Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on May 02, 2005 at 14:41

衝動買い!

 先週、今年に入って初めて腰を据えてパチスロをうちに行きました。 うったのは勿論、「 北斗の拳」 。 いやぁ久々に楽しかった…なんと言っても 勝ちました から(^^)v
 「泡銭は身に付かず」と申しますし、これ元手に衝動買いを敢行!

 まずはメモリ。
 ここ四月に入ってから、DDR SDRAM の値段の暴落ぶりはすさまじく、 自宅のメインのデスクトップに使っているメモリは PC2700 DDR SDRAM で、 Athlon XP 2800+ なのでこれで良かったのですが、 チップセットは PC3200 を許容し、将来的に Athlon64 を使う際にも PC3200 の方がいいだろうと言うことで、どーんと 1GB(512MB x2) 買っちゃいました。
 Sofmap.comJEDEC のスタンダード品 512MB ( Hynix 製チップの両面実装)が、 なんと 4,990 円(税込み)。安っ!

 次にビデオカード。
 最近は出るビデオカード、ビデオカードすべて PCI Express ってことが多くなってきていること、 そもそもメインで使っていたデスクトップが GeFroce4MX440 って古すぎ!ってことで、 AGP 最後のカードを買っておくことにしました。
 玄人志向GF6200A-A128H
 なんとこのビデオカード、ファンレス。すばらしい。
 お値段 8,872 円。二度、すばらしい。
Image:20050501SuddenlyBuy.jpg
 ほんとは 玄箱 欲しかったんですけどね。  Sofmap.com では HG の方しかなかったので今回はパス。
 しかし、今回の衝動買いについてはおおむね満足(^-^)b
Posted on Apr 27, 2005 at 00:08

Let's note '05 夏モデル

「 松下、 12 時間駆動の『 Let'snote T4 』など夏モデル」PC Watch より)

 前回の春モデルで Sonoma プラットフォームへの移行を見送った Let's note シリーズ は、 この夏モデルで四機種一斉に Sonoma プラットフォームに移行してます。

 一斉に発表された四機種で、フルモデルチェンジと呼べるのは B5 ファイルサイズ 12.1 型液晶搭載 1260g の1スピンドルモデル/ 9 セルのバッテリで12時間の駆動時間を実現する T4 と、 同 12.1 型液晶搭載で 1199g になった2スピンドルモデル W4

 なんといってもこの二機種は USB の口が本体右側になってます。 W2E 使いとしては今回のモデルチェンジで、はっきり言ってこれが一番うらやましい。
 あと無線 LAN をオフにするためのスイッチがメカニカルスイッチとして 新設されているのもちょっとうらやましい。「エコノミーモード」ってのも気になるなぁ。
 新しいキーボードは触ってみないとわからないし、 やっぱり PC カードスロットの直下に SD スロットがあるのはいい加減、 何とかして欲しかったところ…まぁ、昨年末にノート PC を更新した者としては、 地団駄踏むような悔しい思いをしなかったのでいいですけど。(^-^)

 でも、もしこのタイミングで買うなら…迷うなぁ、きっと。 6:4 で W4 かな?
Posted on Apr 26, 2005 at 23:02

次世代光ディスクが規格統一?

「 ほんとなの?――次世代光ディスク統一規格報道の『真相』」
「 次世代 DVD の統一規格に向け、ソニーと東芝が交渉」
(以上、 ITmedia より)

 次世代光ディスクというと Blu-rayHD DVD がその座を争っている訳ですが、 まぁこの年末にもドライブが出てくるのではないかという土壇場になって、 こういう話がクローズアップされるってどうでしょうねぇ。
 両陣営とも一枚岩ではないですし、主たる企業である ソニー東芝 も、 その企業内ですら一枚岩なはずがないですから、 ある程度以上のキーマンが動くとまことしやかに騒がれることにもなるのでしょうけど。
 問題はどこまで現実味があるかという話。 個人的には時期が遅すぎた感が非常に大きい。

 もちろん一ユーザとしてはそれを望みますけど。
# このニュースを聞いて、なんか生まれて初めて 「ハリウッドがんばれ!」 って気になっている。
Posted on Apr 21, 2005 at 21:36

マルチコアへの第一歩

「 AMD 、デュアルコア Opteron と Athlon 64 X2 発表」
「 Intel 、 Pentium Extreme Edition と 955X チップセットを出荷」
後藤弘茂の Weekly 海外ニュース 「 Pentium Extreme Edition の前倒し発表の内幕」
(以上、すべて PC Watch より)

 AMD のデュアルコア CPU も発表され、 いよいよマルチコア化によるパフォーマンスリーダー争いの火蓋が切られたと言う感じです。
 五年前、動作クロック 1GHz 越えの時の教訓か、 今度は Intel が機先を制しましたが、 そのときと変わっていないことがあります。 発表された「もの」の出荷量です。
 Opteron/Athlon 64 X2 は潤沢とは言えずとも、そこそこな数が出てくると聞きますが、 Pentium XE に関してはワールドワイドで数千個しか出てこない…
 ってマジですか? P3 1GHz の時よりひどい。そんなんエンジニアリングサンプルと何が違うの? って感じです。
# まぁ個人的に 130W も消費してくれるコアを使おうとは思いませんからいいですが…

 まっとうなデュアルコア設計になっている Opteron/Athlon 64 X2 が どれくらいのパフォーマンスを引き出すのか… 現在、我が家のデスクトップの更改を考えていることもあって、 おそらくこれから雑誌なりウェブサイトなりで展開するだろうレビュー記事が ちょっと楽しみです。
Posted on Apr 16, 2005 at 18:53

玄箱情報収集中

 現在、我が家では、VIA C3 搭載の MiniITX サイズ M/B のシステムに、 Vine Linux 2.6 をインストールして、 常時起動のサーバとして運用しています。
 この M/B と言うのが、会社の後輩からのお下がりで、 C3 を搭載しているのにファンがあるという困りもので、 結構もう長いこと使っているせいもあって、最近、ちょっとファンの音が 気になってきました。
 で、ちょっと時間を見て M/B をファンレスのものに交換しようかと思っていたのですが、 近頃、玄人志向玄箱 を サーバに仕立てようかなんてことを考え始め、ただいま検討中。
 それでこちょこちょと調べて気になったサイトなどをまとめておきます。
玄箱で遊ぼう!!―玄箱/玄箱HG対応
鈴木 哲哉 著
( ラトルズ )
¥208
Posted on Apr 14, 2005 at 10:23

MD を外部ストレージとして使う

「 ソニー、 MD を PC 用ストレージにする USB ドライブ」PC Watch より)
「 バッファロー、外部ストレージにもなる Hi-MD プレーヤー『 MD-HUSB 』」Broadband Watch より)

 最近こそ DVD/CD-R やら USB スティックメモリやらを使うことが多くなりましたが、 大学時代からつい最近まで外部ストレージといえば MO を使い続けていた人で、 同じ光学磁気ドライブということで MD(Mini Disk) は、 発売された当時から気にはなっていました。
 その昔は専用のデータ用ディスクを使わなければならなかったので論外でしたが、 これならその辺で売っているディスクをそのまま使えるので、 Hi-MD なら 700 円前後で 1GB 、 通常の MD は 100 円前後で 305MB で相当に安いメディアが使えるのは非常に魅力。 メディア単価、メディアの入手のしやすさでは DVD/CD-R には譲るかもしれませんが、 USB ドライブとして使えるということで、この MD ドライブは非常に気になります。

 ソニー 製のものは、カラーバリエーションもあり、 安価ですが、音楽 MD を再生することができないので、「うーん、どうだろう?」と思っていたら、 同日に バッファロー から音楽再生に対応し、 BeatJam までついてくる製品が発表されました。 こちらは値段が少々張りますが、こっちの方が個人的には魅力…正直欲しい。
 しかし、ソニー の MD に関連する商品戦略もずいぶん柔らかくなってきましたねぇ。。。
Posted on Mar 31, 2005 at 00:02

MCE2005 用デュアルチューナー

「 Hauppauge 、Windows XP MCE 対応デュアルチューナボード」PC Watch より)

 Microsoft Windows XP Media Center Edition 2005 PC 日本語版 搭載の PC を自作した当初には、 「チューナーなんて一基あれば…」と思っていましたが、 使い出してみると録画しているときに TV が見れないというのは結構不便で、 同時録画の要求はなくてもチューナーは二系統あったほうがいいなぁと 思う今日この頃です。
 しかし、キューブ型ベアボーンで自作したために、 チューナカード二枚差しなどはちょっと無理なんで、 このデュアルチューナー、ちょっと欲しい。
 FM チューナーも内蔵してるので、ラジオも聞けるようになるしなぁ…
Posted on Mar 30, 2005 at 10:23

2007 年には何かが起こる?

「 東芝、 1 分で 80% の急速充電が可能なリチウムイオン電池」PC Watch より)
「 1 分で充電できるリチウムイオン電池の狙い」ITmedia より)

 外出時はバッテリーに頼って作業することが多いのですが、 Panasonic Let's note LIGHT W2 を所有しているので、その駆動時間にも不満は少ないのですが、 それでも外出直前にバッテリーが残り少ないと気づくこともままあるので、 個人的には 2006 年とは言わず、明日にでも商用化して!って感じです。 しかし、携帯機器用というより 産業用、車両用が今のところのターゲットだそうです。残念!
 キャパシタにしても、燃料電池にしてもそうですが、 実用化、商用化が 2006 年中とかいう新技術が非常に多いような気がして、 2006 年末になれば Microsoft の Longhorn や Intel の Merom 、 AMD の K10 なども登場します。
 2007 年には何かが変わる、何かが起こるそんな気がしてきました。

# 2007 年問題(団塊世代の引退で日本の労働人口が激減すると言われている社会問題)で 本職の方でも、うちの会社の場合、風通しが良くなりそうな気もしますし(^O^;>
Posted on Mar 21, 2005 at 12:22

Panasonic LUMIX FX2 購入

 悩みに悩み、考えに考えたデジカメですが、 結局、 Panasonic LUMIX FX2 に決め、購入しました。
パナソニック LUMIX FX2 シルバー DMC-FX2-S
( パナソニック(Panasonic) )
¥6,980
 決め手はやはり 「光学式手ブレ補正ジャイロ」と「オートブラケット」、 そしてやっぱり「ライカ DC バリオ・エルマリート光学 3 倍ズームレンズ」。 やっぱり最後の決め手は 「ライカ」 です。
 やっと自分も「ライカ」と名の付くものを所有する 身分(デジカメのレンズ部分だけなんですけど…)になったかと思うと 少々感慨深い(^^;;;>

 まだ購入して間もないので、さほど使い込んでいませんが、 各動作についてはきびきびしていて、ここだけでもなかなかいい感じです。
 とりあえずまぁバッテリーの持ちが悪いと言ううわさなんで、 Amazon.co.jp のポイントが帰ってきたら、 予備のバッテリは購入しておこうと思っています。

( )
 また、液晶画面が大きく、色がシルバーしかないので、 選択の余地はなかったのですが、傷つけると目立ちそうなので、 ボディケースと液晶画面の保護フィルムを買ってから、 本格的に使っていこうと思っています。  どうもこの年度末は、そう忙しいことになりそうにないので、 年度が替わってから使えるよう、 これから小物もいろいろそろえていこうかなと…o(^-^o)(o^-^)o
Posted on Mar 15, 2005 at 07:40

DDR メモリ、買うなら今か?

「 メモリが全面安の展開、PC3200 512MB が 5,000 円割れ」AKIBA PC Hotline! より)

 プラットフォームの刷新を急進する某大手半導体メーカーの影響もあって、 PC2 4300(DDR2 533MHz) も急激に値を下げていますが、 個人的にはデスクトップ環境は AMD 系の プラットフォームがメインで、その AMD からも 2006 年まで DDR2 への移行はない という発言もあったりしますが、 PC3200(DDR400) を買うなら、これが最後のタイミングかなという気がしています。

 現状、自宅のメイン PC のメモリが容量的には 1GB あってことは足りているのですが、 FSB333MHz までの Athlon XP しか使う気がなかったので、PC2700(DDR333) なのです。 ちょっと最近 Athlon64(Socket939) に転びそうになっていることもあって、 今度の給料もらったら、1GB(512MB x2) くらい確保しておこうかと思案中。