Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Apr 20, 2007 at 23:46

WiPeer v0.56

100SHIKI.COM 「 アドホックで無線通信を可能にする『 WiPeer 』」

http://www.wipeer.com/
 会社の端末とリムーバブルメディアでデータをやりとりすることは御法度な今の時代。 無線 LAN を一時的にアドホックモードで利用してデータのやりとりをしてしまえる この WiPeer 。  発想がクールだ。のどから手が出るほど、会社の端末とデータのやりとりがしたい と言うところまで、まだ追い込まれていないので、今はメモっとくだけ (._.)φ
# 蛇の道は蛇、USB の口をしめられようが、 全然問題なくデータのやりとりができてしまっているので (^^;;;>

 と言うわけで試してませんが、どうしても欲しくなるときまで、 誰か日本語化しておいてくれないかなぁ…他・力・本・願!
Posted on Apr 14, 2007 at 00:29

Leopard Delay...

「 Apple 、Leopard のリリースを 10 月に延期」ITmedia より)
Apple が、Mac OS X v10.5 のリリースを 6 月から 10 月に延期する。 iPhone のリリースに向け、 Mac OS X チームの応援を得る必要があるためだという。
 なんか本末転倒のような気がする…
 まぁ個人的には、早いとこ iPhone 発売してもらって、 iPhone ベースのフルスクリーン新型 iPod を 発表して欲しいですが…
Apple iPod 30GB ホワイト MA444J/A
( Apple(アップル) )
Posted on Apr 03, 2007 at 00:39

Alcohol 52% Free Edition v1.9.6 Build 4719

http://www.alcohol-soft.com/
 そう言えば、今更なんですが、先般、 Let's note LIGHT W2 の HDD を換装した 際、 CD/DVD 仮想化ソフトウェアとして Alcohol 52% Free Edition を インストールしました。
 イメージとして取り込んである CD/DVD を使うだけであれば、 Virtual CloneDrive でも不満はなかったのですが、 この Alcohol 52% は CD/DVD をイメージ化する機能もあり、 何より ISO イメージとして取り込む機能があるのがすばらしい。 HDD の容量は湯水のように使える時代、後々の互換性を考えると、 妙な圧縮のかかった CD/DVD イメージを作成するより 素直に ISO イメージを作ってくれる方がありがたいような気がします。 もちろんメニューはすべて日本語で表示されます。
Image:20070402Alcohol52.jpg
 Vista に移行した際は、 CD 革命 /Virtual を買い直そうかとも思いますが、 それまではこれで。
CD革命/Virtual Ver.9 for Vista Std
( アーク情報システム )
Posted on Mar 29, 2007 at 00:28

エディタあれこれ

「 軽快で多機能なフリーのテキストエディター『 Apsaly 』」窓の杜 より)

http://www.venus.dti.ne.jp/mw31/
 個人的には軽快さが魅力の EmEditor Free を基本に、 プログラムなどを書くときには超多機能、カスタマイズの自由度が魅力 (と言っても、個人的にはほぼノーマルで使ってますが…)の サクラエディタ を、 文章を書いて何らか整形された形で印刷が必要な場合は O’s Editor を使用しています。
 ちなみに UNIX 環境では Emacs がないと 作業効率が劇的に低下する、 vi をいつまでたっても使いこなせない軟弱 SE なのですが、 Windows でまでこれを使いたいとは思いません。 O’s Editor 以外はフリーのエディターで、 これらで個人的には必要十分だと思っていますが、 それでも「軽快でフリー」などと枕詞がつくと、ちょっと気になります。
 環境の変化が疎ましくばかり思っていると、 後退はないとは思いますが前進もなくなるので、 時間ができたときにこの Apsaly も 試してみたいと思います。
Posted on Mar 05, 2007 at 23:14

VirtualBox v1.3.6

「 USB 機器も利用できるフリーの仮想 PC 作成・実行ソフト『 VirtualBox 』」窓の杜 より)

http://www.virtualbox.org/
 Virtual PC無償に なってから 便利に使わせてもらってますが、 やはり マイクロソフト の 製品だからということでもないでしょうが、 Linux のディストリビューションを試そうとすると一筋縄でいかないことが多いです。
 と言うことで、この VirtualBox にも 興味があります。日本語化されないかなぁ。。。

Posted on Feb 24, 2007 at 20:31

Virtual PC 2007 日本語版

「 MS 、 Vista に対応した仮想PCソフト『 Virtual PC 2007 』正式版を無償公開」窓の杜 より)

 やっと出ました Virtual PC 2007 日本語版。
 早速インストールしてみましたが、見栄えは全く変わりなし。 もともと仮想 PC があった Vine Linux を起動してみたところ、あっさり起動。 サウンドデバイスを認識しないところまで変わらず。 KNOPPIX 5.1.1 日本語版 も 2004 時と 全く 同じ症状 で結局使えず。
 何が変わったんだと首をかしげるほど変わってないような気がしますが、 若干効率が良くなっているのか、 仮想 PC の動きが良くなっているような気もします (気のせいかもしれません)。
 上記の 窓の杜記事 を 改めてよく読むと…
 そのほか、本ソフトを実行している PC のマルチモニター機能に対応し、 2 台目以降のモニターで仮想 PC を全画面表示できるようになった。 この機能を利用するには、仮想 PC のウィンドウを 2 台目以降のモニターへ 移動してから全画面表示モードに切り替えればよい。 また、Intel/AMD の一部 CPU がもつ仮想化支援機能に対応した。
とのことですが、当方ではノート PC にインストールしていることもあって、 デュアルディスプレイ環境はなく、また仮想化支援機能をもつ CPU は 自宅には存在しない…と orz
Posted on Feb 21, 2007 at 23:17

bkhashes v0.7.0

「 複数ファイルのハッシュ値を一括でチェックできる『 bkhashes 』」窓の杜 より)

http://homepage2.nifty.com/bkclass/
 先般、 ハッシュ値をチェックする重要性を思い知った ことから、 Windows でハッシュ値の計算をしてくれるアプリケーションを メモっておくことにしました。 まだ試していませんが、 GUI 的にはよさげです。
Posted on Feb 21, 2007 at 22:42

Inkscape v0.45

「 ベクトル画像を作成できるフリーの多機能ドローソフト『 Inkscape 』 v0.45 」窓の杜 より)
Image:20070216Inkscape.jpg
http://www.inkscape.org/
 美しいホームページを作成するために、 知識もセンスもない私のような人間はせめて、 道具だけでも一人前のものを使わないと 人様に見せるレベルのページが出来ません。
 そう思って、しがないサラリーマンの安月給からなけなしの金を振り絞って PhotoshopIllustrator を購入したわけですが、 何せたった一本で、 あの高価で有名な Microsoft Office 2007 の Ultimate Edition より 高いわけですからアップデートについて行けるわけもありません。  最近は写真画像の加工だけであれば、 Paint.net という フリーとは思えないほどよくできたアプリケーションがありますので、 Photoshop に頼る機会も少なくなってきましたが、 Illustrator に関しては、 これまでは代替品を知りませんでした。
 万感の期待を込めて、上記の記事を読んだわけですが、 インストールしてみると、 GUI 周りが GTK+ for Win32 ベース。 何となく重々しい感じがする。 プラットフォームフリーを目指すライブラリとして、 思想として優秀であることは認めるんですが、 優秀なテクノロジを採用するものが優秀な製品ではないと言うものが、 あながち少なくないようなイメージが個人的にはあります。

 いや贅沢は言うまい。ちょっと本気で試してみます。 >Inkscape
Posted on Feb 07, 2007 at 22:09

XPS Essentials Pack

「 MS 、 PDF 対抗フォーマット“ XPS ”を Windows XP 上で扱える ツール集の RC 版を公開」窓の杜 より)

 全く個人的な意見ですが、この Microsoft の XPS というフォーマットには 非常に期待をしていました。今回、上記の記事にあるツール集には、 無償で使える作成できる仮想プリンタドライバも含まれているということで、 この期待はさらに大きくなりました。

「最低限の表示用アプリしか無償で提供しない某社とは雲泥の差です」

 ただでさえ、某社は長年リリースしている有名レタッチツールやドローツールを、 あの高い高いと言われる 某オフィススイート より、 単体で 高額な価格に設定し続け、 最近ではウェブでは標準といわれるフォーマットの一つを買収で手中に収めています。 それに加えて、未だ表示用アプリ(しかも結構たちの悪い)だけ配って、 作成用アプリで売り上げを上げようという魂胆が気にくわない。

 XPS が爆発的に広がって、正直 PDF 製品群にも何か良い影響を与えてくれれば… と思っていますので、日本語版のリリースを首を長くして待っています。
Posted on Feb 05, 2007 at 23:01

Dr.DivX 2.0 OSS

「 DivX,Inc. 、純正の一括変換ツール『 Dr.DivX 』を バージョンアップして無償化」窓の杜 より)

http://labs.divx.com/DrDivX
 動画フォーマットとして、Windows に縛られない DivX というフォーマットが 非常に便利なことはよくよくわかっていたのですが、 いざ DivX フォーマットで 高品質に動画を保存しようとすると、 これが結構手間で、お手軽にむろんフリーなアプリケーションで実現しようと思うと、 以前はすごく苦労したような記憶があります。
Image:20070205DrDivX.jpg
 Dr.DivX 、これすごく便利です。 ミソは drv-ms ( MCE で録画したとき使われるフォーマット)や VOB (メジャーな読み込み専用の光ディスクに記録する際に使われるフォーマット) ファイルも読み込めると言うところ。 最近の Athron64X2 や Core2Duo クラスの CPU をもってすれば、 ファイルを指定して画質を指定して、コンテンツの再生時間の二倍ほどじっくり待つだけ。 出張時の退屈しのぎにポータブルハードディスクに何本かコンテンツを詰めておくなどの 使い方にいいかも (^^)