Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Feb 03, 2011 at 00:01

玄箱の電源が消えた日… Pogoplug 日本上陸!

「 Cloud Engines 、パーソナルクラウドデバイス『 Pogoplug 』を国内販売」PC Watch より)

 2 月 1 日、いよいよ Debian 化した 玄箱 Pro が担っていたすべてのサービスと、 保存していたデータファイルを デル Inspiron Zino HD に 構築した環境へ完全に移植が終わりまして、 玄箱 Pro の電源を切りました。
 購入してから 丸三年以上よく働いてくれました。お疲れ様。

 その翌日の 2 月 2 日、とうとう Cloud Engines の Pogoplug が 完全に日本語化され上陸することが発表されました。
 その価格なんと 9,800 円前後(予想店頭価格)。
Pogoplug ブラック POGO-P25
( Cloud Engines )
¥4,500
 その製品のなんたるかは 上記の記事 を 参照いただくとして…

とにかく欲しい!

 実はオフィスで買って使っているのですが、とにかく便利。 HDD 使わなくても USB スティックメモリーとか使えばちっちゃくて邪魔にならない。
 自宅でも外出しても同じようにファイルがさわれるこの便利さ。 体験するとやめられなくなります。
 ハックもできるらしくいろいろ機能を自分で組み込んでいくこともできるそうで、 さすがにオフィスで買ったものを自分勝手にごりごりカスタマイズしていくわけにもいかないので、 個人的にはそのあたりに興味津々です。

  手間のかかる 玄箱 Pro を引退させたばかりだというのに (^-^; … おまけに個人で買って具体的にどう使うかまったくイメージはないのですが… えぇいつもの病気です (^O^;A
 9,800 円前後…危険な価格だ… K750IDEOS など、 今、欲しくても歯を食いしばって我慢しているものが一杯あるというのに…
Posted on Jan 18, 2011 at 00:01

出るか? Android Mobile Gear

2011 International CES: 「 勝手に命名した『モバギロイド』に突撃レビュー!」ITmedia +D より)

 今、この場でテキストファイルを作成したい!
 この欲求を解決するために、過去、 Windows CE に始まり Palm 、Windows Mobile 、 この間に何台かモバイル PC を適当に挟みながら、 現在、ポメラ に行き着いているわけですが、 この歴史の中で短くない期間、モバイルギア (Mobile Gear) を使っていたこともあって、 今でも非常にいい印象を持っているハードウェアです。

 今使用している ポメラ に不満があるとすれば、 ATOK のくせにちょっとおバカなことと、 やはりテキストファイルしか作れないということです。
 こういうデバイスを利用するに至った動機からは少し矛盾しているかもしれませんが、 そりゃ思い立ったその場でテキストがバリバリ打てることは変わらず、 その上、カスタマイズしていけばウェブ閲覧や Twitter にも使えるんだったらそっちの方がいいに決まっています。

 問題はその価格ですかね…う~ん 5 万までなら出す! (^^;
 NEC さんがんばって!!
Posted on Jan 16, 2011 at 10:31

このままでは勝てない日本の専用電子書籍端末

 いろんな意味で多少期待していたんですが、 案の定期待はずれでした。

 正直、ハードウェアは期待以上のものでした。
 ソニーReader は非常に質感は高く E Ink 電子ペーパーの見やすさもすばらしく、使い込んでみないとわからない部分ですが、 ちょっと店頭でさわる分には操作性も悪くは感じませんでした。
 WiFi モデルを用意しなかったことをたたかれているようでが、 この手のファーストプロダクトに飛びつくタイプの人は IT リテラシーが高い人が ほとんどなので致命的な問題とも思いません。 また盛り上がってくれば WiFi 搭載モデルもすぐに出てくるでしょう。
 シャープGALAPAGOS も さすがの液晶品質で、見た目よりも軽く、カラーが活きる雑誌を多くそろえたところはよく考えています。  しかしです。
 やはりどんなにハードの作り込みはうまくても、コンテンツがこれではどうしようもありません。 念のためにいっておきますが、数の問題ではありません。
 こういう新しい電子デバイスに飛びつくのは、ごくふつうの一般人ではないと言うことです。
 そもそもにして、今のスマートフォンブームにしても一般の人から口コミで広がったわけではありません。 IT 関係に少なからず造詣のある人から広まったはずです。
 それなのにまぁ IT 系の専門書籍の品ぞろえのしょぼいことしょぼいこと。 人気小説やビジネス書籍を充実させることも大事でしょうけど、そんなんあとでいいでしょ。 なんせその手の書籍は紙でも大方、電子デバイスより軽いんですから。

 もし電子書籍のマーケティングに関わらせてもらえるのなら、 まずコンテンツラインナップの基準は、電子書籍端末より重いこと。まずそこです。

 そしてなにより力を入れるのは IT/PC 系の専門書籍です。 O'Reilly Japan あたりをまず最初に口説きに行きます。 そもそも電子書籍を買う人に IT 系の知識がゼロと言う人はまずいないという前提で進めるべきで ソニーReader など、 運用に PC を要求するのに売ってる専門系コンテンツはしょぼいなんて出鼻を思いっきりへし折られた気分になります。
 そもそも GALAPAGOS なぞ 本体を買わなければ売ってるコンテンツも気軽に探せないなど論外です。

 早く猫も杓子も電子書籍に飛びつく流行にしたいと焦る気もわからないではないですが、 いきなり一般人に売ろうとするのは無茶です。
 電子書籍の普及が本気であるべき方向であると考えるのであれば どこから普及が始まってもいいはずです。 流行としての体裁なんかより、まずは数の原理を確立する方が先です。
 圧倒的物量や、そもそもデファクトスタンダードを振り回されると、 このままでは勝てないですよ。黒船には…
Posted on Jan 14, 2011 at 00:04

BUFFALO CloudStor Series powered by Pogoplug

「 【 CES 2011 レポート】バッファロー編」 ~ Pogoplug 機能内蔵 NAS や、 HDD 8 台搭載可能な TeraStation ( PC Watch より)

 日本にはいつ上陸するのかと思っていた Pogoplug ですが、 いつになってもその気配すらなかったところに、 BUFFALO が International CES 2011 に出展していた NAS の新モデル「 CloudStor シリーズ」に内蔵されて製品化される予定があると 言う情報が見かけました。

 ただ現在は米国での話ですので、 日本で発売されるのか、またその時期はいつになるのかは不明ですが、 Pogoplug のインターフェイスは (ベータ版ですが)すでに日本語化されているので、 そう遠くない将来発売されるのではないかと思われます。
 個人的には是非、内蔵 HDD なしのモデルも合わせて、 早急に日本での発売を検討して欲しいところです。

 いや デル の Inspiron Zino HD を 購入して 、 自宅のネットワークストレージ環境を見直している最中で、 明日発売されたからと言って、すぐに手を出せるかというと無理なんすけど… (^^;
Posted on Jan 06, 2011 at 23:31

Microsoft Touch Mouse

「 Microsoft 、マルチタッチ対応の無線マウスを開発」 ~Windows 7でウィンドウ操作が容易に ( PC Watch より)

 Arc Touch Mouse をおあずけしといてよかった (^^;

 Windows 7 にマルチタッチ機能が実装されているとは言っても、 タッチディスプレイもなければ、 Magic TrackpadMagic Mouse のような対応したタッチパッドもないので、 まったく活用の場がないわけです。
 Apple のスティーブ・ジョブズ 氏が言うように、 そもそもタッチインターフェイスが、通常、人間に対して平行に位置するディスプレイに実装されていても、 マルチタッチのオペレーションには不向きだとも思います。
Apple Magic Trackpad MC380J/A
( Apple(アップル) )
Apple Magic Mouse MB829J/A
( Apple(アップル) )
 今回、発表された Touch Mouse は 2011 年 5 月米国発売予定で、 推奨小売価格は 79.95 ドルと少々お高めなのと、日本はいつになるのかが気になりますが、 これで Windows 7 のマルチタッチインターフェイスが 活用できるようになるかもしれないのであれば、手を出さざる得ないでしょう (^^)

 長らくうちのメイン PC のマウスの座を占め続ける Natural Wireless Laser Mouse 6000 を いよいよ引退に追い込むか…日本での発表、発売が楽しみです。
Posted on Dec 30, 2010 at 00:09

デル Inspiron Zino HD 来ました!

 今年の冬のボーナスで 23 インチの IPS 液晶モニタ デル U2311H を 購入した ときに、 我慢ならず、デル Inspiron Zino HD も 一台注文してしまいました (^^;
 お値段 39,980 円!(ベーシックモデル)。 メーカー製のデスクトップ PC を買うなんてひょっとすると個人的には初めてかもしれない…
 目的はこれに Linux をインストールして、 KVM (Kernel-based Virtual Machine) で仮想化した サーバーを構築して、 Debian 化した 玄箱 Pro を一線から退かせること。
Image:20101229DELLInspironZinoHD.jpg
 ノート PC のようなコンパクトなパッケージを開封し、 つやつやぴかぴかの本体をディスプレイにつないで電源を投入。
 Windows 7 Home Premium 64bit 版が インストールされていましたので、まずはこれをバックアップ。 AMD Athlon II X2 P340/880G でも 使えなくはない程度には動作しますが、おそらく我が家でこの Inspiron Zino HD が Windows 7 機として動作することは近い将来ないでしょう f^^;

 さてバックアップも終わったことですし、 どのディストリビューションをインストールしましょうかね… Redhat Enterprise Linux は 6 がリリースされましたが、 CentOS 6 は まだですか?
Posted on Dec 24, 2010 at 21:35

AMD プラットフォームでの RAID 再構築

 先般、ちょっとした事故でメイン PC の RAID (ミラーリング)が崩れることがありました。
 実はこの PC を組み立てた際にも一度 Windows 7 を インストールしてから BIOS のアップデートをした際に RAID を崩してしまい、 焦ってよく読まずにユーティリティーを走らせたあげく マスターブートレコードを飛ばしたという 苦い 経験 があります orz

 今回の事故でも超焦りまくって、まずは一度 PC を立ち上げた状態で HDD を再接続。 SATA はホットプラグのはずなのでうまくいけば認識した瞬間、 再構築が始まるかと…ブルースクリーーーン <(T-T)>
 おもいっきり焦って PC 再起動。一度、片肺でも OS が起動することを確認して再度起動。
 HDD は二発とも認識してはくれますが、Ctrl+F で起動してくる RAID ユーティリティーのメニューの中にはどこを動作がしても 「 Rebuild 」のコマンドがありません。
 そこで仕方なく、再度片肺で Windows を起動。 Windows 上の RAID ユーティリティーである RAIDXpert を立ち上げてみても、 新しいボリュームは作れても、現状あるボリュームで「再構築」のタブが有効になりません。

 困りました。
 再度、起動時に Ctrl+F で立ち上がる RAID ユーティリティーを立ち上げて メニューを隅々までみてみると「 Full Erase 」というコマンドがあって、 これを片肺だけかけてみました(すごい時間がかかります)。
 終了後、再び Windows の RAIDXpert に戻るとやっと現状のボリュームで 「再構築」のタブが有効になり、 実行してみると無事ミラーリングされるようになりました。

 というどたばたがあったあと、こんなユーティリティーや手順はおかしいと思い、 BIOS のバージョンが古いからか?ということで、 再び BIOS のアップデートを敢行!…する前に、一度ネットで調べた結果が以下の記事。

PC 総合研究所
「 AMD RAIDXpert で再構成」
「 AMD RAIDXpert で再構成 (2) 」

 偶然ですが正しかったみたい>私の手順 orz
 そんなはずは…と思って BIOS をアップデート。 これで RAID を飛ばしたことがあるので、 今度は慎重に BIOS アップデート→最初の再起動で BIOS ユーティリティーを起動して RAID を有効化(その他、BIOS の設定も初期値に戻っているので必要に応じて変更)→ 再起動→ちゃんと RAID が崩れていないことを確認→ Ctrl+F で RAID ユーティリティーで再度確認…一緒だった o...rz

 どうも AMD プラットフォームの RAID 環境って こういうものらしい。。。 NVIDIA のはよくできていたなぁ。。。 としみじみ思った出来事でした。
Posted on Dec 23, 2010 at 00:03

マイクロソフト Arc Touch Mouse 日本でも発売

「 マイクロソフト、アーチ状の変形マウス第 2 弾『 Arc Touch Mouse 』」PC Watch より)

 こないだ Arc Mouse買った ばかり ですがな… orz
 って、米国で 発売されて 、日本でも発売待ちだということを 知っていて買ったんですけどね> Arc Mouse

 Arc Mouse と Arc Touch Mouse の違うところは、 Arc Touch Mouse は折り畳むのではなくて平らになること、 これで電源が切れます。
 またホイールではなくタッチセンサーになっていること。 加えてセンサーが通常のレーザーセンサーから BlueTrack になっています。  まぁこれくらいでおそらく価格は Arc Mouse の 1.5 倍くらいになる上に、以前、ホイール部分がタッチセンサー式の製品を使って そんなに使い勝手がよくなかったこともあって Arc Mouse を 買ったわけです。
 と言うことで、Arc Touch Mouse はおあずけ。  また例のごとくのちのち気が変わって買うかもしれませんが… f^^;
Posted on Dec 22, 2010 at 00:04

マイクロソフト Arc Mouse/Arc Keyboard

 少し前になりますが、 前々から Arc Mouse は欲しいと思っていて、 ちょっと自宅で使うためにコンパクトでかつワイヤレスなキーボードが欲しかったもので、 Arc Mouse/Arc Keyboard を セットで買っちゃいました (^^)
 色はおそろいでホワイトを。

 さて使ってみた感じですが、まず Arc Mouse
 個人的にはマウスの腹部分(ブリッジ形状で抜けている部分)がないと ちょっとグリップしにくいというか、(右手の)薬指と小指が手持ちぶさたになってしまいます。 最初のうちはこれがかなり違和感の元になりますが、慣れればこんなもんかという感じで 意外に普通に使えます。
 あとはちょっと本体が軽いような気がしますが、 持ち歩き用に使うのなら追従性能も悪くはないですし、これはこれで十分に使えるでしょう。  次に Arc Keyboard
 普段、昨今のノート PC を使い慣れている方であれば、打ちやすいと思われる方も多いかもしれません。 最近のノート PC によく見られるアイソレーションタイプのキーボードで、 各個ボタンに適度なクリック感があり、 ノート PC のようにキーボード面がフラットではなくアーチ状になっているために かなりタイプしやすいです。
 しかもかなりコンパクトで、かつ薄くて邪魔になりにくいです。
 ただ唯一の不満点は、カーソルキーがゲーム機のような十字キーのようになっていること。 これが使いにくい。慣れかもしれませんが、少なくとも一週間くらいでは慣れてません orz
 どちらも見栄えの割には使いやすいですが、 おそらくこれをベストという人はいないでしょう。
 ただ見栄えと惹きは抜群。 たまに使うくらいで普段はお部屋のインテリアなどの用途(?)におすすめ (^^)b
Posted on Dec 19, 2010 at 21:23

玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2

 間抜けな話が発端なんですが、 以前からそうしたいと思っていた横置き、 縦置き各一台ずつのフル HD デュアルディスプレイ構成を実現するために、 先般、デル U2311H購入して から、 メインの PC が DVI 出力を一系統しか持っていないことに気づきました orz
 HDMI で出力してもよかったのですが、HDMI の入力は他にも応用用途が多いので この目的で固定して塞いでしまうのはもったいなく思い、 グラフィックスボードを別途購入することにしました。

 個人的に「ファンレスであること」がグラフィックスボードを購入する際の最優先事項ですが、 これを優先すると昨今の高消費電力な GPU ではゲームなどの用途では パワー不足になることをこれまでは懸念していました。
 何年か前に最後に購入したときも当時、ファンレスで最高性能を誇る製品を購入したのですが、 それから PC ゲームにはまることも、起動することすらもなかったので、 今回は買ったディスプレイを DVI で接続すること以上の高望みは一切しない! という決意のもと選んだのが、 この 玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2  AMD 880G チップセットを採用する MSI 880GMA-E45 を使っているもので 今回、かなり久々に AMD (旧 ATI )製 GPU 搭載の グラフィックスカードを購入しましたが、この製品、 Direct X11 世代の GPU でエントリモデルとはいえ、 DVI/D-SUB/HDMI のインターフェイスを備えてお値段なんと 3,980 円!激安です。
 えぇファンレスですから他に惹かれた点はこれ一点です f^^;

 でもまぁ問題なく デル U2311H を つなげて無事、フル HD デュアルディスプレイ環境を実現できました。
 ひとまず現時点で Good!! (^-^)b
Image:20101216RH5450-LE512HD.jpg