Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 05, 2015 at 00:20

nasne 便利です! (^^)b

 先般、購入して使い始めた nasne ですが便利です (^^)b
Image:Computer/20151103nasne.jpg
 とりあえず、クライアントとしては、これも今夏入手した ASUS ZenPad 8.0 Z380KL に torne mobile をインストールして使っていますが、 これが軽快に動く上に、オンタイムで TV を見ても、録画した VTR を見ても、 これといってトラブルもなく、快適に使えています。

 実は ドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G にも TV SideView と言うアプリケーションがプリインストールされているのですが、 Playstation Online などのアカウントでログインしないとほとんど何も出来ない代物で、 対して torne mobile はアプリ内課金を済ませなくても、 1 分間なら TV も VTR も見られますし、ほぼフル機能が使えます。
 一度、torne mobile を使っているとこちらの方が明らかに使い勝手が直感的ですし、 ま、タブレットにインストールしていることもあって、torne mobile で十分と言う気がします。

 また、nasne を普通に設定するだけで、 外出時も録画した番組を見ることが出来ます。これにはちょっとびっくり。
 どういう仕組みで見ることができてるのかわからないのと、 パケット代が怖いので使ってませんが、旅行の時とか便利かも…と思いました。

 使い初めて、このところ、腰を据えて TV を見る機会が少なくなってきていたのですが、 タブレットでどこでもいつでも見られると思うと見るんですね。やっぱり。

 競馬関係の番組だけでなく、最近始まった「 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンス」 まで見始めてしまっています ^^

 そろそろ PC TV with nasne の方もお試し期間が切れるので、 こちらも特にトラブルというトラブルもないので、買ってしまおうかと思っています。
nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】
( ソニー・インタラクティブエンタテインメント )
¥37,800
Ellinikonblue.com Weblog 「 まずは nasne を買いました」

Posted on Nov 01, 2015 at 23:03

NAS4Free v10.2.0.2.1962 リリース

 NAS4Free v10.2.0.2.1962 がリリースされています。

 11 月に入りましたが、 10 月だけで NAS4Free の アップデートはすでに四回。
 これまでと比べるとずいぶん精力的にアップデートが繰り返されているように思います。

 ただし、今回の rev1962 に関しては、ここ数回のアップデートと 同じ FreeBSD 10.2 RELEASE p5 ベースです。

 主にバグフィックス、パッケージのアップデートと言ったところでしょうか?

 ひとまず rev1906 にしてから安定してますし、 この頻繁なアップデートがまだ続くようでしたら、大きく変化が見られるところまでは、 ちょっと様子を見ておこうかと思います。

 夢中になってアップデートを追いかけてると良くあることなんですが、 最新の環境を使うことが目的ではなく、環境から享受される利便性を活用することが目的ですから (^^;
実践FreeBSDサーバ構築・運用ガイド
佐々木 宣文 著
( 技術評論社 )
¥3,520
Ellinikonblue.com Weblog 「 NAS4Free v10.2.0.2.1906 リリース」
Posted on Oct 29, 2015 at 19:12

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #2

 WordPress でサイトの見栄えを変更するために、 「テーマ」という仕組みが用意されていますが、前回、WordPress 仕事をした際、 Graphy というテーマを ベースにしてサイトを構築しました。

 前回のエントリで WordPress でテーマをカスタマイズしていくときは、 「子テーマ」という独特の作法があって、今回も Graphy の 子テーマを作ってこれをカスタマイズしました。

 なぜ「子テーマを作る」などという手数を踏むかというと、 昨今、 WordPress にはオートアップデート機能があって、 本体はもちろん、プラグイン、テーマもこのスキームで最新のバージョンを簡単に維持することが出来ます。

 ただ、テーマがアップデートされると、カスタマイズした部分との差分だけがアップデートされる…なんてことは当然なく (^^; 、 このため子テーマを作っておけば、親テーマがバージョンアップしても影響が最小限に抑えられ (理由はあとあと説明します)、最悪、親テーマに戻せば大きく表示が崩れることも防げます。

 子テーマ作りはさほど難しくありません。
 WordPress がインストールされたディレクトリには、 wp-content/themes と言うディレクトがあり、基本、 WordPress で使用する テーマのファイルはすべてこれ以下にあります。
 まずこの wp-content/themes ディレクトリに子テーマのためのディレクトリを新たに作成します。
 今回は Graphy の子テーマを作成を例にしますので、 ここでは graphy-custom と言うディレクトリを作成したとします。

 次に作成した graphy-custom ディレクトリ直下に style.css という CSS ファイルを一つ作成します。 中身は以下の通りです。
/*
Theme name: graphy custom
Template:   graphy
*/
 Theme name には作成する子テーマの名前、Template は親テーマの名前です。

 次に functions.php という php ファイルを一つ作成し、以下の内容を記載します。
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' );
function theme_enqueue_styles() {
    wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' );
}
実は親テーマとまったく同じ動作をする子テーマの作成作業はたったこれだけで終了です。

 ここまでの作業が終了すれば、新たに作成した子テーマを WordPress の管理画面から選択できるようになります。

 ここからカスタマイズした部分の説明をしていくことにします。
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版
プライム・ストラテジー株式会社 著
( SBクリエイティブ )
¥2,772
Ellinikonblue.com Weblog
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #1 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0 」
Posted on Oct 26, 2015 at 21:40

まずは nasne を買いました

Image:Computer/20151025nasne.jpg
 Skylake への第一歩!と言うほど強い意志で遂行したわけではないのですが、 nasne ゲットしました!
nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】
( ソニー・インタラクティブエンタテインメント )
¥37,800
 思ったより小さくて、外装の箱も、取り出してみた本体も、ちょっとおしゃれな外付けハードディスクくらいのサイズ。
 正直もう二回りくらい大っきいものを想像してました。このサイズで 1TB の容量があります。

 セットアップも簡単 (^^)b
 B-CAS カード差し込んで、アンテナ線と LAN ケーブルを差し込むだけ。 あとは nasne に割り当てられた IP アドレスにブラウザでアクセスすれば、 設定画面には入れます(ここでチャンネル設定などを行います)。

 Windows PC なら UPnP で「メディア機器」として nasne が見えるので、 プロパティを開けば、IP アドレスは確認できます。
 設定に PlayStation のたぐいの機器は必要ありませんでした。

 まだ体験版での利用ですが、自宅の自作機にインストールした PC TV with nasne でも、 ASUS ZenPad 8.0 Z380KL から torne mobile でも TV 視聴および録画した番組は問題なく視聴できてます。

 問題がないようなので、時間のあるときに PC TV with nasne も torne mobile もライセンスを購入しようかと思っています。

 詳しくはもうちょっと触ってから。。。ということで (^^)/
Posted on Oct 25, 2015 at 22:29

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #1

 前回、WordPress のサイトを構築する際、 ほぼ唯一と言っていいほど、改めて知識を収集して対応した作業が、 「テーマのカスタマイズ」でした。

 テーマとしては Graphy という タイポグラフィにこだわったシンプルなテーマで、シンプルなだけにデザイン的に手を入れる余地もあり、 「真っ白なキャンバス」のように見えたのが、採用にいたった一因です。

 ただそのまま、何も手を加えずに使っているかというとそうではありません。

 これは何も Graphy という テーマの問題ではなく、 WordPress という仕組みそれ自体の 自由度がもたらす問題で、「プラグイン」というロジックの拡張の仕組みと、 「テーマ」というデザインの変更の仕組みをもちながら、これらが完全に独立しておらず、 例えば「テーマ」にロジックを組み込んでしまうことが出来ます。

 これの何が問題かというと、選ぶテーマによって、 機能的に出来ること出来ないことがあって、選んだテーマによっては、 プラグインと機能が重複してしまう、もしくはテーマに手を入れなくては プラグインが使えなくなってしまいます。

 前回のエントリでも書きましたが、WordPress では、 テーマを切り替えることで見栄えだけは簡単に変わります。
 ただ、機能性まで考慮に入れると、特定のテーマを前提に導入するプラグインを決めるので、 実質、見栄えだけのためにテーマを変えるということはおいそれと出来ないということです。

 と言うことで、前回、選んだこの Graphy と言うテーマ、 結構、機能的にも良く出来てはいるのですが、 いろいろディスカッションしているうちに、以下の機能を実装するためにテーマに手を加えざる得なくなりました。
  1. パンくずナビゲーション (breadcrumb list)
  2. ページめくり (pagination)
 またこのようにテーマをカスタマイズする際、「子テーマを作る」という WordPress 独特の作法があります。

 ということで、まずは子テーマ作りから話をまとめます。
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版
プライム・ストラテジー株式会社 著
( SBクリエイティブ )
¥2,772
Ellinikonblue.com Weblog 「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0 」
Posted on Oct 21, 2015 at 20:17

Windows 10 2-in-1 端末を買うぞ!っと…

「 ASUS、2-in-1 の TransBook T100 にメモリ/ストレージ倍増モデル追加」 ~ 42,800 円と低価格な 14 型スタンダードノートも用意
「 日本 HP 、『 Pavilion 』ブランドのゲーミングモデルなど個人向けノート PC 3 機種」
(以下、PC Watch より)

 今年の 7 月から一介のシステムエンジニアとして現場に復帰すことになり、 早三ヶ月が経つわけですが、やはり移動時間が多くなってくることもあって、 持ち歩くことが苦にならない Windows 端末が欲しくなってきています。

 自宅で使っている MacBook Air ではちと重く、 またこれも丸三年使っているので、自分への理屈づけも出来ていて (^^; 、 どれにしようか悩んでいる最中です。

 ひとまずは今のところ ASUS TransBook T100HA を 最右翼に考えているのですが、先般、発表された HP の ENVY 8 Note (日本未発表モデル)や、 すでに 日本 HP から発表になった Pavilion x2 10-n100 も、結構魅力的だなと思っていました。  TransBook T100HA に関しても、 今回、メモリ/ストレージ強化モデルが追加されました。

 明日 22 日は、日本マイクロソフト から Surface の展開について発表もあるみたいだし… これを皮切りにいろいろまだ年末までに出てきそう…う~ん、じっくり考えます。

 たぶん悩んでる今が一番楽しいはずだから… d(^^;

 いや、仕事的には早く欲しいんですけど (^O^;;;

Ellinikonblue.com Weblog 「 HP ENVY 8 Note が気になる感じ 」
Posted on Oct 20, 2015 at 23:07

NAS4Free v10.2.0.2.1906 リリース

 NAS4Free v10.2.0.2.1906 がリリースされています。
 10 月に入って、これが三回目のリリースで、 今回の rev1906 にいたっては、前回の rev1868 と 同じ FreeBSD 10.2 RELEASE p5 ベースです。

 NTFS フォーマットのディスクを認識しない問題が解決されていたり、 exFAT フォーマットのディスクをマウントできるようになっていたりしますが、 一番の大きな変化は VirtualBox と VNC サーバーが追加され、 phpVirtualBoxnoVNC で、 仮想マシンを構成して管理できるようになっています。

 えぇ、最近、アップグレードに失敗しないんで、油断しまくりで、 早速アップグレードかけてしまいましました (^^;

 GUI 管理画面で「高度な設定」 (Advanced) メニューに VirtualBox と言う項目が追加されています。

 えぇ、NAS4FreeGIGABYTE GB-BXCE-2955 という Haswell とはいえ Celeron なんでそんな無茶しません (^^;A
 うちにはなんちゃってベアメタル (ESXi) も動いてますし。。。

 今はドキュメントもない状態なので、機会が来たら試してみたいですね > VirtualBox in NAS4Free

 実は VirtualBox 以外にも、v1868 から bhyve と miniDLNA が GUI からは使えないのですが、 ファイルは追加されていたりして、アップデートが頻繁になってきているのも、 今後、 NAS4Free が大きく変わる予兆なのかもしれません。
 勝手に期待しています ^^
Image:Computer/20140907HomeDC.jpg
Posted on Oct 16, 2015 at 22:59

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0

Image:Computer/20150912iPadPro.jpg
 先般、WordPress でサイトを構築すると言う経験をさせてもらって、 そのおかげということは全くないのですが、また近々、 WordPress でサイトを構築する、 今度は半分お仕事をすることになりそうになってきました。
 とは言っても、今度はインターネットにオープンなサイトではないので、 気は楽なのですが、やっぱりプラットフォームの設定から、 WordPress で見栄えをそこそこ整えるところまでは、 やらざる得ない状況です。

 前回のときに、学んだことを何一つ残してない ( Docker 話ばかりだったような気がする)ので、 ちょっと WordPress 的な、 機能的なことは、ほぼプラグインで出来てしまうことが多いので、 特にその見栄えに関するところで、学んだことを少しまとめておきたいと思います。

 ご存じの通り WordPress は 「テーマ」を切り替えることで、その見栄えを簡単に切り替えることが出来ます!… なんてよくマニュアル本に書いてありますが、 ほんと見た目だけは変わります。
 ただ昨今、それで SEO 的に良い構造なのか、 このスマートフォンファーストな時代、レスポンシブな構造になっているのか、 サイト内でユーザーが遷移する際、十分な機能性を提供できるかなどを考えると、 その要求条件を満たす「良く出来たテーマ」は限られています。

 しかも、日本語サイトの場合、特にアルファベットなどとは文字の間隔の取り方などいわゆる 「タイポグラフィ」まで気にし始めて CSS をこねくり返すよりは、 やはり日本人が作成したテーマをベースにした方が良いと判断して、 前回最終的に候補にしたテーマは以下の三つでした。  前回、最終的には、適当に作り込んだサイトで、ぱちぱちと切り替えて、 「 Graphy 」でいこう! となったわけですが、私個人は最終的には「そのまんまを使えるわけがない!」と思っていたので、 この時点ではノーコメントで、完全に依頼主の好みだけの問題でした。

 しかしながら、こういう経緯で採用した Graphy というテーマ。 本当に良く出来ていて、実は機能的には数カ所しか手を加えていません。
# 今や見栄えはほぼ別物ですが…

 ただこの Graphy を ほんの少しですがカスタマイズしたときに得た知識は、 今後、WordPress 仕事をする際に役に立つのではないかと思っています。
Posted on Oct 15, 2015 at 23:06

Skylake までの長い道のり… #3

 丸三年近くつかった自宅の Ivy Bridge 世代プラットフォームを、 DDR3 メモリーが陳腐化してしまう前に、 Skylake 世代プラットフォームに乗り換えるのであれば、 この機に Windows 10 へオペレーティングシステムも 切り替えたいと思います。  ただ、Windows 10 には Media Center 機能が実装されておらず、 TV の視聴はチューナーボードだけでは対応できません。

「デスクトップ使ってテレビ見ながら PAT で競馬を打つ」

 Windows 10 でのこの環境維持のためには、絶対に必要な投資になります (^^;;;

 またこの際、デスクトップのためだけの TV 視聴環境ではなく、 出来ることなら Mac やタブレットでも視聴できるもの選びたいと思っていて、 今、有力候補は nasne です。
nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】
( ソニー・インタラクティブエンタテインメント )
¥37,800
 録画まで出来る税込 20,000 円弱の nasne に加えて、 1 台分 3,240 円の「 PC TV with nasne 」で PC での視聴が、 「 torne mobile 」の 500 円 で Android での視聴も可能になります。
 残念ながら Mac には対応していませんが、ここは目を瞑りましょう。 悪い話も聞きませんしね> nasne

 と言うわけで、 Skylake への第一歩として、まずは今冬のボーナスをあてにして、 nasne の購入から入りたいと思います。
 えぇ、かなり「今頃!?」な話ですみません orz Ellinikonblue.com Weblog
「 torne mobile が気になる理由」
「 Skylake までの長い道のり… #1 」
「 Skylake までの長い道のり… #2 」
Posted on Oct 14, 2015 at 23:45

Skylake までの長い道のり… #2

 時代が DDR4 に移る前に、今の DDR3 メモリーを活用するため、 自宅のデスクトップの環境を Skylake こと、 第 6 世代 Core プロセッサのプラットフォームに置き換えようかと 考えたわけですが、ほいと CPU とマザーボードだけ置き換えるわけにはいかない理由があります。

( )
 まずはプラットフォームを入れ替えるタイミングで、 Windows 10 へ メインデスクトップのオペレーティングシステムも移行したいと考えています。

 今現在、Windows 7 のライセンスをいくつも持っているので、 これらをアップグレードすれば、ひとまず OS の費用はかかりません。

 ただやはり、一度、Windows 7 から Windows 10 へアップグレードをしなくてはならないようで、 最初から Windows 10 を クリーンインストールをする手段はないようです。

「 Windows 10 をクリーンインストールするには」ライフハッカー 日本版 より)

 と思っていたのですが、Insider Preview Build 10565 から、 Windows 7 のプロダクトキーでアクティベーションができるようになったようなので、 これが通常の Windows 10 に反映される頃まで待てば… どちらにしろ、クリーンインストールの問題は時間をかければ解決できそうです。

「 7/8/8.1 のプロダクトキーで Windows 10 のアクティベーションが可能に」 ~ Insider Preview Build 10565 が配布 ( PC Watch より)

 しかし、もう一つ個人的には大きな問題があります。
 ご存じの通り、Windows 10 には、 いわゆる Media Center 機能がありません。

 長らく使ってきました Windows 7 Media Center 向け専用、 内蔵地デジチューナーとはここでお別れにならざる得ません (T^T)

 となると、Skylake に行く前に、 さらに Windows 10 へ移行する前に、 デスクトップで TV を見る環境を整えることが、まず第一優先になってきました。 (つづく)

Ellinikonblue.com Weblog 「 Skylake までの長い道のり… #1 」