Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jul 14, 2005 at 22:54

Sleipnir2 β版リリース

「 人気 Web ブラウザーの後継ソフト『 Sleipnir2 』のベータ版が公開、RSS に対応」窓の杜 より)

http://www.fenrir.co.jp/
 先般、 α版が公開された ばかりの Sleipnir2 の β版が、ほぼ予告通りのスケジュールで公開されました。
 目立った変更点としては、RSS リーダー機能の追加、それに関連して Firefox の ライブブックマークライクな機能が追加されてます。
 ただβ版はほぼスケジュール通りにリリースされましたが、 正式版のリリースは 8 月以降になる見込み。

 α版をオフィスの PC にインストールして動かしてみましたが、 やっぱり Gecko レイアウトエンジンに切り替えてうまく動作しなかったので、 素直に正式版のリリースされ、ドキュメント類がそろうのを待つことにします。
Sleipnir Power Tips
T2Project 著
( 九天社 )
¥48

Posted on Jul 04, 2005 at 22:01

nVIDIA ForceWare v72.14

http://www.nvidia.com/
 少し前の話になりますが、 Windows XP Media Center Edition 2004/2005 用の ForceWare v72.14 が 6 月 20 日にリリースされています。

 最近、 デスクトップの ビデオカードを入れ替えた 際、 ついでと思って、MCE2005 PC の ForceWare も v66.77 というかなり古いバージョンだったので、 v71.89 に入れ替えたのですが、それからというもの テレビ視聴しようとすると、TV 画面への移行に失敗することが頻発し、 ひどいときには画面がブラックアウトしたまま HDD へのアクセスを繰り返す状態で 制御不能に陥ることが多発するようになりました。
 先日、この現象に対して腰をすえて、原因を探ろううとしたのですが、 ハードウェア/ソフトウェアのチェックを一通りして、 ForceWare を最新版であるこの v72.14 にバージョンアップしたら、 あっさり安定動作するようになりました。
 もし似たような現象でお悩みの方で、 どのような構成でこのような現象を発生したか、興味のある方は こちら をご覧ください。

 触らぬ安定 PC に祟りなし…久々に思い知りました。
# ここ最近、 ForceWare に祟られっぱなしのような気がする。。。
Posted on Jun 30, 2005 at 18:02

Sleipnir2 α版

「 『 Sleipnir2 』α版が公開、携帯電話用 Web ブラウザーのお気に入りを取得可能に」窓の杜 より)

http://www.fenrir.co.jp/
 作者の方がつい最近 起業されて 話題になりました が、 いよいよ Sleipnir の後継時期ブラウザ Sleipnir2 のα版がお目見えです。 今回はほぼすべての機能をプラグインで実現し、さらに携帯電話用ブラウザである jig ブラウザ のお気に入りを 取り込むことができるそうです。
 βが 7 月中旬、正式版は同月末というスケジュールで今後進展していく模様。 今後実装されていく機能も含めて詳細は ホームページで公開されているようなので、 興味のある方はどうぞ。

 個人的には Maxthon で間に合っているので、 α版を試そうという気はないですし、これまでも使ったことはないですが、 聞くところによると評判もいいので正式版になったら、一度試してみようかな。。。 と思っています。
Sleipnir Power Tips
T2Project 著
( 九天社 )
¥48
Posted on Jun 29, 2005 at 00:05

Google デスクトップ検索…いけてるかも

 Google デスクトップ検索 を オフィスの端末で使い始めた訳なんですが、 一ヶ月ほど使い続けてみた感想ですが。。。これはかなりいけてますねぇ。

 これまで個人的に WordExcel の ドキュメントの検索には決まった検索方法がありませんでしたし、 メールの検索というのは、そもそもメールクライアントの機能に頼るので、 これがものによってさほど強力でなかったり、時間がかかったりします。 これらとキャッシュされたウェブページの情報まで含めて、 ワンインターフェイスで高速に串刺し検索できるというのは、想像以上に便利です。
 たまたまオフィスでは、メールクライアントに Thunderbird を使っていたため、 Google デスクトップ検索 で 検索可能なほぼすべての情報を対象とできたので、 その便利さをより実感できました。
 できることなら、 Outlook の住所録や予定表、メールクライアントも メジャーなものにはもっと対応して欲しいものですが、 これらはプラグインなどが充実してくれば自ずと解決されていくでしょう。
 あとは検索された情報の見せ方はもうちょっと考えようがあるような気もします。

 ふと思ったのですが、 Longhorn が発売されるとデスクトップ検索と言う機能は、 OS に取り込まれていく (既に MacOS X Tiger では Spotlight って 機能があるという話もある)ような気がするんですが、 これからどうやって独自性を出していくんでしょう?
 この手のツールが便利だと言うことはよくわかったので、 競合製品同士で(つぶし合いではなく)切磋琢磨していって欲しいものです。
Posted on Jun 23, 2005 at 12:37

ViewSourceWith v0.0.7.1

「 『 Firefox 』でソース表示に好きなエディターを利用可能に『 ViewSourceWith 』」窓の杜 より)

http://dafizilla.sourceforge.net/
 Firefox の場合、 標準のソースコード表示も色分けされていて、 「メモ帳」で開く どっかのブラウザ よりましなんですが、 個人的にエディタと言えば、(このウェブログのエントリ以外の)文章を書くとき以外は、 断然、サクラエディタ な人なんで、 こういう拡張機能はちょっと欲しかった。
 早速試してみることにします。
 日本語ロケール対応。
Posted on Jun 22, 2005 at 08:02

Sleipnir と Fenrir

「 『 Sleipnir 』作者の柏木氏が会社を設立、後継 Web ブラウザーを開発中」窓の杜 より)

 日本ではタグブラウザの代名詞と言っても良い 「 Sleipnir 」 の作者さんが、 起業されたそうです。
 会社名は 「フェンリル株式会社」 (北欧神話がお好きなんですね(^^; )とし、 Sleipnirの後継ウェブブラウザ開発や、 ウェブアプリケーションの企画・開発・マーケティング、 ウェブコンテンツの提供までを事業範囲として考えておられるそうです。

 でもこの記事で一番気になったのは、フリーで公開される Sleipnirの後継ウェブブラウザは 広告収入や法人対象サービスなどで利益を上げるモデルを検討していると言うくだり。
 まさか どっかのブラウザ みたいに、 フリーで使うとみょーなところにバナーが表示されたりはしないですよね?
 と、現時点でユーザーでもないのに勘ぐってみたりしています(^O^;>
Posted on Jun 15, 2005 at 12:51

Eclipse v3.0.1

 Java を勉強してみようかと、 オープンソースの統合開発環境 Eclipse を インストールしてみました。
 最新安定版は現在 3.0.2 です。今回は手違いで 3.0.1 をインストールしてしまいましたが、 インストールの手順は今後の参考にもなるだろうということでまとめておきます。
Image:20050614Eclipse3.jpg
 EclipseWiki を参考に、 こちら から JDK 5.0 Update 3.0 の 以下のファイルをダウンロードしてきて、まず JDK 5.0 Update 3 をインストール後、 インストールディレクトリにドキュメントを展開します。
  • jdk-1_5_0_03-windows-i586-p.exe ( JDK 5.0 Update3 本体)
  • jdk-1_5_0-doc-ja.zip (日本語ドキュメント)
 その後、Eclipse のホームページ から 以下のファイルをダウンロードして、本体を展開、 そのディレクトリに展開したランゲージパックを上書きします。
  • eclipse-SDK-3.0.1-win32.zip ( Eclipse SDK 本体)
  • NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip (ランゲージパック)
 最後に eclipse.exe のダブルクリックで、日本語のダイアログが出れば、 インストールはうまくいっているはずです。
 Java のプログラムを書いたこともないのに いきなり JDK 5.0 で挑むあたりなど、なかなか問題含みな組み合わせかとも思われますが、 軽くお決まりの Hello, World 的プログラムを書いて動いたので、 学習目的程度であれば問題ないようです。この環境で当面せっせとお勉強してみます。

 最後に書評をひとつ。
 Java の学習を始めようと、 漁った上記のムック本ですが、「 Eclipse を使って Java でプログラムを書いてみる」ための本で、 Java を一から始める方にはお勧めできません。
 Java の言語仕様、 ライブラリなどをしっかり学ぶためには、以下の本が評判がいいみたいです。
やさしいJava
高橋 麻奈 著
( ソフトバンククリエイティブ )
¥1,000
改訂版 Java言語プログラミングレッスン (上)
結城 浩 著
( ソフトバンククリエイティブ )
¥260
改訂版 Java言語プログラミングレッスン (下)
結城 浩 著
( ソフトバンククリエイティブ )
¥79
Posted on Jun 14, 2005 at 21:48

pdaXrom

 個人的に、もうかれこれ一年くらい Zaurus SL-C750 を使っているんですが、 イーヅカワールド の singlewolf さんが最近 SL-C1000 購入されたと 言う関連の記事の中で、 pdaXrom と言うキーワードを見かけました。
SHARP ザウルス SL-C1000
( シャープ(SHARP) )
 これは何かとググってみると、 SHARP Zaurus SL-C シリーズ の代替 OS なんだそうです。 デフォルトの OS を捨てて(戻す方法はあるみたいですが)、 ミニ X Window PC と化すると、 Firefox とか Thunderbird とか XEmacs とかいろいろ動いてしまう模様。
 日本語対応のものも pdaXrom.jp で配布されています。

 う、うぅ…おもしろそう。。。
 うーん。。。しかし、母艦 PC とのシンクロ機能をふいにして、 容量不足と劣化が激しい私の脳内メモリを補助してくれる PIM としての機能はないがしろにできそうにありません。 ましてや母艦 PC とシンクロできないと、 すべてしこしこ Zaurus で入力しなければならなくなります。 加えてあの小さい画面で X を動かして、ブラウジングやなんやというと、 最近、疲れやすい目が悲鳴を上げそう。

 と言うわけでおもしろそうではありますが、 メモとしてエントリだけ残して、関わらないことにします(^^;>
# 今の SL-C750 が 現役引退と言うことになったら、関わってみよう。。。(^O^;>
Posted on Jun 11, 2005 at 13:54

やっぱり Bloglines

 ここ最近、クライアント型の RSS リーダーを二つばかし使って見ましたが、 結局、Bloglines が 既定のリーダーに戻りつつあります。
 RSS Bandit は全体的に少々動作が重い上に、 進化の方向が多機能化というどうも自分が意図する方向と違う、 goo RSS リーダー はブラウザとして見た場合に MaxthonFirefox に 慣れた身体には不便すぎるのと、カテゴリ分けしてもそのカテゴリごとに 記事を一覧できないというところに不満を覚えてしまいました。
 結局、自分にとってブログとは、流し読みする雑誌のような情報源で、 そのほとんどが知識として蓄積していく類の情報ではないため、 それを読むツールとして検索機能などはほとんど必要ないということが良く分りました。
 クロールした情報を見易くインデックシングして閲覧性を向上し、 必要以上に重くなく、それでいて操作性は使い慣れたブラウザのそれを踏襲してくれる Bloglines が、現時点では理想のようです。

 こうして自分なりの雑感をまとめて見ると、 RSS リーダーとはまだかなり進化する余地があるアプリケーションであるという気がします。 ただし現状の実現アプローチでは、そろそろ煮詰まってきているとも思えます。 まだ実現アプローチそのものに考慮する余地があるような気がするのですが…
 最近、あまり深く考え込む時間的余裕がないので、 この方向性への思考の伸長は潰すほどの時間ができたらまたやってみたいと思います。
Posted on Jun 03, 2005 at 15:06

IE View v1.2.3

「 『 Firefox 』で現在表示中のページやリンク先ページを IE で開き直す『 IE View 』」窓の杜 より)

http://ieview.mozdev.org/
 職場では、いよいよ使い慣れてブラウザ及びメールクライアントを Firefox / Thunderbird を既定にして使い始めています。
 しかしながら、Firefox を 既定のブラウザとして使う場合、一般的なサイトは最近ましになってきましたが、 社内システムなどを使うときはどうしても IE 決め撃ちになっていることがほとんどで、閲覧に支障をきたすことがあります。

 そこでこの IE View
 拡張機能としてインストールすると、マウス右クリック時のコンテキストメニューに 「このページを IE で開く」メニューが追加されます。動作はご想像のとおり。 特定 URL を登録して常時その URL は IE で開くようにしておくこともできます。

 最近、この IE View も含めて、 Firefox に追加する 拡張機能が落ち着いてきたので、この辺で一度まとめておきます。