洗濯した iPod shuffle 、
一週間、天日干ししましたが、充電しません。電源入りません。だめっぽいです o...rz
 気を取り直していきましょう。。。
 ドコモ GALAXY S III α SC-03E
(以下、 S III α)を、自宅の
Windows 7 端末につないでみると、
難なく「ポータブルデバイス」として認識されました。
 ところが、
MusicBee を立ち上げてみても、
S III αを認識しません。
 ここでまた四苦八苦、そもそも USB ドライブではなく、
なぜポータブルデバイスとして認識されるか。。。
原因はここかと当たりをつけて、MusicBee の
設定を見ていくと…
 あった!なんだこの「 MTP デバイスを検出する」って?
 これに早速、チェックを入れて適用してみてると…
おお!認識したよ!! (^^)v
 MTP とは Media Transfer Protcol の略で、
デジタルメディアプレーヤーに音楽や動画を転送するためのプロトコルだそうで、
こんなん始めからオンにしといてくれよという気もしないではない (^^;A
 これでデバイスツリーに表示されるようになった SC-03E を選んで
「同期」すれば MusicBee で
S III αの楽曲を管理することができます。
 ちなみに先ほどのデバイスの設定をすれば、本体メモリ以外に
外部 microSD などを指定して転送することもできますし、
転送の際にビットレートを落として転送することなどもできます。
 ま、実運用の設定はこれからじっくり考えます。
 とにかく、ま、これで S III αで音楽を楽しむことができるわけで…
って、え! microSD が死んだ!?ここんとこ調子悪いと思ってたら…
何もこんなタイミングで… (T-T)
 S III αで楽曲を楽しむのは給料日後になりそうです orz
Ellinikonblue.com Weblog
「
MusicBee で Galaxy S III αを管理したいと考えた」
        
        
        
          Posted on May 18, 2013 at 22:51
          
          
        
        
      
