Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 31, 2011 at 00:18

今度は Firefox 4 for Android がリリース

「 Mozilla 、“ 3 倍速い”『 Firefox 4 for Android 』をリリース」ITmedia より)

 PC 版の Firefox 4 の リリース に続いて、 Android 版もリリースされました。
 で、早速、LifeTouch NOTE に導入してみました。  実は Android 版 Firefox 4 を 導入したのはこれが初めてではなく、β版の時も使ってみたのですが、 いまいち使い勝手が良いとは思えず、それは結果、まだ Android そのものになれて いなかっただけだったと言うのが今回わかりました。
 三倍速いかどうかわかりませんが、デフォルトブラウザよりは使いやすいです。

 ただ拡張機能などは PC 版をそのまま使えるわけではどうもないんですね。 しかし、LifeTouch NOTE で使ってる分には あまり今のところ拡張機能の必要性を感じません。
「重い」という評価もあるようですが、そこは NVIDIA TEGRA 250 、 さすがです。まったく重さを感じません。
 いい感じ。ますます使い勝手が PC に近づいてきた感じです > LifeTouch NOTE (^^)b

Posted on Mar 28, 2011 at 21:35

Firefox のリリースサイクル短縮にはちょっと反対

「 Mozilla 、『 Firefox 』リリースサイクルを短縮へ -- その狙いと影響」CNET Japan より)

 Firefox 4 が リリースされた ばかりですが、 今年中に 7 までバージョンが進む…なんて話があるそうです。
 開発に関わる人間でもないですが、一ユーザとして賛成はできないですね。

 Chrome の開発スピード、 そこから生み出される成果物に関しては、 確かにどきどき感があり、新鮮味があります。ただそれは興味本位のものです。
 ウェブアプリケーション全盛の今の時代(この時代が長く続くとは思っていませんが)、 ウェブブラウザはすでに一アプリケーションではなく、 性質的にオペレーティングシステムにも似たものになりつつあります。
 考えてもみてください。年に Windows や Mac OS が三回も バージョンアップするなどと言う話は冗談だけにしてほしいと思うでしょう?

 それでなくても Firefox の場合は、 拡張機能などのアドオンの互換性の問題がバージョンアップのたびにつきまとい、 今回の 4 リリースでも以下のようなことが話題になるくらいです。

「 Firefox 4 のアドオン対応状況、 83 %のアドオンは対応済み」
「 【やじうま Watch 】 Firefox 4 のアドオンの互換性チェックをスキップする方法 ほか」
(以上、 INTERNET Watch より)

 Firefox を ブラウザ単体で使っている人はほとんどと言っていいほどいないでしょう。 アドオン、特に多数の拡張機能があってこその Firefox です。
 隣が派手にやってるからうちも… なんてことでバージョンアップの回数だけを上げるなんて話ではないとは思いますので、 全面的に反対というわけではないですが、それでもこれらの不安を解消してから、 徐々にペースを上げていくべきです。

 開発にスピード感がないのは開発スキームや、 ましてやバージョン番号の問題ではないはずです。
 もうちょっとしっかりした明確なビジョンを、 開発に関わる人だけではなくエンドユーザにも示してほしいものです。

 最後に蛇足になりますが、 Make Link は 3/24 に 4 対応版がリリースされましたが、 未だ 4 対応がなされていない拡張機能のバージョンチェックを回避する方法として、 Nightly Tester Tools を 使うなどの方法もあります。
 しかし、こういう拡張機能を猫も杓子も使うことを強要するようにならない程度に、 今後も Firefox が よいブラウザとなっていって欲しいと思います。
Image:20110324aboutFirefox4After.jpg
# 蛇足の蛇足: Make Link に限って言えば、 ちょっと調べているときに派生バージョンを公開しているところを見つけました。

Shadow912's Mozilla/Firefox 日本語版拡張置き場 「 Make Link 10.12 mod for Firefox 4 」
Posted on Mar 26, 2011 at 16:54

LifeTouch NOTE Android アプリ始めました

 さて素の LifeTouch NOTE を活用するにも限度があって、 やはりそこは Android 、マーケットにあるアプリケーションで 使い勝手を向上させていくのが醍醐味というものです。  この数日間で結構な数のアプリケーションをインストール、 アンインストールしました。その成果をちょっとご披露。
 LifeTouch NOTE で使うおすすめアプリケーション ( 2011 年 3 月版)です。
Jota Text Editor
 テキストエディタです。
 そもそもにして LifeTouch NOTE を購入した理由の一つが 「即時起動する ATOK を搭載した ポメラ の代替に」ですから、 まず真っ先に探し始めて行き着いたのがこれ。
 日本語処理には必須といえる文字コードの自動認識、 中身は Linux な Android において改行コードも自由に変換できないと、 Windows や Mac とテキストデータのやりとりをするとき不便きわまりなし。
 最初は「メモ帳」 なる アプリを使っていたのですが、 [Menu]+X で終了しようとしてしまうところが難点 ( Windows ライクに「切り取り」であってほしかった)で、 個人的な要求条件を満たしているこれに落ち着きました。
Advanced Task Killer Free
 Android も明示的にアプリケーションを終了できないのね orz
 なぜスマートフォン向けの OS になるとどれもこれも簡単にアプリを終了できないことが 当たり前になるのだろうとへこみつつ、探し始めて見つけたのがこのタスクマネージャー。
 Android タスクマネージャー数あれどこれは Simple is best.
 基本はボタンを押すだけ。がさっとアプリを終了してくれます。 ウィジェットとしてホーム画面においておくこともできます。
twicca BETA
 言わずと知れた日本で人気を集める Android 向け Twitter クライアント。
 あまりにも普段使っている iPhone/iPod touch 向けの TweetMe が 自分にとってできすぎているためか、もうちょっとがんばってほしい気がするのですが、 無料の上にまだベータ版、アップデートも頻繁に行われますし、 なによりこれより使い勝手のいい Twitter クライアントを まだ見つけられてないんですよね…
 ほかにも細々といろいろ試しているのですが、自信を持っておすすめできる ものがいくつかみつけたらまたそのときにまとめて。
 ひとまず LifeTouch NOTE を買ったら、 上記三つは導入しても損はないアプリだと思います。
Posted on Mar 24, 2011 at 23:02

3DMark Vantage Basic Edition が無償化されたらしいので

「 DirectX 10 専用ベンチマーク『 3DMark Vantage 』 v1.1 が公開、“ Basic ”版を無償化」窓の杜 より)
「 Futuremark 、総合 PC ベンチマークソフト『 PCMark 7 』を発表」PC Watch より)

 昨今、 CPU/GPU をはじめとする PC リソースの技術革新は止まることがなく、 以前ほど劇的なパワーアップは望めなくなったとはいえ、 使う側の人間もオフィススイートやブラウザぐらいしか使うアプリケーションを 思いつけないのであれば、宝の持ち腐れもいいところです。
 とはいえ、新しい CPU/GPU などが登場するとのこのこついて行く私としては、 今の自分の PC がどれぐらいのパワーがあるのか知るにはベンチマークくらいしかなく、 ベンチマークソフト数あれど、3DMark Vantage なら 無償で PC の実力を実感できる 美しいベンチマーク画面が見られるのであれば、一度試してみようかと思う次第。

 しかし、思い知れたところで、結局はまたブラウザぐらいにしか使わない現実に戻ると、 少し悲しくなるかも知れないとは思いますが… (^^;
Posted on Mar 23, 2011 at 20:36

Firefox 4 Release

「 Mozilla 、 Firefox 4 正式版を公開、 HTML5 や CSS3 、 WebGL へ対応」INTERNET Watch より)
「 Mozilla 、デザインを一新・動作速度も大幅に向上した『 Firefox 4 』の正式版を公開」
「 PortableApps.com 、 USB メモリで持ち運べる『 Firefox 4 』のポータブル版を公開」
(以上、 窓の杜 より)

 先にリリースするはずだった Internet Explorer 9 は 未だ日本語版のみリリースされていない状態ですが、 最初のロードマップよりは遅れましたが Firefox 4 は 無事(?)リリースされました。
Image:20110323Firefox4Release.jpg
 見栄えもずいぶん変わり、なんといってもレンダリングの速度が 3.5/3.6 より あがっていることは感じられます。
 個人的には Chrome があまり好きではないので、 あのレンダリング速度をうらやましげに指をくわえてみていたのですが、 それもこれで若干は解消されそうです。

 またルックアンドフィールの大幅な変更によって使い勝手もずいぶん変わる気がするので、 これを気に利用する拡張機能も見直そうと、今回はクリーンインストールを敢行しました。
 せっかくのきびきび感が失われると残念なので、慎重にインストールする拡張機能を選んでますが、 今のところ以下の拡張機能は採用しています。  はやいとこ Make Link 何とかしてください。 あとはゆっくりじっくり厳選して採用していこうと思います。

 ちょっと久々に新しいブラウザを楽しんでいる気分をじっくり味わいたいと思います (^^)
Posted on Mar 16, 2011 at 23:27

マイクロソフト Bluetooth Notebook Mouse 5000 二つ目

 購入して から、 一度は 壊れても 復活し 、 二年近く使用してきた マイクロソフト Bluetooth Notebook Mouse 5000 がとうとう逝きました。
 再度蘇生を試みましたがだめでした orz

 こんなに壊れるなら、いっそ Wireless Mobile Mouse 4000 のような ふつーのレシーバー付きマウスを購入しようかと思ったのですが、 我が愛機 VAIO type T には USB ポートが 2 ポートしかないので、 1 ポートをマウスのために塞いでしまうのはどうしてももったいなく、 やはり再度、 Bluetooth マウスの物色を始めました。  よっぽど ロジクール M555b に 鞍替えかと思ったのですが、今回も思いとどまりました。
 なぜかというと Bluetooth Notebook Mouse 5000 は 4 ボタンの上、 ドライバーのインストールが必要ないからです。
# ロジクール 製でも ドライバーインストールしなくても使えることは使えるんですけど…  で、また Bluetooth Notebook Mouse 5000 買いました orz
 悔しかったので今度はブラック (^^;
Image:20110316MSBNM5000-2.jpg
 ま、結局、 Bluetooth マウスとしては満足度の高いいい製品だと言うことです > Bluetooth Notebook Mouse 5000

 なんか気のせいか以前に買ったものとホイールを回転させたときのクリック感が ちょっと違うんですけど、この二年で製品が改良されて長持ちしてくれるとうれしいなぁ…
Posted on Mar 15, 2011 at 20:43

Firefox 4 Release Candidate 1

「 Mozilla 、 Gecko 2.0 を搭載した『 Firefox 4 』のリリース候補版をついに公開」窓の杜 より)

 いよいよリリースが近づいてきているようです > Firefox 4
 Portable 版で リリースのたび試していますが、もう十分に実用に問題がないレベルに達していますし、 3.x よりレンダリング速度が上がっているので非常にいい感じです。
Image:20110314Firefox4RC1.jpg
 これまでのリリースだと対応の遅かった 個人的に Firefox を 使うにあたって必須と考えている Tab Mix Plus が この段階で対応してくれたので、 あとは Make Link さえ対応してくれれば、 早々と 4 へ移行できそうです。

 今回の移行に際しては、ルックアンドフィールも大きく変わることですし、 使用する拡張機能も一から見直そうと思っていて、ちょっと楽しみにしています > Firefox 4

 ただ IE 9 のリリースも 日本語版は延期 された ようですし、リリースはいつになりますかねぇ…

「 『 Internet Explorer 9 』が正式公開、ただし日本語版の提供は延期」窓の杜 より)
Posted on Mar 14, 2011 at 22:22

Cyberduck v4.01 Windows 版

「 Mac OS X で定番の FTP/SFTP クライアント『 Cyberduck 』 v4 が公開、 Windows 版が登場」窓の杜 より)

 Mac 向けのソフトウェアには疎いので Mac OS X で定番であるかどうかは知らないのですが、 Windows 向けの FTP クライアントにはないようなルックアンドフィールに惹かれて試してみました > Cyberduck
Image:20110311CyberduckWindows.jpg
 Windows 使いには相当癖を感じます。これ (^^;
 まずディレクトリとファイルが区別されずにソートされて表示されます。 ここですでに「?」 (^^;

 で、ディレクトリを展開表示してツリー上に表示していけるのですが、 ここでディレクトリとして表示されているアイコンにドラッグアンドドロップしても転送されません。 ディレクトリをダブルクリックするとそのディレクトリに移動しますので、 転送先のディレクトリまで移動してからでなければ、 ターゲットのディレクトリにファイルを転送できません。 これに気付くまでにだいぶかかりました。。。 (^^;;;

 さらに「新規接続」を登録するときに「 Save Password 」をチェックしなくても、 勝手にパスワードを保存して、次回起動したときに勝手に前回の接続状態を再現!… こ、怖い (^^;;;;;

 Mac でほんとに定番のなの?これ???
 見栄えはいいんだけどな…今後に期待 (^^)
Posted on Mar 13, 2011 at 23:36

NEC LifeTouch NOTE 活用三日目

 NEC LifeTouch NOTE を 発売日当日に購入してから三日がたちました。
 なんせ、ウィジェットの置き方一つもわからない Android 初心者が、 いきなり LifeTouch NOTE なんていう癖のある機械を使っているため、 相当すったもんだしました。
 結論から言うとハードウェアとしては非常に満足度が高い製品です > NEC LifeTouch NOTE  NVIDIA TEGRA 250 ( Cortex-A9 ベース 2 コア)を採用し、 内蔵で 8GB もメモリを搭載するハードウェアですので、動作は非常にきびきびしています。
 好きで Android 携帯はいろいろ触りましたが、 こんな速度で動く Android 端末はみたことがありません。
 またバッテリーの保ちもすばらしく、 購入直後から嬉しがって結構ちょこちょこ使っているつもりですが、 日に一度以上の充電はしたことがありません。

 購入前、購入後も一番気にしていたキーボードの使い勝手ですが、 すでに慣れました (^^;
 ハードウェアデバイスとしてのキーボードは個人的には全く問題がありません。 ただ女の子並に手の小さい人間のいうことであることには注意してください。 逆に女性であってもキーピッチが狭いので爪が長いとタイプミスが多くなります。 それくらいのサイズです。

 しかし、このハードウェアをソフトウェア的に十分に活かせてるかというと ちょっと改善を願いたい点がいくつかあります。

 まずは ATOK
 あらかじめ言っておきますが、変換効率はかなりのものです。 やっぱり ポメラATOK が おバカなんだと確信させられます。
 日本語入力切り替えが、 Fn キー+ ESC と言うコンビネーションでしか 切り替えられないのか?と思っていましたが、「変換」キーで切り替えられることを ユーザマニュアルを読んで知りました。
# このユーザーマニュアル、本体にはペーパーベースで付属していません。 メーカーホームページからダウンロードしなければなりません。

 ただし、これは個人的な問題かと思いますが、普段、PC では MS-IME のキーバインドで使っていて、 LifeTouch NOTE ではどうもこれに切り替えられません。 このためタッチミスがあっていつものように ESC キーを押してしまったときの敗北感は たまりません orz
 ポメラ ですらできることがなぜできない。 これは個人的には早急に改善していただきたいです。

 次に「ライフノート」を試してみたら、 これって入力したデータを単にテキストファイルにはできないのね orz
 ネットにアップするとかいっても FTP とか言う素直な話ではなく Evernote だったりメールだったり、 ブログサービスだったり。。。 そんな難しいことできなくてもいいですけど… (^^;

 私のユーセージモデルが特殊なのかもしれませんが、 ちょっとメーカー側から提案されるユーセージモデルが難しすぎるような気がします。
 だからこそソフトウェアの成熟度が足りないように見えてしまっているようにも思えます。

 普通の人ならちょっとへこむんでしょうけど、 そんな人は飛びつかない製品ですからねぇ… (^^;A
 それより今 Android マーケットですでに人気になっているアプリケーションが LifeTouch NOTE に対応してもらえるよう 働きかける、即効性はないけれどもそういうことを地道に続けていく必要が あるんじゃないかなと思ったりします。。。

 で、いろいろアプリもインストールしてみたんですが、 その話はまた次の機会に…
Posted on Mar 13, 2011 at 10:31

Yahoo! Japan アプリ検索

「 Yahoo!JAPAN が「アプリ検索」公開 Apple が全アプリデータ供給」ITmedia より)

 同種の検索サイトってこれまでになかったかと言われればあったのでしょうが、 個人的に知っている限りは人力で登録したアプリを検索しているようなサイトばかりで、 利用しても残念感しか検索できないようなサイトばかりです (^^;
 しかし、Yahoo! Japan のサービスは Apple から直接アプリデータを供給してもらっての サービスでかなり期待がもてそうです。

 iPhone/iPod touch アプリの検索って、 すでに本家 iTunes ですら すでに検索機能として不自由を感じるので、 ウェブサービスならではの賢い検索サービスになっていくことに期待しています。

 しかし… Google には 提供しないんでしょうね。きっと (^^;
Posted on Mar 13, 2011 at 00:21

Internet Explorer 9 ついに登場

「 IE9 の公式版は 3 月 14 日ダウンロード開始―― Microsoft が発表」ITmedia エンタープライズ より)
「 『 Internet Explorer 9 』正式版、日本時間 3 月 15 日午後 1 時公開」INTERNET Watch より)

 すでにブラウザーアプリケーションとして Internet Explorer に 期待するところはないのですが、 9 にする事で Sleipnir のような レンダリングエンジンに IE を使うものや、 噂によると VistaWindows 7 の動作が速くなるという噂も聞きますので、 その副次効果にも(ちょっと)期待しています。

 あ、それと 6 をそろそろ引退させるためにもがんばってください > Internet Explorer 9
Posted on Mar 12, 2011 at 23:27

今度はどこのハードディスクを買おうか…

「 日立、 HDD 事業を Western Digital に譲渡」
元麻布春男の週刊 PC ホットライン 「 日立が HDD 事業を Western Digital へ売却した背景」
(以上、 PC Watch より)

 ここ数年、ハードディスクと言えば、IBM/HGST(Hitachi Grobal Strage Technologies) 製を 使い続けていて、よっぽどワゴンセールとかで安売りしていたりだとか、何か意図がない限り、 特にデスクトップの PC 用には他社製の(ベア)ハードディスクは買った記憶がありません。
 その HGST 製の HDD が市場からなくなるとなると困ったもんです。

 東芝 は 3.5inch のディスクは生産していないはずですし、 また Seagate 製は過去何度も痛い目にあっています。 HGST の譲渡先となるWestern Digital 製で 痛い目を見たことは一度しかないので嫌悪感はありませんが… もうかれこれ 1 年半くらい無事故で動作し続けている コレガ CG-HDC4EU3500 に 四発装填している SAMSUNG 製がいいのかなぁ と思ったりもしています。  次にベア HDD を買うときはちょっと悩まなければならなさそうです。
Posted on Mar 12, 2011 at 11:54

Google Crisis Response 東北地方太平洋沖地震

「 Google 消息情報 2011 日本地震が開設、安否確認用公開データベース」Engadget Japanese より)

 11 日 14:46 頃に発生した東北地方太平洋沖地震。
 被害の全容もまだ明らかになっていませんが、 Google Crisis Response が この災害に対するページを開設しています。

 被災地以外から、知人や友人の消息が気になる方も、 電話などで直接連絡をとると現地での電話回線の輻輳を助長する可能性もあります。
 また余震も続いてますので、 ボランティアといえども個別へ被災地に入るとかえって混乱を招きます。
 支援物資なども、輸送路が確保されてからでないと無駄になったり、 本当に必要なところに届かなかったりします。

 まずは正確な情報をつかんでから、被災地以外の人こそ特に冷静に行動しましょう。 今は本当に被災地の人たちが助けを必要するときまで、 じっと力を蓄えていることがベストです。
Posted on Mar 11, 2011 at 23:42

Pocket WiFi/Pocket WiFi S 向け大容量バッテリー

「 イー・モバイル、 Pocket WiFi 専用大容量バッテリーを 5 月以降に発売」
「 Pocket WiFi S/IDEOS 向けの 3900mAh バッテリー『 HLI-S31HWXL-B 』」
(以上、 ITmedia +D より)

 今現在、Pocket WiFi を使っていますし、 Pocket WiFi S/IDEOS もそうですが、 一番の不満はやっぱりバッテリーのもちが悪いこと。
 4 時間って中途半端なんですよね…やっぱ。

 7 時間も持つならぜひほしいですな>大容量バッテリー
 しかし、まぁ IDEOS 買うか買わないか決めてからやね。 ひとまず (^^)
Posted on Mar 10, 2011 at 21:52

NEC LifeTouch NOTE 本日発売…即日購入!

 昼休みに会社を抜け出して、行ってきました ヨドバシカメラ マルチメディア梅田店。
 目的は 3/10 本日発売の NEC LifeTouch NOTE です!

 一目散に LifeTouch NOTE を探してノート PC 売り場へ… ありました!カラーバリエーション3色すべて品揃え!すばらしい!!
 事前に結構レビュー記事を読み込んでいて、 一番気にしていたキーボードの感触を念入りにチェック。。。多少癖はあるが許容範囲!
 店員さん!これ包んで!! (^^)
Image:20110310Get-LifeTouchNOTE01.jpg
 選んだ色は「 LT-NA75W1AR 」、バーミリオンレッド。
 早速使い始めましたが、なにせまだ流行の Android スマートフォンすら持っていないので、 まず Windows でもない Linux でもない、むろん iOS でもない使い勝手に戸惑いっぱなしです。 まずここになれるのに時間がかかりそうです。 (_ _;

 気にしていたキーボードですが、 折りたたみキーボードになっている ポメラ と比較すれば、 当然剛性は高いので、このためによいと感じる人もいるでしょうが、 個人的にはまだ慣れがあるせいか ポメラ の方が タッチミスが少ないです。
 あと ポメラ と一緒で、 キーピッチが短いので爪が長いと超打ちづらいのは確かです (^^;
 まだ購入してから 24 時間もたっていないですからこのあたりの評価はもうちょい使い込んでから。
Image:20110310Get-LifeTouchNOTE02.jpg
 最後にちょっと使ってみて現在進行形で困っていること…
  • 日本語入力の切り替えはやっぱり Fn + ESC のコンビネーションでしかないの? ワンタッチで切り替える方法ないかねぇ…
  • ご自慢の「ライフノート」、単なるテキストファイルとして読み書きできないんでしょうか?
  • ATOK for LifeTouch NOTE って MS-IME 風にキーバインドを変えられないのか? orz
 くぅ。久々に組み伏せ甲斐のある難物です> LifeTouch NOTE
 これから本気で組み伏せに行きます (^^)

元麻布春男の週刊 PC ホットライン 「 NEC のキーボード搭載 Android 端末『 LifeTouch NOTE 』を試す」
本田雅一の週刊モバイル通信 「 キーボード付 Android 端末『 LifeTouch NOTE 』の可能性」
(以上、 PC Watch より)
Posted on Mar 09, 2011 at 23:44

新ネットビジネス妄想論:砂漠に埋もれていく情報

「情報を売る」
 簡単に言ってしまいましたが、では何の情報を売るのか?という話を始める前に、 ネット上での情報の価値について、現状に対する所感をまとめておきます。

 インターネットで漠然と価値のある情報を探すと言うことは、広大な砂漠の中であるかどうかもわからない、 見えていても飲める水をどれだけたたえているかもわからない小さなオアシスを 探しているに等しいのが現状です。

 インターネット創世記、急速に増え始めたウェブページに対して「検索」というサービスを Yahoo! をはじめとする企業なり団体なりが提供を始めました。
 しかし、それを上回る爆発的なスピードで増加する情報量に追いつかず、 いくら検索しても必要な情報に行き着くことが難しくなってきていたところに Google が登場し、 ネット上の情報に「重み」がつけられ再び秩序を取り戻してきたように見えました。
 しかし、Google は広告収入を その規模を拡大する原資とするモデルとしたために、 その重み付けを逆手に取ってその収入をかすめ取る策が練られ、 また何より情報そのものも写真や音声、動画など情報そのものを知覚しないと重み付けが 困難な情報も増え続け、大多数の人間にとってはほとんど意味のない情報が 散乱しているのが現状となっています。
 ほぼ無制限に大きくなり続ける砂漠をさまよいながら他人に売るに値する情報を紡ぎ出す。 これは相当骨の折れる作業です。

 ではなぜネット上の情報は無秩序に増え続けるのか?
 あらかじめ言っておきますが、ネット上に情報が増え続けることを「悪」だとは思っていません。 ただ雑然と秩序なく増え続ける情報によって、本当に価値のあるはずの情報が、 その増加のスピードと同じかそれ以上にのスピードで埋もれていくことには問題があると思っています。

 無秩序に情報が増えている最大の理由の一つは、 絶賛されている「フリーミアム」というビジネスモデルのおかげで だれでも無料でネット上に情報を放置しておけることに起因しています。
 ネット上で「個」を識別するのは非常に困難ですので、 1アカウント○ MB まで無料とか言っても、使い勝手の部分を無視して一人が 複数アカウントを保持すれば自分が使いたい容量を確保することが容易にできてしまいます。
 また○月間アクセスがなければ消しますというパターンも、 PC で定期的に自動アクセスするようにしておけば消えることもありませんし、 また同種のサービスは競争しますので、容量などの制限は時間がたつにつれ 緩和される方向に進んでいきます。
 つまりちょっとの努力を惜しまなければ、ただでネット上に情報を散らかし放題散らかせるのですから、 特に必要に差し迫られなければそれらを整理しようなどとは思わなくなっているわけです。

 第三者が整理をしようとしても、それを上回る勢いで、情報は増え続け散乱し続ける… ここまで考えが行き着いてしまうと、ネット上で意味ある情報を機械的に紡ぎ出すことは不可能、 もしくは無意味に思えるかもしれません。
 ただ Facebook の隆盛が、 インターネットのこの現状に対するアンチテーゼなのでは… と最近思い始めています。

 ちょっと御託ばかりが長くなったので、次回は例を交えながら この思考をもうちょっと具体的に表現してみます。
Posted on Mar 02, 2011 at 22:57

続 au htc EVO WiMAX ISW11HT 発表で考える今後の身の振り方

 ほぼ確実に着信できる音声通信と、個人的にはおサイフケータイの機能が不要になることは、 ここ数年以内には起こりえないと思っています。 また、次に 今 使っている URBANO BARONE (au) から 機種変するときが来たら、おそらくはスマートフォンにするでしょう。

 以上の前提があるので、 今回 発表された au htc EVO WiMAX ISW11HT に 飛びつくことは個人的にはないわけですが、 この機種の評判次第で、日本の端末メーカー製 WiMAX 対応ガラパゴス Android スマートフォンが 登場することはあり得ると思っています。
 これが個人的には一番ハッピーな展開で、軽装でいいときはテザリングのできる WiMAX 対応スマートフォンと iPod touch で、 遠出するときはこれに加えて PC 相当を持ち歩けばいいことになります。
 当然こうなると今、所持している イー・モバイル の回線は Pocket WiFi ともどもお払い箱です。
イー・モバイル データ通信カード Pocket WiFi D25HW
( Huawei Technologies Co., Ltd )
¥3,980
 しかし、そううまくいかないことを想定すると、 近所にお出かけレベルの超軽装ですむときはスマートフォン一本でいいとしても、 それ以外の時、特に PC を持ち運ばないといけない遠出の時に備えて 今のところ イー・モバイル の 回線相当を利用できるデータ通信用端末は所持しなければなりません。

 一方で、今、真剣に NEC LifeTouch NOTE の購入を検討していますが、 FOMA 対応モデルと非対応モデルのどちらにするかどうかを考えていました。
 しかし、現状の行動範囲と利用頻度を考えると、やはりデータ通信用に ドコモ の回線というのはお高く感じますし、 お出かけ時の装備である Pocket WiFiLifeTouch NOTE に置き換わるのは 今より重装備になる気がします。

 そう考えると今の最軽量装備である 携帯+ Pocket WiFiiPod touch が、 近い将来、スマートフォン+ iPod touch にまで集約されるとすると、 そこに到達するまで、Pocket WiFiIDEOS に置き換えれば、 お出かけ先によっては今すぐにでも iPod touch を 省略できる可能性が見いだせ、かつ一番最初に論じた一番ハッピーな展開になったときでも イー・モバイル の回線をいつでもお払い箱に できるというメリットがあることに気がつきました。

 ん? IDEOS 購入の野望が復活してきてしまいました (^^;A
 au さん、夏秋モデル発表くらいまでは歯を食いしばります。 そこで WiMAX/Felica 対応ガラパゴス Android スマートフォンを 発表してくださるようお願いします m(_ _)m
Posted on Mar 01, 2011 at 22:34

au htc EVO WiMAX ISW11HT 発表で考える今後の身の振り方

「 au 、 WiMAX 対応スマートフォンやタブレットを 4 月発売」
「 au 、 WiMAX 対応でテザリング可能な Android 端末『 ISW11HT 』」
「 au 、 Android 3.0 のモトローラ製タブレット『 XOOM 』を投入」
「 au 、 WiMAX対応スマートフォン向けサービス『+ WiMAX 』」
(以上、 ケータイ Watch より)

 ドコモ の次は au からです。 個人的には au ユーザーなもので、 こちらの方が断然興味はありますが、今回、発表された htc EVO WiMAX ISW11HT (以下、 ISW11HT)も、 ましてや XOOM を購入することはないでしょう。
 しかし、この ISW11HT で「 +WiMAX 」(利用料 税込 525 円)と言うおまけがつきましたが、 テザリングを携帯キャリア大手三社で初めて解放したと言うところは 注目せざる得ないでしょう。

 ただこの au の「テザリング解放」を どう見るかは考え物です。
 現行の 3G 回線ではテザリング解放で流れ込んでくるトラフィック量で 回線網がパンクすることに対して戦々恐々として、 どこもテザリング解放に踏み切れなかったわけですが、 大都市圏ではすでに人口カバー率の高い WiMAX と言う逃げ道を用意して au は解放に踏み切りました。 しかし、今回の ISW11HT の機能仕様を見てもわかるように、 おサイフケータイ/ワンセグはもとより EzWEB にすら対応していない、 どう考えても「人柱」向け端末です。
 たとえ au ユーザーであっても 今フィーチャーフォンを使っている人がこれ一台で置き換えようというのは無理というものです。

 ならなぜ iPhone 以外はガラバゴス化した Android 端末しか売れないこの日本に、 こんな突貫で丸裸の EVO を持ち込んだのか…個人的には実験としか思えません。
 テザリング解放という魅力が、どれほどの人を引きつけ、 どれほどのインパクトを回線網に与えるか、それを知るための実験です。
 人を引きつけられなければ、通信方式の違う au 向けに 国内メーカーが WiMAX 付きガラバゴス Android を作ってくれはしないでしょうし、 回線網にインパクトが大きすぎれば、鬼子として葬り去られるだけでしょう。
 こんな危ない端末に手を出すほど、酔狂ではありません。

 ただ WiMAX というのは携帯キャリアの中で今は au だけが持つ 武器ですから、これがたとえ実験であったとしてもあっさりと結果を出す実験とも思えません。
 その前提の元、ちょっと au ユーザーとして 今後のみの振り方をちょっと考えてみたいと思います。