「 フェンリル、お気に入りの並び替え機能を追加した『 Grani 』 v2.0 正式版を公開」窓の杜 より)

http://grani.tabbrowser.jp/
 常日頃は Firefox 使いですが、どうしても IE でないと遷移がおかしくなる サイトの閲覧用に使用している Grani の v2.0 正式版が公開されました。
 RC 版で「?」と思っていた「お気に入り」の並べ替えができないという部分も 改修されたこともあり、早速バージョンアップと思ったのですが、 今回はインストーラー時点でびっくり。。。 インストールディレクトリを変更できない。。。orz

 この GraniSleipnir2 の 初心者版という位置づけになっているのですが、 RC 版でのブックマークの並び替えができないと言う仕様と言い、 そして正式版のインストールディレクトリを選択できない問題と言い、 PC ソフトウェアの「初心者版」の悪い例の典型であるように思えます。
 PC ソフトウェアでの「初心者版」は、 「オリジナルは自由度が高すぎて初心者には向かないから、 機能を削ってやりたいことをすぐできるように…」などとの賜って、 機能を適当に削って、お節介なウィザードで飾り付けた粗悪なコピー品である場合が ほとんどです。
 本来、初心者向けというのは、機能を縮小することはあっても削ることなく、 必要なときにだけ呼び出せるようなウィザードや 操作系をブラッシュアップして、ヘルプなどを充実させるなど適切な導線を 用意するなどすると、下手をするとオリジナルより製品として コストのかかるものだと思うのです。
 そうでなくては初心者はいつまでたっても機能落ちのおもちゃしか扱えず、 中級者になれないという現状はいつまでたっても変わらないと思うのです。
# 下記の記事など読んで頭を抱えてしまった (_ _;>

「 ライブドア有賀氏、新ブログサービス『 PRAC 』で新たなユーザー層開拓を」Broadband Watch より)

 Sleipnir2 は 多機能なブラウザとして進化していくでしょうし、その一方で Grani は 初心者の持つ多様性やポテンシャルを考えて上で「初心者向け」を標榜していただき、 これからも進化を続けていただきたいものです。
# とりあえずまずはインストールディレクトリくらいは選択できるようにしてください。