Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Dec 31, 2009 at 12:03

日本語版 Kindle 欲しいけど、はやらないと思う理由

本田雅一の週刊モバイル通信 「 2010 年のモバイル機器市場を占う」PC Watch より)

 年末年始のこの時期、 IT 系のニュースサイトというのはどこもかしこも、 来年の勝手予想、今年の振り返りの記事ばかりの金太郎飴状態で、 目を通しても退屈きわまりない記事が多いのですが、 その中でちょっと目にとまったのが上記の記事。
 春から夏ぐらいには日本語版 Kindle、春ぐらいには電子ブックリーダにもなる Apple の タブレット型端末が登場すると噂されている。
 Kindle が米国ではスマッシュヒットして、 米国版そのままを日本でも発売、 話題になりました

 Kindle 欲しいか?と聞かれれば、 欲しいですよ。はっきり言って。うちにあるあの大量の本が、 あのサイズに全部収まって、持ち歩けると思えばなおさらです。
 発想はまさに書籍版 iPod なわけで、 特に分厚くて重い IT 系の書籍が全部であの重さになって持ち歩けるならば正直、 iPod より有用じゃないかと思ってみたり。

 ただ日本語版が出て、さぁ日本でも電子書籍がばんばん出てくるかと言われれば、 おそらくはそうはならんでしょうな。
 だって音楽が今でも日本ではそうじゃないですか? 音楽以上に書籍は再販制度という過保護に「超」がつくほど保護されている業界ですから、 それが卸も小売りもすっ飛ばして流通するなどというビジネスモデルが、 素直にまかり通るわけがないと思いません?

 また今の構造を打破する以前に、 日本の場合、果たして Kindle で漫画を出版できるかというところが 大きな鍵になってくるかと思います。
 今の Kindle は見ている限り文字ベースの出版物が対象のようなので、 日本の出版では漫画が大きなウエイト占めているデータ量としても大きい画像ベースの漫画を 十分な量(種類と質)を流通させることができるか? 文字ベースの出版だけでブレイクした Kindle の 日本での大きな挑戦となると思います。

 そして何より Kindle の日本での最大の敵は携帯電話業界です。
 すでに携帯コミック、携帯小説と携帯電話コンテンツビジネスの中核となりつつありますから、 はい Kindle きました、どうぞごっそりコンテンツを持ってってくださいとは 絶対に ならないと思いますよ。

 先行きかなり不安だと思いますが、絶対に成功して欲しいと個人的には思ってます > Kindle
 来年の春から夏、期待して待っています。

「 アマゾンの電子ブックリーダー Kindle 、日本を含む 100 か国以上で購入可能に」Engadget Japanese より)
「 Amazon 「 Kindle 」徹底試用レポート(前編)~基本仕様と使い勝手をチェック」
「 Amazon 「 Kindle 」徹底試用レポート(中編)~ Kindle Store で実際にコンテンツを購入する」
「 Amazon 「 Kindle 」徹底試用レポート(後編)~コンテンツのアーカイブ方法や PDF 表示機能などを チェック」
(以上、 PC Watch より)

Posted on Dec 30, 2009 at 22:41

「スマートキーワードは後ろが良い」…御意 m(_ _)m

hail2u.net 「 スマートキーワードは後ろが良い」

 hail2u.net の中の人からの提案。
そもそも積極的にスマート・キーワード機能を使っている人が少ない説。そんなことないよね?
 はい、積極的に使ってませんでした orz

 使ってみると便利です > スマートキーワード
 そもそもにしてデフォルトでスマートキーワードが設定されていないことに 使われない理由があると思うんですが…と人のせいにしてみる (^^;

 ただ kyo さんの言うように使ってみると、 スマートキーワードは後ろの方がいいように思う。
 で kyo さんが GitHub に置いてくれた 適当な HTML ファイル を どうやって悩んでみた。
# kyo さんち本文 を読んでわかる人には 以下の文章は読む必要なないでしょう。

 まずは Firefox で ロケーションバーに about:config と入力して Keyword.URL の値を
http://hail2u.github.com/better-smart-keywords.html?
と編集します。
 するとロケーションバーから「 firefox w 」とかすると Wikipedia から検索できたりします。
 通常のスマートキーワードと違って「検索バーの管理」からキーワードを設定しなくても使えますが、 その代わりすでに上記の 適当な HTML ファイル に 設定されているキーワードしか使えません。
# 元の HTML ファイルを編集すればカスタマイズは可能かと思いますが…

 使ってみると相当便利っす。 Firefox の スマートキーワードの仕様、これに変えてくれへんかなぁ。。。
Firefox 3 Hacks ―Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック
江村 秀之 著
( オライリージャパン )
¥193
 しかし、こういうことを普通に考えつく人って、つくづくすごいと思う。。。 > hail2u.net の中の人
Posted on Dec 30, 2009 at 15:50

Padre v0.50

「 初心者にもお勧めのスクリプト言語“ Perl ”向け統合開発環境『 Padre 』」窓の杜 より)

http://padre.perlide.org/
 ウェブアプリケーション開発と言わずとも ウェブサイトを構築していて、最近は CMS(Contents Management System) を使用することが多いわけですが、 それでも PHP ベースでやっていれば、 先般紹介した Microsoft Web Platform Installerxampp のように 比較的容易に環境を整えることができるソリューションがありますが、 Perl ベースで始めてしまうと、 Windows 環境ではなかなか実環境に近い環境を整えることが難しいと思います。

 個人的にも VirtualBox などを使って 作り出した仮想環境に何らか Linux のディストリビューションをインストールして、 Perl の実行環境を整えるか、 自宅の常時起動しているサーバーは Linux で構築しているので、 この上で実施したりしています。

 この Padre は Windows 上でも Perl の開発環境を構築するための統合環境です。 ただこの手のものを使ってもまったくサーバー環境で実行する時と同じ環境 (パスやらライブラリやら)を構築できた試しがないのでどうかな?と疑ってかかってしまいます。
 まぁ時間があるときに試してみることにします(そのためにメモっときます)。
Posted on Dec 24, 2009 at 00:13

EM・ONE ご利用者向け買い増しキャンペーン

 Pocket WiFi買い 増した とき、そういうキャンペーンだったみたい?
 本人全く意識がありませんでした。
 今日突然、EM チャージ 用の EM chip ( USIM カード)が送られてきて気がついたくらいですから。
 同封のキャンペーン内容の説明チラシによると、 お試し 3,000 円分の通信料がついていて、買い増し時の契約解除手数料、 買い増し翌月の月額利用料金が無料になると言うのは素直にうれしいですが、 この USIM カード、Pocket WiFi の回線が あるのにわざわざ使いませんがな。。。

 !?
 そうか!このカードがあれば USIM カードを抜いたとたん、 ワンセグ視聴や無線 LAN すら使えなくなって、ただの抜け殻になってしまった あの EM・ONE αにもう一度魂を吹き込めるのか!!
 なんて気の利いたキャンペーンだ。。。ちょっと感動した (^^)b > イー・モバイル

 ひとまず EM・ONE αに差しといて、 この端末をどう再利用するか考えよう。。。

参考記事:
Yuriko.Net 「 イー・モバイルから EM チャージ SIM 到着」
EM・ONEハイパーナビゲーター
伊藤 浩一 著
( 技術評論社 )
¥1
Posted on Dec 23, 2009 at 00:11

Pine Trail 搭載ネットブック Dell Mini10

「 Dell 、ネットブック Mini 10 に新 Atom N450 搭載モデル」PC Watch より)

 先般、新しい Atom が 発表された ばかりですが、早くも Dell から N450 搭載の Mini10 が発表されました。
 まぁ Dell ですしね。 既存機種の載せ替えですから、早く発表しないとただでさえ少ないインパクトが…と言うところでしょうか?

 注目は 6 セルバッテリーで 9.5 時間という駆動時間。
 現行の Mini10 が標準の 3 セルバッテリーで 3 時間強ですから、 単純に 1.5 倍くらいバッテリー駆動時間の延伸が望めるというのが Atom N450 の威力でしょう。

 ネットブックで重量が 1.2kg 以上もある( 3 セルバッテリ搭載時)Mini10 には、 個人的には全く興味がありませんが…さぁ後続に期待 f^-^;
Posted on Dec 22, 2009 at 22:31

Connectify v1.0.0.13874

「 Win7 搭載 PC を無線 LAN アクセスポイント・ルーター化する『 Connectify 』が正式版に」窓の杜 より)

http://www.connectify.me/
 この Connectify と言うソフトウェア、 ちょっと前から気になっていたのですが、これが正式版になって、 対応する無線 LAN アダプタが飛躍的に増えました。
 で、 Intel も ノート PC などに内蔵されている自社製の無線 LAN アダプタを使って 似たようなことを考えているようですが、 個人的には Pocket WiFi購入して 、 この Connectify も含めて 興味が失せてしまいました。
 強力すぎます。> Pocket WiFi の便利さ

 それはさておき、ただロングライフなバッテリーを搭載したノート PC で WiMAX なんぞ内蔵していたら 便利かもしれません。
# WiMAX と WiFi って同時に使えるんでしたっけ?

 残念ながら WiMAX を内蔵したノート PC を所持していないので、 Pocket WiFi がある限り、 当面必要とはしないでしょうが、ソリューションとしてはひじょーにおもしろいと思います。

元麻布春男の週刊 PC ホットライン 「 Intel が提唱する My WiFi Technology を試す」PC Watch より)
Posted on Dec 22, 2009 at 07:40

Pine Trail 登場

「 Intel 、グラフィックス / メモリ機能を統合した新 Atom」PC Watch より)

 いよいよ新 Atom こと「 Pine Trail 」としてリリースされた CPU の中でも、 注目は現在ネットブックに使われている N2x0 シリーズの置き換えを狙った N450 でしょう。
 N450 はグラフィック機能が内蔵されているために、 チップセットである NM10 Express とあわせて 2 チップ構成となり、 消費電力はあわせて 12W 。

 年明け 1/4 以降主要メーカーから 80 モデル以上が発表される予定だそうで、 まさか 80 機種も出て、全部現行機種のただの置き換えじゃないですよね。
 今度は出遅れのないよう、期待してますよ>国内メーカー 様 (^^)b
Posted on Dec 21, 2009 at 22:13

Microsoft Expression Web SuperPreview

「 IE6/7/8 で Web サイトの見栄えを見比べ『 Microsoft Expression Web SuperPreview 』」窓の杜 より)

 そもそもにして自分のサイトですら、 自前の PC に入っているバージョンの Internet Explorer でしか 確認しないので、そういう意味では最近はほとんど 8 でしか見ていません。
 それではいかんと思うんですがねぇ。。。 かと言って、たまの確認のためだけに 6 をインストールした環境を維持する気にもなれないし。

 という私のような方には便利かも。 Expression Web の機能の切り出しらしいですが、 たまにしか確認しないならこれで十分かも。
Microsoft Expression Web 2
( マイクロソフト )
 使ってみましたが URL を指定して読み込みが始まってから表示されるまでに時間がかかりますが、 それでもたまに使うだけなら十分便利 (^^)b
Image:20091217ExpressionWebSuperPreview.jpg
Posted on Dec 20, 2009 at 22:44

Baidu Type

「 バイドゥ、日本語入力システム『 BaiduType 』公開 『ケータイ世代に使いやすく』」ITmedia より)

 こないだ Google からも 日本語入力が 公開された ばかりですが、 Baidu からも 日本語入力システム「 Baidu Type 」が公開されました。
 このタイミングでは Google を追いかけて 作ったわけではないと思われるので、はやりなんでしょうかね。日本語入力システム。

 しかし、ATOK の人もいってましたが、 今まで Windows におまけでくっついてくるもので満足していた人が、 こういったものを使って日本語入力に興味を持ってニーズを掘り起こしてくれれば、 競争によって日本語入力環境がより快適になっていくのならうれしい限りです。
Posted on Dec 17, 2009 at 22:45

goo.gl

「 Google 、URL 短縮サービス『 Google URL Shortener 』を発表」ITmedia より)

 自分がほんのちょっとまじめに Twitter を使うようになったこともあって、 URL 短縮サービスというもの ( bit.ly とか TinyURL とか)のありがたみというか、 重要性というか、やっと理解し始めました。
 最近はメールとかにも記載されていたりするし、 使っているシステムのおかげで寿限無寿限無…じゃないですが、 呪文のような URL をあちらこちらに書き散らすよりは確かに Cool だとも思ったり。 だから Google さん も手を出すのかと思ってみたり。

 十分に認知されさえすれば、 こういうサービスで ビジネス ってのもありなのね。なるほどと思ってみたり。 「 URL 短縮サービスの bit.ly 、ブランド名入り URL の有料サービスを発表」ITmedia エンタープライズ より)
Posted on Dec 17, 2009 at 00:02

Microsoft Web Platform Installer

「 Windows で Web アプリの実行環境を手軽に構築『 Microsoft Web Platform Installer 』」窓の杜 より)

 ウェブのテスト環境は、 VirtualBox で 作成した仮想環境にインストールした Linux 上に構築していますが、 PHP ベースの CMS(Contents Management System) などの環境( WordPressMODx もいけるかも…) であれば、これはお手軽でいいかもしれません。

 ただ根っからの blosxom な 人としては当たり前のように「 Perl 使えないの?」と思ってみたり、 持ち歩く環境で IIS(Internet Information Services) を有効にするってな、 ちょっと怖いなと思ってみたりもします。
# 持ち歩きノート PC に VirtualBox は 重すぎるってな話もありますが…
Posted on Dec 14, 2009 at 23:42

Chrome 拡張開発者向け日本語準公式コミュニティー

「 Chrome 拡張開発者向けの日本語“準公式”コミュニティーオープン」ITmedia より)

 本格的には使ってなくて、ほとんど Webkit での確認用にしか使っていない Google Chrome ですが、 そろそろ拡張機能が正式版での対応が近そうなので、 何かの気の迷いで「作ってみよう!」ってなったときのためにメモっておこう。 「 『 Google Chrome 』 v4.0.249.30 が公開、ベータ版がついに拡張機能対応」窓の杜 より)
Posted on Dec 13, 2009 at 20:44

Thunderbird v3.0 Release

「 タブ切り替え機能やアーカイブ機能などを搭載した『 Thunderbird 』 v3.0 が正式公開」窓の杜 より)

 β版を少し使って、別にどこが悪かったというわけではなかったのですが、 やはり Lightning が リリースされるまでは、v3.0 への移行はしないでしょう。
# オフィス環境の話ですが…自宅では Becky! なもんで。

 メールクライアントでタブインターフェイスというのも、 便利な使い方を見いだせずにいますしね。
Posted on Dec 11, 2009 at 20:00

sl を走らせてみた

futuremix 「 CentOS に“ sl ”コマンドを仕込む」

 おもしろそうなんで、うちでも走らせてみました。
Image:20091210slCommand.jpg
 Debian では 普通にパッケージインストールできました。

 いやただそれだけなんすが… (^^;
 Linux をインストールしたらついでについインストールしてしまいそう。 いたずら心、いたずら心。。。 (^O^)
Posted on Dec 10, 2009 at 00:12

TweetDeck v0.32.1

「 Twitter クライアント『 TweetDeck 』 v0.32.0 が公開、リストや公式 RT に対応」窓の杜 より)

http://www.tweetdeck.com/beta/
 Twitter ネタを続けてもう一丁。
 Twitter を使うに当たって、 Firefox の 拡張機能 TwitKit を 使ってきましたが、これ広いデスクトップではいいですが、 ノート PC などさほど広くないデスクトップだと、ブラウザの描画キャンバスが狭くなってしまいます。
 かといってサイドバーを閉じておくと、 人のつぶやきに気づかないし。。。

 ということで、以前から気になっていたことと、 楽天三木谷 社長もお使いになられている ( 12 月 9 日現在)という TweetDeck を使ってみることにしました。
Image:20091207TweetDeck.jpg
 Adobe AIR な アプリも初体験で見栄えは抜群です。やっぱり。 今のところ使い勝手も悪くないです。 新しいつぶやきが画面の端にポップアップするのがおしゃれな感じ。
 日本語化はできそうにないのがあれですが、 ちょっと気に入ったので当面これを使い込んでみようと思います。

ネタフル 「 楽天・三木谷社長、ツイッターを始める」
Posted on Dec 09, 2009 at 00:16

twitterfeed.com or FeedTweet

ネタフル
「 『 FeedTweet 』ブログの更新情報をツイッターに配信」
「 Tumblr を Twitter する『 twitterfeed.com 』」

 そんなに熱心に続けているわけではないですが、 それとなく気が向いたときに Twitter でつぶやいています。
 その Twitter をやっていて、 以前から思っていたことなんですが、ブログの更新情報を Twitter に流す人がいてあれどうやってるんだろうって、 不思議に思っていました。
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
コグレ マサト 著
( 毎日コミュニケーションズ )
¥7
 ネタフル の中の人がそうなんですが、 ただ ネタフル の中の人くらいのパワーの持ち主であれば、 人力でもやりかねない。。。人力かも。。。とか思ってました。
 違ったんですねぇ (^^;;;>  被リンクも増えるし、ひとまず日本語サービスである FeedTweet を使ってみることにしました。
Posted on Dec 07, 2009 at 00:15

ナナオ FlexScan SX2262W

「 ナナオ、広色域タイプの WUXGA 対応 22 型液晶」 ~直販価格 69,800 円 ( PC Watch より)

 我が家のデスクトップの(一応デュアルで構成しているので)メインディスプレイは、 ちょっと気張って 購入した 三菱電機RDT261WH ですが、 サブディスプレイとなっているその前まで使っていた 19inch CRT が最近やばいです。そろそろ。
 ときどきバチッと言ったかと思うと、一瞬画面が真っ黒になって戻ってきます。 そりゃもう 10 年近く使っているので寿命っちゃ~寿命です。
 26 インチものすばらしく広いディスクトップがあるんだからサブディスプレイがなくなっても… とは言っても、一度このデュアルディスプレイという環境を味わってしまうと、 もう手放しがたい。

 そこでこの ナナオ FlexScan SX2262W いいなと。
 今度サブディスプレイを用意するなら、 RDT261WH のように高価な IPS 液晶でなくてもいいので、 ピボットがきく液晶がいいなと。
 TN 液晶はもってのほかですが VA ならおっけーということで。
Posted on Dec 06, 2009 at 22:39

そろそろ Pinetrail 搭載機について妄想する

北森瓦版
「 “ Pineview ”は 12 月 21 日ローンチ―製品名は Atom 2 に?」
「 2010 年 1 月 3 日に登場する Intel の新 CPU に関して」

 Pocket WiFi手に入れて 便利に使っていますが、 これに伴ってテキストの入力環境を考え直すにあたって、 ポメラ 購入をぐっと 我慢している 理由は年明け早々にも Intel の新 Atom プラットフォーム "Pinetrail" 搭載機が どっと発表される公算が高いからです。

「所詮、現行 Atom N 系の置き換えでしょ?」
 確かにそうなんですが、いわゆるミニノートで人気するとがった商品は Z 系を利用していることが多く、これは Z 系の消費電力が低いということより、 Atom Z + US15W(Menlow) の 2 チップで構成できると言うことが 大きく影響しているように思います。
 何せミニノートですから 3 チップより 2 チップの方が、 (マザーボードなら同じサイズなら)レイアウトの自由度は勿論上がりますし、 今回の Pinetrail で CPU 側に GPU が内蔵されることで、 N 系でも 2 チップ構成にできる上に、全体の消費電力もぐっと下がるはずです。

 結局何が言いたいかというと、 この新 Atom プラットフォーム立ち上げにあわせて 発売以来全く刷新がなかった ソニーVAIO type P が Pinetrail 搭載機としてモデルチェンジするのではないかと思っています。
 確証は何もないです。残念ながら。期待半分以上です。  ただ、同じ Z 系 Atom を採用する VAIO X が発表され、 価格的にはより安価な VAIO W がありますし、 type P にはそのサイズ以外に 特徴が際だたなくなっています。  Pinetrail が出たからと行って、発売されたての VAIO X がいきなりモデルチェンジをするとも思えませんしね。  ということで Pinetrail 発表まで、 Pocket WiFi を中心とした 新しいモバイル環境構築はぐっと我慢です。
Posted on Dec 06, 2009 at 20:19

eneloop tones 買っちゃったんだけど…

「 三洋、 8 色セットの『 eneloop tones 』と『 eneloop stick booster 』の発売が延期に」家電 Watch より)

 数量限定とか、期間限定とか言う釣り言葉にほんと弱くて、 eneloop tonesMobile Booster と併せて発注したわけですが、 未だ両方とも手元にありません。
 eneloop tones が発売延期となり、 発注元からも 12 月 12 日予定との連絡が…一括発送でお願いしたので、 Mobile Booster も手元にありません。  ですが、eneloop tones の発売日延期のお知らせメール共々、 Mobile Booster の入荷日未定のお知らせが…
 なんかあったんですかね? eneloop の生産で。
 詳細はわかりませんが、 eneloop stick booster の発売が 来年になった こともあり、 12 日に eneloop tones が発売されるのか。。。 非常に心配です。 「 三洋のモバイル電源『 eneloop stick booster 』の発売日は 1 月 21 日に」家電 Watch より)
Posted on Dec 05, 2009 at 00:28

Google 日本語入力

「 グーグル、日本語入力ソフト『 Google 日本語入力 』を公開」 ~ Web 上の大量のデータから辞書や変換エンジンを構成 ( INTERNET Watch より)

 Windows PC を使うにあたり、かならず IME として ATOK を可能な限り用意する人ですが、 決して安い商品ではないので、複数台ある自分が使う PC に全部とはいきません。

 かといって、OS 付属の IME を使い続けると結構ストレスがたまりますし、 となると Google 日本語入力 試してみるか! という気にすぐになりました。
 幸い実験用のサブのデスクトップの IME はデフォルトですし。 これより快適であればおっけーというところで。時間ができればすぐにでも試してみよう。。。 「 Google 、快適な日本語入力を可能にする IME 『 Google 日本語入力 』ベータ版を公開」窓の杜 より)
Posted on Dec 03, 2009 at 23:04

「玄柴」発売、瞬殺

「 玄人志向、ACアダプタサイズのミニサーバーキット『玄柴』」PC Watch より)

 相当前ですが、電源コンセントに AC アダプタのようにさして使えるという Plug Computing が 日本でも発売されないかなぁなんて話をしたのですが、 これと同じコンセプトの商品が 玄人志向 から発売されました。 「玄柴」なるもので、 直販サイト( バッファローダイレクト )で 16,800 円。
 ボーナス前という気がゆるみがちな時期ゆえ「買ったろか」と魔が差し、 直販サイトをのぞいてみるとすでに完売してました orz
 限定 50 台って。。。発表したその日に瞬殺ってどうよ?

 海外では SheevaPlug と言う製品らしく、これに関してはすでに結構情報も出回っていて、 すでに 「 LinkStation /玄箱をハックしよう」の中の人は すでに手を出されていた 。 さすがだ。
 いよいよおもしろそうだ。。。再販するんかなぁ。。。 -----
12/6 追記
 追加出荷されるようです。

「 ミニサーバー『玄柴』直販は売り切れ。年明けに追加出荷」PC Watch より)

 さてどうしよう。。。 (^^;;;;