Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jun 29, 2012 at 21:10

URS-03 を Windows 7 で使う

PC Junkie rev2.3 「 【 HARDWARE 】 URS-03 のWindows 7 ドライバ」

 SE 仕事をやり始めた頃、シリアルインターフェイスを持たない PC 用の周辺機器として USB - シリアル変換アダプタというのは、 SE たるたしなみとして持っているものであって、 当時は USB 機器の互換性など怪しいものであったので、 どんな PC とでも繋がる USB - シリアル変換アダプタとして プラネックス URS-03 を 勧められるまま買った記憶があります。
 えぇ Windows 98 時代の話です (^^;A

 最近、たまたま何年かぶりに Cisco のルータを 設定しなければならなくなって、 実際来たものを見てみると…未だにシリアルコンソールなのね、この世界って orz

 で、久々に URS-03 を引っ張りだしてきたのはいいものの… 周りには当然、 Windows 7 端末しかなく… プラネックス のサイトには 当然、Windows 7 のドライバなどはなく…

 やっぱり使えんかなぁ…と思って調べてみましたら見つけたのが 上記の記事
 実際に ATEN のサイトで Select by Model No. として「 UC232A 」を指定してダウンロードできるドライバをインストールしてみると… 使えるよ。。。すげー

 名器とは時代に左右されない機器だと言うことを思い知りました。 すげーです。> URS-03

Posted on Jun 28, 2012 at 00:08

今度こそ、今度こそ、今度こそ… Kindle 日本上陸?

「 Amazon.co.jp 、『 Kindle 近日発売』と案内開始」INTERNET Watch より)

 今度こそ、今度こそ本当に Kindle が日本に上陸します。
 Amazon.co.jp 自身が アナウンスする のですから、 今度こそ本当に間違いないのでしょう。

 待ちに待った本当に電子書籍元年が今年かもしれません。
 Amazon.co.jp が Kindle を日本で発売する以上、 端末だけが裸で出てくることはまずないと言っていいでしょう。
 日本版 Kindle Store が同時、もしくはほとんどタイムラグなく開店するのでしょう。

 そして、おそらくですが、 iTunes Store が オープンしたとき と同様、国内の出版業界も一斉に動き出します。

 楽天 が 7 月 2 日に予告しているように その X デーはおそらく 7 月第一週。
 期待しています。世界が一変するブレイクスルーを…頼みます > Amazon.co.jp

「 アマゾン、 Kindle 日本版を近日発売」
「 楽天 Kobo もサイトオープン、電子書籍サービスは 7 月 2 日発表?」
(以上、 Engadget Japanese より)
Posted on Jun 27, 2012 at 00:26

コンテンツも日本語で提供!来たぞ Flipboard for Android !

「 Flipboard の Android 版リリース Google+ と YouTube に対応」ITmedia より)

 一部のモバイルフォン なんていうから、さんざん心配しましたが、とうとう登場した Flipboard 、 我が MEDIAS PP N-01D にも普通にインストールできて快適に使えています。

 そう!めっちゃ快適なんです。> Flipboard
 これまで Pulse News を試し、 Google カレント にも飛びつき、 再び Pulse News を使いつつも、 待ちに待った Flipboard for Android に飛びつきました。

 なんといってもデフォルトのコンテンツがすでに日本語!もうここに感涙 (T-T)
 んで、登録したコンテンツをぺらぺらめくって流し読みする操作感覚。
 FacebookInstagramTwitterGoogle リーダー などがしがし登録…たまらん。便利すぎる (^^)b

 Instagram が Android で使えるようになったときも、 かなり感動ものでしたが、それまでに iPod touch で使っていたので、 今回、これまで興味だけ先行で使ったことがなかった Flipboard が Android でしかもコンテンツも日本語で提供されるこの感動。 涙ものです (T-T)

 ただいまどんどんコンテンツを登録して使い込み始めたばかりですが、 これは一度は体験してみるか値のあるアプリケーション(&サービス)です。
 雑誌の流し読みや、交通機関の吊り広告を眺めるのが好きな人は、 いや、是非、ほんと一度はお試しください。
 超おすすめです (^^)b

「 ソーシャル雑誌アプリ『 Flipboard 』に日本語版 『日本の出版社と協力したい』」ITmedia より)
Posted on Jun 26, 2012 at 23:53

RawTherapee Portable v4.0.9.15

PortableApps.com 「 RawTherapee Portable 4.0.9.15 (advanced RAW image processor) Released 」

 以前、RawTherapee で RAW 現像に 挑んだことがあるのですが、それが v4.0 と進化して Portable 版 までが 登場しました。

 早速、USB メモリには仕込んだんですが…もう一度チャレンジしてみる? (^^;A
Posted on Jun 24, 2012 at 22:28

BgInfo

「 Windows Sysinternals 製、システム情報をデスクトップへ表示するツール『 BgInfo 』」窓の杜 より)

 その昔、この BgInfo でできることを Samurizeやろうとした ことがありました。

 IP アドレスなどの情報をいちいちコマンドプロンプトを立ち上げてコマンドを叩いたりするより、 デスクトップに表示されていれば便利なんですが、 Samurize は結構、気合いがいったりします。 また、凝り始めると取り返しのつかないことになったりする気もします (^^;A

 システム情報のみの必要最小限、シンプルにというならこれで十分かもと思います。
Posted on Jun 22, 2012 at 00:04

Windows 8 が化けるかもと…と思う理由

「 Microsoft 、自社ブランドの Windows 8タブレット『 Surface 』」PC Watch より)

 以前にも明言していますが、 Windows 8 は Windows 95 以降、Me をのぞく (^^;;; Microsoft のコンシューマー向け オペレーティングシステム (OS) で、 個人的に初めて発売とほぼ同時に購入することはない製品となるでしょう。

 理由は簡単で Windows 8 自身、 Windows 7 の改良版という位置づけで OS の機能そのものに さして大きな進化はないと考えていて、 目玉となる Metro スタイル UI も、Windows を使用している PC がデスクトップだけとなった今となっては、 正対している 26inch 級ディスプレイをタッチパネルタイプに交換する気はさらさらありません。

 ただ、この Surface のようなフォームファクタを見ていると、 意外に Windows 8 って化けるかもと思っています。

 今現在、タブレットというデバイスに採用されている OS は、 iPad に採用される iOS にしろ、4.0 でスマートフォン、タブレット向けの OS が 統合された Android にしろタッチオペレーションを前提としたインターフェイスが提供されていて、 そこにキーボードを持ち込むというのは、 ノート PC で実現できていた作業の効率性をタブレットデバイスでも実現しようとする力技で、 明らかに OS 側、アプリケーションが完全に対応できているかと聞かれれば 歯切れのいい答えは返ってこないでしょう。

 ところが Windows 8 の場合、Windows 7 までである程度完成された キーボード、マウスなどを使う通常の作業効率を実現できる UI と、 Windows Phone でも採用されるタッチオペレーション向けの Metro スタイル UI 、 実績のある UI が両方使えます。
 この Windows 8 を採用するならば、これまで単なる折衷案的フォームファクターと思っていた Surface や ASUS Transformer などのセパレートタイプのフォームファクタが 初めて「ありかも?」と思えてきました。  問題はキーボードやマウスを使うレガシー UI と タッチオペレーションとなる Metro スタイル UI がどこまでシームレスに使えるか… ここに問題があると少なくとも Release Preview の レビューではよく見ました (^^;>
 ここ集中! > Microsoft

「 日本マイクロソフト、 Windows 8 Release Preview を提供開始」 ~日本では 1,200 円の優待購入プログラムも提供 ( PC Watch より)
Posted on Jun 21, 2012 at 00:23

次のスマートフォンの買い時を考えてみる

 スマートフォンを使い始めて、まだ半年も経過していないのですが、 ドコモau の 2012 年夏モデルの発表が終わって、 個人的なスマートフォンの次の買い時を考え始めました。

 まず最初に今年の夏モデル、おそらくは次の冬春の国内モデルの大半が採用されている Android 4.0 に関してですが、特にうらやましいと思いません。
 周りに 4.0 を使っている人もいませんし、まだ自分が使っている、もしくは使いたいアプリケーションが、 それでないと動かないということもないからです。
 Apple も指摘しているように、 新バージョンの Android が登場しようが、端末の OS はキャリアもしくは製造メーカーまかせというのが現状で、 さらに Android スマートフォンが一般化すれば、この縛りのなさはいよいよ拡大していき、 最新の環境を使っている人はどんどん少なくなっていくことは明らかです。

 だからといって iOS が、 iPhone がうらやましいとも思いません。
 日本で iPhone のテザリング機能が解放されることは当面なさそうですし、何より iOS 自身も どれだけアプリケーションの機能を飲み込んでいけるか、どれだけリッチな UI を提供できるかと、 すでに OS としての進化が目立たなくなり始めています。
 ある程度使い方が固まったユーザーなら、 iOS がサポートしなくなっても、 まぁいいかですまされるようになるのではないでしょうか?

 最新の端末でうらやましいと思うのはバッテリーの容量がそもそも大きいこと。 バッテリー容量が大きい、持ちがいいところに惹かれて買った 我が MEDIAS PP N-01D ですが、夏モデルが出そろう頃にはバッテリー周りの性能に関して 何の自慢にもならない、単なるシグルコアの非力な機種となってしまうでしょう。

 これは致し方ないと思っています。
 ブームに火がついて、キャリア、端末から半導体メーカーの資本が今、スマートフォンというデバイスの 開発に集中しています。より高性能に、快適に… Windows が広まったときの PC がそうであったように、 ここ数年は性能は駆け上がっていくように一気に向上するでしょう。

 しかし、これはいつまで続くのだろう?とはたと考えます。 何の論拠もないですがまぁ二年程度だと思います。
 現状、PC でも微細化とトランジスタ数の増加は消費電力の問題から一時ほどの勢いはなくなっています。 消費電力の問題がよりシビアで、 バッテリーの容量や PC などよりフォームファクターの自由度が小さいスマートフォンでは より早くこの袋小路に行き着きそうです。

 なにより一途に性能を向上させたところで、そのパワーを何に使うのでしょう?
 ゲーム?それすらクラウドを意識するこの時代、端末は単にブラウザ、ビューワーでしかありません。 そのような端末に使い切れないほどのパワーは必要ないでしょう。

 スマートフォンやタブレットがあれば PC は必要ない。。。 そう言い放たれるほど PC では性能向上の必要性や用途に対する閉塞感がもう何年も打破できていませんが、 気にすることはないでしょう。スマートフォンにも同じ閉塞感が数年でやってきます。 なぜなら PC でできていたことが手のひらに収まって持ち歩けるようになっただけの話で、 まるで新しい世界を見つけたと思って釈迦の手のひらに飛び込んだ孫悟空というところでしょう…今のところ。

 この閉塞感を実感できるようになったら、次のスマートフォンの買い時かと思ってしまっています。
 すみません。悲観論です m(_ _)m
Posted on Jun 17, 2012 at 23:09

夏のボーナスで欲しいもの #3: 新型 AirMac Express

「 Apple 、新デザイン /AirPlay 対応の『 AirMac Express 』」 - 8,400 円。 3 ステップで無線 LAN 設定。 LAN も
AV Watch より)

 先般の WWDC 2012 で Apple から いくつもの製品の発表がありましたが、個人的に最も興味を持ったのが、 新型の AirMac Express でした。

 自宅のリビングに AirPlay 対応スピーカーなりアンプが欲しいと思っていたのですが、 これが結構お値段が張るので、 今手持ちで持っているスピーカーを繋げばお気軽 AirPlay 対応スピーカーにできる AirMac Express は以前から興味がありました。

 これに加えて、今年の春先に 購入した MacBook Air が 802.11n/a で、 我が家の無線 LAN アクセスポイントである NEC AtermWR9500N に 繋がらない問題があって、 中継機としても使える AirMac Express があれば、ひょっとして 801.11n/a 接続問題も解決できないか…と。  Mountain Lion に備えて Apple TV も欲しいなぁ…と思っていたのですが、 OS として大きく進化する訳ではなさそうな Mountain Lion へのアップグレードを ちょっと様子見しようと思い始めたときから、 Apple TV への物欲は大減速。
 おかげで AirMac Express への物欲が加速している側面もあります (^^;A

 夏のボーナスが出るのはもうちょっと先。。。そわそわしてきました (^^;;;

「 『 OS X Mountain Lion 』は 7 月発売、新機能に日本語音声入力、新 Safari も」INTERNET Watch より)
Posted on Jun 16, 2012 at 19:53

そろそろ Google Chrome を使いこんでみた感想

 Google Chrome使い始めて そろそろ一ヶ月くらいになるので、ちょっと感想としてまとめながら、 現状どうなっているかを紹介したいと思います。

 そもそもにして MacBook AirFirefox を使ったときの もっさり感が気になって、 Google Chrome を使い始めた訳なんですが、 駆逐されたのは Firefox ではなく、 Sleipnir 3 (for Mac) でした。

 どうも自分にはインターネットの情報に対して、 能動的に関わっていくシーンと受動的に関わる場合があって、能動的に関わっていくときには Firefox がやはり便利で、 受動的なときは Google Chrome の軽快さが心地いいようです。

 もうちょっと具体的な例を挙げると、ブログの記事を作成するときなど、 やはり Make Link など 拡張機能でカスタマイズされ、 Amazon.co.jp で関連商品の価格を調べたり、 検索エンジンを手軽に切り替えることのできるスマート・キーワード機能を備えた Firefox の 利便性を Google Chrome で再現し、 その環境に慣れるには相当に時間を要しそうだということ。
 Firefox は 個人的にツールであって単なるブラウザではないということです。
Image:20120609Firefox13.jpg
 逆に JRAYahoo! Japan から流れてくる 情報を見ているだけのときは、Google Chrome はきびきびと動作し、 一通り環境を整備してあれば後追いでプラグインなどに気を使う必要がなく、 また MacOS X Lion 標準のジェスチャ(スワイプで「戻る」「進む」)などのジェスチャーオペレーションにまで 対応します。
 まさにスマートフォンで使っているブラウザと同じで、 メタなブラウザアプリケーションとして現時点で最高の快適さを提供してくれます。
Image:20120616GoogleChrome.jpg
 結論として、おそらく当面、 FirefoxGoogle Chrome を併用していくことになると思われます。
 結果、Sleipnir 3 はもう当分使うことはないでしょう。 なぜそうなってしまったかについては、これにももうちょっと明確な理由があって、 それは次の機会に…
Posted on Jun 13, 2012 at 23:33

夏のボーナスで欲しいもの #2: 容量のでっかいハードディスク

 自宅では Linux をインストールした デル の Inspiron Zino HD に、 1TB ハードディスクを四発ぶち込んだ コレガ CG-HDC4EU3500 で RAID 5 を構成し、実容量 3TB のストレージを USB 接続して、 他の PC と共有しています。  手狭という訳ではないのですが、 将来を見越すと 1TBx4 を 2TBx4 にして実容量 6TB まで引き上げておきたい衝動に駆られています。

 ただそうすると、今、ストレージに入っているものを移行するために、 もう一台 CG-HDC4EU3500 と 2TB HDD 四発買うとなると 相当な出費が必要です。
 バックアップ用に 3TB HDD を一発と、さらに RAID ストレージ増を実現するために 2TB HDD 四発を買うとしてもあまり出費としては大きく変わりません。

 なにせ今年の夏ボーナスは、 春先に MacBook Air購入した 影響で、自由になる予算はそう潤沢ではないのです (T-T)

 そこで思考の転換 (^^)b
 そもそも個人で運用するストレージに RAID 5 は必要なのか? RAID 1 でも十分ではないのかと考え始めると、 3TB HDD 二発と RAID 1 ケースがあればいいんじゃなかろうかと…  しかし、さらに冷静になると RAID 1 実容量 3TB のストレージを構成して移行、 その後に今の CG-HDC4EU3500 のために 2TB HDD 四発買ったら、 トータルで考えると一番出費が大きくなるような気がする…

 うん。破滅への思考に落ち込んでいる気がする。。。まぁもう一度落ち着こうか。 現物が出るまでに思考を組み立て直します orz
Posted on Jun 12, 2012 at 22:05

やっぱり注目は MacBook Pro with Retina Display ですが…本音は…

「 Apple 、新 Maps や Facebook 統合した『 iOS 6 』を今秋提供」 - Siri も強化。 PhotoStream 共有や Passbook も
「 アップル、 Retina ディスプレイ搭載の MacBook Pro 」 - 15.4 型 /2,880×1,880 で 184,800 円~。 Air も刷新
(以上、 AV Watch より)

 正直、あまり驚きの発表ではなかった感じがします。> WWDC 2012

 新型 iPhone の発表はありませんでしたが、 iOS 6 が今秋に提供されるということは、 これにあわせて登場するのでしょう。 Facebook を統合という話も、 以前から噂もありましたし、 Ping もいまいち火がつかなかったので ( Apple にとっては次善路線かもしれませんが) 既定路線であって、既にある他の機能などが強化されるというのはあってしかるべき話でしょう。
 搭載されたデバイス、興味はそちらであって一般的には iOS がどうだという話はその次以下でしょう。 ま、 iOS が発表されるたびに次に切られるのは自分の持ってるデバイスか… という緊張感はあるでしょうけど (^^;

 やっぱり一番食い入るように関連記事を読みあさったのは Retina ディスプレイ搭載の MacBook Pro です。
 しかし、直接これが欲しいという訳ではなく、実物を見て相当する機能が MacBook Air のフォームファクターにいつ収まってくるかへの 興味です。
 実物を見ないと何とも言えませんが、MacBook Pro でも重量的制約が少ない 最もディスプレイサイズの大きいモデルに採用されたということは、 消費電力の問題が多少なりとも大きいと思われ、 MacBook Air に Ratina ディスプレイが採用されるのは、 Ivy Bridge の次の世代 Haswell でも難しいか? となると 2013 年の第3四半期以降となると 2014 年頃のモデルになるでしょうか?  最後に個人的な本音を言わせてもらうと 新型の MacBook Air が Ivy Bridge 搭載になった以外はほとんど自分が 購入した モデルと大差はなかったこと。
 USB 3.0 といっても Mac 、しかもノートではねぇ…よかったよかった f^-^;

 今頃なんですが、MacBook Air はいい買い物でした (^O^)
Posted on Jun 11, 2012 at 22:09

Firefox 亜種いろいろ:水狐 (WaterFox) だったり青ざめた月 (Pale Moon) だったり

「 64bit ネイティブで動作する『 Firefox 』ベースの Web ブラウザー『 Waterfox 』」
「 Windows 用に最適化された『 Firefox 』ベースの Web ブラウザー『 Pale Moon 』」
(以上、 窓の杜 より)

 Firefox のもっさり感を感じて、 Google Chrome使い始めたり している訳ですが、 最近、その Firefox に別実装が あるということも知りました。

 64bit ネイティブで動作する Waterfox や Windows 向けに最適化された Pale Moon だったりする訳ですが、 これらはすべて Windows 用なんですよね… Windows 7 が稼働している自宅のデスクトップは、 AMD Athlon II X4 と今となっては少し古めかしい構成ですが、 それでも十分に(自分には)ハイパワーで、 Firefox を 使っていてももっさり感は感じないんです。
# ネットワークが有線というのもあるかもしれない…

 MacBook Air で使っているときなんですよね。もっさり感を感じるのは…
 そう言えば Mac にも Camino という 同じ Gecko レンダリングエンジンを使ったブラウザ実装がありますが、 最新版の v2.1.x でも Gecko バージョンは 1.9.2 で Firefox 3.6 と同じ… おまけに今後も Gecko を使い続けるかは 不鮮明 と…

 Webkit か… やっぱ Google Chrome ?うーん。悩み中 (_ _;>

「 Mozilla が組み込み Gecko サポートを終了へ。 Camino は WebKit に切り替え?」SourceForge.JP Magazine より)
Posted on Jun 10, 2012 at 20:59

今頃 Windows 7 メディア再生環境の整備

 メディアファイル(特に動画)を手に入れて、 Windows 7 で再生するだけなら VLCMPC home Cinema などで何とかなるんですが、 そのほかのソフトウェアでこれらのメディアファイルをどうこうしようとしたとき、 DirectShow フィルターの設定をしっかりしておく必要があります。

 ほんとに今頃なんですが、ちょっと最近困って調べたときに、 この設定をしっかりまとめてあるページを見つけたのでメモがてらご紹介。

StrokeStyle<T> 「 手動による個別セットアップ」

 Windows 7 を使い始めた頃、 Haali Media Splitter を入れただけではうまく行かなかった記憶があって、 そのままおざなりにしていたのですが、上記のページを見て設定すればばっちりでした (^^)b

 ポイントはオンラインソフトウェアではまだまだ 32bit 環境で動作するものがほとんどですから、 しっかり優先順位を設定してあげることですかね。
Posted on Jun 07, 2012 at 21:57

夏のボーナスで欲しいもの #1: カシオ memopri

「 カシオ、スマホの手書き文字をテープに印刷できる『 memopri 』」ケータイ Watch より)

 春先に MacBook Air購入した際 、 財政支援を受けた (^^;A もので、今年の夏のボーナスで自由になる予算は 多くなさそうなのですが、それでも小粒に欲しいものはあります (^O^)
カシオ メモプリ テープ XA-12YW イエロー
( CASIO(カシオ) )
¥318 (¥159 / 個)
 その一つがこの カシオ memopri です。
 以前から キングジムmamemo が気になっていて手を出せていなかったのですが、 memopri(MEP-T10) の方は卓上電子メモとして使える上に、 それをプリントできるならこっちがいいなと。

 値段も 8,000 円くらいと手を出しやすい価格…うーん、欲しい… と、このエントリを書くために調べたら mamemo って 3,000 円切ってる ( Amazon.co.jp 価格)んですね… これだけ安ければこっちにしようかな f^^;
 いや落ち着こう。。。他にも欲しいものがある (^O^;A
Posted on Jun 06, 2012 at 23:51

Logitech Wireless Solar Keyboard K760

「 Logitech 、 Mac/iPhone 用のソーラーパネル付き Bluetooth キーボード」PC Watch より)

 日本でも発売されている ロジクール ワイヤレスソーラーキーボード K750 の Bluetooth 版ですかね > Logitech Wireless Solar Keyboard K760  K750 を使っていますが、 当然のことながら電池切れもなく、ワイヤレスキーボードならこれだろうと思っています。
 その Bluetooth 版はなぜか Mac/iPhone 用… Windows/Android 用は需要がないんですかね…いろいろなプロダクトが存在する Windows/Android より Apple 様が出すものが すべての Mac/iPhone/iPad 用にはある程度需要がありそうですし、 ひょっとすると K750 の Mac 版の評判が良かったのかもしれませんね。

 あ、Windows 8 待ちって可能性もあるのか! (^^)b
Posted on Jun 06, 2012 at 20:13

Firefox/Thunderbird 13 リリース

「 『 Firefox 13 』が公開、“新しいタブ”ページとスタートページのデザインが一新」
「 『 Thunderbird 13 』が公開、独自ドメイン取得とオンラインストレージ連携が可能に」
(以上、窓の杜 より)

 Firefox/ Thunderbird の バージョン 13 がリリースされました。
Image:20120609Firefox13.jpg
 最近感じるもっさり感が多少でもましになってればいいなと、 オフィスで早速アップデートしてみて、特に大きな問題もなかったので、 マイ MacBook Air でもアップグレードしてみました。
 えぇびっくりするような変化はありませんでした orz

「新しいタブ」ページとスタートページのデザインが一新していて 見栄えに変化はありましたが…もうちょっとがんばれ > Firefox (^^;
Posted on Jun 05, 2012 at 22:49

GitHub for Windows

「 “GitHub”が Windows 向け公式クライアント『 GitHub for Windows 』を公開」窓の杜 より)

 GitHub を使って、 こちょこちょやっている blosxom 関連の コードをまとめつつ、公開しつつなどと小賢しいことを妄想しているのですが、 一向に前に進んでません (_ _;>

 そもそもにして、 GitHub ありきで git というソリューションを理解していたので、そこがまず混乱の始まり。
 まずはこの機会にソースコード管理とはなんたるか、ということを もう一度頭の中で整理するのが肝要かと…とかいっちょまえに考えるに いたってさらに前に進まなくなってたりして… orz
入門git
Travis Swicegood 著
( オーム社 )
¥2,640
 それでも本を買ったりして(ほんのちょっと)勉強、調査は続けていたのですが、 GitHub に公式クライアントがあることを初めて知りました orz
 いや Windows 版は 上記の記事 で 初めてリリースされたことを知ったのですが、 Mac 版が既にあるなんて…何を調べてたんだろう…orz

 焦って Mac 版の公式クライアントの使い方を調べた始末… (^^;>
 さてそろそろ前に進むぞ!…ゆっくりと (^^;;;>

KUROIGAMEN (黒い画面)
「 デザイナーのための Github for Mac の使い方『リポジトリ作成編』」
「 Github for Mac を使ってリポジトリをローカルに Clone をする」