Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jan 10, 2007 at 00:01

Super Multi Blue

「 BD と HD DVD のコンパチプレーヤー『 Super Multi Blue 』発表 ―― LG 電子」ITmedia より)

「鳶に油揚げをさらわれる」ということわざが日本にはありますが、 まさにこういうことを言うのだなというお話。

 光ディスクの規格というのは、 日本企業が標準化をハンドリングしているといっても良い、 工学・情報の分野では希有なものです。 その次世代規格を日本企業同士が各々別規格を立て分断し、 コンテンツホルダーを巻き込んでスタンダード争奪戦になったことは 皆さんご存じの通り。
 現状、Blu-ray 陣営で最安値のプレーヤーは 言わずとしれた PLAYSTATION3 で、 日本での販売価格は 50,000 円弱、 一方、最安値の HD DVD プレーヤーは 東芝HD-XF2 でやはり 50,000 円台と まさに真っ向勝負の激戦を繰り広げています。
PLAYSTATION 3(20GB)【メーカー生産終了】
( ソニー・コンピュータエンタテインメント )
¥36,580

( )
 で、この戦場に現れた「鳶」LG 電子 は Blu-ray/HD DVD 両方のコンテンツを 再生できるプレーヤーを 1199 米ドルで発売すると言います。 日本で販売するとしたら 140,000 円前後でしょうか? 東芝 のハイエンドプレーヤー HD-XA2 が 130,000 円弱ですから、 LG 電子 のこの製品を並べられたら、 皆さんならどちらを買いますか?
 せっせと規格争いやって、結局、売り上げを攫っていくのは、 LG 電子 の製品。。。 そうなりかねないです。

 早いとこ両陣営の日本企業も両対応ドライブ出しましょう。 そうでないと消費者も欲しいのは「プレーヤー」ではなく 「コンテンツ」だと言うことに気づいちゃいますよ。。。
Posted on Jan 09, 2007 at 21:47

Natural Wireless Laser Mouse 6000

「 マイクロソフト、横から手を添える新形状のマウス ~ IntelliMouse Explorer 3.0 も新機能搭載で復活」PC Watch より)

 去年、個人で買ったマウスは ロジクールVX Revolution たった一つと言う近年まれに見る不作で、 V450 も結局買わず、 マイクロソフト の マウスに至っては、Wireless Laser Mouse 8000 を 前に指をくわえ、(単に興味がなかっただけですが) Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 も 見送っていました。
 マウスマニアを自称するわりには、 思い切りがまだまだと自分でも思います。
# 別に片っ端から買ってるわけではないですが… (^^;;;>  しかし、今回は買いますよ。なんと言っても 発表時 から ねらっていた製品ですから。待ってました (^-^)/
 1 月 26 日発売だそうです。買うぞ買うぞぉ~ (^O^)

( )
Posted on Jan 06, 2007 at 22:12

Vistagami

「 マイクロソフト、新タブレット『 Vistagami 』を計画」
「 マイクロソフト、新版『 Origami 』を CES で発表へ」
(以上、 CNET Japan より)

 現段階で実用に耐えうると判断できる製品はないのですが、 個人的には Origami の コンセプトには非常に魅力を感じています。 特に Intel の提示した ハードウェアコンセプトとそのモックアップは、 バッテリー稼働時間によっては、 正直明日にでも製品が欲しいくらいの勢いです (^^)

 しかしながら、ソフトウェアコンセプトに関しては、 まだ Origami だからこそというものが 示されていないということ指摘する人もいます。 個人的には現行の Windows Mobile の最大の弱点は、 それ専用のアプリケーションを開発しなければならないことであると 思うところから、さほど大きな問題とは思いません。 目新しい派手なアプリケーションより 通常の Windows と同じブラウザ、メールクライアントや 特に IME 、テキストエディタが動作する方が重要で、 これこそが Origami のソフトウェアコンセプトだと思うからです。
 一方で、あのコンパクトな筐体にフルスペックの Vista が必要かというと、 それはちょっと話は別ですが、 だからといって単純に DirectX 9 、将来的には 10 を要求する Windows Aero がなければよいという話でもありません。 表示デバイスの解像度によってレンダリングできる表示能力は、 狭小なデスクトップであっても有効だと思うからです。
 またサブセット云々という話となると、 Windows Mobile の二の舞を演じそうな気もしますし、 Vista が載った Origami 、 『 Vistagami 』のソフトウェアコンセプトを Microsoft はどう見せるか? 非常に気になります。
 まぁハードウェアとして魅力的なものが登場すれば、 とくに Vista にこだわることもないので、 Intel の Origami に対する 本気を見せて欲しいなぁと期待しています。 # そう言えば Macworld Conference/Expo も同時期だ。。。どっちも楽しみ )^O^(
Posted on Jan 03, 2007 at 00:15

Let's note PC リフレッシュサービス

@Backyard 「 Let's note PC リフレッシュサービス」

 正月からいいこと聞きました (^^)
 うちの Let's note LIGHT W2 はすでに 二年もの 。 我が家の PC では最高の稼働率を誇りますし、 近々 Vista も一般売りされますが、 今のところ「これ!」という買い換え先も見あたりませんし、 Vista が苦もなく動くようなノート PC が 登場するまでは買い換える予定もありませんし、 予算も捻出できそうにありません。

 ということで、無償でメンテナンスしていただけるなんて、 大変ありがたい話です。 うちの W2 ももう一がんばりしていただかないと行けないので早速。。。 と思ってさっさとアンケート答えたところで気がつきました。 W シリーズの申込期間は 1 月 22 日~ 4 月 20 日まで。
 出直します (^^;;;>

 ちなみに無償で受けられるサービス内容は以下のようなもの。
  • キーボード交換
  • トップケース交換
  • ディスクカバー交換( Y/W のみ)
  • ウイルスチェック
  • バッテリーチェック
  • ハードディスクチェック
  • AC アダプターチェック
  • 一般動作確認
  • 清掃
 有償でのバッテリ販売もありです。もちろん私はバッテリも買う予定でいます。
Posted on Dec 20, 2006 at 23:46

I/O DATA SEG CLIP

「 アイ・オー、 EPG 録画対応 USB ワンセグチューナ『 SEG CLIP 』」AV Watch より)

 バッファローちょいテレ (DH-ONE/U2) がよく売れているようです (個人的には未だに現物パッケージすら見たことがない)が、 いよいよ I/O データ からも USB ワンセグチューナーが発売されます。 こっちは最初から Vista 対応を謳っています。 個人的に今使っている PCI 接続の地上波アナログチューナーも I/O データ ですし、 USB の端子部分がキャップ式ではなくスライド式になっているのも魅力。 ノート PC で使うことを想定して、ディスプレイ部分にクリップで 留められるようになっていて、データ放送にも対応というのも ポイントが高いなぁと思います。
# ちょいテレVista 対応 する らしいですが…  最近、出張がめっきりない部署に移って、 どう考えても活躍の場が少なそうなのに、ボーナス直後と言うことも手伝って、 すっごい物欲が高まってます。。。危険だ (^^;;;>
Posted on Dec 07, 2006 at 23:55

BUFFALO BHR-4RV

 自宅が ISDN から脱却しブロードバンド化して、 長らく我が家のゲートウェイとして活躍した NTT-MEBA8000Pro を勇退させ、 BUFFALOBHR-4RV に更改しました。
BUFFALO BHR-4RV
( バッファロー )
 無線アクセスポイント機能のない素のルータですが、 さすがに ADSL や光ファイバなどを利用したブロードバンド回線が 十分にこなれてから登場した製品です。 マニュアルなんて読まなくてもあっという間に設定が終わり、 配線や設置の方が時間がかかったくらいです。
 その動作もさすがに某巨大掲示板でお勧め製品だけあって、 機能的なトラブルもなく実に堅実に動いています。
 欲を言えば、接続先の管理機能が少々貧弱(わかりにくいだけ?)とは 思いますが、普通に契約プロバイダが一つと、 NTT 地域会社の フレッツなどを足回りとして使っているのなら、 フレッツ・スクウェアにでもセッションがはれれば十分でしょうから、 そんなに気になる人もいないでしょう。
 無線アクセスポイント付きルータが全盛の今時、 有線ルータを好き好んで選ぶ人もなかなかいないでしょうが、 自宅で使うにはボディーもコンパクトで そつがなくお勧めできる製品だと思います。
Posted on Dec 06, 2006 at 22:59

HP iPAQ rx4240/rx4540/rx5965

「 日本 HP 、 PDA 『 iPAQ 』のデザインを一新」PC Watch より)

 もうかれこれ三年以上、スケジュールやアドレス管理のために シャープ SL-C750 を愛用していますが、 そろそろバッテリー持続時間の減退を感じる今日この頃。
 すでに紙の手帳に戻る気はさらさらないので、 後継の PDA をそろそろ真剣に考えねばならなくなってきました。 シャープからも後継機種は 発売されてはいますが、 価格が高止まりしているような感覚がぬぐえない上に、 今後も後継機種が開発されるとはとても思えない状況です。
SHARP ザウルス SL-C1000
( シャープ(SHARP) )
 W-ZERO3[es] など 魅力的な機種の登場で、 潮流として単機能 PDA よりもスマートフォンの気運が高まる昨今、 直販以外で PDA の販売を行う数少ないメーカーの一つとなった HP から iPAQ の 新モデルが発表されました。
 いいんだけどなぁ。。。デザインも価格的にも。。。ただ。。。 キーボードがない orz
 キーボードがなくてもいいのなら、すでに発売されている iPAQ rx1950 でもいいくらいで、 バッテリが力尽きた時点で買い換えればいい話です。

 しかし、現在使用している SL-C750 は PDA としての役割以外に、 通勤途中などでも思いついたときにテキストファイルを作る 「電子メモ帳」としての役割が非常に大きく、 やはりペンデバイスでは、この入力速度に太刀打ちできそうにありません。
 携帯電話は未だスマートフォン的ソリューションを用意していない au で、 WILLCOM の回線はついこないだ 解約したばかり で、安易に W-ZERO3[es] にも乗り換えられない。。。完全に八方ふさがり orz
 b モバイル を使い切るか賞味期限が切れる頃には、 この状況がいい方向に変化していることを祈るしかありません。。。_(T-T)_
Posted on Nov 19, 2006 at 20:46

再びがっくり:ニコン D40

「 ニコン、同社最軽量のデジタル一眼レフ『 D40 』 ~操作系を一新、レンズ内モーター限定AFを採用」デジカメ Watch より)

 CANON EOS Kiss Digital X発売 以来、高まるデジタル一眼欲しい熱をグッとこらえていました。  ダスト除去システムを積まなかった ニコンD80 にがっくりしながらも、 冒険しやすい D50 の後継となるエントリモデルには ダスト除去システムを搭載してくるのではないと淡い期待を持っていました。
 そして、今回 D40 が登場してきましたが、 結局、がっくり です。  画素数は 600 万画素、下は ISO200 までしか下げられず、 AF/MF の切り替え用のメカニカルスイッチはなくなり、 手ぶれ補正をボディー側に持つわけではない。。。 バッテリーの持ちはさすがですが、液晶モニターが少しよくなって、 新メニュー採用とは言ってもそれはソフトウェア面の話。。。 ダブルズームキット で 9 万円前後という お値段に少し惹かれましたが、それも一瞬で、すぐ冷静になって 技術の進歩で安くなったデバイスを取り替えた以外は D50 からハード的機能をさらに削ったような仕様では、 そりゃ軽くもなるし、安くもなるって orz  デジカメというデバイスは堅い動きをすることも一つの魅力でしょうが、 やっぱりがっくりです。再び。
 やっぱり CANON から浮気するなってことかなぁ。。。
Posted on Nov 11, 2006 at 00:26

ルータが欲しい!

 我が家とインターネットを繋ぐブロードバンドルータは、 もうかれこれ 5 年以上使っていますが、 当時最強と謳われた NTT-ME 製の BA8000Pro です。  このルータいよいよ末期の時が近いのか、最近、 だんまりになっては再起動を行うという応急処置をしなくてはならなくなる間隔が 気のせいか短くなってきているような気がします (今のところ月一あるかないかですけど)。
 こと PC 周辺機器に関して言えば、我が家には大概のものに対して故障時の代替品になるものが、 押し入れの中などに眠っていますが、ブロードバンドルータに関してはこれ一台。
 そこで故障も含めて万が一に備えてもう一台ブロードバンドルータを 購入しようかと考え始めたわけです。

 ところがいざどれがいいかと検討を始めて見ると、 その昔は一年に一度は PC 雑誌でどのルーターがいいというような 特集記事があったり、ウェブサイトでも探せばすぐ類似する記事を 見つけられたものですが、最近はほとんど見かけなくなりました。 あっても無線アクセスポイント付きルータに関する記事で、 実際店頭を見ても、売り場面積を大きく占めているところを見ると、 現在のはやりはこちらなのだろうと言うこともよくわかります。
 しかしながら、個人的にルータは
  • いわゆる有線ルータであること
     ルータが故障すると無線も使えなくなるのは非常に痛いので
  • とにかく安定していること
     ルータにはどんな余分な機能より、安定していることが最優先
  • PPPoE を張った状態で出来るだけ帯域を確保できること
     一応 B フレッツ(マンションタイプ)を使ってますし…
を満足していることが必須で、あまり多機能なものは好みません。

 と言うことで、BA8000Pro の供給元であった PLANEX から発売されている実質的な後継機種 BRL-04FMX を最初は考えていました。  しかし、某巨大匿名掲示板 に この手の話はないものかと探してみるとやはりあって、 そこでのおすすめは BUFFALOBHR-4RV とのこと。
BUFFALO BHR-4RV
( バッファロー )
 どうせもう一台買うなら毛色の違う機種を使いたいなぁと言う エンジニアにありがちな怖いもの知らずな好奇心が頭をもたげてきて、 今のところ BHR-4RV に魅力を感じながら、 困りながら悩んでいます (^-^;>
Posted on Nov 10, 2006 at 00:28

目指すは世界征服?

「 NVIDIA 、DirectX 10 世代 GPU 『 GeForce 8800 』 ~1.35GHz 駆動の統合シェーダを128基搭載」
「 NVIDIA 、オーバークロッカー向けチップセット『 nForce 680i SLI 』 ~マザーボードの自社製造も開始」
「 NVIDIA 、デュアルプロセッサ Athlon 64 FX 対応チップセット 『 nForce 680a SLI 』」
後藤弘茂の Weekly 海外ニュース 「 これが GPU のターニングポイント NVIDIA の次世代 GPU 『 GeForce 8800 』」
(以上、すべて PC Watch より)

 来年 1 月にリリースされる Vista の RTM(Release To Manufacturing) が リリースされた ようですが、 来年 4 月に予定されている Spring Reflesh で対応する DirectX 10 の機能が ハードワイヤード実装された GPU もいよいよ登場しました。 NVIDIA の G80 こと GeForce 8800 です。
 G8x と呼ばれていたこの GeForce8xxx 系の GPU は Independent Shader 型の 古典的なアーキテクチャとばかり思われていたようですが、 128 基の Unified Shader (汎用シェーダー)を搭載し、 AMD (旧 ATI )のフラッグシップ RADEON X1950 XTX 登場以来、性能でライバルの後塵を拝していた NVIDIA の反撃の狼煙としては、 十分な性能を有したモンスター GPU であるようです。
 今回一緒に発表されたチップセットの新製品も併せて、 考え得る最高性能を実現する構成を取ると、とんでもない性能の PC ができあがりそうです。 最近は聞かなくなりましたが昔はよく性能を、 ENIAC と比較して ○○倍とか言われたものですが、 ENIAC で 大砲の弾道計算ができたのですから、 そろそろ世界征服のシュミレーションぐらい出来てしまうのではないでしょうか (^^;;;>

 個人的には遙か昔に PC に「最高」を求めるのは、すでに純粋なパワーとしての ハードウェア性能ではなくなってしまっています。
 世界征服を企む予定も今のところないですし、 現在、自分が使っている PC と比較してどれほどのパフォーマンスを発揮するのか? くらいの興味がないわけではないですが、 個人的に「快適」と思える代物かどうかはまた別問題で、 自分のものとしたいとは思わないですね。 しがないサラリーマンとしては電気代も怖いですし (^^;>

 早いとこ、これをベースにした Unified Shader 型のローエンド GPU を 発表して欲しいところです。 それが出そろったところで、Spring Reflesh を待って Vista へ本格移行だな。