Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Aug 18, 2005 at 11:51

Sleipnir 2 β3 Release

「 Sleipnir 2.00、ベータ 3 が公開 -- RSS リーダー機能を強化」CNET Japan より)

http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
 Sleipnir 2 βも 2/2.1 ときて、今回がβ3になります。 いやぁ世間は夏休みだったというのに働きますねぇ。。。

 機能の実装も進んでいるようで v1.66 にあった機能の他に、 RSS ツールバー for Sleipnir が プリインストールになっているところなどが目立つところ。 あとはインストーラー付き配布ファイルも一つになっていたり、 いよいよリリースに向けて形が整ってきたように思います。
Image:20050818Sleipnir2b3.jpg
# まだ軽いように思います。。。

Posted on Aug 09, 2005 at 23:10

それが本当なら…

「 いつまでも新品同様に -- Windows Vista に搭載される高速化機能とは」CNET Japan より)

 XP になってだいぶ賞味期限は長くなったと思いますが、 基本的に Windows とは生ものだと思ってます。。。(^O^;>
 Vista は腐らないってことですか!?
 それが本当なら、これだけでもすっかり Windows XP SP3 と見ていた (^^;> Vista も買いだなぁ。。。
Posted on Aug 08, 2005 at 17:28

UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2 v4.18

「 UTF-8 、SSH2 対応のターミナルソフト『 UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2 』」窓の杜 より)

 システムエンジニア御用達の端末エミュレータ TeraTerm Pro の作者から許可を得てフルパッケージとして配布される機能強化版です。
Image:20050808UTF8TeraTermSSH2.jpg
 文字コード UTF-8 の表示、SSH/SSH2 プロトコルによる接続対応、 Windows XP のビジュアルスタイルへの対応、マウスホイールによる画面スクロール、 クリッカブル URL などなど、 Windows95 時代からほとんど進化していなかった TeraTerm Pro が 一気に強化されています。
 待ってましたって感じですが、システムエンジニア部隊から離れてしまった 人間としては、即試す機会に恵まれないのが哀しい。。。 おうちの 玄箱 にでも接続してあそぼー。
Posted on Aug 06, 2005 at 00:13

CrenaHtml2jpg v1.0.5

http://www.picolix.jp/
 先般、「 キャプラ v3.8 」 というエントリで、一緒くたに、 キャプチャできる縦方向のピクセル数に限界があり…残念!と紹介した CrenaHtml2jpg
 上記のエントリにコメントいただき、 最新版 v1.0.5 では「フルスクリーン自動取得」というオプション が指定できるようになっていることを確認しました。
Image:20050805CrenaHtml2jpg.jpg
 で、早速、このブログをキャプチャしてみると。。。おお、これはすげぇ。 もともとコマンドラインからも使えるみたいですし。 IE Context Launcher なるもの を利用すると右クリックから画面コピー…何てこともできるらしい。 すばらしい。
 こちらもグレート。。。ということでした m(_ _)m
# でもこちらのおそらくレンダリングエンジンは IE のもの。 キャプラ なら Firefox でもキャプチャできる。。。やっぱ使い分けか。。。
Posted on Aug 03, 2005 at 00:16

キャプラ v3.8

http://homepage1.nifty.com/chappy/
 最近はノート PC で画面キャプチャするために探し当てた WinShot や、アクティブウィンドウのキャプチャをとるためだけなら PictBear SE のキャプチャ機能を使って取り込んでました。
 しかし、それでも困るのがウェブサイトのキャプチャ。 縦長のページ構成になっているものは特に厄介で、 下記の記事を見たときには即座に試してみました。

「 Web ページを指定したピクセルサイズで画像キャプチャー『 CrenaHtml2jpg 』」窓の杜 より)

 が、残念!!
 CrenaHtml2jpg は キャプチャできる縦の長さに限度があって、 しかもページ全体のサイズがわかっていないと何度もキャプチャを繰り返すことになります。

 で、最近知ったのがこれ。
 この キャプラ はかなり強力です。  通常の画面キャプチャだけではなく、アクティブなコントロールを指定すると、 うにうにとスクロールしてキャプチャしてくれます。
 そうです!ブラウザのキャンバスを指定すると、見ているそのままのウェブページを 丸々キャプチャできてしまいます。
Image:20050803CapWrite.jpg
 すばらしい!グレートです!!
 他にもこの キャプラ には、 様々な機能があるのですが、まだ使い始めたばかりなので、まだまだ使いこなせてませんが、 これに加えて WinShotPictBear SE があれば画面キャプチャのどんな要望にも対応できそう。。。ものすごい安心感を覚えました (^O^;>
Posted on Aug 02, 2005 at 22:24

Sleipnir2 β2 Release

「 『 Sleipnir 』のお気に入りとマウスジェスチャーを引き継げる『 Sleipnir2 』β 2 」窓の杜 より)

http://www.fenrir.co.jp/
 今回のβからインストーラー付きのバージョンが公開されており、 マウスジェスチャーも使えるようになっています。
 最近、 Firefox でも 不便がなくなってきたところなのに、 オフィスの PC に入れてみて、ちょっと使い込んでみました。 いや、軽いっすねー。
Image:20050802Sleipnir2b2.jpg
 個人的に普段使う PC の中で、もっとも機能的にしょぼい オフィスの PC 上で動作させても、 普段使うブラウザ Maxthon / Firefox と 比べて一段軽いです。
 まだインプリメントされていない機能も多いようですし、 Sleipnir の真骨頂であるプラグインなども、 まだデフォルトのもの以外は使用していない状態ですから、 リリースまでこの軽快感を保ち続けられれば。。。乗り換え考えてもいいかな (^-^;>
Sleipnir Power Tips
T2Project 著
( 九天社 )
¥48
Posted on Jul 28, 2005 at 23:40

Vista ネタ二つ

 なんだかんだと言いつつも、やはり注目の高い次世代ウィンドウズ 「 Windows Vista 」 。その関連の話題をまた二つほど…

「 MS 、 Windows Vista β1リリースを発表」ITmedia より)

 8 月 3 日だと言われていた、ファーストβが 27 日(現地時間)に前倒しで リリースされました。
 昔のように「β版リリースだ…」「もう届いてるよ」と言われるような ポジションではなくなったために、実際に見て触るってことはできないので、 各所で公開されているスクリーンショットを閲覧するしかないのですが、 GPU に描画を任せているだけあって、半透明処理、 アンチエイリアシングも効いて見栄えは相当にします。
 ですがこれって、オペレーティングシステムの機能の本質ではないんですよね。 曲がりなりにもソフトウェア屋さんを自負しているものとしては、 もっと深いところを見てみたい気持ちを満たしきれず、正直歯がゆいです。
 ついでと言ってはなんですが Internet Explore 7 のβも公開されているようです。 こちらも見栄えや、タブだ RSS だの表向きの追加機能より、 レンダリングエンジンがどんな動きをするのかと言う方が はるかに 気になります。

「 Windows Vista の名称めぐり商標権問題が浮上」ITmedia より)

 この業界だけではないと思うんですけど、 最近、商品名として新しいものが出てくると必ずこういう問題が浮上してきます。
 もうお決まりですね。飽きました。
Posted on Jul 26, 2005 at 23:47

Yahoo! Widgets

「 米 Yahoo! がウィジェット開発企業を買収、実行環境を無料配布」INTERNET Watch より)

 米 Konfaburator米 Yahoo! に買収されたました。 ずいぶん噂になっていたらしいのですが、まったく個人的なアンテナに引っかかっておらず、
で知りました。

 Konfaburator と言えば、 某 Tiger の登場で個人的には初めて知った、 「ウィジェット」と呼ばれるデスクトップ上に呼び出すミニアプリケーション実行環境 ソフトウェアの名前であり、またそれを提供していた企業のこと。
 この買収で「 Yahoo! Widgets 」として、 19.95 ドルで販売されていた Konfaburator を 無償で配布することを発表、 またKonfaburator 2.0 を すでに購入したユーザには全額返還されるとのこと。

 よ! Yahoo! さん、太っ腹!

 インターネット上のポータルと連動して、ユーザ PC のデスクトップを 支配していくことはここ最近の大手ポータル/ソフトウェア企業の最大の関心事。 この 米 Yahoo! の一手、 競合他社にどういう波及効果を生み出すか?注目です。
 また、その 某 Tiger の登場時、 もっとも気になっていた機能が Winodws 環境でも、 しかも無償で手に入るようになるなら、是非とも欲しい!
 Yahoo! Japan 様、 是非とも日本でもお早い対応を。。。いや、是非!!
Posted on Jul 23, 2005 at 16:24

Windows Vista

「 Microsoft 、次世代 Windows を『 Windows Vista 』と命名」PC Watch より)

 「 Longhorn 」というコードネームで呼称されてきた次世代 Windows の 正式名称が「 Windows Vista 」となることが、 現地時間 22 日に発表されました。
 Windows XP のときも 最初はぴんとこなかったですが、いつかこの「 Windows Vista 」という名称も しっくりくるようになるのでしょうか?  ちなみに Vista とは「展望、予想、見通し、眺め、眺望、回想」等という意味が あるらしいです。
Posted on Jul 16, 2005 at 00:42

Sleipnir2 βで Gecko 走る!

 IE/Gecko 両方のレンダリングエンジンを使えるという謳い文句の タグブラウザをオフィスの PC にお試しインストールしても、 これまでうまく Gecko に切り替わってくれた試しはありませんでした。
 しかし、オフィスで現実逃避中、先般、 Sleipnir2 正式版リリースと ドキュメント類がそろうのを待ってから…と言った舌の根も乾かないうちに、 軽く気合を入れて調べるとわかりました。。。切り替える方法。

 要は Gecko エンジンとして使用されている Mozilla ActiveX Control 用の プロキシ設定がされていなかっただけのことだったようです。

 Sleipnir2 βの場合は、配布パッケージに Mozilla ActiveX Control が含まれているものがありますので、これを使用しました。
 インストールして起動後、一度でも Gecko エンジンに切り替える (左下にある IE なアイコンをクリックすると切り替えられます。 切り替え後は Mozilla なアイコンになります)と、 (うまく切り替わったかどうかに関わらず) C:\Documents and Settings\[ ユーザ名 ]\Application Data\ フォルダ ( C ドライブに OS がインストールされている場合)の直下に MozillaControl\profiles\MozillaControl フォルダができ、 さらにその下に適当な名前のついたフォルダができます。このフォルダの下に prefs.js というファイルが作成されているはずですので、 これを確認して、ここで一度、 Sleipnir2 を終了します。
 HTTP プロキシを設定するだけであれば、この prefs.js を編集して以下の行を追加します。
user_pref("network.proxy.http", "プロキシアドレス");
user_pref("network.proxy.http_port", ポート番号);
user_pref("network.proxy.type", 1);
 Firefox などを すでに使用しているのであれば、 同名のファイルが Application Data フォルダ下の Mozilla フォルダ以下にありますので、
user_pref("network.proxy.…
で始まる行をすべてコピーして、ペーストしてもかまいません。

 これらの作業が終了して Sleipnir2 を再度起動すれば、 切り替わるようになりました。
 ただし、Gecko エンジンを使用すると、マウスの右クリックでポップアップする コンテキストメニューは英語ですが…

 こういう設定をしなければならないことを知っていれば、 MaxthonLunascape2 でも Gecko エンジンに切り替わるかもしれません。
参考