自宅では Linux をインストールした デル の Inspiron Zino HD に、 1TB ハードディスクを四発ぶち込んだ コレガ CG-HDC4EU3500 で RAID 5 を構成し、実容量 3TB のストレージを USB 接続して、 他の PC と共有しています。  手狭という訳ではないのですが、 将来を見越すと 1TBx4 を 2TBx4 にして実容量 6TB まで引き上げておきたい衝動に駆られています。

 ただそうすると、今、ストレージに入っているものを移行するために、 もう一台 CG-HDC4EU3500 と 2TB HDD 四発買うとなると 相当な出費が必要です。
 バックアップ用に 3TB HDD を一発と、さらに RAID ストレージ増を実現するために 2TB HDD 四発を買うとしてもあまり出費としては大きく変わりません。

 なにせ今年の夏ボーナスは、 春先に MacBook Air購入した 影響で、自由になる予算はそう潤沢ではないのです (T-T)

 そこで思考の転換 (^^)b
 そもそも個人で運用するストレージに RAID 5 は必要なのか? RAID 1 でも十分ではないのかと考え始めると、 3TB HDD 二発と RAID 1 ケースがあればいいんじゃなかろうかと…  しかし、さらに冷静になると RAID 1 実容量 3TB のストレージを構成して移行、 その後に今の CG-HDC4EU3500 のために 2TB HDD 四発買ったら、 トータルで考えると一番出費が大きくなるような気がする…

 うん。破滅への思考に落ち込んでいる気がする。。。まぁもう一度落ち着こうか。 現物が出るまでに思考を組み立て直します orz