Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Oct 30, 2012 at 21:23

(今のところ) Surface あっての Windows 8

「 米国『 Windows 8 』イベントリポート: iPad に対抗心を燃やす『 Surface 』、 仕上がりは想像以上」ITmedia PC USER より)

 Windows 8 が発売されたわけですが、 期待はしていたのですが、何となくあまりいい予感がしていなかったのでやっぱりという感じですが、 Surface の発売は日本では見送られました。

 よくできているそうです。> Surface
 32GB 版で 499 米ドルと、他のプラットフォーマーから次々と発売されたタブレットなどと比較すると、 高価と思われる Surface で、まぁ日本で発売されていたとしても x86 版を待ったりなどして、 さすがにすぐには飛びつくことはなかったとは思いますが、やはり実際にものを見て触れてみたかったですし、 それと同時に Windows 8 への関心も一気に後退しました。

 メモリの消費量が少なく、起動時間も早くなって、バッテリーの持ちもよくなったと言いますが、 それだけでは Windows 7 にある程度満足感を覚えてる人にとって、 乗り換える動機にならないことは明らかです。

 残念ながら自分が現在使っている PC でタッチンターフェイスを具備したものはありませんし、 現実的に使いやすい重量、サイズのタブレットスタイルで使える デバイスがなければ、Windows 8 は 単にユーザーインターフェイスが退化した Windows 7 でしかなく、 Windows 8 にはそれを生かすハードウェアがなければと思っていただけに、 なぜ Surface を日本で用意しなかったのか?不思議で仕方ありません。

 ただ 日本マイクロソフトWindows 8 に手応えを感じていること、 Surface に関してもタイミングを見計らっているというようなコメントをそこらかしこでなされているので、 その言葉の真偽が自分でもわかるようになるまで、 Windows 8 に対しては静観していようと思います。
 そう言う訳で Windows 8 を使う気になった頃に、 役に立ちそうですが忘れてしまいそうなので、 下記の記事 を メモっておきます。

「 Windows 7 以前の使い勝手を取り戻すソフト特集」 − Windows 8 のデスクトップへ[スタート]ボタンを追加するソフトなどを紹介 ( 窓の杜 より)

蛇足:あまり出だしはよくなかったようです> Windows 8

「 Windows 8 PC 発売 3 日間の販売台数は、 Windows 7 出荷時のわずか 3 分の 1 留まりに」PC Watch より)

Posted on Oct 29, 2012 at 22:31

ソニー Reader PRS-T2 をけなす

 前回 、 購入した ソニー PRS-T2 を 褒めちぎりましたが、ではこの商品、なぜみんな買わないのか?って思うほど素晴らしい商品なのか?と聞かれると、 決してそうではありません

 端末ハードウェアそのものはほんとによくできていると思います。
 ただ、よく PC が「ソフトウェアなければただの箱」とか言われますが、 電子書籍端末も「コンテンツなければただのちっちゃい板」のはずなのですが、 このコンテンツを扱う仕組み、周辺ソフトウェア環境がまったくいけてません。  まず eBook Transfer for Reader 。
 iPod で言うところの iTunes みたいなもの…では 決してありません。 残念ながら orz

 eBook Transfer for Reader には PRS-T2 に対して
  • 端末へのコンテンツの転送
  • 端末内コンテンツの本体メモリ、microSD メモリ間の移動
  • 端末内コンテンツのバックアップ
くらいしか機能がなく、コンテンツの購入はブラウザを呼び出すためのボタンがついているだけ、 買った( DRM 付き)コンテンツの閲覧すらできません。
 また PRS-T2 に転送するために、 そもそもコンテンツは PC 内に保存されている訳で、 「パソコン上のアーカイブ」にいちいちバックアップを取ってくれる意味もよくわかりません。
 おそらくはしおりの位置であるか手書きメモをバックアップするなどしてくれるかもしれませんが、 それでもそれを履歴をとって管理する必要ってあります?

 なによりコンテンツの転送はエクスプローラーからドラックアンドドロップできたりするのに、 これ程度しか機能のないアプリケーションを作り込む必要ってあるんでしょうか?

 あかん。やっぱり一回ですっきりできる量ではなかった。。。 orz
 次回、続きをもう一回。

Ellinikonblue.com Weblog 「 ソニー Reader PRS-T2 をほめる」
Posted on Oct 27, 2012 at 00:47

すまん Kindle ストア

 出張中に Kindle の発表があったもので、 10 月 25 日にオープンした Kindle ストアの品揃えなどもろくに見ないままでした。
 出張から帰ってきて自分がちょっと軽い勘違いをしていることに気づかされました。

 正直、満を持して登場した Kindle のためのストア 「 Kindle ストア」にはこれまでの電子書籍販売サイトとは比較にならない数の商品がスタートと同時に並ぶと 勝手に思い込んでいました。
 ところがコミック約 15,000 点、無料本約 10,000 点を含む 日本語電子書籍を約 50,000 点を提供という話だったので、 何だそれではスタート時点では Reader Store と品揃えのレベルは変わらないか、 劣るレベルじゃないかと思ってました。

 すまん> Kindle ストア

 オープンした Kindle ストアを見てびっくりです。
 なんですか? のだめカンタービレ (1) とか 沈黙の艦隊 (1) が 99 円って!?
 どうも一巻目だけのようですが、 Kindle ストアが仕掛けてきたのは物量作戦ではなく、価格競争だったのか!?と一瞬思いました。
 ちなみに のだめカンタービレ (1)Reader Store 価格は 10 月 26 日現在 420 円。 新品の紙のコミック価格と全く同じです。

 びっくりです。とにかく。何ですかこの価格差は? 古本屋行ってもコミックって安くて 100 円くらいじゃないですか?
 そう来たか…たった一冊だけでもこの価格ってのはちょっと嬉しいですし、 今後、徐々に価格面で仕掛けてくるのかな?とちょっと期待してしまいます。

 無論、本探し時の検索とかはこれまでの Amazon.co.jp くらいの 精度・品質はある訳で… えーっと、ソニー Reader PRS-T2 ユーザーですが、 今現時点ではストアのできは完全敗北宣言をしてもいいかと (_ _;>

 早くも Kindle を待たなかったことを若干後悔し始めてます orz

 えーっ、このままぼこぼこにやられっぱなしってことはないですよね? 信じてますよ> ソニー 様 (T-T)

Ellinikonblue.com Weblog 「 とうとう。。。やっと来たぞ!待ちに待った Kindle 」
Posted on Oct 26, 2012 at 19:20

mora が DRM フリーになってもすっきりしない話

「 DRM フリー化した『 mora 』で楽曲購入を試す」 ~ iPhone での再生には一手間必要に ( AV Watch より)

 がっくりです。いろんな意味で。
 なんの話かというと、リニューアルした mora の話。

 DRM フリーとなり AAC 320Kbps で音質にもこだわった楽曲を配信して、 対応機器拡大!って、大いに期待してみたのですが、 ふたを開けてみれば、自分が持っている iPod touch では (そのままでは)聞けないという…なんというか。。。なんでやねんって感じです。

 世の中にはすごい人がいるもので、 再エンコードなしで iPod touch でも聞けるよう修正してくれる アプリケーション 「モーラその後に」 なんてものを公開していただいている方がいて、 その作者曰く
iOS のバグ。
:(略)
SONY 批判は筋違い。
らしいのですが、何ともすっきりしない話。

 でもねぇ。。。リニューアルする前にわかっていたはずですよね > mora

 長くなるとだんだん批判めいてくるので、最後に一言。
 Apple 様、mora 様、 なんとかならんすか?

「 “ mora ”の MP4 を再エンコードせずに iPhone などで再生可能に『モーラその後に』」窓の杜 より) Ellinikonblue.com Weblog 「 日本の音楽業界に何があったのかと思う mora の刷新」
Posted on Oct 25, 2012 at 21:08

iPad mini が 28,800 円だったということについて

「 アップル、 7.9 インチの『 iPad mini 』と第4世代の『 iPad 』」INTERNET Watch より)

 世間的には iPad mini なのでしょうが、個人的には iPad mini より Kindle だったもので、 話題が今頃になりました。

 えーっと iPad mini 出ました。



以上。。。では何なのかとは思いますが、今回の iPad mini に関してだけではなく、 昨今の Apple の新製品は発表前から情報が漏れ過ぎって感じがします。 今回の iPad mini に関してはだだ漏れ状態だったので、そんなに驚くとこあった?って思います。

 個人的には今年、モデルチェンジが行われたばかりの iPad がまた新しくなったことに対しては、 そもそも iPad ばかりではなく、 あまりでかいサイズのタブレットに元々興味がなく、 1.6kg もあるノート PC にも正直あまり興味がないので、iPad mini の情報に驚くべきところがないとトータル、 今回の Apple の発表にあまり注目すべき点はなかったと言えます。

 ただ iPad mini 16GB モデルで 28,800 円思っていたより高かったなという感想はあります。
 Amazon.co.jpKindle Fire HD 16GB モデルが 15,800 円、 Google の Nexus 7 が 19,800 円ということを考えると、 かなり高価に思います。王者の貫禄と言うところでしょうか?

 それより心配なのは、先にあげた iPad mini/Kindle Fire HD/Nexus 7 が年末、 いよいよ日本市場に出そろって、これらがどれくらい売れるかは想像もつきませんが、 少なくともこれら以外の他のタブレットの出番はないのは間違いなさそうです。
 いずれもプラットフォーマーだからこそ出せる製品、他の出しっ放し製品では勝ち目はないでしょうね。 ハードウェアを売るにもルールが変わったなと本当に思います。
Posted on Oct 24, 2012 at 22:41

とうとう。。。やっと来たぞ!待ちに待った Kindle

「 Amazon 『 Kindle 』を日本でも 11 月発売、『 Kindle ストア 』は 10 月 25 日オープン」INTERNET Watch より)

 ついに来ました。正直、もうでないんじゃないかと思ったりもしました。 しかし、今度は本当にとうとう。。。やっと来ました。 11 月 19 日には Kindle Paperwhite が 8,480 円で日本で発売されます。
 追って 12 月 19 日には Kindle Fire が 12,800 円で、 そして、Kindle Fire HD ( 16GB モデル)が 15,800 円で、 それぞれ登場します。
 本当にやっとって感じです。

( )
 既に端末は米国でも発売されていますし、 いずれ日本にも登場するだろうということで、既に日本でもレビューがなされています。

 これらの日本発売に先駆けて、 明日( 10 月 25 日)、「 Kindle ストア」がオープンします。
 注目はここでしょう。

 コミック約 15,000 点、無料本約 10,000 点を含む 日本語電子書籍を約 50,000 点を提供し、他言語を含め 1,400,000 タイトルをそろえると言います。
 日本語書籍だけを見れば、現状の Reader Store などと レベルが変わらない訳ですが、当然、これで終わらないですよね?

 すでに ソニー Reader PRS-T2 を 購入しておいてなんですが、 Kindle には期待しています。
 やっと来航した黒船が、日本の現状を変えてくれることを。
 とりあえず。。。

 Welcome Kindle!!
Posted on Oct 22, 2012 at 22:31

そろそろ買うか!? Microsoft Office 2010 Home and Business

「 日本マイクロソフト、次期 Office 無償アップグレードプログラムを開始」PC Watch より)

 次期 Office 発売がそろそろ近づいているようです( 2013 年第 1 四半期の予定)。
 今現在、自宅では Office 2007 を使っていますが、 実際に買ったのは Office 2003 でした。  実は何年か前から、Office のバージョン変わりの直前に 古いバージョンを買って、次期バージョンを格安で手に入れることを続けてきました。
 決して安い買い物ではないので自分なりの節約術として。

 実際、仕事で最新バージョンの Office が必要性を感じるようになるのは、 発売されてから相当あとになります(ちょっと前まではオフィスでも 2003 を使わされてました)し、 昨今、新バージョンになっても「これは使わな損!」なんて機能は追加されませんしね… と思っていましたが、 Office 2010 からは PowerPoint が SDI アプリケーションになっているらしく、 これがうらやましくて何度かこの禁忌を破ろうかと思っていたのですが、我慢しててよかったよ。
 やっとこさアナウンスされました>無償アップグレードキャンペーン!

 年末買うか!> Microsoft Office 2010

 しかしなぁ…そろそろ RAW 現像にまじめに取り組みたくって、 年末くらいに Lightroom が欲しいなと思っていたり、 やっぱり MacBook Air に Windows 環境が入ってるとやっぱり便利かなという漠然とした予感のもと、 Parallels Desktop 8 for Mac と DSP 版の Windows 8 あわせて買っちゃおうか…とか 不埒な欲望もちらついたり (^^;

 あかん、冬のボーナス無駄遣いせんように今から心頭滅却してよく考えよ (^^;;;>
Posted on Oct 18, 2012 at 22:32

ソニー Reader PRS-T2 をほめる

 長々と ソニー Reader PRS-T2 本体が到着して、 初めての電子書籍を購入するまでの話をしましたが、 その PRS-T2 が到着して使い始めて、そろそろ一ヶ月になります。  で、結局、 PRS-T2 ってどうなの?って話ですが、 まずは電子書籍ってどうなん?という話から始めたいと思います。

 電子書籍、めっちゃ便利です (^^)b
 最初に書籍一冊とコミック五冊、青空文庫から二冊、購入ダウンロードしましたが、 それでも 164g ( PRS-T2 の重量)にしかならないんです。
 当たり前の話なんですけど、これからか電子書籍を買い続けても、 microSD カード分くらいの重量以上に増えることはない訳です。

 おまけに、例えば ONE PEACE 全巻大人買いしたとしましょう。
 電子書籍なら 幅 110 ×高さ 173 ×奥行 9.1mm ( PRS-T2 の外形寸法)以上に 保管スペースを考える必要がないんです。

 以上のメリットだけでも、iPod 導入時かそれ以上の恩恵を感じます。
Image:20121007Get1st-eBook.jpg
 では電子書籍を閲覧するデバイスとして PRS-T2 はどうなん?

 いいですよ。これも (^^)b
 他の端末を持っていないので絶対評価しかできませんが、十分に使いやすい端末だと思います。
 電子ペーパー端末は初めてですが自分が想像していた以上の品質で、 ページめくり時も十分な速度で切り替わります。 液晶ディスプレイと違って目も疲れにくいですし、 端末も十分に軽く、長時間、読書をしても腕が疲れない重量だと思います。

 物理ボタンがあって長時間、これを使うと指が痛くなるというような評価をするレビューも見かけましたが、 そもそもタッチオペレーションができますから、画面を触れないぐらい指が汚れていない限り、 ボタンはあまり使わないので、電源が入っていないと使えない画面上のボタンより、 物理ボタンの方が好ましいと思うくらいです。
# そもそもそんな長時間片手しか使えない状況下で読書する人などあまりいないでしょう。

 ここまではべた褒めですが、さて、次はけなしてみましょうか… (^^;>
Posted on Oct 17, 2012 at 23:34

ソフトバンク+米 Sprint で世界 3 位の移動体通信事業会社のできあがり!

「 速報:ソフトバンク、米携帯キャリア Sprint 買収を正式発表。総額約 1 兆 5709 億円」Engadget Japanese より)

 こないだ イー・アクセス を買収したと思ったら、 次はなんと 米 Sprint Nextel をお買い上げです。 その総額、なんと 1 兆 5709 億円( 201 億米ドル)です。

 IT 系のニュースサイトは「なんぼで買収する」って話ばかりで、その資金はどこから調達されるのか、 そもそもにしてまだボーダフォン日本法人を買ったときの借金も完済していないはず…とか ちょっと気になって調べてみたら、イー・アクセス の買収分も含めて 有利子負債が 3.9 兆円になるそうです。気の遠くなる数字です。
 まだ日本ではプラチナバンドへの、そしてこれからは日米で LTE への投資、ネットワークの強化など 莫大なキャッシュが必要になってくるはずです。

 この状況下で ソフトバンク は 7,000 億円ものキャッシュを手放し、 日本の大手銀行は 8,000 億円もの資金(のおそらく大部分)をよく追加貸し出ししたものです。 あるところにはあるんですねぇ…とか、いや出すとこには出すんですねぇ。。。 とかいろいろ考えてしまいます。 (-_-;

 正直、 日本という世界的にはガラパゴス的と言われるいびつな成熟市場の経験が アメリカでどこまで通用するか?は疑問ですし、 通信関連の法令も日米では大きく差異があります。 単純にくっついたからすべてにおいてシナジーがいきなり現れるなんて話はおそらくないでしょう。

 この買収によって、もっともすぐに得られる可能性のあるメリットは もちろんスケールメリットでしょう。
 ただこれもネットワーク設備に関してはまだしも、 端末は iPhone 以外にスケールメリットって得られるんですかね?

 また、この一件で ソフトバンク の株価も大きく値下がりし、 これに対してはボーダーフォン日本法人を買収したときに比べれば大したことないとのコメントもありますが、 格付け会社からも格付けを見直すとされ、 要は市場はこのタイミングで借金を増やすことに対して「 No 」と言ってる訳です。

 チャレンジなのでしょう。それもそんなに分のいい勝負ではない。 とはいっても、一般人からするとお手並み拝見以外できることはないのですが… (^^;

 ただボーダフォン日本法人を買収して ソフトバンク が携帯市場に参入したことでよくも悪くも、 日本の携帯市場は変わりました。 今、日本にスマートフォンの旋風が巻き起こっている一つの引き金は、 個人的には ソフトバンク の携帯市場参入だと思っています。
 また何年かあとに、ソフトバンク はあのとき 流れを変える選択をしたと回想できることを祈っています。 決して「悪貨が良貨を駆逐しただけだった」とはならないよう…

「 ソフトバンクが米 Sprint を 1.5 兆円で買収『世界 3 位の携帯事業者に』」INTERNET Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 ソフトバンク+イー・アクセスで業界 2 位の携帯電話会社のできあがり?」
Posted on Oct 16, 2012 at 21:30

ドコモ 2012 年冬モデル、もし一台もらえるとしたらどれがいい?

「 ドコモ、 2012 年冬モデルを発表」ケータイ Watch より)

 しつこく、ドコモ の 2012 年冬モデルの話を続けます。

 さて、今回発売された機種へ(おくだけ充電非対応はひとまず無視して) 機種変するとしたら、どれかと考えると、 GALAXY S III αXperia AX SO-01E 、 もしくは Optimus LIFE L-02E かなと思います。

 そのこころは?と言う話ですが、一番の理由は、自分がスマートフォンに移行して約1年弱、 スマートフォンユーザーとして市場を眺めていて、やはりグローバルで展開しているメーカーの製品の方が、 発売後の製品寿命が長いと感じたからです。

 端的な例は OS のアップデートが行われる可能性が高いと言うところです。

 たとえば、GARAXY S II は Android 4.0 へのアップデートが行われましたし、 Xperia arc も実現はしませんでしたが、アップデートの検討は行われました。 これらの機種より半年も後に発売された MEDIAS PP N-01D は 検討すら行われなかったにもかかわらずです。

 他の日本メーカー製の人気機種と言えば、 富士通 ARROWS シリーズなんですが、 Android 2.3 搭載で発売された ARROWS X LTE F-05D は Android 4.0 へのアップデートが予告はされましたが、未だ実現していません。
 そもそもにして今回発売された ARROWS V F-04E の CPU は NVIDIA Tegra 3 で、 全くの兄弟機だと思っていた ソフトバンクARROWS A 201FQualcomm の Snapdragon S4 Pro 。 ちなみに現行機種である F-10DF-04E と同じ Tegra 3 ですが、 昨年末に発売された F-05DTI の OMAP4430 。
 OS は同じ Android とはいえ、これだけの数の CPU をサポートするなんて… 富士通 さんって開発リソースが豊富なんですね… としかコメントできません f^^;

 まさかとは思うんですが、フィーチャーフォン時代のように、 特殊なハードウェアを装備しないと利用できないサービスを始めれば、 それにあわせてみんな新しい機種に買い替えてくれるとか思ってないですよね?>日本メーカー 様
 スマートフォン時代は、アプリケーションサービスで動機を与えて、 それを快適に利用するためによりよい機種に買い替える。機種変の動機はこれだと思うんです。
 だからこそ、発売後もより長く使えるようしっかりサポートしてくれるメーカーの機種を 選びたいと思いますし、長く使えば愛着もわき、次の機種に変更しても同じメーカーのものを選ぼうという ポジティブスパイラルが生まれると思うんです。

 少なくとも私はそう言う製品寿命の長い機種を今度は選ぼうと思います。

「 Android 4.1 搭載、クアッドコア CPU になった『 GALAXY S III α』」
「 NFC 決済対応、防水・防塵の『 Xperia AX SO-01E 』」
「 シンプルな外観にこだわりのデザイン『 Optimus LIFE L-02E 』」
「 エンタメ重視、 64GB のストレージを搭載する『 ARROWS V F-04E 』」
「 クアッドコア CPU 、 4.7 インチ液晶搭載の『 ARROWS A 201F 』」
(以上、ケータイ Watch より)
Posted on Oct 15, 2012 at 19:56

このブログの生きる道

 もうかなり前の話で恐縮ですが、 ネタフル の中の人たる コグレマサト さんと 和洋風 KAI の中の人たる するぷ さん共著の 「 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」 、 拝読させていただきました。

 一つの「方法論」として、いわゆるテクニックに関しては非常に参考になりました。
 この本に記載されていたことで、ブログを運営していながら、 知らなかったこと、やっていなかったことはたくさんあり、 それらを自分のブログに反映させていくことは徐々にでもやっていこうと思います。

 ただし、「成功論」的な要素に対しては、素直に取り込んでまねすると、 ネタフル さんちや 和洋風 KAI さんちのコピーになってしまうだけで、 ましてや多数あるブログで、おそらく最も多いであろう IT 系のことを話題にする ブログとしては、これをやってしまうと塵と積もった山の中に 埋もれてしまうだけだと思うんですよね。

 そんなことを考えて、最近、ちょっと以下のようなことを意識しながらエントリを書いています。

  1. タイトルは考える。今までよりもっと考える。
     どこぞのスポーツ新聞ではないですが、検索やフィードで内のエントリを目にした場合、 やっぱり確実に、かつ最初に目に行くのは「タイトル」なんですよね。
     目にしただけで手に取るくらい…読んでみようかと思えるくらい考え抜いて…いるつもりです (_ _;>
  2. エントリを無理に短くしない
     読みやすさを意識して、さくっと読める、要点は一つに絞る… 今回、拝読した上記の本にも書かれていたことなんですが、 無理すると内容がなくなってしまう方が怖く、これは逆らってみることにしました。
     そもそもこのブログを始めたときの初心には、自分の考えをどこまで表現できるかという 一つのチャレンジということもあったので、このブログの独自性はやはり「文章」で 表現したいと思ったからです。
  3. IT 系人柱は目指さない
     ブログから収入があればいろんなものを試してそれを話題にできる。 確かにそうなんですが、当然このブログから得られる収入など小学生のお小遣いにもなりません。 だから収入を増やすために…とか考えだすと、ただでさえ方向性の乏しいこのブログが、 完全にあさっての方向を向いてしまいそうなのでやめときます。
 結論として等身大。
 いろんなものをあーでもないこーでもないといいながら時々買い物をして、 それに対してじっくりエントリを書く。 ふつうの話でどこまで自分の表現ができるか…そしてどれだけ共感が得られるか… そこにこつこつとでもチャレンジを続けたいと思っています。
Posted on Oct 14, 2012 at 00:53

ドコモ 2012 年冬モデルを見て、次の機種変タイミングを再考する

「 ドコモ、 2012 年冬モデルを発表」ケータイ Watch より)

 今回の ドコモ2012 年 冬モデル発表 をみて、 次の、おそらく一年以内の機種変について、タイミングを考えてみました。

 次に機種変で、よりハイパワー、より長持ちするバッテリーは重視したいですが、 他にも、
  1. おサイフケータイ( NFC 決済未対応可)
  2. おくだけ充電
  3. テザリング
この三つの機能は必須と考えています。

 昨今の機種でおサイフケータイや ドコモ ユーザーなもので テザリングについては問題はありません。
 ただ 前回の エントリ でもぼやいたように、今回発表された機種でおくだけ充電対応機は 1機種しかありません。

 一縷の望みはあって、今回発表された商品はバッテリーの大容量化とともに、 新しい高出力 AC アダプタが登場しているように、 新しいタイプのバッテリーにおくだけ充電の対応が間に合わなかった(かもしれない) と考えることもできると思います。

 今回発売された機種が実際に発売されるのはまだ先ですし、 また今使っている MEDIAS PP N-01D に対して どこまで我慢が続くか(それが一番の大問題という話は置いておいて f^^; )以外に、 再度、 MNP する気もない上、二年縛りもないもので他に差し迫られる問題はありません。

 そこで 2013 年の夏モデルをじっくり見てから、 それでもおくだけ充電に対応した機種が登場しなければ、 今回発売された機種も十分お安く手に入れられる頃合いのはずですから、 ここが最も近いタイミングの一つではないかと思っています。

…となると、早くても来年のゴールデンウィーク明けか…うぅ、我慢できるかなぁ… (_ _;>

Ellinikonblue.com Weblog 「 ドコモ 2012 年冬モデル、おくだけ充電対応機種はどこですか?」
Posted on Oct 11, 2012 at 21:01

ドコモ 2012 年冬モデル、おくだけ充電対応機種はどこですか?

「 ドコモ、 2012 年冬モデルを発表」ケータイ Watch より)

 去年購入したばかりの MEDIAS PP N-01D ですが、 昨今、限界を感じます orz

 使い始めた頃はそうでもなかったのですが、 用途が増えて使うアプリケーションが増えるたびにどんどん処理能力不足を感じるようになり、 またどんどん不安定になってきました。
 ひらたくまとめると 「体力(バッテリー容量)だけが自慢だっただけど最近の若い子(新機種)にはとてもかなわなくって… もともとおつむ(メモリ容量)も小さい (512MB) し、単細胞(シングルコア)だし… 昔はできる子だったのにね。。。」って感じです (_ _;>

 そう言う訳で ドコモ 冬モデルの発表には 万感の期待を抱いていたのですが、次に買い替えても必須と思っていた機能を絶対に譲らないとすると、 今回の新機種では機種変できる機種がありません。

 ドコモ さん、 おくだけ充電 対応ってどうなりましたか!?

 昨年、今後の ドコモ の機種では 「全機種サポート」と喧伝していたはずですが、たった一年後の新機種ではほぼ全滅。。。 これってどういうことですか!?
# 対応機種は ARROWS Kiss F-03E が 唯一。「女性向け」らしいのでこれはねぇ…ちょっと (^^;;;

 めっちゃ便利ですよ>おくだけ充電
 あの頼りなさそうな microUSB ポートに充電のたびにコードを差し込むめんどうもなく、 ほんと「おくだけ」。 microUSB からも充電しますが、それはバッテリーが息絶え絶えになったときの非常時だけで、 ふだんはほんと充電パッドにおいとくだけ。眠たくても、酔っぱらっててもこれなら全然お気軽簡単 (^^)b
 microUSB に充電コード差し込んでる人たちが、あわれに見えますもん (^^;>

 おくだけ充電対応機種ほぼ全滅という事実を突きつけられ、 早々にも機種変したかった気分がびっくりするくらい後退しました。
 ドコモ さん、 2013 年夏モデルではどうかたった一年前に言った台詞を思い出していただけますよう お願いいたします。 m(_ _)m

「 無線充電の『おくだけ充電』、今後 2 ~ 3 年で全機種サポートへ」
「 女性向けの『 ARROWS Kiss F-03E 』、 JILL STUART とのコラボも」
(以上、 ケータイ Watch より)
Posted on Oct 11, 2012 at 00:01

Mac OS X 10.7.5 にして動かなくなった growlmail の対処法

 先般、うちの MacBook Air の Mac OS X を 10.7.5 にアップデートした際、 動かなくなった growlmail ( Mail.app の通知を Growl に送るプラグイン。 v1.3.3 です)ですが、 動くようになりました。

 観念して英語の文章をたどっていくと、 Apple Support Communities に行き着き、 下記のような記載を発見しました。
"try both UUIDs (from Mail 5.3 (1283))

758F235A-2FD0-4660-9B52-102CD0EA897F
3335F782-01E2-4DF1-9E61-F81314124212"

Using Terminal to change the Growlmail plist did not work for me under 10.7.5 BUT directly editing the plist and adding the two UUIDs listed for 10.7.5 worked like a charm. Thanks for the tip!
 え~っと、このレベルですでに私には暗号レベルです o...rz

 なんとなくですが…
growlmail の plist に 上記の UUID を加えると動くようになる」 と解釈して、plist って何?ってところから調べ初めて 下記のようなファイルを発見。
/Users/[Username]/Library/Mail/Bundles/GrowlMail.mailbundle/Contents/Info.plist
 中身を見るとテキストファイルなので、 下記のように UUID を追記。
:(略)
<array>
  :(略)
  <string>758F235A-2FD0-4660-9B52-102CD0EA897F</string>
  <string>3335F782-01E2-4DF1-9E61-F81314124212</string>
</array>
:(略)
 以上の作業が終わってから Mail.app を(再)起動すると、 Growl からメールの着信が通知されるようになりました。

 えぇ、自分が何をしているかはよくわかりません (^^;
 残った疑問多数…が、ひとまず一件落着 (^^)b
# そもそも plist ってなに? UUID ってどうやって調べるの?なぜ二つ追加したの? これからもバージョンアップのたび、この対応続けないといけないの?とかとか…
Posted on Oct 09, 2012 at 20:13

ソニー Reader PRS-T2 で電子書籍を初めて買う

 購入した ソニー Reader PRS-T2 が 到着してからの話をすでに四回してますが、話的にはまだ一夜しかたっていません。 話も時もなかなか進まない少年漫画のようになってきました
 若干、反省してます (_ _;>

 今度こそ初めて電子書籍を買うところまでの話を…  ソニー Reader のための電子書籍ストアである Reader Store には、 PC からはもちろん、端末 PRS-T2 からもアクセスして、 電子書籍を購入できます。

 そこでまずは PRS-T2 の方から購入を試みました。

 Reader Store へアクセスして、 購入する書籍をカートに入れて、決済へ進み、 ここで PRS-T2ソニーストア で買ったときに登録した My Sony ID でログイン。。。あれ?クレジットカードの登録を求めてくる?? PRS-T2ソニーストア で買ったときに 登録したクレジットカードは???
 と言うところで、一度、購入を断念しました。

 翌日、今度は PC から Reader Store へ アクセスして「 Reader Store について」というところを たどって熟読。。。ちょっと唖然としてしまいました。

 同じ ソニー が運営する ショッピングサイト 「ソニーストア」 と違って、 電子書籍ストア 「 Reader Store 」 では 決済方法がクレジットカードオンリーになることはやむ得ないというか当然だとは思うんですけど、 使えるクレジットカードの種類が違うってどういう了見だ!?

 しかも、あとでわかったのですが、 使えるクレジットカードの種類が多い ソニーストア に、 Reader Store で登録したクレジットカードの情報は 共有されません。
 おそらくなんですが、同じ My Sony ID でログインしながら、 顧客情報の管理は ソニーストアReader Store で全く別で管理され、決済スキームも全く別、 認証だけが My Sony ID で統一的に行われているようです。
 グローバル企業たる(と思っていた) ソニー 内部の恐るべき 「縦割り」を実感した瞬間でした (^^;;;

 ちなみに アップル の Apple ID なら Apple Store でも iTunes Store でも同じ ID でログインできることはもちろん、同じクレジットカードで決済できますぜ。
 このへん、どうなん?> ソニー

 ただからくりがわかってしまえば、何の問題もありません。
 Reader Store で使えるクレジットカードを登録してしまえば 購入完了後、ダウンロード画面に遷移しますので買った電子書籍をダウンロードすればおっけー (^^)b
Image:20121007Get1st-eBook.jpg
 こうしてやっと スティーブ・ジョブズ I (とあわせてコミック数冊)を 手に入れましたとさ。めでたしめでたし (^^;>
Posted on Oct 06, 2012 at 22:40

ソニー Reader PRS-T2 続・セットアップ!

 さぁ eBook Transfer for Reader も自宅のデスクトップ PC にインストールが完了しましたし、 今度こそ PRS-T2 のセットアップを完了させて読書だ (^^)/

 ところが、eBook Transfer for Reader が PRS-T2 を認識した途端、 ファームウェアのバージョンアップを要求されました。

 あとで知ったのですが、実は eBook Transfer for Reader も v3.0.00 に不具合があって v3.0.01 にアップデートされていたのですが、これは例の「 SETUP 」ドライブの中にあったものは 最新版でした。
 だったらファームウェアも最新版入れといてよ… orz
Image:20121004PRS-T2Setup.jpg
 これがまた結構、時間を要してファームウェアのアップデートが終わると、 PRS-T2 が再起動し、再度、 母艦側に認識されると、初期状態の PRS-T2 のバックアップが始まります。
 これが終わって、製品登録、機器認証と終わると、 eBook Transfer から PDF ファイルなどを転送できるようになります。

 ちなみに PRS-T2 には 紙っぺら三枚しか同梱されていないと言いましたけど、より詳しいマニュアルは PRS-T2 の中にあります。
 この中身を熟読し、今ある PDF ファイルなどを PRS-T2 に 突っ込むのはまた今度。じっくり研究してからやろうと思います。  よし!セットアップ完了!!
 って、あれ?ちょっと待って!

 実は PRS-T2 を事前予約までして購入した理由の一つは、 いくつかのキャンペーンが展開されていたからでした。 狙っていたのは 購入宣言キャンペーン で 1,000 ソニーポイント プレゼントと、 電子書籍版「ハリー・ポッターと賢者の石」を 先着 10 万人にもれなくプレゼント! ってキャンペーンです。
 前者は事前に宣言した上で製品登録は済ませばどうもおっけーっぽいのですが、 後者は機器認証をし、メールマガジンの購読を許諾することが条件となっていて、 何となく機器認証を通過してしまったもので、あとで思い出してもどこでメールマガジンの購読を 許諾しなければならなかったか、実際自分がそれをしたのか全く印象に残っていませんでした。

 おい!
「ハリー・ポッターと賢者の石」 手に入らないというのは 口惜し過ぎるぞ (^^;;;
 機器認証と「同時に」メールマガジンの購読を許諾しないといけないと思っていたので、 やってもうた感で焦りながら、 Reader Store にログインしてマイページから メールマガジンの受信を許諾しました。
 う、う。。。これでクーポンが来なかったら悲しすぎる (T-T)
# 後日ちゃんと来ました。機器認証と同時に条件を満たさなくてもいいようです (^O^;>

 精神的にも疲弊しながら、いよいよ、やっと、ほんとに今度こそと思って、 今度は PRS-T2 から Reader Store へアクセスして、 さぁ買うぞ!電子書籍!!

 PRS-T2 を買ったときに登録した My Sony ID でログイン。
 まずは最初に買おうと思っていた スティーブ・ジョブズ I と数冊のコミックをカートに入れていざ決済!
スティーブ・ジョブズ I
ウォルター・アイザックソン 著
( 講談社 )
¥1,600
 と、ここでまたまたはたっと止まります。
 あれ? PRS-T2ソニーストア で 買ったときのクレジットカードが登録されていない?あれ?なぜ??

 う~ん。この時点で結構、夜も更けていました。
 PRS-T2 の取説を読みながら眠りにつくのでは、 あまりにも悲しすぎるので、ひとまず無料でダウンロードできる太宰 治の「走れメロス」を ダウンロードして、それを読みつつこの日は眠りにつきました orz

 えぇまだまだ PRS-T2 ネタ、引っ張ります (^^;>
Posted on Oct 05, 2012 at 22:11

これが Windows 8 タブレット??…なんか違うよね?

「 ソニー、 11.6 型フルHDの“スライダーハイブリッド PC ”『 VAIO Duo 11 』」 ~ Ultrabook 準拠、デジタイザーの手書きに対応
「 パナソニック、液晶を裏まで回してタブレットにできる『 Let'snote AX2 』 ~ Ultrabook 準拠、バッテリホットスワップ対応
(以上、 PC Watch より)

 Windows 8 の発売が間近となり、いよいよ国内メーカーの搭載機、 特に Windows 8 のタッチオペレーションに対応した機種が続々と発表されています。

 ソニー からは 「スライダーハイブリット」 VAIO Duo 11 。
 パナソニック からは 同社初めての Ultrabook となる Let'snore AX2 。 これも液晶をキーボード側の裏まで広げてたたむことによってタブレット型になります。

 Windows 8 はタッチオペレーションによるタブレット型の端末を強く意識したインターフェイス (I/F) と、 これまで通りのデスクトップ I/F を併せ持つオペレーティングシステム (OS) で、 しかもどちらの I/F もある程度以上実績のあるものであるゆえ、 これまで際物的扱いを受けてきた ASUS Transformer のような セパレートタイプとの組み合わせで化けるかも?と以前に言及したことがあります。

 ただ ソニー さんや パナソニック さんが用意したタブレットにもなるこれらの端末は、 個人的な意見を言わせてもらうと「違うよね」って感じです。

 なぜか?
 理由は単純、「重い」 から。

 Duo 11 は 1.305kg 、 AX2 は 1.14kg で Ultrabook 準拠で、 しかもタブレット型に変形するギミックを持つ端末としては標準以上に軽いのかもしれませんが、 純粋にタブレットとしてみた場合、 660g 前後 の iPad の倍です。
 しかも、昨今のタブレットは 7 インチ級が熱く、 先般発表された Google Nexus 7 なぞ 340g しかありません。

 ギミックとしては双方とも面白いかもしれませんが、 ちょっと今現在進行形のタブレットの潮流から外れて、 かつまたタブレットとしてのユーセージモデルが見えません。
 特に Let'snore は 素直にラインナップにない Ultrabook 準拠で軽さを極めた商品が期待していただけに、 個人的には非常に残念感が漂っています。

 日本ではまだタブレットというものに対して確固たる利用イメージがないためか、 国産メーカーも二面性を持つ Windows 8 という OS をどう料理していいか まだ迷っているようなそんな印象を受けます。
 個人的な意見を言うと、セパレートタイプでない限り、 あまり最初からタッチインターフェイスは意識しない方がいいように思います。 > Windows 8 端末

 以上、 Windows 8 PC を買う予定はない人間からの老婆心でした m(_ _)m

Ellinikonblue.com Weblog 「 Windows 8 が化けるかもと…と思う理由」
Posted on Oct 03, 2012 at 20:11

ソニー Reader PRS-T2 セットアップ!

 さて、いよいよ起動です。>PRS-T2
 某電子書籍端末で問題になった PC なしでセットアップできるか試す! …とかはしません f^^; あしからず m(_ _)m  まずは付属していた紙っぺら三枚のうちの一枚「クイックスタートガイド」を熟読です。
 最近、こういうガジェット系を入手するとマニュアルをまず熟読する癖が付いてきました。 現役システムエンジニアとしては(この年になって遅い (_ _; という話はありますが…) スキルアップしたなぁと思います f^^;
Image:20120930PRS-T2Open3.jpg
 さて、そのガイドを読むとまずは付属の USB ケーブルと PC をつないで…となっています。 ここではたっと止まりました。

 どっちにつなごう?

 自宅には Windows 7 のデスクトップもありますが、 今年の春先からノート PC は MacBook Air なんですよね…
 PRS-T2 のコンテンツ管理に使う eBook Transfer for Reader は Windows 版 / Mac 版どちらもあるようなのですが、さて… と考えて結局、 Windows 版を使うことにしました。

 eBook Transfer for Reader で管理する電子書籍を PC でも閲覧するかというと、 たぶんほとんどしないだろう(あとで知ることになるのですが DRM がかかっている電子書籍は eBook Transfer for Reader でも閲覧することは出来ません)と考え、 そうなってくるとバックアップ的要素が強いと思われ、 コンテンツがそもそもファイルとして扱えるかわからなかったので、 ストレージの二重化も施してある Windows デスクトップの方が母艦として適任だろうと考えました。

 と言うことで、デスクトップ PC に PRS-T2 をつなぎました。 そして電源オン!…ガイド通り、時刻設定画面が立ち上がりました (^^)/
 個人的には結構高いハードルである「初期不良」はクリアしたようです (^O^;>

 eBook Transfer for Reader のインストールですが、 PRS-T2 が PC 側から認識されると、 Windows PC では新たにドライブが三つ認識されます。 その「 SETUP 」ドライブの中に eBook Transfer for Reader のインストーラが入ってますので、 これを実行すればおっけー (^^)d
Image:20121001PRS-T2Setup.jpg
 よし!あとは…と思ったところでまたはたっと止まります。。。 この続きは長くなったので次回 (^^)/~~~
Posted on Oct 02, 2012 at 17:08

Xperia AX も登場する? 2012 冬モデルのドコモの発表は 10 月 11 日

「 ソニー Xperia AX 発表、防水防塵・ LTE ・ NFC 対応で年内発売」Engadget Japanese より)

 昨年末にスマートフォンに移行しましたが、 その端末選定の際、最有力に考えていたのは全部入り Xi スマートフォンであった ARROWS X LTE F-05D でしたが、 あまりの人気で二年縛りの呪縛がとれる年に一度の月が終わるまでに手に入らず、 バッテリーのもちを優先して、今現状使っている MEDIAS PP N-01D (以下、 N-01D )にしたわけです。
 しかし、 N-01D の搭載する 1700mAh のバッテリーは今となっては自慢できるほどの大容量ではなく、 そうなってくるとただの非力(シングルコア)な子となってしまいました orz

 ただ幸か不幸か今、二年縛りの呪縛はなく、 最近家電量販店などに行くと Xperia SX SO-05D (以下、 SX )を恨めしく眺めています。
# ちなみにこんな小さな端末ですら 1500mAh のバッテリー容量があります orz

 端末価格を見てみると、二年縛りを受け入れれば 16,000 円前後で機種変できそうです。。。危険すぎます (^^;

 ただ今回、発表された AX を見ると、まだまだスマートフォンは過渡期なんだなと思います。
 従来の全部入りに加えて NFC にまで対応。 これが SX の サイズくらいに収まる機種が、そのうち出てきそうな気がします。

 なにより今年は 10 月 11 日に発表のある ドコモ の新製品の OS が Android 4.0 なのか 4.1 なのかで待ちかどうかも決められそうな気もします。
 もう OS のアップデートもしないような機種を選ぶ気はないですから、 4.0 ならじっくり 4.1 にもなる機種を選ぶか、来年を待つか… えぇ、すでにそんなに長いこと N-01D を使っている気は なくなりつつあります f^^;

「 予告動画も公開:ドコモ、 10 月 11 日に新製品・新サービスの発表会を開催 ――『ワンピース』コラボモデルも」ITmedia Mobile より)
Posted on Oct 01, 2012 at 21:17

ソフトバンク+イー・アクセスで業界 2 位の携帯電話会社のできあがり?

「 速報:ソフトバンク緊急記者会見、イー・アクセスと経営統合。業界 2 位へ」Engadget Japanese より)

 なんとも。。。ちょっとびっくりです。
 ここ最近は au の攻勢が聞かれますが、 iPhone 4 まで日本での販売の独占を続け、au に契約数で迫っていた ソフトバンク が、 イー・アクセスイー・モバイル は同社のモバイル事業部門のブランド)を 買収して、一気に業界 2 位が見えてきました。

 個人的には イー・モバイル って、最近どうなんだろう? とは思っていましたが、 裏付けがないので経営状態どうこうなどあまり深追いはしません。
 しかし、それでも業界 4 位の携帯電話会社を株式交換とはいえ、高いと言われる評価をして約 3,600 億円。
 英ボーダーフォン から日本法人を ソフトバンク が 約 1 兆 7,500 億円で買収していることを考えると、様々条件が違いますし、何と言っても時代が違うとはいえ、 この約 3,600 億円という価格は、今現状の イー・モバイル の 評価を表すものだと思うと想像が膨らまざるえません。

 さて、相乗効果も望めるのでしょう。 バックボーンを共有し、設備も技術的に近くて親和性が高い、 だからテザリングも前倒しで年内開始…ものすごいスピード感です。危うさを感じるほど。
 それが ソフトバンク らしさなのでしょうが、 しかしかといって、 ケーブル一本でネットワーク繋いで明日から統合ってわけにはいかないこともわかります。

 これから大変なはずなのにさらにねじを巻く。
 3+4=2 。。。うまいこと言うなと思いましたけど、 そんな単純な話では終わりそうにない気がしてなりません。

 できうるならば、そんな杞憂を吹き飛ばす 日本の通信業界を良き方向に導くサプライズを生み出してくれることを祈ります。

「 ソフトバンクがイー・アクセス買収へ、『イー・モバイル』事業は継続」INTERNET Watch より)