Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Oct 25, 2004 at 22:29

MCE2005 PC 計画発動!

 本日は会社の創立記念日(?)にて、午後から半日お休み。 という訳で、久々に日本橋(大阪)の電気屋街に散策に… すでにカードを使っても払いはボーナス後という危険な時期、渦巻く物欲。
 はたと気がつくと、Shuttle の ベアボーンキットを買ってました (^^;;;>
 様々な選択肢を模索していた自分の部屋の AV 環境構築計画など どこ吹く風… Media Center Edition 2005 PC 自作に向かって 一直線なってしまった。少々自己嫌悪(--;>

 一応、以下の物品を今回買い揃えました。

OS: Microsoft Windows XP Media Center Edition 2005 日本語版 (DSP)
Base Kit: Shuttle SN41G2 Ver.2.0
HDD: Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160P0(UltraATA-133/ 160GB/7200rpm/Cache 8MB/FDB/Bulk)
TV Capture Card: ELSA EX-VISION 1500TV for MCE(Bulk)
Controler: Microsoft Remote Control and Receiver for Media Center PC with Windows

 CPU は現在メインとして使用している PC の Athlon XP 2400+ を流用。 メイン PC の CPU は年末まで Athlon 1.33GHz(Thunderbird Core) に格下げ。
 メモリはサブとして使用している PC の PC2700 DDR-SDRAM 512MB を流用。 これまたサブ PC のメモリは PC133 SDRAM に格下げ (これはもうずっとこのままでしょう)。
 光学ドライブは今のところ、余っているコンボドライブで我慢。 ベースキットのカラーが黒なので、後々、黒ベゼルの DVD Multi ドライブにでも 買い換えるつもりです。
 とりあえず購入したパーツショップの初期不良交換対応が 二週間以内なので一通り通電試験だけして、 自作することに久々にわくわくしながら、 これからこつこつと環境を構築していこうと思います。

Posted on Oct 20, 2004 at 18:54

MSN ミュージック 落ちてます…

 本日 Winodws Media Player 10 日本語版 が公開され、 MSN ミュージック もオープン!と思いきや、 MSN ミュージック 落ちっぱなし。 (ちなみに 15:00 から 18:00 まで、ブラウザで数度トライしましたが 一度もアクセスできず)

 発表されたときの価格(シングル一曲の上限が 367 円、 アルバムの上限が 2200 円)もがっくりなら、 オープン当日からアクセスできずに二度がっくり。
 日本の楽曲ダウンロード販売の夜明けは遠い!?
Posted on Oct 18, 2004 at 23:16

Sempron 恐るべし…

 MCE2005 PC 自作計画で使用する CPU を物色していたときに気付いたこと。

 現在、我が家の最強スペックを誇る PC の CPU は Athlon XP 2400+ で Thoroughbred Core 動作周波数 2GHz, FSB 266MHz, L2 Cache 256KB 。 一方、 Sempron 2800+ は Barton Core(?) 動作周波数 2GHz, FSB 333MHz, L2 Cache 256KB 。

 って?えっ!? Athlon XP 2400+ < Sempron 2800+ ってこと?
 あ、結構ショック。「快適だ」と思って、ここ一年半くらい何の不満もなく使っていた我が家の最強 PC が、今や世間ではロースペックとは…。確かに GPU は未だに GeForce4MX でこのへんは古めかしさを感じてないことはなかったのですが…。

 MCE2005 PC は SN41G2 Ver.2.0 + Sempron でいこうか?十分なような気がしてきた。
Posted on Oct 17, 2004 at 14:42

Media Center PC を自作する…かな?

 PC Watch の記事に感化され、 冬のボーナスに向けて、 Windows XP Media Center Edition 2005(MCE2005) を 自作する計画が鋭意進行中。 ただし、クレジットカードで購入すると払いが冬のボーナスあとになる 危険な時期 (^^;;;> ですが現在のところ、あくまでまだ計画のみ。
# 現在、冬のボーナスで購入が確定しているのは iPod のみ

 CUBE 型ベアボーンキットを使用することは確定していて、 その CPU として Athlon 1.33GHz(Thunderbird Core) が一つ遊んでいるので これを使用するかと考えましたが、これでは少々パワー不足になる可能性もあるので、 安価な HyperThreading 対応 Pentium4(Northwood Core) を探して新規で購入するか、 このあたりは予算と相談と言うことになりそうです。

ベースとして使用するベアボーンは、 Shuttle のどちらか。どちらも内蔵グラフィックなので、そのあたりを考慮すると
nForce2 チップセットの SN41G2V2 の方が良いような気がしますが、 どちらも一世代古いプラットフォームなので年末まで在庫があるかと言うことが 不安材料です。

 キューブ型ベアボーンを使用する以上、CPU にあまり負荷をかけないように ハードウェアエンコーダ搭載 LowProfile PCI のチューナーカードを 新調したいところ。 ELSA EX-VISION 1500TV のバルク版には PowerDVD 5 for Media Center Edition 2005 が付属するらしい( こちら 参照) のでこれが第一候補。 このあたりは年末までに他の商品も出そろいそうなので、 購入までには再度検討しなおす必要があるでしょう。

 あまりヘビーな番組録画等は想定していないので HDD は 200GB 程度もあれば十分。 あとリモコンは Microsoft 製のものを、メディアカードリーダを FDD の代わりに装備しようかと考えています。

 以上、これまで購入計画を策定する上で参考にしたリンクのまとめをかねた、 MCE2005 PC 自作計画の現在の概要でした。 やはり PC 自作は計画しているときが一番楽しい (^^;>

参考
Posted on Oct 16, 2004 at 21:23

新ザウルス SL-C3000

「シャープ、 4GB HDD 搭載の新ザウルス『 SL-C3000 』」ケータイ Watch より)

 Linux 搭載の新型ザウルスは 4GB のハードディスク搭載。 Sofmap.com の予約価格が 79,800 円。 個人的に現在、 SL-C750 を使用していますが、使い勝手は非常によく ( こちら 参照) 買い換える気もさらさら無いのですが、ちょっと購買欲をそそられますね。
 ただちょっと冷静になると今時、 フルスペックの Windows が動くノート PC が カタログスペックで 9.0 時間動作する時代、 SL-C750/760 でも 8.5 時間で「バッテリの持ちが悪い」と感じることがあるのに、 SL-C3000 が 7.0 時間というのは少し短すぎる気がします。
 PDA と言うカテゴリで考えると SL-C750 で十分かなと思いますが、 4GB の HDD を搭載していることを考えると超小型、超省電力、超静音の Linux サーバに 仕立てるには格好の代物ではないでしょうか? 欲を言えば外付けの USB 機器がつなげればなおおもしろい商品だったのですが、 このあたりは世間の評価が下されたあとの後継機に期待したいところです。
 しかし、購買欲がそがれる最大の理由は価格だったりして。
Posted on Oct 13, 2004 at 10:46

Firefox 1.0 Preview Release(0.10.1) 日本語版

 RSS フィードを 「ライブブックマーク」 として登録できる という新機能が気になって試しに入れてみました。
 結論として、気軽に使うならこれは結構いけてます。
 ただ、以前から使っている Sage と比べると、 インターフェイスとしては悪くないのですが、 ライブブックマークが増えてくると面倒そうだとか、 記事の検索とかはどうするんだろうとか考えてしまいます。
 また気になることもあって、ライブブックマークを登録して選択すると、 そのサブメニューとして記事の一覧と「タブで開く」と言うメニューが表示されるのですが、 実はこの「タブで開く」を選ぶと すべての記事が一斉に新規タブで開く と言うワナが…一瞬、ブラクラかと思った(^-^;;;>
 どう考えても「タブで開く」を選ぶとチェックが入って、 記事を選ぶと一つだけ新規タブで開かれるというのが、正しいインターフェイスだろう と個人的には思います。
 またライブブックマークの機能とは関係ないのですが、 Firefox 1.0 Preview Release の日本語版に Sage 1.2.2 完全日本語版 を追加すると、完全日本語版なのに Sage のメニューが日本語化されない。 これもワナ?(--;;;>

 結論: 現状、Mozilla 系では Thunderbird の RSS 受信機能が一番!
Posted on Oct 05, 2004 at 11:20

Thunderbird 0.8/Firefox 1.0 Preview Release 日本語版

 Mozilla 系 メールクライアント Thunderbird とウェブブラウザ Firefox の 最新日本語版が公開されています。
 しかしながら Thunderbird 0.8 の日本語版に関しては、 英語版のリリースからかなり遅れてのリリースに関わらず、 v0.8 アップデートの目玉であるはずの RSS 機能が利用できないと言うバグを 抱えています。 ( 窓の杜 「Mozilla Japan 、メールソフト「 Thunderbird 」 v0.8 日本語版をリリース」
 実際、個人的にも 0.8 にアップデートしてこの点に気づいて、 正直、がっくりきました。
 個人的に Mozilla プロジェクトに何か貢献しているわけではないので 偉そうにと思われるかもしれませんが、 Mozilla Japan が活動を開始して 各 Mozilla 系アプリケーションの日本語版が、 公式に Mozilla Japan から リリースされるようになって、明らかにリリースのペースが遅くなったような気がしますし、 今回の Thunderbird のバグに関して言えば、品質が上がったようにも感じられません。
 今後とも組織化の悪例にはならないように願いたいものです。
Posted on Oct 02, 2004 at 20:27

Windows XP Media Center Edition 2005

 DIY(Do It Yourself 死語?(^^;;;>)系やいわゆるアキバ系のサイトで 少し前から話題になっている Windows XP Media Center Edition 2005 の DSP 版が本日から発売されているようです。 久々にちょっとおもしろそうなものが出てきましたね。

 自宅の作業部屋の AV 環境構築に向けて計画を策定中だったのですが、 DVD/CD/TV 鑑賞のために、液晶ディスプレイ TV とはやりのネットワークメディアプレーヤなどを 組み合わせるか、薄型新 PS2 と TV チューナーボックスでいこうかとも考えましたが、 この MCE2005 の登場で計画を再度見直し中。
 しかし、現状では肝となるこれに対応したキャプチャーカードの選択肢が少ない、 DVD を再生するために必要な対応 MPEG2 デコーダソフトが市販されていない などいろいろ問題がありそうな上に、個人的にも予算の問題から手を出したくても 出せない状況です。
 また MCE2005 クライアントを自作するのであれば、タワー型の無骨な PC より 前から興味のあるキューブ型ベアボーンでやりたいと思いますが、 そうなると高い推奨スペックやキャプチャーカードが果たして入れ込めるかという のも問題になりそうで、いよいよハードルが高くなりそうです。
 と言うわけで、MCE-Forum でも 眺めながら暫し静観。
(などと言いながら、すでに頭の中では冬のボーナスをあてにした さまざまな物品リストが…た・たのしい(^^;> )
Posted on Sep 28, 2004 at 18:37

PukiWiki 1.4.4

 PHP でインプリメントされた Wiki エンジン PukiWiki の 1.4.4 がリリースされています。
 Ellinikonblue.com PukiWiki では、今年四月に開設以来、初のバージョンアップになります。
 バージョンアップも初めてならば、1.4.4 以降(要は今回のバージョンから)、 ディレクトリ構成が見直されており、ファイルの入れ替えだけでは対応できそうになさげです。 PukiWiki に思いの外溜まっているコンテンツを吹き飛ばしてしまわないよう 細心の注意が必要な作業になりそうです。
 最大の問題はいつやるかということ… (本職でも遅めの夏休みの明けのため、ただいま全体的にぼけぼけの状態 (^^;>)