Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Aug 07, 2014 at 22:35

Intel D34010WYK を購入しました

 自宅でファイルサーバー等の目的で動かしている Linux 端末などや、 常時は使わない環境などを集約するための VMware vSphere Hypervisor を 動かすために Intel D34010WYK を (すったもんだはありましたが)やっと購入しました。
Image:Computer/20140805D34010WYK.jpg
 D34010WYK は Core i3 4010U プロセッサ( Haswell 世代 2Core/1.7GHz )を搭載する NUC 規格のマザーボードを採用するベアボーンキットです。  キットとはいっても、 CPU はマザーボードにハンダ付けされていますし、 その CPU はグラフィックアクセラレータも内蔵しているので、 あとはメモリー (DDR3 SO-DIMM) と mSATA に対応した SSD を組み込めば、 PC として動作するハードウェアになります。

 ただ周知の事実っぽいですが、 この D34010WYK は AC アダプタで動作して、 そのアダプター本体はあるのですが、アダプターからコンセントの口までつなぐためのケーブルが 付属していないので別途購入する必要があるというところに注意が必要です。  あともう一つ注意があります。
 D34010WYK に組み込む DDR3 SO-DIMM ですが、 1.35v(Low Voltage) で動作するものが必要です。 通常の 1.5v でしか動作しないものは使えません。  あ!注意がもう一つありました。
 この D34010WYK にはディスプレイ出力が 二系統( DisplayPort と HDMI )ありますが、どちらも「 mini ポート」です。
 おそらくは mini ポートのケーブルを持っていないことが多いと思われるので、 これも必要に応じて購入する必要があります。

 これらの諸条件に注意しながら、必要な品々を買い集めました。
 今回は VMware vSphere Hypervisor を USB メモリーにインストールするつもりで、 内蔵するための SSD は買いませんでした。

 結局、今回買い集めたものは以下の通り。  さて、これらを使って VMware vSphere Hypervisor ホストの 構築を目指します。
 さぁやるぞ!………ゆっくりね (^-^;A

Posted on Aug 04, 2014 at 19:37

ECS LIVA が Amazon.co.jp で買える!

「 ECS の超小型ベアボーン『 LIVA 』 64GB モデルが Amazon で予約受付中」PC Watch より)

 世界最小デスクトップを謳って登場した ECS LIVA ですが、 販路が限られていたらしく、私個人は実際にものを見たことはありませんでした。  しかし、今回、新しく投入された 64GB eMMC を搭載したホワイトモデルは、 販路の問題も改善され、 Amazon.co.jp からでも購入できるようになったようで、 予約受付が始まっていました。
# 発売日は 8/9 予定

 32GB eMMC 搭載の前モデルとほとんどお値段が変わらないようなので、 これから買うならこっちですよね。。。
 Linux とか FreeBSD とかインストールして、 自宅サーバーとかに仕立てる用途には十分な性能でしょう。 低消費電力かつファンレスで静音と言うところも、こういう用途には魅力でしょう。
# ZFS を運用するにはメインメモリー 2GB で増設不可と言うのがネックになりそうですが…

 遊び道具に欲しいな… (^^;A
…って、実は最近、(後日、お話ししますが、すったもんだして) Intel D34010WYK を買ったばっかりで、 こちらのセットアップもすんでないんですよね。。。
 VMware vSphere Hypervisor を 突っ込むつもりなので、これがセットアップできてしまうと、 常時使うわけでもない環境はここに集約できてしまうわけで、 この LIVA を買う理由がなくなってしまいます。

 残念です。
 えぇ、正常な思考から生まれてくる感想ではないことは自覚してます (_ _;>

「 手の平サイズの超小型 PC 『 LIVA 』にホワイトモデルが追加、予約開始」AKIBA PC Hotline! より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 世界最小デスクトップですと!? ECS LIVA 発表」
Posted on Aug 03, 2014 at 13:11

MacBook Air を使い始めて丸二年。そろそろ次を考えておこうか… #2

「 『 Surface Pro 3 』の Core i3 版の発売を秋以降に延期」PC Watch より)

 今の MacBook Air が今、亡くなって、 次も Mac OS 機にするのであれば、 同じ 13 インチモデルで 最新の MacBook AirMacBook Pro with Retina Display かで悩むのでしょう。

 ただ、今も MacBook Air を使っていて、 やはり少々重く、また仕事では当然のごとく Windows 機を使わされていますので、 Windows で使い慣れたツールがない Mac OS 機はかゆいところに手が届かない感を、 未だにたまに味わうことがあります。

 また昨今、 Windows 搭載ハードウェアでは Bay Trail-T 世代の Atom を採用した安価なタブレット機があって、 これらが非常には気になっています。

 Surface Pro 3 ですか?
 いえ、これではありません (^^;A

 なんか Surface Pro 3 って、 どこのサイトのレビューを見ても欠点らしい欠点は書かれておらず、 それがまたうさんくさく感じてしまい、 日本は Surface が最も売れる国だという話を聞いたことがありますが、 その日本への米国ではすでに販売している Core i3 版の投入を延期するに至って、 (必要と思えない)ハイスペックなモデルしか当面買えない状況下、 個人的にはものすごくあおられている感を感じる上に、 性格が素直でないもので、これらに作為すら感じ、どうも興味が向いていきません (_ _;  それよりは エプソンダイレクト から 今回発表されたような Windows 8.1 with Bing を搭載し、 安価で質実剛健(そう)な 10 型クラスのタブレット機からじっくり選んでみるのもおもしろいかと思っています。

 ただ今更、 Widnows 8.x 世代のオペレーティングシステムを使うのも なんだかなーって気もしますし、それなら次にメジャーバージョンアップするまでは やっぱり Windows 機は選択肢に入ってこない気もしています。

 さっき Mac OS 機はかゆいところに手が届かないことがあるって話をしたばかりですが、 コンソールを開くと UNIX 系のコマンドが通ってしまう Mac OS に比べると、 Windows はやっぱりこの辺のかゆいところに手が届きにくく…と、一長一短にも思えます。

 2014 年夏段階の結論 (^^)b
 今の今、使っている MacBook Air が壊れたら、 MacBook Pro with Retina Display を買うのでしょう。 MacBook Air に Retina Display モデルが投入された時点で再考します。
 選択肢に Windows 機含めるのは、あくまで次の世代の Windows が投入されてから。 その時点で今回のようなご託をもう一度並べ直してみることにします。

 ま、とりあえず。まだがんばれるよね? > マイ MacBook Air (^^;;;A

「 エプソン、 3 万円台からの 10.1 型 Windows 8.1 with Bing タブレット」 ~ 64GB ストレージ & Office 付きモデルも 4 万円台
西川和久の不定期コラム 「 エプソンダイレクト『 Endeavor S TB20S 』」
(以上、 PC Watch より)
Posted on Jul 31, 2014 at 22:48

MacBook Air を使い始めて丸二年。そろそろ次を考えておこうか… #1

「 アップル、 MacBook Pro Retina を価格据え置きで CPU 底上げ、メモリ倍増」PC Watch より)

 人生において初めて自前で購入した Mac OS 機 MacBook Air を使い始めて二年が過ぎました。

 まだまだ性能的にも不満もなく、 Apple からオペレーティングシステムも 最新のものが提供され続けているので、 買い換えとかに思考が行かなかったのですが、 さすがに相手は機械ですから、三年もこき使えばそろそろどこかにがたが来ることを 頭の片隅に置いておかなければなりません。

 自宅にはこれも性能的には申し分のない Windows を載せている自作デスクトップ機が ありますので、普段使いのノート型のデバイスは正直、 Mac OS でも Windows でもかまわなくて (さすがに Android とか iOS でも…とは言わない (^^; ) 前回は Windows 機にめぼしいものがなかったので、 MacBook Air にしたわけですが、 次回も引き続き Mac OS 機にして、同じ 13 インチ級のものを選ぶとすれば、 MacBook Air か MacBook Pro の Retina Display モデルかは迷うところです。

 ちらほら MacBook Air にも Retina Display モデルが投入されるという噂も耳にするのですが、 実際、ものが出てくるまでは、 明日、今の MacBook Air が壊れたら、 MacBook Pro with Retina Display に飛びつくんだろうなと思っています。

 ただ最近は Windows 機、特に Bay Trail-T 世代の Atom を採用した タブレット機のコストパフォーマンスには非常に魅力を感じています。(つづく)
Posted on Jul 22, 2014 at 23:30

ハードディスクの大容量化はどこまで進むのか? 6TB 3 万円切りで登場

「 WD 、 6TB で 3 万円を切る 3.5 インチ HDD 『 WD Green 』」PC Watch より)

 Western Digital から最大 6TB ものハードディスク、 WD Green 6TB は 27,000 円前後という価格で登場しました。

 先般、我が家では 3TB のハードディスク 4 台を ロジテック LHR-4BNHEU3 に 詰めて RAID-Z を組んで、実容量 9TB のストレージを実現したところですが、 この 6TB の HDD で同じようにストレージを組めば、 実容量は実に 18TB となるわけで、ほとんど夢の世界です。

 ただ 3TB HDD なら今なら 1 万円前後で変えるわけですから、 4 台の RAID-Z なら実容量 9TB で 4 万ですが、 6TB HDD で同じことをすると実容量は倍になっても、価格は倍以上。。。 これが現実 orz

 HDD の大容量低価格化ってどこまで進むのでしょう? SSD も大容量化してきていますが、まだまだ HDD の容量にはかないそうにありません。 昔は興味を持って追っかけていましたが、最近はこういうプリミティブな技術にトンと疎くなりました (^^;A

 さらに大容量な HDD が登場してこの 6 TB もの大容量の HDD も いつか 1 万円とかで買えるようになるのかな…なるんだろうな。
 そうなったときには夢の 18TB ストレージを…そのときにはもっと大容量が実現できそうですが… (^^;
Posted on Jul 15, 2014 at 20:52

Ellinikonblue.com Weblog 的 PC 不要論に対する反論

笠原一輝のユビキタス情報局 「 PC はなくなるの、なくならないの?」PC Watch より)

「ポジショントーク」か、一ついい言葉を学習した (^^)
 元々は投資用語らしいですが、 ま、さすがにプロの物書きさんです。 いろんな言葉の引き出しがあるもんだと感心しきり。

。。。って本題はそちらではなく、「 PC がなくなる」と短絡的な極論に陶酔している人に、 その人たちが使っているスマートフォンやタブレットのプログラムの大部分は どんなデバイスを使って作られているか、 ゆっくりと教えてあげたいやさしい気分になったって話 (^^;

 ここでも何度か PC がなくなるなくならないのに対する個人的見解の話はしましたが、 少なくともスマートフォンやタブレットだけで、すべてを済ませられない人がここにいるので、 私が生きている内は、キーボードやマウスで操作するコンピューティングデバイスは なくなって欲しくないという思いが強いのかもしれませんが…
 そう考えると結構、切なる願いだったりもします (^^;A

 とは言っても、時代においてかれている感はまだないので、 そこまで切迫してはいないのですが… (^O^)

Ellinikonblue.com Weblog
「 Ellinikonblue.com Weblog おすすめ買い物ガイド 2013 冬 ノート PC 編」
「 短絡的スマートフォン・ファースト」
Posted on Jul 14, 2014 at 21:01

今、液晶買うなら EIZO FORIS FS2434 が欲しいかも

「 “超狭額ベゼル”採用のゲーム/アニメ向け液晶が販売開始」AKIBA PC Hotline! より)
「 EIZO 、“フレームレス” 23.8 型フル HD 液晶『 FORIS FS2434 』」AV Watch より)

 メインで使っている 三菱 RDT261WH を 5 年超使っており、 サブで使っている デル U2311H も すでに 4 年近く使っていますが、ちょっと最近、 RDT261WH の発色が怪しくなっているように思え、 またそれを除いても、そろそろどちらに「がた」が来てもおかしくない昨今、 突発的トラブルにも即応できるよう気になる製品はメモしとくことにしました。

 今、気になっているのは、 EIZO FORIS FS2434  その昔、ディスプレイ環境を液晶に切り替えた際は、 その品質について調べまくりましたが、 最近は廉価な製品でも IPS 液晶で、量販店に行ったときにぱっと見るだけですが、 ずいぶん製品ごとの品質差も小さくなっているなっているような気がするので、 そうなってくると EIZO 製というところに 安心感を感じます。

 そういう感覚的なこと以外には、 入力が HDMI × 2 、 DVI-D × 1 しかなく、今時ならディスプレイポートも欲しいなというところ、 ランドスケイプで使っているメインの方が先にだめになればいいのですが、 スタンドがピボットに対応しませんし、 価格が実売 40,000 円台前半で、超狭額という特長を天秤にかけて、 他の製品と比較するんでしょう。

 ひとまず、明日買わなければならない事態になった場合の、 今の第1候補かな > EIZO FORIS FS2434
Posted on Jun 30, 2014 at 21:12

キングジム メックル (MEQRU) がちょっと気になった

「 キングジム、スキャンした名刺をダイヤルでめくれるデバイス『メックル』」PC Watch より)

 キングジム がプロモーションで押してくる 新製品というのはどれも結構気になるものが多いのですが、 今回、発表された メックル もちょっと気になりました。  ダイヤルが回すと登録されている名刺が切り替わって表示される ローロデックス をイメージさせるような 名刺整理機器です。
 スキャナを搭載していますので、これ一つで名刺の取り込みはできますが、 残念ながら PC 用のアプリ「 DA-1 」 ( キングジムのサイトから ダウンロードできるようになるそうです)を使わないと 文字認識はしてくれず、従ってこれ (DA-1) がないと分類もできません。

 お世辞にも整理上手と言える人間ではないので、 会社の机の中には束になった名刺が未整理のまま突っ込まれているのですが、 この メックル があれば、 ひょっとしたらあの名刺の束も整理できるのではないかと…一瞬、夢見ました (^^;
 えぇ、ピットレック の時にも 同じ一瞬の夢を見た記憶があります (^O^;A  ただ二言目には「セキュリティー」と利用者の使い勝手無視で USB をただの穴にしてしまっているうちの会社の PC では、 USB でしか連携できないこの メックル は 使えそうにありません。

 せめて ピットレック を媒介とするか、 SD カードとかでデータを可搬できれば… もしくは SOHO とか比較的自由な PC 環境であったなら、 今年の夏ボーナスの使い道になってかもしれないのに…残念です orz

「 キングジムからデジタル名刺ホルダー『メックル』&名刺ボックス『ビズレージ』。 PC とも連携」Engadget 日本版 より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 個人的に欲しいのはピットレックよりマメモ」
Posted on May 29, 2014 at 22:56

Atom E3815 搭載ファンレス NUC が登場

「 TDP5W の Atom を搭載した Intel NUC が発売、ファンレス仕様」
「 Bay Trail-D 搭載のファンレス自作キットが 2 モデル登場、Shuttle 製」
(以上、 AKIBA PC Hotline! より)

 先般、 Haswell Refresh がらみの発表があったときに、 発売が予告されていた Intel の新型 NUC DE3815TYKHE が 市場に出回り始めました。
 シングルコアの Atom E3815 を搭載し、かつ 4GB の eMMC 搭載なので、 極端な話、あとメモリーだけ買えば PC として動いてしまいます。

 ただ Linux などを使うならまだしも、 Windows Embedded しかサポートされない上に、 Bay Trail-M を搭載する DN2820FYKH と同じくらいの値段なら、 DN2820FYKH を買うのかなぁ…  同時に Shuttle からも Bay Trail-D こと Celeron J1900 を搭載するキット XS35V4 / XS36V4 が発売されています。  こちらはなんと言ってもファンレスというのが魅力。
 NUC よりは大きめですが 2.5 インチサイズのストレージも積めますし、 うちはストレージサーバーの集約に Haswell ベースの Celeron を搭載した GIGABYTE GB-BXCE-2955 を 使いましたが、パワーが有り余っているきらいがあり、 今、再度、ストレージサーバー用に考えるなら XS35V4/XS36V4 を 選択肢として考えるなぁ…
# イーサーネットコントローラーが Realtek RTL8411 という また初めて見る型番なのが気にはなりますが… (^^;;;;;

 ま、個人的に今度は VMware vSphere Hypervisor を 動かせるキットを買う(予定)ので、これらは範疇外。
 と言いながら、エントリにしてしまうところがちょっと病的だと自分でも思います f^O^;

「 『 Atom E3815 』搭載のファンレス NUC が今月発売予定」ASCII.jp より)
Posted on May 27, 2014 at 21:48

Chromecast 国内販売 4,200 円なり

「 Google 、 Web 動画視聴デバイス『 Chromecast 』を 4,200 円で国内発売」PC Watch より)

 もう 10 ヶ月も前に米国で発売された Chromecast が やっと日本でも発売されます。 そのお値段 4,200 円(税別)。

 あちこちに記事は出ていたのですが、 上記の PC Watch の記事のタイトルにある 「 Web 動画視聴デバイス」という言葉が、 少ない情報から個人的に頭の中で想像していた表現にぴったりだったので、 PC Watch の記事を引用させていただきました。

 で、YouTube を リビングのテレビで見るだけのデバイスに 4,200 円を出すかという話。
 うちではついこないだ TSUTAYA Stick を 導入したところ(そういえばこの話はネタにしてない…)で、 おまけに ドコモ ユーザーですが d ビデオも契約していません。
 と言うことで、 YouTube をテレビで見るだけの機器に 4,200 円…と言う話になってしまいます。

 せめて何も考えずに Miracast のアダプターになってくれれば考えたのに… よく売れてる(注: Google 談)らしいので、 第二世代の製品考えるときは、素直に Miracast アダプターとしての機能を実装してくれれば、 もうちょっと高くても考えます(<買うとは言わない (^^; )。

 以上。

( )
「 Google 、 WUXGA 7 型液晶搭載タブレットの新『 Nexus 7 』」 ~ YouTube などをTVでWi-Fi再生する「 Chromecast 」も 35 ドルで発売 ( PC Watch より)