Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Dec 16, 2005 at 23:57

Yamato

「 日本 AMD 、モバイル PC プロジェクト『 Yamato 』」PC Watch より)

 Yamato と言っても 映画 の方ではないです (^^;>
 日本 AMD が 立ち上げたモバイル PC プロジェクトです。
 日本の PC 市場は世界的に見てもかなり特殊で、 モバイル PC 市場も例外ではありません。 ただし特殊と言っても特異というより、世界の先端を突っ走っている市場です。
 それ故、各メーカーもこの分野に関しては日本市場を重要視する傾向があって、 Intel の Centrino プラットフォーム立ち上げの際も 日本は米国とほぼ同時でしたし、 現 LenovoThinkPad も、 日本の大和研究所で開発されているのは有名な話です。
 その日本に開発拠点を立ち上げる心意気には、 個人的に AMD 贔屓なんで期待はしますが、 目指すところが「デュアルコアで 5 時間」って。。。目指すところが低すぎませんか (^-^;;;> > 日本 AMD
 巨人 Intel が 来年早々立ち上げるプラットフォーム Centrino Duo ではふつーに五時間駆動する機種が ぼろぼろ出てきそうなんですけど。

Posted on Dec 16, 2005 at 14:28

SQL Server 2005/Visual Studio 2005 Express Edition 日本語版

「 SQL Server 2005 / Visual Studio 2005 日本語版が完成、MSDN 会員向けに提供開始」ITmedia より)
「 『 Visual Studio 2005 Express Edition 』日本語正式版の一般向け無償公開開始」窓の杜 より)

 Visual Basic / C# / C++ / Web Developer の 2005 Express Edition 日本語版、 SQL Server 2005 Express Edition 日本語版が公開されています。
 一年間期間限定らしいので、欲しい方はお忘れなく。
 the Microsoft Conference に行ったとき にも、 広告を見ましたが、別途書籍付きのパッケージも発売されます (税込 4,800 円)。 これからチャレンジという人はこっちの方を待つのも一手かと思います。
Posted on Dec 16, 2005 at 09:57

Creative Zen Vision:M

Apple Brothers:Mac News 「 クリエイティブ、アップルにケンカを売ってる!? 『 Creative Zen Vision:M 』(ゼン ビジョン:エム)を発表」

 まぁまずは穏便に (^O^;>
 とりあえず小型の HDD を搭載して、ある程度の携帯性を実現しようと思えば、 サイズ的に似たり寄ったりになるのはやもえず、カラーも白や黒というのは ベーシックなものですから、そうなってくると全体的に類似点が多くなるのは 仕方がないかなと思います。
 が、しかし、あのメニュー画面はやばくないですか?いくら何でも。。。 (^^;>

 まぁ一度冷静になって Zen Vision:M を見ると、 オーディオプレーヤではなくメディアプレーヤーとしては、 iPod より魅力的に感じる部分はあります。
 H.264 や MPEG-4 ではなく、MPEG-1 や MPEG-2 など 今手元にある資産を活用できるというのは iPod にはない魅力だと思います。

 ただ「持ってる動画ファイルを適当に転送して楽しんでね」ではなく、 例えば MCE2005 で 録画したファイルを同期できるとか、 ちょっとしたソリューションを見せた方が良かったのではないでしょうか?
 しかし、そんな動画からのアプローチで行くのなら Zen Vision のように大画面を維持すべきだったかな とも確かに感じます。

 ただの音楽携帯プレーヤーでは既に勝負はつき始めているわけですから、 Apple とは違ったアプローチをハードではなく ソフトウェア側から、 もうちょっと真剣に考えないと、メディアプレーヤーとしても 勝負が決まってしまいますよ。。。 「 Apple 、iTMS のビデオ販売が300万ダウンロードを突破 -米国でナイトライダーなどNBCの人気番組を配信開始」AV Watch より)
Posted on Dec 16, 2005 at 00:01

これが NVIDIA の進む道

「 NVIDIA 、ULi Electronics を買収」ITmedia より)

 NVIDIAALi から分社したチップセットメーカー ULi を 5200 万米ドルで買収… NVIDIA は、 本気でグラフィックチップ専業メーカーからの脱皮を図っているのでしょう。

 ULi と言えば、 プラットフォームが枯れてくると強くなってくるメーカーで、 そのプラットフォーム世代が末期になってくると、 メーカー製 PC のローエンドクラスの チップセットは ULi の一色になる… 対して、nForce に代表される NVIDIA の チップセットは確かに高付加価値ですが、それ故に高止まりして、 とくにグラフィック統合型チップセットなどはメーカー製 PC には採用されづらい… というイメージがあります。
 チップセットメーカーとしては 後発の NVIDIA としては、 ULi のチップセット技術を取得する以上に、 メーカー製 PC に採用してもらうための販路、サポートノウハウは魅力でしょう。

 グラフィックスチップベンダが淘汰され、専業メーカーが実質市場から消滅した現在、 これが NVIDIA の生きる道の一つと 言うところでしょうか?
 さてチップセットメーカーとしては NVIDIA と 同じく後発のグラフィックチップベンダのもう一つの雄 ATI はどうでますかね?