「
ECS、『 LIVA 』に Braswell 採用の Windows 10 搭載新モデル」
~ Broadwell 搭載ベアボーンや非接触式充電対応の小型 PC も
( PC Watch より)
すでに何度か他社製の Braswell 採用の小型ベアボーンを紹介していますが、
LIVA シリーズの ECS から
Braswell 採用の新機種「 LIVA X2 」が発表されました。
ただし Windows 10 搭載の完成機で、
4GB メモリー/ 64GB eMMC の機種 (LIVAX2-4/64-W10) が最大スペック。
軽く Windows を使う分ににはいいんでしょうけど、
NAS4Free 動かすには、
やっぱりメモリー容量が固定というのがちょっと…
ま、NAS4Free を動かす用途が、
決して普通の用途とは言わないんですけど… ^^;
ただ今ほど選択肢が豊富になるのとね…人間一度贅沢を知ると、なかなか元には戻せないもんです w
現時点で NAS4Free を動かしている
GIGABYTE GB-BXCE-2955 に何かあったときは、
ASRock BeeBox N3000 か
Intel NUC5CPYH で
悩みそうな気がします。
Ellinikonblue.com Weblog
「
NAS4Free を動かすならこれもいいんじゃない?> ASRock Beebox 」
「
NAS4Free を動かすならこれでしょう > Intel NUC5CPYH 」
Posted on Aug 23, 2015 at 14:21