Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Aug 31, 2015 at 22:30

Raspberry Pi 向け FreeBSD ディスクイメージ「 RaspBSD 」

「 RaspBSD 登場 - FreeBSD 11 ベースの Raspberry 向けディスクイメージ」マイナビニュース より)

 最近、 Raspberry Pi 2Fedora 21 Xfce Spin を入れたことを若干、後悔し始めています。  普段、 CentOS 系を触ることが多いもので、 経験値を着実に積み重ねるためにと、 Raspberry Pi 2 にも Fedora を 入れたのですが、サポート期間が短すぎます。
 ちなみにこのまま順調に今年の年末くらいに 23 がリリースされれば、 その一ヶ月後に 21 はサポートを終了してしまいます。

 CentOS もテストバージョンとはいえ、 Raspberry Pi 2 のイメージをリリースしてますし、 この RaspBSDFreeBSD 11 ベースとはいえ、 今後、期待でき…るかな? ^^

 Raspberry Pi 2 を遊び以上で使うために、 今後注目のディスクイメージです> RaspBSD

Posted on Aug 30, 2015 at 23:26

ASUS ZenPad 8.0 を使い始めました

 ほぼ丸三年使った Nexus 7(2012) から、 いよいよ ASUS ZenPad 8.0 Z380KL (以後 ZenPad 8.0 )に乗り換えました。  とは言っても、家でカジュアルに使っているタブレットですから、 一番、気を遣ったのは実は パズドラ のデータ移行 (^^; で、 他は Google アカウントを紐付けてしまえば、 ほとんど復帰してしまいました。
 パズドラ に関しても、以前調べていたので、 特にトラブルもなく移行できました。
Image:Computer/20150830ZenPad8.jpg
 ZenPad 8.0 を買うにあたって、 一番心配していたことが、 SoC が SnapDragon 410 であると言うこと。
 現在の Qualcomm の製品ラインナップからすると、 決して高性能を売りにする製品ではないので、パワー不足にならないか不安だったのですが 杞憂に終わりました。
 今のところ、全然問題ないです。そりゃまぁ big.LITTLE ではない純粋なクワッドコアですからね。 big.LITTLE ではないとはいえ、バッテリの持ちも問題ないです。 まだ到着してから 2 回ほどしか充電してません。

 パズドラ も Chrome でのブラウジングも、 至って快適です (^^)b
 おまけに個人的に慣れのある ATOK がプレインストールされているので、 入力も快適です。

 その他は Nexus 7(2012) と比較して、 解像度も同じでディスプレイサイズが 8 インチになった分、非常に見やすいです。 重さもほとんど変わりませんし、本体サイズは数ミリ単位で大きくなりましたが、 薄くなった分、取り扱いやすくなった気がします。

 これで SIM フリー端末で、通話までできるそうですが、 今回、格安 SIM は手に入れていません。
 来月、レジャーでオーストラリアに行く予定にしていて、 この時、 SIM を挿してモバイルルーターとして現地で使えるか、試してみたいと思います。

 と言うところで、 Nexus 7(2012) の代替としては、 今のところ、個人的には大満足です。

 引き続きもうちょっと使い込んでみます ^^

Ellinikonblue.com Weblog 「 スマートフォン機種変準備: パズドラの移行」
Posted on Aug 30, 2015 at 15:00

Siri はそんなにお馬鹿じゃないでしょ w

「 Hey Siri, give us a hint.(ヘイ Siri 、ヒントをちょうだい)」

 米国時間 9 月 9 日に Apple が サンフランシスコで行うプレスイベントの特設サイトにこう書かれているらしいのですが、 どこのニュースサイトみても、ご丁寧にキャプチャまで取って、 そろいもそろって Siri に「ヒントちょうだい」って質問しているのが滑稽です。

 イベント前に重要な情報を漏らすほど、 Siri はお馬鹿じゃないでしょ w

 まぁ、今年は s の年なので、おそらく発表されるであろう iPhone に関して、 大きなハードウェアの進化はないかと思われます。
 あってもノーマルと plus 以外のラインナップ( c の後継?)か、 カラーバリエーション(ローズゴールド?)が増えるぐらいかな?
# ローズゴールドが出れば、日本では女性に人気になるでしょうね。

 iPhone に関することに関する焦点は実働する iOS9 がどうなっているか? ここかと思います。
 おそらくですが、 Siri に関してもなにか機能追加のようなこともなされるのかもしれません。

 あと iPhone 以外のハードについて、 でっかい iPad とか Apple Watch に関することとか、 Apple TV は出るのかでないのか…個人的にはこっちの方が気になります。

 ま、iPhone も使ってなければ、 iPad も持ってないので、 興味本位でしかないのですが…お祭り好きなので一応、注目はしてます d(^^)
Posted on Aug 29, 2015 at 22:07

NAS4Free v10.2.0.2.1810 リリース!

 FreeBSD 10.2 系ベースの NAS4Free v10.2.0.2.1810 がリリースされました。

 先般の rev1778 の AFP(Apple Filing Protocol) で Time Machine の設定をしても、 MacBook Air から見えないという問題は (おそらく) 解消されていると信じて、もう一度、 v10.2.0.2 を試してみたいと思います。

 幸い前回、 rev1778 を試したときに別の USB メモリーにインストールしたので、 アップグレードを試してみることに気兼ねがありません。

 また、ちょっとここ最近忙しかったのですが、 その反動で月曜日までお休みをいただいているので、この日、月で時間を作って試してみたいと思います。
Image:Photo/20150221STYLUS-SH-1.jpg
Ellinikonblue.com Weblog 「 NAS4Free v10.2.0.2.1778 リリース!」
Posted on Aug 28, 2015 at 00:23

ASUS ZenPad 8.0 到着しています

 先般、予約注文した ASUS ZenPad 8.0 Z380KL は 今週の火曜日にすでに到着しております。
Image:Computer/20150827ZenPad8.jpg
 ちょっと時間がなくて、ゆっくり触れていないのですが、 ひとまずセットアップして、多少ブラウジングに使ってみましたが、 いい感じです (^^)b

 そりゃまぁまだほとんどアプリも入れていないので、 いくら SnapDragon 410 と言っても、この状態なら機嫌良く動くでしょう。 そうでないと困ります (^^;

 ま、この週末、環境を整えてみてどうか?ま、長いつきあいになるはずですから、 焦らずじっくりいきます ^^ Ellinikonblue.com Weblog 「 ASUS ZenPad 8.0 予約しちゃいました」
Posted on Aug 26, 2015 at 23:38

ロジクール製のメカニカルキーボード

「 ロジクール、“青軸”キースイッチを採用した USB ゲーミングキーボード『 G710+ 』」ITmedia PC USER より)
「 コンパクトなメカニカルキーボード『 G310 』が発売、ロジクール製」AKIBA PC Hotline! より)

 ロジクール 製のメカニカルキーボードってあるんですね… 最近知りました orz  Cherry 製の「青軸」を採用した G710+ や コンパクトな G310 、 調べてみると去年、すでに G910 と言うモデルも発売されていました。

( )
 ただすべてがゲーミングキーボードで、 しかもメカニカルスイッチとなっているもんだから、ちょっと高い!

 同じ ロジクール でもゲーミングデバイスは、 ユーティリティソフトウェアが、通常のキーボードやマウスと別物を使わないといけないので、 できれば、ゲーミングデバイスではないメカニカルキーボードを出して欲しいな…
 えぇ、キーボードはやっぱりメカニカルキーボードが一番と思っている古い人間なんで… (_ _;>

 そのときは G310 みたいなコンパクトなやつがいいです! できれば無線で (^^)b
# 基本、テンキーは使わない派
Posted on Aug 24, 2015 at 19:33

アイ・オー・データ REC-ON HVTR-BCTX3

「 アイ・オー、 USB HDD 録画/宅内外配信対応の 3 波トリプルチューナ『 REC-ON 』」AV Watch より)

 Windows 10 がリリースされ、これが使えると思っているのに、 さっさとメインの環境を Windows 10 に移行しない最大の理由は、 地上波デジタル TV の視聴環境を決め切れていないことが原因の一つです。

 周知の通り Windows 10 には Media Center 機能がありません。 今現在、Windows 7 で TV を視聴している環境をそのまま移行できないのです。

 今回、アイ・オー・データ から発表された REC-ON HVTR-BCTX3 は 3 波トリプルチューナーで録画、配信に対応していて、 視聴用アプリケーション「テレプレ」は Windows にも対応し、無償です。  ただ店頭予想価格は税別 32,500 円前後。しかも、録画には別途 USB 接続のハードディスクが必要です。

 今、Windows 10 世代の TV 視聴環境として最右翼と考えている nasne は税込 20,000 円前後で買えますからね…
 ただし、こちらは視聴用アプリは別売。とは言っても PC 用が一番高くて 3,000 円(税別)

 これを考えると REC-ON HVTR-BCTX3 は トリプルチューナーとはいえ 30,000 円超えは高いなぁ… そんなヘビーに録画もしないし…自分にはリッチすぎるような気がする。
nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】
( ソニー・インタラクティブエンタテインメント )
¥37,800
 Xbox One があれば、 TV も見られるという記事を見たとき「おお!」と思いましたが、 冷静になると Xbox One 買ったらもっと高くつくし、 よくよく記事を最後まで読んでみると、日本ではそもそもチューナーがオプションにないらしい orz
Xbox One (5C5-00019) 【メーカー生産終了】
( マイクロソフト )
¥11,999
「 Xbox One に地上波 TV レコーダ機能。 iPhone や Android スマホ視聴にも対応」Engadget 日本版 より)

 やっぱり nasne が最右翼か…年末あたりに買って ひとまず今の環境で使い勝手を見てようかな。。。考え中

Ellinikonblue.com Weblog 「 torne mobile が気になる理由」
Posted on Aug 23, 2015 at 14:21

ECS Braswell 採用 Windows 10 搭載モデル新 LIVA X2

「 ECS、『 LIVA 』に Braswell 採用の Windows 10 搭載新モデル」 ~ Broadwell 搭載ベアボーンや非接触式充電対応の小型 PC も ( PC Watch より)

 すでに何度か他社製の Braswell 採用の小型ベアボーンを紹介していますが、 LIVA シリーズの ECS から Braswell 採用の新機種「 LIVA X2 」が発表されました。

 ただし Windows 10 搭載の完成機で、 4GB メモリー/ 64GB eMMC の機種 (LIVAX2-4/64-W10) が最大スペック。

 軽く Windows を使う分ににはいいんでしょうけど、 NAS4Free 動かすには、 やっぱりメモリー容量が固定というのがちょっと…

 ま、NAS4Free を動かす用途が、 決して普通の用途とは言わないんですけど… ^^;
 ただ今ほど選択肢が豊富になるのとね…人間一度贅沢を知ると、なかなか元には戻せないもんです w

 現時点で NAS4Free を動かしている GIGABYTE GB-BXCE-2955 に何かあったときは、 ASRock BeeBox N3000Intel NUC5CPYH で 悩みそうな気がします。

( )
Ellinikonblue.com Weblog
「 NAS4Free を動かすならこれもいいんじゃない?> ASRock Beebox 」
「 NAS4Free を動かすならこれでしょう > Intel NUC5CPYH 」
Posted on Aug 20, 2015 at 22:28

次の Android は 6.0 Marshmallow に決定!

「 Android Mの正式名称は『 Android 6.0 Marshmallow (マシュマロ)』に」ITmedia より)

 ちょっと今頃?って話で恐縮ですが、 これまで Android M と呼称されてきた次期 Android は「もなか」でも「みずまんじゅう」でもなく、 Android 6.0 Marshmallow と決まったそうです。

 Marshmallow か…綴りにくいですね (^^;>

 これが日本のキャリアに採用されるのは来春くらいのモデルになるのかな…

 ひとまず、今、メインで使っているスマートフォンが ドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G で、 Nexus 7(2012) の代替えに、 先日、ASUS ZenPad 8.0 Z380KL を 予約したばかりですが、どれもこの Marshmallow になれるか微妙だな。。。 なれても今年中は絶対ないだろうって気がします ^^;

 いままでは Nexus 7(2012) くんが頑張ってくれたからなぁ… 今更になってそのありがたみを感じています w 「 速報:Android M は「マシュマロ」 (Marshmallow)。 Google が正式 SDK と最終プレビュー公開」Engadget 日本版 より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 ASUS ZenPad 8.0 予約しちゃいました」
Posted on Aug 19, 2015 at 23:46

ASUS ZenPad 8.0 予約しちゃいました

「 ASUS 、『 ZenPad 』に 2 万円を切る Atom 採用 7 型モデル」 ~ 8/10 型にも LTE モデルから CPU などが変更された Wi-Fi モデルを追加 ( PC Watch より)

 先般、ASUS JAPAN から発表のあった ZenPad シリーズに、新たに 7 インチモデルと Wi-Fi モデルが追加され、すべて 8 月 21 日に発売されることが発表されました。  結局、いろいろ悩んだんですが SIM フリーの ZenPad 8.0 Z380KL を 買うことにしました。
 最大の理由は来月、オーストラリアに旅行に行ったときの通信手段確保のためです。 思案した詳細は(たぶん)後ほど…

 ポチってしまえば、あとはものが来るのがひたすら楽しみです )*^-^*(

Ellinikonblue.com Weblog 「 NEXUS 7(2012) の後継は ASUS ZenPad 8.0 で決定!? 」
Posted on Aug 17, 2015 at 22:34

Ellinikonblue.com Pico 始めてしまいました

 Ellinikonblue.com Pico を始めました。

 PukiWiki は 1.5 がリリースされてから、 またもや一年が経ち、音沙汰なし。
 一度、 1.5 へのアップグレードを試みましたが、細かいところがうまくいかず、 しかも昨今のプログレッシブにこれを対応させようとすると、尋常ではない労力が必要であることが 容易に想像がつくので、 PukiWiki への依存は 徐々に減らしていこうと思っています。

 その代替として Pico を使うことは去年から考えていたのですが、 なかなか融通が利かず、いろいろな理由からまったく踏み切れず、このままではやっぱり何もなくなりそうなので、 見切りをつけて使い始めることにしました。

 まだコンテンツはほとんどまったくありませんが、 このブログ で書き散らかしたことを、 きっちり整理して公開する道具として活用を考えていきたいと思います。

 うーん、でも Pico を 本格的に使い始めるからと言う訳だけではないですが、 先般、WordPress を扱ったこともありますし、 ここも MODX を使っていることもあるし、 もうちょっと気合い入れて PHP 勉強し直すかな…ちょっと考えています。
プログラミングPHP 第3版
Kevin Tatroe 著
( オライリージャパン )
¥4,180
Posted on Aug 16, 2015 at 14:39

WordPress でサイトを構築する経験をして感じたこと

 仕事ではないんですが、最近、 WordPress を使って、 一からサイトを立ち上げるってことを経験させてもらって、 本当にいろいろ勉強になりました。

 この件に取り組むために、 Docker を使うことに ちょっと真剣に取り組み始めたこともそうですが、 集客を目的としたサイトを組み立てることに際して、 いかに WordPress というツールが よくできているかを思い知りました。

 インストールなど、多少、手のかかることはありますが、 ただ WordPress が動き出すと、 しっかりしたテーマを選択して、サイト名など初期設定を済ませれば、 今なら見栄えもよくレスポンシブなブログサイトが半日もかからずにでできあがってしまします。
 ウィジェットなどの配置やサイドバー、フッターなどレイアウトの変更に加えて、 子テーマを作るというスキームもあるので、ある程度の見栄えの変更も容易です。
# もちろん、私の場合は事前に Docker で環境を作って 勉強していたことが役に立ったということもありますが…

 そこからプロモーションのために用意した TwitterFacebook ページへ連携するボタンの設置も、 Google Analytics との連携も、 PubHubSubbub で更新を通知したり、 広告の設置や簡単な SEO 対策もぜーんぶ プラグインをインストールして、それを設定するだけでできてしまいます。

 たったこれだけのことをやるために blosxom では どれだけの時間と労力を要したことか orz …を考えると、 やはり WordPress の優秀さが身にしみます orz

 技術顧問と祭り立て上げられ、まぁひとまず VPS(Virtual Private Server) の初期設定から、 ドメイン取得と DNS の設定、 WordPress のインストールからサイト構築、 簡単なメールの設定 (Postfix) まで半人日でたたき上げ、ひとまずは祭り立て上げられた分は面目を立て、 それからせっせとコンテンツを詰め始め、 一日もしないうちに Google のクローラーがやってきて、 三日もしないうちに検索で人がやってくるようになって、 半月経ちましたが、すでにうちの Photolog の ページビューを軽く凌駕しています。
 正直、ここ のページビューを 超えるのも時間の問題でしょう orz

 内容がある程度キャッチーと言うこともありますが、 やはりサイトを立てて何をしたいかと言うことを明確にしておくと言うことが今更ながら、 最も大事なのだと言うことを思い知りました。

 少なくとも「書くことで何かを伝えたいのか」、それとも「研鑽のための技術的チャレンジをしたいのか」は 明確にしておくべきでしょう。

 なにも「 WordPress 万歳!」と叫ぶ気はないのです。
 正直、プラグインやテーマを自分で作ってメンテするレベルになるには、 相当な知識量の習得が必要になります。
 これが WordPress を使う上での一つの壁であって、 逆に Perl の基礎知識がある人間であれば blosxom でプラグインなどを作る方が、 遥かにハードルは低いように思います。

 ただ凡庸な一人の人間が一定期間でできることには限りがあります。
 少なくとも技術の習得を目的とせず「人に何かを伝える」ことに専念したいのであれば、 それに集中するための道具をやはり選ぶべきです。
 その一つとして WordPress は 推薦できる道具の一つだと感じました。
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版
プライム・ストラテジー株式会社 著
( SBクリエイティブ )
¥2,772
Posted on Aug 15, 2015 at 15:31

NAS4Free v9.3.0.2.1771 にアップグレードしました orz

 NAS4Free に、 リリースされたばかりの FreeBSD 10.2 系をベースにした v10.2.0.2.1778 がリリースされたので、 喜び勇んでこれを現在使用中の USB メモリーとは別のものにクリーンインストールして、 設定を一からし直し、移行を試みたのですが、結論、だめでした orz

 ZFS のストレージのインポート、NFS でのファイル共有まではうまくいって、 実際、ESXi からの仮想マシンの起動も問題なかったのですが、それ以外がまったくだめ。

 まず AFP(Apple Filing Protocol) で Time Machine の設定しても、 まったく MacBook Air から見えません。
 10.1 系の Fix に「 AFP share is not shown in Time Machine. 」とあるのですが、 10.2 で同じことが起こっているように思われます。

 またスワップを SSD 上に設定し直しているのですが、 初期設定から切り替わりません。以前は、設定だけすれば再起動なしで切り替わったように思うのですが、 リブートが必要になります。

 それともう一つ DLNA/UPnP(fuppes) が 起動直後に落ちます。
 数個しかコンテンツのないディレクトリを指定しても、インデクシングが終わると落ちるので、 どうもファイルの問題ではなさそうです。

 こういうとき NAS4Free は詳細なログを出すモードにする方法が わかんなくって、原因がつかめないんですよね…

 と言うわけで 9.3 系に戻して、rev1771 にアップグレードしました orz
 しかし、9.3 系に戻しても DLNA が落ちる問題は再発しているのですが、 Time Machine が使えないのはちょっと痛すぎるので。

 今回、 10.2 系をインストールした USB メモリーを用意できたので、 リビジョンアップごとに試してみて、安定するまで様子を見ることにします。

 今回の品質はなぁ…うーん… (_ _;>
Posted on Aug 14, 2015 at 11:36

NAS4Free v10.2.0.2.1778 リリース!

 FreeBSD 10.2 系ベースの NAS4Free v10.2.0.2.1778 がリリースされました。

 8 月の 9 日に 10.1 系の最新版 10.1.0.2.1761 が、 8 月 12 日に 9.3 系の最新版 9.3.0.2.1771 がリリースされていたのですが、 我が家もそろそろ 10 系へと思っていた矢先、 10.2 系ベースもリリースされました。

 今夏休み中で、 実はいよいよこれから我が家の NAS4Free の アップグレードを始めようかと思っていたところでした ^^;

 一応、9.3 系をインストールした USB メモリーは保持したまま、 別の USB メモリーにインストールするつもりですが、 10.1 を使うか、リリースした手の 10.2 を使うか…いろいろバックアップを取る傍ら悩んでみます (^^;;;
Image:Computer/20140907HomeDC.jpg
Posted on Aug 12, 2015 at 11:46

CentOS 7 な VPS 、そろそろ…

「 『 GMO クラウド VPS 』リニューアル、 月額 780 円から利用できる『 1GB プラン』を提供」INTERNET Watch より)

 VPS(Virtual Private Server) も月額一台 780 円かぁ…安くなったもんだ…

って話ではなくて (^^; 、 GMO クラウド VPS では今回のリニューアルで、 初期導入のオペレーティングシステムとして、 CentOS 7.1 が選べるようになっています。
 ここに目を奪われました。

 公私で私が実質管理している VPS は そのほとんどが CentOS で、 古くから使っているものではまだ CentOS 5 を 使っているものがあります。

 CentOS 6 ですべてそろえようかとかも 考えたのですが、5 のものはせっかくなら一気に 7 に移行したいと思っています。
 かといって VPS の初期インストール OS を入れ替えるなんて面倒なこともしたくないので、 各プロバイダーさんが早く 7 への移行を進めてくれないかと心待ちにしています。
CentOS 7実践ガイド
古賀 政純 著
( インプレス )
¥2,772
Posted on Aug 11, 2015 at 12:43

9 月 4 日 Windows 10 パッケージ版 / ダウンロード版がいよいよ登場!

「 Windows 10 のパッケージ版 / ダウンロード版が 9 月 4 日より販売開始」 ~ Home が 13,800 円、Proが 25,800 円 ( PC Watch より)

 先般、無事リリースされた Windows 10 ですが、 そのパッケージ版、およびダウンロード版がいよいよ 9 月 4 に販売が開始されます。

 すでに Amazon.co.jp でも 予約が開始されています。  現在、DSP(Delivery Service Partner) 版の販売が行われていますが、 パッケージ版 (Pro) が税抜 25,800 円に対して、 単体販売がないので、DSP 版でも価格的にあんまり差がなかったり。。。  それなら所持している PC どれにインストールしてもいいパッケージ版買ったんが お得な感じがします。

 ま、Insider Preview で使わせてもらってますし、 まだじっくり構えて見ることにしています。
Posted on Aug 07, 2015 at 22:33

SONY Reader で SD カードに保存したコンテンツが(また)表示されなくなりました

 また ソニー の Reader PRS-T2 に挿入した SD カードに保存したコンテンツが、 本棚に表示されなくなりました。
 えぇ、またです orz

 Kindle や Kobo には新専用端末が発売されようが、 PRS-T3 以来、まったく新端末の噂すら聞こえてこない ソニー の Reader ですが、 買った電子書籍を見る分には何も不自由はしていないので、 まだまだ PRS-T2 に頑張ってもらわなければなりません。  前回、同じ症状が出たときは本体メモリに保存したものが見えなくなりましたが、 今回は SD カードに保存したコンテンツが見えなくなりました。
 しかし、本体メモリがおかしくなったときに、 「メモリー上にあるデータベースファイルが壊れている気がする」と思ったので、 今回はこのファイルを消してみることにしました。

 PC に繋いだときにリムーバブルドライブとして見える PRS-T2 の SD カードスロットが X ドライブとすると

X:\Sony_Reader\database

 以下にある books.db と言うファイルがデータベースファイルです。

 あとでわかったのですが、これは SQLite の データベースファイルです。
 このファイルを削除して念のため、

X:\Sony_Reader\database\cache

 以下の内容を全部消しました。するとです。。。復旧しました (_ _)b

 ただしです。
 SD カードに保存していたすべてのコンテンツが新規登録扱いになり、 読んでいたところまでのページ位置、コレクションを作って整理していた情報は すべてきれいさっぱりなくなりしました orz

 それでも SD カードには 300 冊以上の書籍が保存されていたので、 これを一から転送しなければならない敗北感に比べればまだましとしましょう。

 先ほども言いましたとおり、消した book.db は SQLite のデータベースファイル (実際に SQLite で開きました)で、 SQLite でデータベースファイルを開いたときに 「 Error: data disk image is malformed 」なんてエラーを吐くことがあるそうです。

 もしかしたら、本棚にコンテンツが表示されなくなった時ってこれが起こっているのかも… というまたなんの今今日もない予想を立てて、 このファイルを復旧方法を探して見つけたのが以下の記事。

日々此妄想 「 trac の db がぶっこわれた模様です」

 次回トラブったら、試してみよう。。。

「 300ppi の新『 Kindle Paperwhite 』発売、 Wi-Fi モデルが 1 万 4280 円から、 プライム会員は 4000 円引き」
「 『 Kobo Glo HD 』国内発売、 300ppi の 6 インチ Carta E Ink HD タッチディスプレイ搭載」
(以上、 INTERNET Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 ソニー Reader PRS-T2 がよくごねるという話」
Posted on Aug 06, 2015 at 23:33

NEXUS 7(2012) の後継は ASUS ZenPad 8.0 で決定!?

「 ASUS が Android 5.0 タブレットの新モデル、 LTE 対応も」ケータイ Watch より)

 先般、発表された ソニー の Xperia C5 Ultra は、 Z Ultra の DNA を受け継ぐ非常に魅力的な機種ではあったのですが、 どうも新興国向けで日本での発売は望み薄みたいで、 個人的に SIM フリーの LTE 対応で 6 インチ以上のファブレットもしくはタブレットを 9 月までに手に入れたいので、このまま惹きの強い機種がでてこない限り、 この ASUS JAPAN から発表された ZenPad 8.0 で決まってしまいそうです。
# ZenPad S 8.0 は LTE 対応じゃないらしいのでパスです。

 9 月までというのは、 今年、夏休みにオーストラリアまで足を伸ばすことが決まっていて、 現地での通信手段の確保するためにプリペイド SIM を手に入れて使うために、 どうしてもそれまでに SIM フリー端末が欲しいのです。

 幸い Nexus 7(2012) のパワー不足を感じ始めた頃から、 同社の MeMO Pad 7 にはずっと魅力を感じていたので、 今回の ZenPad 8.0 にも非常に魅力を感じます。  欲を言えば、日本でも話題になっている ZenFone2 の 海外で発売されていますが日本未発売の6 インチモデルが 日本で発売されれば、これと比較したかったのですが…

( )
 ま、今回の ZenPad 8.0 の発売は 8 月下旬以降らしいので、 じっくり構えることにします。

…ん!? 8 月下旬以降?… 9 月までには出るよね > ZenPad 8.0 (^^;;;;;

Ellinikonblue.com Weblog 「 Xperia C5 Ultra 日本での発売は?いつ?」
Posted on Aug 05, 2015 at 23:47

Xperia C5 Ultra 日本での発売は?いつ?

「 ソニー Xperia C5 Ultra 発表。 6 インチ狭額縁デザイン、前面に 13MP カメラ& LED フラッシュ搭載」Engadget 日本版 より)

 来ました!「 Ultra 」を冠する ソニー Xperia の 新機種、その名も Xperia C5 Ultra !

 スペックは上記記事を参考にして下さい m(_ _)m 「スーパーミッドレンジ」と謳っているそうですが、 Xperia Z Ultra のコンセプトの継承を感じる おおざっぱに言って、個人的には不満のないスペックです。

 で!日本で発売するの?それいつ!? > ソニー

 個人的な事情で早々に、遅くとも 9 月上旬までには、 タブレット( Nexus 7 )を買い換えたいんです! しかも、今回は SIM フリー端末にしたいんです!!
Image:20130209WedgeMobileKeyboard3.jpg
 値段次第では明日にでも飛びつきたい> Xperia C5 Ultra

 なに?ワールドワイドで 8 月中旬!?日本は???

 え、新興国市場向け。。。そ、そんなぁ orz

「 新興国市場向け:1300万画素のインカメラで自撮り強化 ――ソニーモバイル、『 Xperia C5 Ultra 』『 Xperia M5 』を発表」ITmedia PC USER より)
Posted on Aug 04, 2015 at 21:11

Xperia Z2/Z3/Z3 Compact バージョンアップ一時停止中

「 ドコモ『 Xperia Z2/Z3/Z3 Compact 』、 Android 5.0 への更新一時中断」
「 ソフトバンクの Xperia Z3、バージョンアップ一時停止中」
(以上、 ケータイ Watch より)

Android 5.0 にバージョンアップされる Xperia Z2/Z3/Z3 Compact へのソフトウェア更新を ドコモ でも、 Z3 のみの ソフトバンク でも一時停止しています。

 一部の地域( ソフトバンク では長野県の周辺の地域と アナウンスされています)でワンセグが視聴できない不具合らしいですが、 そもそも Xperia Z3 Compact SO-02G は、安定したワンセグ視聴に外付けアンテナが必要なんで、 個人的にあまり利用していません(ほとんどセットアップしただけです)。

 なんか他に不具合があるならなんですが、 個人的には早めに Android 5.0 にいっといてよかったと、 今回に関しては胸をなで下ろしております ^^
Image:Network/20150523XperiaZ3Compact.jpg
Ellinikonblue.com Weblog 「 ドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G に Lollipop がやってきた!」
Posted on Aug 03, 2015 at 22:40

Gmail の未読を Android アプリでも簡単に見つける方法

 そんなこと知ってるよ!という方にはつまらん話です。 すみません、なんのひねりもないタイトルそのまんまの話です m(_ _)m
 えぇ、私はつい最近知りました orz

 Android 使いですので、無論、 Google アカウントをもっていて、 Gmail も使っているのですが、 Andorid アプリで、未読と既読見分けづらくないですか?

 昔はメール一覧画面で、既読と未読で背景色が変わっていたように思うんですが、 最近はメールのタイトルのフォントウェイトが変わるだけ。
 英文字はいいんですが、かな漢字は正直、タブレットで見ても見分けがつきづらいです。
# ローガンだろ?って話ではないです。たぶん w

 んでもって、なんかの拍子で読み飛ばしたメールが未読のまま残っていると、 性格的に気持ち悪いたちなんです。

 いまでも PC や Mac でウェブブラウザからアクセスすれば、 背景色が変わるので、未読が残った状態になるとウェブからアクセスして、 未読メールをつぶしてました。

 なんで Andorid アプリには未読メールだけを表示する機能がないんだ!って思うんですけど、 Tips ならありました。
is:unread
って検索をかけるだけ。

 実はこの方法、ウェブなら検索フォームにあるちっちゃい「▼」をクリックして、 検索オプションを呼び出せば、検索対象を選べて、その中に「未読メール」って言う選択肢があります。 これを選択して、あとは何も条件を指定しなかったときに、 検索フォームに入力されるのが実はこの値。

 検索のアルゴリズムは同じだと思われるので、ウェブの検索オプションを指定したときに出てくる 文字列のパターンを把握すれば、すべて Andorid アプリでも使えると思われます。
# 個人的には未読メールだけすぐに取り出せれば今のところはいいですけど…

 ま、スマートフォンのあの狭い画面の中で、インターフェイスを簡略化してより直感的にわかりやすく… と言う理屈もわかるんですけど、いくらなんでも端折りすぎじゃないですか? > Google
できるポケット+ Gmail 改訂版 できるポケット+シリーズ
まつもと あつし 著
( インプレス )
¥628
Posted on Aug 02, 2015 at 14:57

Lollipop 化したドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G を使ってみた!

「 続々アップデート中! Xperiaの Android 5.0 Lollipop 化で何が変わる?」オクトバ より)

 ついに ドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G (以下、 Z3 Compact )にも Android 5.0(Lollipop) がやってきました。
 Nexus 7(2012) ですでに Android 5.0 は経験していましたし、 迷うことなく即日、 Z3 Compact もバージョンアップ!

 多少ダウンロードに時間はかかりましたが、問題なくバージョンアップは完了! ま、ソニーモバイル 謹製の Xperia ホームを使ってることもあって、 ロックを解除したホーム画面はあまり代わり映えがありません w
Image:Network/20150803XperiaZ3Compact.jpg
 オペレーティングシステムが Android 5.0 になって変わるところは、 上記、オクトバ の記事をご覧下さい。

 正確なバージョンは 5.0.2 でファームウェアバージョンは 23.1.B.1.160

 特にありがたいところはサードパーティー製のアプリケーションでも、 許可さえ与えれば、 SD カードへの書き込みができるようになったこと。
 Z3 Compact で初めて SD カードを装着できる機種で Android 4.4(KitKat) を使ったもので、 プレインストールアプリでしか SD カードへの書き込みができないと知ったときは、 ちょっとオタオタしました (_ _;>

 上記記事以外で、気がついたところを列挙しますと…
  • 画面上部をタップするだけで降りてきたクリック設定パネルが、スワイプしないと降りてこなくなった
  • Xperia ホームでも端末をランドスケープポジションにしたときに、画面が回転するようになった
  • エリア連動 WiFi 機能がなくなった
  • Chrome のタブ切り替えが Android のアプリケーション切り替えに統合された
 特に二番目のエリア連動 WiFi は購入当初から 携帯総合研究所 さんちの 記事を見て便利に活用していて、これが使えなくなったことについては、 最初、「え!?マジか!」ってかなり動揺したのですが、バージョンアップでもともとよかった電池のもちが、 さらによくなっているようで、もう気にせず WiFi は常時 ON で運用することにしました。
 それでもバージョンアップ前より電池が長持ちするような気がします。Lollipop 万歳です。

 全体的にきびきび感も上がったように思いますし、未使用時のエナジードレインもさらに少なくなりした。 これからが Z3 Compact 本領発揮かな?大事に使っていきたいと思います (^^)b

携帯総合研究所 「 Xperia Z3 Compact を買ったら設定しておきたい 17 のこと」