ではフラッシュメモリの値段の暴落、大容量化がすさまじく、 個人的には Portable Apps 環境構築にも使っていますが、GB クラスの SD カードがふつうになっています。
# ちなみにどうでもいい話ですが、私が初めて買った HDD は 120MB でした。技術の進化というのはすさまじいものです (^^;;;>

 その GB クラスのカードも、市販されているものはすでにフォーマットされていて、 買ってきてリーダや PC のスロットにさせば、すぐに読み書きできるようになっていますので、 そもそもフォーマットが必要などと言うことを知らない人もいるのではないでしょうか。 かくいう私も、SD カードのフォーマットが、 Windows で標準の FAT や NTFS ではないと言うことをつい最近知りました。  つい先日オフィスのコンピュータの SD スロットに差したままブートすると、 Windows でディスクチェックが走り、そこでエラーがぞろぞろと… 最近、記憶装置のトラブルにはよく見舞われることもあって過敏になっているので、 ちょっと顔が青くなりました。
 完全に Windows が立ち上がってからディスクチェックをかけると異常なし。
 しかし不安は収まりません。 こういうときはいかなる記憶メディアでもフォーマットをかけて初期化してしまうのが一番。 と思って、実行しようとしたときはたと止まりました。
「 SD カードのフォーマットって FAT でいいの?」

 答えは専用のフォーマットソフトウェアが必要です。
 PanasonicSDメモリーカード のページの 右上隅の「お客様サポート」からリンクをたどると SD/SDHC メモリカードフォーマットソフトウェアを配布している サポートページに行き着きます。
 個人的には ハギワラシスコム 製の 1GB のものを使いましたが、特に問題なく使えました。 ただし、完全消去、イレースの上、フォーマットすると異常に時間がかかります。 ご注意。

 最後に素朴な疑問。うちのノート Let's note LIGHT W2 は Panasonic 製で SD スロットも標準装備。なぜフォーマッタが最初からついてないの?
Posted on Jun 17, 2007 at 23:17

iTunes Store in Yahoo! Japan

「 iTunes Store が Yahoo! の推奨サービスに。 mora と並行でサービス展開」Broadband Watch より)

 ここ最近、なにやら iTunes Store の動きが活発です。
 先般、iTunes Plus が開始された と思ったら、 次は ワーナー ミュージックの楽曲販売開始 、そして今度は、 Yahoo! Japan との提携、 「 Download Music on iTunes 」 の開始です。
 これに伴って、 AI絢香レミオロメン など 人気アーティストの楽曲が提供されるようになり、 またこれまで一部の楽曲に留まっていた Def Tech の楽曲も全曲配信されるようになります。
 いやぁ充実してきましたねぇ。つくづく感じます。

 ほんとこうなると目立ちますねぇ。。。某家電メーカーグループのレーベルと 某男性人気アイドルをたくさん抱える事務所系の楽曲がないことが。。。 そろそろ時代の流れというものを感じて欲しいものです。
Posted on Jun 16, 2007 at 00:20

Flickr 日本語版、まだぁ?

「 Flickr が多国語対応、日本語版も準備」
「 Yahoo! Photos から Flickr への移行開始」
(以上、 ITmedia より)

 これだけ周りで、Flickr を使っている人を見るような状況で、 これほど多言語化が進んでいなかったとは少々驚きです。

「 Flickr が多国語対応、日本語版も準備」より
同サービスは、フランス語、ドイツ語、韓国語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、 繁体字中国語のサイトを立ち上げる予定で、その後ほかの言語にも対応する。 日本語版サイトはまだ、独立運営の Yahoo! Japan と協力して準備しているところだ。
 やはり Flickr の日本語サービスは Yahoo! Japan マターなのか… うちの Photolog の 写真は Flickr において引いてくるようにするのが元々の構想で、 日本語のサービスが始まるなら…と思ってローカルにおいていたのですが、 そろそろ丸二年が近づいてきています。。。 Flickr 日本語版、まだぁ? > Yahoo! Japan
Posted on Jun 15, 2007 at 23:44

Blu-ray vs HD DVD: キーを握るのはやっぱり Wii ?

「 東芝、新 HD DVD レコーダを発表。国内シェア 7 割へ」
「 HD DVD プレーヤー売上が北米で Blu-ray を上回る」
(以上、AV Watch より)
「 Blu-ray が『年内決着』を急ぐわけITmedia より)

「 東芝、新 HD DVD レコーダを発表。国内シェア 7 割へ」 より
株式会社東芝 執行役上席常務 東芝デジタルメディアネットワーク社の藤井美英社長は、 「 BD(Blu-ray Disc) が勝った、勝ったと言っているので、 敗北宣言を期待されている方もいらっしゃるかもしれませんが、 きちんと真実を述べることが責務」と切り出し、新 HD DVD レコーダと同社の戦略を説明した。
 正直、個人的には 「どうでもええわ…」 という感じです。
 Blu-ray 陣営としては必殺の一撃と思っていた PLAYSTATION 3 が、現状のところ、 Wii 相手にまさかの凡退。 対 HD DVD で「普及台数は上」としかいえない状況で、 北米で HD DVD プレーヤーの 売り上げが Blu-ray を上回ってのこの発言。。。まぁ「大人げない」。
 PLAYSTATION 3 がこければ、 Blu-ray 陣営に不利に働くことはある程度見えていたとは言え、 もうここまでくるとまさに子供のけんか。やはり両対応機を繰り出す韓国勢に 根こそぎ売り上げを持って行かれそうな気がします。
PLAYSTATION 3(20GB)【メーカー生産終了】
( ソニー・コンピュータエンタテインメント )
¥14,143
 個人的には、ネットワーク配信がそのうち物理メディアビジネスを駆逐する…とは 思っていませんし、「ゲーム機で映画は見ない」などと言うブルジョワな発言をする気もないですが、 それにしてもこの次世代光メディア争いはレベルが低い。
 デファクトスタンダード争いは、PLAYSTATION 3 が Blu-ray 、 Xbox 360 が HD DVD ですから、 結局、Wii がモデルチェンジでどちらかのドライブを搭載すれば、 それで決まってしまいそうな気がします。

 まぁそれでもどうでもいいですが、もっとユーザ視点に立った魅力で 争って欲しいものです。
Posted on Jun 14, 2007 at 00:14

あわせて読んでもらいたい

「 自分のブログ読者が他に読んでいるブログがわかる『あわせて読みたい』」Broadband Watch より)

 飽き性の私が、なぜ このサイト を 長く続けられているかというと、一番大きな理由は blosxom で 構築しているブログでつながった方々と知り合えたことだと言えます。 地理的制約を超えて、あったこともない人たちとコミュニケーションが取れる と言うことが、自分にとって何よりもプラスだと思うからこそ、 長く続けられるのだと思います。
 このブログ を 始めた頃は、いろいろなところにトラックバックを送らせてもらったりして、 その輪を広げようと努力していたのですが、サイトを通してやりたいことが増えるにつれ、 その時間を割くことができなくなっていることもそうですし、 一般的なブログサイトが増えるにつれ、スパムのターゲットとなることが多くなり、 どのサイトでもその対策が施されるようになり、 blosxom で 構築しているうちからのトラックバックがはじかれると言うことも多くなり、 そうなるとトラックバックを送ることがさらに億劫になり…と 負のスパイラルに陥っているような気が最近します。
 でもやっぱりブログを通じたコミュニケーションの輪を広げていくことは 忘れたくないと思うのです。

 さてそんな昨今、 うちのブログ にも 設置させてもらっている フィードメーターサイドフィード から新しいサービスが 開始されました。 それが「あわせて読みたい」
 先述したコミュニケーションの輪を広げていくきっかけになればとも思いますので、 是非設置したいと思います。

 ですがちょっと今、 このブログ を含めた このサイト の改装を計画しており、 こつこつと作業をしているため、すぐにとは行かないのがちょっと (貼るだけならすぐにできそうですが、もうこれ以上ここが乱雑になるのは、 個人的な美的センスが…)。
 なんで近いうちに必ず。うちもあわせて読んでもらいたいですし…約束 (^-^)d
Posted on Jun 12, 2007 at 22:22

Safari 3 for Windows Coming soon! ... で、どうよ?

「 アップルの『 Safari 』、ついに Windows 版が登場」ASCII.jp より)

 11 日から開催されている Apple の 開発者向けカンファレンス WWDC 2007 で、 大方の予想通り、同社の Mac 用次期 OS "Leopard" のお披露目が行われ、 そしてこれも大方の予想通り、 「隠し球」が用意されていました。
 それが Windows 版 Safari のリリース予告です。 おそらく Leopard の 登場にあわせて、最新バージョンであるバージョン 3 が Windows 向けにもリリースされます。 すでに英語版ですが、 パブリックβも 公開されています
MacOS X v10.5 Leopard
( アップル )
 個人的には「で?」って感じです。
 基調講演でジョブズ CEO が言っているように、 たった 5% しかシェアがとれていない Safari の Windows 版が登場したところで「どうなの?」と思ってしまいます。
 賛否両論はあっても、Windows プラットフォームではやはり IE のシェアが圧倒的で、 善戦しているとは言え、 Firefox が シェアを伸ばせない戦場に Safari を投入して そうそうユーザが獲得できるとは思えません。
 動作速度が売りだそうですが、 そこには日本で携帯ゲーム機、携帯電話で採用実績がある Opera がありますし、 個人的にはアンチエイリアシングをかけてくれるところは注目しますが、 これも Vista を使うようになると 恩恵が無くなってしまいます。
 同じく Windows 向けアプリケーションとしてリリースしている iTunes とは事情 ( iPod を利用する場合には、 他の選択肢がない)が違います。
 はてさて Apple は、 Safari でどこに勝ち目を見いだそうとしているのか? ブラウザアプリケーション本体だけではどうにもならないと思うので、 どういう合わせ技を用意しているのか…そのあたりに一縷の期待を抱いておくことにします。
# 個人的には Mac 本体を持ってなくとも、 レンダリングエンジンの挙動を確認できる分には便利だと思うので、 リリースしていただけることには諸手を挙げて喜びますが…

「 Apple 、Mac OS X 標準 Web ブラウザー『 Safari 』の Windows 対応ベータ版を公開 」窓の杜 より)
Posted on Jun 10, 2007 at 22:47

星二つ!!

 晴れてこの Ellinikonblue.com Weblogフィードメーター での評価で、 星二ついただきました!
Image:20070610Feedmeter2stars.jpg
 これまで、FeedBurner で 燃やす前のフィードアドレス(現在のアドレスに転送しています)と、 現在のフィードアドレスが別個で集計されていて、 以前のフィードアドレス側が、 ちょこちょこ ランキング に 顔を出させてもらっていたのですが、 フィードメーター 側での集計を見直されているのか、 どうも現在のフィードアドレスの方に一括で集計されるようになったようです。

 ちょっとここで星二つもらうことを狙っていたこともあってちょっとうれしい )*^O^*(
 これもひとえに、 このブログ に 目をかけていただいている方々のおかげ。
 ふつつかなブログですが、これからもどうぞよろしくお願いします m(_ _)m
# 次は星三つ…ってちょっと無理か (^^>
Posted on Jun 09, 2007 at 00:04

玄箱 Pro のハック本

LinkStation /玄箱 をハックしよう 「 フライング?」
まだ完成していないのに、、、、もう予約を受け付けてるぅ(汗)
 と言うことで、ご本人も執筆していることを吐露してしまってます (^^;;;>
 発売は Amazon.co.jp によると、 7/10 だそうです。  買わせていただきます。がんばってくださいませ > 筆者様
Posted on Jun 07, 2007 at 23:53

Advanced/W-ZERO3[es] :発売は 7 月中旬

「 ウィルコム、無線LAN対応の『 Advanced/W-ZERO3[es] 』」ケータイ Watch より)

 先日発表された マイクロソフト Windows Mobile 6 日本語版を搭載するスマートフォンの本命と言っても過言ではないでしょう。 WILLCOM の新機種 Advanced/W-ZERO3[es] が 発表されました。

 ぱっと見た感じ、W-ZERO3[es] とよく似ていますが、 ディザ広告 でもアピールされていた中央のジョグ機能付きカーソル Xcrawl (エクスクロール)が印象的で、ちょっとメタリックな感じで W-ZERO3[es] と比べて作りにも高級感があり、 確かにスリムに軽くなっています。
 また W-ZERO3[es] で省略されていた無線 LAN も 今回は標準装備となり、それでもって価格は 29,800 円(ウィルコム定額プラン+データ定額を同時契約の場合)。
 仕様を見るだけなら、個人的にはつけいる隙はないです。 年末までに PDA を新調するつもりで、これは文句なくその最右翼です。
 発売は 7 月中旬で、ものが出てきたら要チェックです。
Posted on Jun 07, 2007 at 00:14

KeePass Password Safe v1.07

http://keepass.info/
 先般、 Let's note W2 の HDD をぶっ飛ばしたとき 、 ほとんどのメールも虚空の彼方に消えてしまったわけですが、 何が痛かったって、これまでに入ったウェブサービス、 例えばショッピングサイト、アプリケーションサービスなどの ユーザ ID / パスワードの連絡を受けたメールも消えてしまったこと。
 そもそもそんな大事な情報をメールベースで管理していることに問題ありと感じて、 先般から凝っている Portable AppsKeePass Portable という パスワード管理のためのアプリケーションを見つけて試してみました。

 結論、これ便利!
 詳細な使い方は、下記に紹介している ゆめデザイン さんちの 記事を参考にしていただくとして、 これまでずさんな管理をしてきた人間から見て、 いい意味でオーバースペック。
 単に ID とパスワードを管理するだけでなく、 変更すればその履歴を保持してくれているは、 もちろんパスワードの自動生成機能がついているは、 特に ID 、パスワードの自動入力機能はかなり素敵 (*^-^*)

 Portable 版で運用すれば、SD カード一枚でいつでもどこでも パスワード忘れの心配なし。 暗号化されたデータファイルを一つ、バックアップしておけば、 SD カードがぶっ飛んでも安心 (^^)

 忘れるほど多くのサービスを利用している方、 物忘れがひどい方に、もしくはひどくなってきそうな方 (^^;;;> におすすめです。 「 複数のパスワードをデータベースとして一括管理できる『 Keepass 』」窓の杜 より)
Image:20070531Keepass.jpg
蛇足:
 上記のゆめデザイン さんちで、 以下のような記事も発見。 しかし、うちに取り付けても寂しいアクセサリになりそうですけど…

「 【はてな、livedoor、Buzzurl、del.icio.us】 ブックマーク登録ボタンとブックマーク件数を表示するタグ」
Posted on Jun 06, 2007 at 22:37

dynabook SS RX1: なかなかに魅力的

「 『 dynabook SS RX1 は東芝 22 年間のノート PC 技術を集結』 ~モバイルノート市場の活性化でシェア 3 位へ」
「 東芝、最薄部 19.5mm の Core 2 Duo 搭載ノート『 dynabook SS RX1 』」
PC Watch より)

 先般、 HDD が吹っ飛びました が自力で換装し、 新品のバッテリーも買いましたし、 しかもノートで Vista は時期尚早とも思うので、 買い換える予定はないですが、 それでもこの dynabook SS RX1 には久々に目移りしました。
 2 スピンドルモデルの RX1/T7A は現在使用している Let's note LIGHT W2E より 軽い約 1,090g で 6 セルのバッテリパック 5800 使用時で最大約 11 時間、 価格的にも Let's note LIGHT W シリーズとほぼ同等の 25 万円前後です。  また Vista なら必然と思えるワイド液晶で、 センスにもよりますが、デザインのテイストは嫌いではありませんし、 個人的に 東芝 の機械は使ったことはないですが、 悪いイメージはなく、非常に堅実なイメージをもっていますので、 もし買い換えるなら選択肢の一つにしてもいいなぁと思います。
 唯一チップセットが 945GMS で、当然グラフィックはこれを使うので、 ここがスペック的に非常に痛いところですが、 次買い換える頃には、熟成が進んでさらに魅力的な機種になっていることを祈りつつ、 東芝 のモバイル市場での これからの健闘に期待したいと思います。
Posted on Jun 04, 2007 at 22:30

iTunes Plus/iTunes 7.2

「 アップル、 DRM フリーの音楽配信『 iTunes Plus 』を開始」
「 アップル、 DRM フリー楽曲対応の『 iTunes 7.2 』を公開」
「 DRM フリーで音楽配信が変わる? iTunes Plus を試す」
(以上、 AV Watch より)

 全く期待していなかったのですが、日本でも DRM フリーの音楽配信サービス 「 iTunes Plus 」が iTunes Store で始まりました。 それに併せて iTunes の 新バージョン 7.2 がリリースされています。 iTunes の 7.2 は見栄え上、 これまでと全く代わり映えはないですが、 Vista にも正式対応とのこと。
Image:20070601iTunesPlus.jpg
 早速、アクセスしてみると、メジャーどころの楽曲も Plus で提供されていて、 個人的には過去購入したアルバム 2 枚、楽曲 2 曲がアップグレード可能、 しかも、その料金 1,000 円ちょっと。迷わずアップグレードです。 おまけに一枚、アルバムも追加購入してしまいました。
 残念ながら、聞き比べても、iPod にイヤホンで聴いている分には、 大きく音質の差は感じることはなかなかできません (それでも弦楽器に関しては音色の多さと言うか奥行きのようなものを感じます)し、 ファイルサイズそのものも高音質化によって大きくなっていますが、 やはり DRM フリー と言うことは、 ユーザーにとって想像以上のメリットです。
 これで買った楽曲が、(今のところ予定はないですが)たとえ iPod から乗り換えても、 ただのビットデータになってしまうこともありません。 安心して購入できます。
 考えれば当たり前のことのように思いますが、 その当たり前を実現した iTunes Plus 最高 (^^)/
 今のところ、邦楽は 東芝 EMI 提供の楽曲だけというのが 残念ですが、 これからも提供楽曲は増えていくという話なので、期待大です。
 とりあえず Good Job! です (^^)b
Apple iPod 30GB ホワイト MA444J/A
( Apple(アップル) )
Posted on Jun 04, 2007 at 21:46

Google has acquired FeedBurner

「 グーグル、 RSS サービスの FeedBurner を買収」CNET Japan より)

 夏も近いというのに Google は最近、食欲旺盛 (^^;>
 Google が FeedBurner(本社:イリノイ州シカゴ)を買収し、 自社広告エンジン向けにまた新たなメディアを獲得した。 両社が米国時間 6 月 1 日に明らかにした。 FeedBurner は、ブログなどの各種メディアウェブサイト向けに シンジケーション型コンテンツを配信する企業。
 FeedBurner.jp の方にも タイトルのような告知が出ていましたが、 本家 FeedBurnerGoogle に買収されました。

 個人的には 本家 FeedBurner で うちの Ellinikonblue.com WeblogEllinikonblue.net Photolog などの フィードを生成してもらっていて、 もちろん FeedBurner.jp への移行も考えたのですが、 ひょろひょろフィードアドレスを変えるものではないと思いとどまってました。
 FeedBurner から FeedBurner.jp への 移行パスとか用意してもらえるかと期待していたのですが、 今のところ期待はずれ。
 Google が買収したことによって、 ワールドワイドに FeedBurner の サービスが統合されていくことを大いに期待してます。 Google Analytics とか Google AdSence とも サービスとしてリンクしてくれるようになるとなおよしです。 (^^)b
NHKスペシャル グーグル革命の衝撃
NHK取材班 著
( 日本放送出版協会 )
¥4
Posted on Jun 02, 2007 at 00:01

玄箱 Pro と HS-DHGL :うちも HS-DHGL が激熱

 Debian 化が終わったうちの 玄箱 Pro ですが、500GB のハードディスクを購入して、パーティションを切り直し、 環境を引っ越しさせることにも成功しました。
 ただしその際、xfs 周りでトラブルが発生しました。
 HS-DHGLDebian 化した際は、KNOPPIX を起動した PC でパーティションを xfs でフォーマットしても、 HS-DHGL 側でマウントして使用できたのですが、 玄箱 Pro では同様にフォーマットしたパーティションがマウントできても、 xfs_check をかけると壊れているように見えてしまいます。
 結局、引っ越し元のハードディスクを、 KNOPPIX を起動した PC でバックアップを取ってから、 再び引っ越し元のハードディスクで起動した環境で、 引っ越し先のハードディスクを USB で接続して、 フォーマットをかけて、取ったバックアップを展開してやるという、 ちょっと手数が多くなってしまいましたが、何とか作業は完了しました。
 x86 環境でフォーマットした xfs パーティションが、 ARM のフル OABI な環境正常に読めないことに一抹の不安を覚えますが、 当面このままで運用を続けてみようと思います。  と言うことで、 Debian 化した 玄箱 ProHS-DHGL を比較してみると、 性能的には当然のことながら全くと言っていいほど差はありません。 ところが HS-DHGL は激熱。ファンも回っていない感じ。 おかしいなぁと思っていると、 LinkStation /玄箱をハックしよう でのハックでは、 ファン制御が 抜け落ちていた 様子。。。すでに 対策方法 を提示されています。 現在、うちでは以下のコマンドを叩いて、ファンをとりあえず常時 Fast で回していています。 時間を見て 玄箱 Pro の ファンコントロールもスクリプトベースでやっているみたいなので、 これをそのまま HS-DHGL に持ってこようと思っています。
/usr/local/sbin/minconapl -a fan_set_speed fast
 ちなみにファンがちゃんと回っていれば、 玄箱 ProHS-DHGL も動作温度は変わりませんし、 どちらも異常なく順調に常時起動しています。 二台と比べると古くなってきている 玄箱 HG は うるさく思いますので、常時起動からは引退かな。。。ぼちぼち。
Posted on Jun 01, 2007 at 18:14

Google Gears

「 全世界 10 都市で Google Developer Day 開催 -- 目玉は『 Google Gears 』の発表」
「 これが Google ブラウザの正体? -- オフラインでもウェブアプリが使える『 Google Gears 』」
(以上、 CNET Japan より)
「 Google、Webアプリをオフラインで利用可能にする『 Google Gears 』β版を公開」窓の杜 より)

http://gears.google.com/
 すいません。まだよくわかってません> Google Gears
 ただだいぶん前に自分がこんなことを言ってるのを思い出しました。

「 Mozilla から SeaMonkey へ」 より
 全く個人的な妄想ですが、例えば HTTP/SMTP(POP/IMAP)/FTP などで交換される情報はまとめて ローカルで(勿論サーバ側でやってもらってもかまいませんが)プロキシ的な動きをする (データベース的な)エンジンに任せて、収集系と検索系等の機能追加は、 そのエンジンのアドインで実現し、閲覧、編集などだけそのエンジンに対するアプリケーションとして、 各個個別に開発するというインプリメントの仕方はないのかなぁ。
# ウェブポータルにかなり考え方は近いですが、 それだと閲覧/編集系アプリはブラウザに限定されてしまって 開発的な自由度が小さくなるのでちょっとイメージと違う。
 この雲をつかむような上記の妄想を HTTP に的を絞って実現したのが Google Gears …かな? 基本「オフラインでウェブアプリを使う」と言う発想で収斂していくと、 Google Gears という実装が できたといところでしょうか?
 ただわざわざ UI を構築すると制限が出てくるブラウザにこだわる必要はあるのかな? と個人的には思います。やっぱりメールは専用アプリの方が、 どこまで行っても使いよい気がしますし、HTTP にしても FTP にしても ファイル操作に特化すると、やはりブラウザでの UI 実装は限界があります。
 あと気になるのはオフラインでのアプリケーションが使用するデータを、 無限に蓄積できるわけがないですから、この収集・蓄積戦略を今後どう改良していくかは、 (言い方が悪いですが…)見物です。 今回対応する Google ReaderGmail なら 過去数日分+αを収集蓄積していけばいいでしょうが、 その他のアプリケーションを考えると「どこまで、どのように」は、 非常に重要な要素になるでしょう。

 どこまで行ってもオフラインとオンラインの垣根が 完全になくなることはあり得ないでしょうが、 個人的な妄想を形にしてくれたようなアプリケーションなので、 贔屓目で期待はしています。
 まずは Google Reader ともども日本語の手厚い対応を早急に期待したいものです。
Google Hacks 第2版―プロが使うテクニック&ツール100選
Tara Calishain 著
( オライリージャパン )
¥92
Firefox Hacks―次世代ブラウザ徹底活用テクニック
Nigel McFarlane 著
( オライリージャパン )
¥1