Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 13, 2004 at 14:56

Logitech Cordless MX Duo

 買ってきました。MCE2005 PC 用のキーボード&マウス。
 結局、大阪 日本橋の Faith に行きました。 するとあるある、Logitech 製の 英語配列ワイヤレスキーボード&マウス。(^O^)/  と、目移りするほどの品揃え。
 で、Cordless MX Duo を購入。 デスクトップ用のマウスはやっぱり 5 ボタンでないと!と言うことで、 くっついてくるマウスが MX700 だったので迷いませんでした( diNovo も相当品と言えばそうなんですが、 如何せん、ちょっと高価)。
 あらかじめ Logitech のサイトから、 日本語版の iTouch (ドライバアプリケーション)をダウンロードしてインストール。 物理的な取り付けも簡単。さっくっと取り付け完了。
 で、こんな感じになりました。
Image:20041111MCE2005PC.jpg
 商品としての詳細な評価は Digital Tale of Dream 用のネタとしておいときますが、これ、かなりいけてます。
 さらに マイクロソフト Wireless Notebook Optical Mouse も併せてご購入…
 まだ現物をもらっていないと言うのに、ボーナス前に止まらない物欲…あぁ<(T-T)>
Posted on Nov 10, 2004 at 11:10

Firefox 1.0 Release

http://www.mozilla-japan.org/
 いよいよリリースされましたね。日本語版(を含む全 14 カ国語版)も同時リリースです。
 早速インストールしてみましたが、正式版 1.0 を名のるだけあって 各所が洗練されたようでいい感じです。
 最近、フレーバーで悩まされ、CSS を勉強し直して、 Internet Explore 以外のレンダリングエンジンの必要性を、 ひしひしと実感しているので、 窓の杜よくわからない コメント もしていますが、 これからもがんばって欲しいものです。
Posted on Nov 08, 2004 at 00:03

Windows XP Media Center Edition 2004/2005 ForceWare Version 66.77

 nVIDIA の GeForce シリーズ用 ドライバ FoeceWare の Windows XP Media Center Edition 2004/2005 向けの バージョンが 10 月 29 日 付けで新しくなり、バージョンが 66.77 になっています。

 我が家の MCE2005 PC の環境を整備中に、 nVIDIA のサイトから最新の ForceWare をダウンロードしようとしたときには、 まだ「 Windows XP Media Center Edition 2004 」(確か…)となっていたので、 気になってはいたのですが、今回は 「 Windows XP Media Center Edition 2004/2005 」となっているので、 早速落として入れ替えました。
 と言うのも「番組ガイド」を呼び出して、 しばらくすると表示が乱れて、ひどいときは番組表を読みとれなくなるときがあるので、 何とかならないかと情報を集めている最中だったので…
 このドライバの更新で解消することを心より願います(^O^;>
---
 先月の月間最多更新記録に続いて、なんと今日で 10 日連続更新記録樹立!
 そろそろ疲れた(^^;>
Posted on Nov 07, 2004 at 00:01

avast! 4 Home Edition

http://www.avast.com/
 60 日間試用でき、個人使用に限りユーザ登録さえすれば、 14 ヶ月無償で使用できるという、 俄には信じがたいウィルスチェッカー。
 手元でウィルスを飼ってるわけではない (^^;> ので、 その効果の方は今のところ「?」ですが、 Windows XP の Service Pack 2 がリリースされ、 「セキュリティセンター」なる機能が付加されたため、 ウィルスに対する対策ソフトウェアを用意しないと、 非常にこまめにアドバイス(?)してくれるようになりました。 このポップアップを黙らせる方策として 使用する分には非常に便利。

 個人的には、 ノートンアンチウィルスを 信頼して使っていて、実際、ここ何年もウィルスに悩まされたことがありませんが、 この手のウィルス対策ソフトのライセンスも決して安いものではなく、 持ち歩いてダイヤルアップや、ホットスポットに ほいほい繋ぐノート PC ならまだしも、 SPI (ステートフル・パケット・インスペクション)を 装備するルータの内側にいる端末のために、 目くじらを立てて対策を施す必要があるかというと、 家庭用ルータの SPI やルータ自身のセキュリティを どこまで信用するかにもよるのですが、 個人的にはさほど神経質にならなくてもいいかなと思います。

 効果のほどはひとまず置いといて、我が家の MCE2005 PC にインストールして、 目に見えて遅くならないのは結構びっくり。この部分に関してはすでに○です。
Posted on Nov 05, 2004 at 00:15

MCE2005 PC にインストールすべきソフトウェアを考える

 さて順調に稼働を始めた我が家の MCE2005 PC ですが、 当然ながら AV サーバ的な使い方をしますので、その環境には、 機能性を強化することには重点をおかず、 より安定性を重視し、少数のアプリケーションだけを吟味して インストールするようにしようと思っています。
 用途を考えても、オフィス・スイーツなどはいらないような気はしますし、 もし必要になっても OpenOffice.org で十分でしょう。 また、この PC でメールを読むことも考えてませんので、 メールクライアントもパス。

 とりあえず、現状、以下のアプリケーションをインストールしました

Explzh http://www.ponsoftware.jp/
 ファイルの圧縮/解凍に関しては何にしても必須ですから、 インストールするのはいつもお世話になっているこれ。

Maxthon http://www.maxthon.com/
 常時起動ではなくても、起動している時間が比較的長い PC ですので、 ブラウザは使いやすいものに強化しておいた方が何かと便利でしょう。
 Adobe Reader など一通りのプラグインもインストールしておくことにしました。

Susie for Win32 http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
 MCE2005 の「マイピクチャ」でフォルダを追加すると、 あちらこちらにサムネイル用のインデックスファイルをぼこぼこ作ってくれるので、 やっぱりネットワーク上の共有フォルダにある画像を閲覧するときは これを使うことにしました。

 この他に ffdshowCoreVorbis など一応、一通りの映像、音声のコーデックはインストールすることにしました (どちらも Free-Codecs.com から ダウンロードできます。ffdshow の日本語化は こちら)。
 また、CD リッピングから MP3 変換までの作業用に使い慣れた QCDPlayerSuperTagEditor 改造版 (オリジナルは こちら ) も使うことにしてインストールしました。

 MCE2005 を使う上で、一番の問題と考えたのは、 MCE20005 が基本的には 「 Windows XP Professional SP2 に 10feet UI をかぶせたもの」 であるため、ウィルス対策ソフトがないとこまめに文句を言ってくれること。 これははっきり言ってうっとうしい。
 基本的には常にファイヤウォールの内側で運用する端末ですから、 普段持ち歩くノート PC のように目くじらを立てて対策を施す必要もないので、 信用はしているが安くはない ノートンアンチウィルス のライセンスを用意するのはもったいない。 と言うことで、

avast! 4 Home Edition http://www.avast.com/

を試してみることにしました。 今のところ、問題なく動作しています。
 で、できあがったデスクトップはこんな感じ。
Image:20041105MCE2005DeskTop.jpg
 現状、ここまででまだパフォーマンスダウンは感じられませんので、 とりあえず、当分このままで運用を続けて様子を見たいと思います。
Posted on Nov 04, 2004 at 07:56

POPFile 0.22.1

 POPFile 0.22.0 が リリースされてからまもなく 0.22.1 がリリースされましたが、 今頃になってアップグレードしてみました。
 で、ぶっ飛ばしました…コーパス(メールを分類するための単語データベース)。
 前バージョンを適当に「はいはい」と応えてアンインストールすると、 きれいさっぱりすべてのファイルがなくなりました(T-T;>
 今まで鍛えてきた苦労が水の泡…

 次回アップグレードするときは上書きでチャレンジしてみることにします。
 大事なプログラムデータはバックアップしてから、 アップグレードに挑みましょう!…と言うお話。
Posted on Nov 02, 2004 at 10:46

MCE2005 PC 用のキーボードとマウス

 我が家の MCE2005 搭載 PC が一応動くようになったわけですが、 これに繋ぐ入力デバイス(キーボードとマウス)を どうしようかと思案しています。
 現状、遊んでいるキーボードが Microsoft 初代 Natural Keyboard (英語版) 一つという状態でこれがとにかくでかい。 遊んでいる光学マウスも同じく Microsoft の Intelli Mouse Optical だけ。 MCE2005 ではリモコンベースの操作体系になっているため、 キーボードもマウスもワイヤレスで新調したいところ。

 条件を挙げると以下のようになります。
  • 勿論、ワイヤレスで I/F は USB
  • カラーはできれば黒
  • キー配列は英語配列
 キータッチにさほどこだわりはないので、機能性を重視。 狙いは MicrosoftLogitech (日本だと Logicool )の製品なんですが、 どうしても英語配列と言う最後の条件が最大のネック。
 使わないキーがいっぱいあって、本来使うキーの大きさが小さくなっている 日本語配列のキーボードが嫌いで、これまではキーボードが欲しくなると、 不思議と英語圏への旅行が重なったり、以前は埼玉に住んでいたので、 偶然秋葉原で見つけたりで何とかなっていたのですが、 今回は今のところ完全に手詰まり。

 適当に検索かけて調べたところ、日本国内では、 USER'S SIDEFaith がインターネットショップで条件に合う商品を販売しているのですが、 前者は並行輸入で取り寄せなのか少々お高い、 後者は Logitech の製品しかないので、今のところ思いとどまっています。
 とりあえず Faith は日本橋(大阪)に店舗があるので、 ひとまずここを覗きに行くか。。。
Posted on Oct 31, 2004 at 14:55

SN41G2 Ver.3.0

AKIBA PC Hotline! 「今週見つけた新製品」より
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041030/ni_i_bb.html
#sn41g2v3


 人が MCE2005 PC 用に SN41G2 Ver2.0 を 買った直後に…まったく。感じわるーい(--;>
 まぁ RAID が組めるようになったといっても、 どうせ HDD をつっこむスペースがないからいいけど。
Posted on Oct 30, 2004 at 18:00

MCE2005 PC が動いた!

 散々、MCE-Forum や 雑誌記事等で情報収集を行っても 情報量が少なかった nVIDIA の統合チップセット nForce2 IGP/MCP-T 搭載システムをベースとした構築と言うところだけが 唯一の不安要素だったのですが、特に大きなトラブルも起こらず、 結構、順調に動いてます。

 ただ、キューブ型ベアボーンの組み立てというのが初めてだったので、 最初は CPU の組み込みがうまくいかず、CPU コアの温度を監視する マザーボード側のセンサーが誤動作してに立ち上がらなかったとか、 メインで使用している PC の CPU を Thunderbird Core の Athlon に入れ替えて起動してみると、なぜか一気にコアの温度が 90 ℃を超え、 危うく「焼き鳥」にしてしまいそうになったとか、 結局、そのせいでメイン PC の CPU が Duron 800MHz と二世代前の しょぼい環境になったとか、MCE2005 PC の環境構築に直接関わらない部分では、 いろいろすったもんだはありました。

 結局、 CPU には Athlon XP 2400+(Thoroughbred Core/2.0GHz) を使用していますが、 TV/DVD/音楽 CD の視聴といろいろを試してみたところ、動きに重さは感じられません。 いい感じです (^-^)v
Image:20041029MCE2005PC.jpg
 まだ光学ドライブが遊んでいたコンボドライブ(動作音がうるさい)になっているなど、 手を施す余地が多々ありますが、もっとも悩んでいるのが、キーボードとマウス。 できれば黒でワイヤレスなイカしたキーボードとマウスのセットが欲しい。 しかも英語配列のやつが…ないかなぁ。
Posted on Oct 27, 2004 at 14:57

iPod Photo

 以前からウワサになっていた 60GB の大容量になった iPod の新モデルが、 意外な形で発表されました。 サイズ的にも大きくなったカラー液晶を登載し、 40/60GB HDD 登載の 2 モデルが用意された iPod Photo という 新製品です。

 iPod 購入を予定していた身として、 ウワサの 60GB HDD 登載モデルの発表と同時に既存モデルが 値下げされることを危惧して、購入を思いとどまっていた訳ですが、 期待は悪い方に裏切られました。
 液晶がカラー化され視認性は向上しているようですし、 今回の新しく提供された楽曲のアートワークを表示機能のように メタ情報の表示を充実させるなど アプリケーション側からの利用価値も大きく、 大型及びカラー化によって危惧されるバッテリー駆動時間は 逆に伸びています。
 しかし、iMac の登場以来、 新生 Jobs Apple の新製品には、 少なからず憧がれを抱かされ、購買欲をかき立てられてきたのですが、 今回の iPod Photo にはまったく魅力を感じません。
 理由を端的にまとめると、
「音楽プレーヤを持ち歩く人はいても、 写真アルバムを持って歩く人はいない」
と思うからです。
 現状、 40GB iPod が 44,940 円に対して、 40GB iPod Photo が 57,540 円、 価格差が 12,600 円あり、液晶がカラーになっただけと考えるには価格差が大きすぎますし、 マルチメディアプレーヤとして方向を模索するのであれば、 カメラ機能そのものを付加すべきだったのではないでしょうか。
 一方で、iPod U2 Special Edition として スペシャルモデルも用意されましたが、 携帯音楽プレーヤとしてはこちらの方がより魅力的に感じます。 日本限定のスペシャルモデルなども企画して欲しいものです。

 とりあえず期待した既存製品の値下げもなかったことですし、 おかげさまで個人的には iPod 20GB モデルに購入ターゲットは落ち着きました。 さて、いつ発注しようかなと…