Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Apr 20, 2013 at 23:12

HTML5 習得目指して迷走中…なぜだ!?> Google Loader

 Twitter Bootstrap を試すために、 jQueryGoogle Loader で読み込んでみたところ、 どうもうまく動作せず、すったもんだしたあげく、 以下のようなファイルを作って確認してみると、 読み込んできている jQuery のバージョンが 1.7.1 であることがわかりました。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script>
  <script type="text/javascript"><!--
    google.load("jquery", "1");  
  //--></script>
  <script type="text/javascript">
    $(function() {
      alert($.fn.jquery);
    });
  </script>
</head>
<body id="pagetop">
Hello jQuery!
</body>
</html>
 なんでやねん!って思って デベロッパーガイド を 見てみると、昔はあったはずの Google Loader を使用した ロード方法の記載がなくなっていました orz

 では、今はどうやって Google から JavaScript をロードすることが推奨されているかというと、 以下のように記載されています。
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
 jQuery を 読み込んでくる場合の例ですが、 URL の中にバージョン番号が練り込まれています。
 上記の例では意識せずに最新版を読み込んでくることができなさそうですが、 以下のように記述することで、最新版 (1.9.1) を読んでくることができました。
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/jquery.min.js"></script>
# 「 1.9 」ではだめです。「 1 」でないといけません。

 なんか釈然とせんなぁ… そもそも Google Loader を 使うことを推奨しなくなったのはいつからなんでしょう?

 しかも、四苦八苦しているのはなにもこの話だけではなかったりする。。。 Twitter Bootstrap も かなり難物で… (^^;
jQuery ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)
鶴田 展之 著
( 技術評論社 )
¥1
Ellinikonblue.com Weblog 「 HTML5 習得目指して迷走中… jQuery 読み込みでまずこける orz 」

Posted on Apr 19, 2013 at 21:44

HTML5 習得目指して迷走中… jQuery 読み込みでまずこける orz

 ある日思い立ちました。 HTML 5 を習得しよう!。。。と。

 理由はまぁいろいろと思うところがあって、どうもこれから先、 プログラマの端くれという口にするには HTML5/CSS3/JavaScript は避けて通れないだろうと。
 プログラム言語という意味では Java と違って、 「 JavaScript ならほんのちょっとわかる」と言えるくらいはかじってつもりです。
 ただ今回はもっちょっとがんばってみようかと。

 と言うことで、まず手始めにうちのブログの HTML5 化に着手しようかと。

 んで、ちょっと今風で小生意気な感じを取り入れてフレーバーを HTML5 化するに当たって、 Twitter Bootstrap を取り入れたる! と意気込んだわけです。

 こつこつ(≒のろのろ)と取り組んでいたわけですが、 ほんのちょっと Twitter BootstrapjQuery プラグインの導入を試していたところでいきなりはまりました。

 どういうはまり方をしたかを書き出すと長くなるので、 原因を先に言うと Twitter Bootstrap v2.3 には jQuery 1.9 が必要で、 その jQuery の読み込みに 「 Google Loader を使用したこと」でした。

 Google がホスティングする 代表的な JavaScript ライブラリは Google Loader を使って 以下のように読み込んでくることができます。
<script src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript"><!--
  google.load("prototype", "1.6");
  google.load("scriptaculous", "1.8");
//--></script>
 上記は Prototypescript.aculo.us を読み込んでくる例ですが、 こうすることによって何が便利かというと、 Prototype を読み込む場合、 上記のように「 1.6 」と指定すると、 1.6.x の最新版がリリースされると 自動的に読み込んでくると言うところでした。

 今回もこれを利用して jQuery を読み込み、 Twitter Bootstrap を試したところ、 どうもうまく動作せず、まずここで悶絶してました。
 最新版を読み込んできていると思っていた jQuery が 1.7.1 だったというのがオチです。

 長くなったので解決編は次回。。。
JavaScript 第6版
David Flanagan 著
( オライリージャパン )
¥3,990
Posted on Nov 19, 2012 at 23:46

bsnap_asin プラグインを大規模改修

 bsnap_asin プラグイン で また問題が発生しました。

 bsnap_asin プラグイン の 問題というより、 Product Advertising API (以下、 PAAPI )の 仕様変更です。えぇまたです。

 しかし、今回は痛かったです。
 PAAPI から XSLT ファイルを指定して変換する機能(以下、 XSLT 変換機能と略)そのものが廃止されていました。
 今年の 10 月 1 日の話らしいです。

 結果として全く気がついていませんでした。

 根本、 bsnap_asin プラグインPAAPI の XSLT 変換機能を 前提としているので、これが廃止ということはアルゴリズムを根底から変更しなくてなならないことを意味します。

 Kindle ストア関連商品がうまく取得できずおかしいなとは少々前から思っていましたが、 先述した事実に気がついたときは、うげー orz って感じでした。
 しかし、blosxom は絶滅危惧種ですが、 それだけに過去の英知もあって、fukaz55 さんちの中の人が作られた awsxom というプラグインがあって、 このパターンマッチングで必要情報を PAAPI の応答から 抜いてくる部分をほぼ丸々採用させてもらって、 改修コストは大幅に削減できました。

 また突貫で作った割にはうまく動いているようです。 すでに こっち にも導入済です。

 まぁ使っている人もいないとは思いますので、突貫丸出しのコードをゆっくり見直して、 昨今、PukiWiki 側も野晒し状態になっているので、 ちゃんと公開したいと思います。

 GitHub for Mac を使い始めて、ちゃんとコードも管理するようにしたいので、 そこもしっかりやりながらなので、少々時間はかかるとは思いますが… (_ _;
# 万が一、 bsnap_asin プラグイン を お使いの方がいらっしゃいましたら、早々に公開しますのでコメントにでも書き込んでください m(_ _)m
Posted on Aug 20, 2012 at 18:14

Photolog のフレーバーもやっと変更

 長らくほったらかしだった Photolog の方の フレーバーもやっと変更しました。
 これまで Internet Explorer で 見るとひどい状態だったのですが、やっとこれも解消。 内容はともかく、ちゃんと見られるサイトにやっとなりました (^^;>

変更前
Image:20120820PhotologNewFlavour0.jpg
変更後
Image:20120820PhotologNewFlavour1.jpg
 前々から興味のあった Google Font API も 今回は使ってみました。

 毎度のごとく、 CSS いじいじしただけの代物ですが、 今後、もうちょっといじっくってそれなりの見栄えを確保する所存です。 <いつもこんなこと言ってる気がします (^^;

 ひっさびさに sass をさわって、 やっと ここ の フレーバーが抱えてる問題も思い出しましたので、 ここは一気にやっつけてしまいたいところ <いつも気概はこんなもんです (^^;;

 終わったら今度こそ、気合い入りのこったフレーバーの実験を Devlosxom の方で… <いつもの締めの言葉です。期待など決してしないでください (^^;;;
Posted on Aug 02, 2011 at 23:53

とうとうやってやった

 実に 6 年ぶりの フレーバー 入れ替えです。
 blosxom でも こんなことできるんやって、そろそろ忘れ始めていま… いえ (^^;;;> 、とは言っても「がら」ができただけで、グラフィック的要素全くなし。 えぇ所詮こんなもんです orz

 一応、 HTML5 を意識してみたり、 CSS3 的要素をちりばめてみたりがんばったんす。。。これでも。
 これからグラフィック要素をはめていったり、 張り足りないアフィリエイトやブログパーツをはってもうちょっとっていうか もっとがんばります orz

 6 年ぶりにやってやったって感じの満足感もあるので、ちょっとゆっくりと…ね f^^;
Posted on Jul 18, 2009 at 17:33

bsnap_asin プラグイン:Product Advertising API 対応版

Ellinikonblue.com PukiWiki 「 bsnap_asin plug-in 」

 やっとできました。
 6 月の終わりからこれまで、ここ で テストして、特に問題なさそうだったので、 Ellinikonblue.com PukiWiki 側のページの整備も含めて公開しました。
 一つ前のバージョンより bfep 専用プラグインとしたので、 bracket_fep プラグイン の導入は必須となります。ご容赦ください m(_ _)m
# 使っている人がいるかは甚だ疑問ですが…

 ここ一年で Amazon ECS4 対応 、 で今回、Product Advertising API 対応。。。お金を稼ぐことが大変なことをは承知しているつもりですが、 もう勘弁してください> Amazon.co.jp
Posted on Mar 02, 2008 at 23:12

Amazon ECS 4.0 対応版 asin_complex プラグイン

 2 月のとある日、Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム からメールが来ました。そのタイトルは…

「 Amazon アソシエイト ECS 3.0 サービス終了のご案内」

 そのメールには、この 3 月 31 日で終了する ECS 3.0 と言うサービスを うちのサイトから利用しているので、 ECS 4.0 に移行するようにと言う内容でした。
 思い当たる節は一つしかありませんでした。 asin_complex プラグイン です。

 うちのサイトは、いくつかアフィリエイトに参加していますが、 間違いなく稼ぎ頭は Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム で、この収入がなくなってしまっては一大事です。
 と言うことで、 asin_complex プラグイン の ECS 4.0 対応を行い、ここ一週間ぐらいテストしてみましたが、 何とかできたみたいです。

 Ellinikonblue.com PukiWikiasin_complex プラグイン のページで公開しております。 もしこのプラグインをお使いの方がいらっしゃいましたら、 3 月 31 日までに更新お願いします。
 キャッシュの削除は必要なく、 プラグイン本体と XML スタイルシートを置き換えれば動作します。
Posted on Dec 10, 2007 at 22:39

bsnap_hs プラグイン

 先般の エントリ で貼り付けてあった写真をクリックして気づいた方がいらっしゃるかもしれませんが、 これまではレイアウトが崩れない程度のサイズに縮小して貼り付けていた 写真や図(所謂、画像ファイル)を、 JavaScript ライブラリ Highslide JS を導入し、 snap_in プラグイン をベースに改良した bsnap_hs プラグイン を作成することで、 必要に応じてクリックすると拡大できるようにしました。

 このプラグインは画像保存ディレクトリを指定すると、 そのディレクトリに thumbnail というディレクトリ(初期設定。変更可)を作成し、 画像保存ディレクトリと同名のファイルが thumbnail ディレクトリに存在すると、 エントリ上は thumbnail ディレクトリ上のファイルを表示し、 その画像がクリックすると画像保存ディレクトリのファイルのサイズまで 画像を拡大できるようにします。
 一方で画像保存ディレクトリにしかファイルがない場合は、 これまでの snap_in プラグイン と同様の動き(クリックしても拡大しない)をします。

 一応、互換性を考慮して作ったつもりですが、 bracket_fep プラグイン 専用の bfep(bracket Front-End Plug-in) として実装していること、 これまでの snap_in プラグイン が実装していた定型のファイルを読み込む機能を実装していないことが、 違いになっています。
 定型ファイルを読み込む機能は、別途同じく bfep として bsnap_tx プラグイン を用意しました。 これまでと同様の機能をご希望の方は、あわせてご使用ください。

 とりあえずただいま本業の方が忙しく、 PukiWiki の方 に やっつけのページしか用意できてませんが、そのうちドキュメントとしてきれいに整理するつもりです。 代わりにと言っては何ですが、 プラグインのリスト中に導入方法を簡単ですが書き込みましたので、 興味のある方はチャレンジしてみてください。
 とか言っても、使う人がいるかは毎度謎ですが… (^^;>
Posted on Sep 16, 2007 at 17:30

2007 年版 gsitemap プラグイン

 うちが公開しているいくつかの blosxom 用 でっち上げプラグインの内、意外に使っていただいている方が多いのですが、 180 エントリ前後までしか出力できない中途半端な機能しか提供できていないのが gsitemap プラグイン です。 このプラグインは Google サイトマップ に対応するための プラグインですが、 とある別のプラグインを作成中に急に全エントリを出力できる 新しいアルゴリズムを思いついたので、2007 年版 新型 gsitemap プラグイン を作成し公開することにしました。
 この 新しい gsitemap プラグイン であれば、 現在 1,000 弱のエントリを有する この Ellinikonblue.com Weblog の 全エントリを含むサイトマップを問題なく生成しています。

 ただし、 旧 gsitemap プラグイン とは全くアルゴリズムが違って、 blosxom が 動的にページを生成する仕組みを使用していません。 この仕様のため、 entries_kache プラグイン のインストールがほぼ必須 ( entries_kache プラグイン がインストール済みであれば、インデックスファイル更新のタイミングでしか、 サイトマップも更新しなくなります)の上、 出力を変更するためにはプログラムの改変が必要(専用フレーバが不要のため)です。

 以上のような特徴があるため、 好き嫌いというか、サイトによってあうあわないがあると思われますので、 旧 gsitemap プラグイン もページも複製して維持しています。
 お好きな方をどうぞ (^O^;>
# 使う人がいるかいないかの問題が先か (_ _;>