Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 11, 2015 at 20:18

Spring Forward スペシャルイベント、個人的な注目はもちろん新型 MacBook

「 Apple 、“ノートブックを再発明した”新『 MacBook 』」 ~ 13.1mm で 920g の史上最薄最軽量、 Core M 搭載でファンレス ( PC Watch より)

 Retina 化された解像度 2,304x1,440 ドットの 12 インチの IPS 液晶を搭載しながら、 薄さ 13.1mm で、しかもファンレスで、重さなんと 920g !
 本体色も iPhone 6と同じ ゴールド、スペースグレイを加えた三色展開。
「ノートブックを再発明した」と銘打たれた新型 MacBook 。

 はっきり言って今回の Apple の Spring Forward スペシャルイベントで発表された製品で、 個人的に一番心躍ったのは、間違いなくこの新型 MacBook です。

 こちらの方は Apple Watch と違って、 CPU に Core M 、8GB メモリーに 256GB SSD を搭載した最安モデルが 148,800 円(税別)とは 納得のお値段です (^^)b

 ただし…拡張ポートが USB 3.1 とはいえ Type C のコネクターたった1個って… しかも充電もディスプレイ出力も兼ねるんですよねぇ…いくら何でも潔すぎ… orz

 確かに普段使いでは、 今使っている MacBook Air でも 周辺機器を繋ぎ込む必然性はほとんど感じませんが、唯一、マウスだけは…

 おまけにコネクターが Type C オンリーってことは、 今、市中に出回っている 2.4GHz 帯を使う無線マウスって一切使えないってことですよね… orz
 MacBook Air のタッチパッドの操作性を再現できた(と思っている)、 愛用の ロジクール ワイヤレス ゲーミングマウス G602 も 当然だめなわけです。
 G602 を購入したときも探したんですけど、 Bluetooth 接続の多機能マウスってないんですよね… orz
LOGICOOL ワイヤレス ゲーミングマウス G602
( Logicool(ロジクール) )
¥6,250
 この新型 MacBook を買うなら、 別売りの USB-C Digital AV Multiport アダプタ(税別 9,500 円)は必須だな… もしくは市中に Type C ポートに刺さるか Bluetooth 接続の多機能無線マウスが登場するのが先か…
 ま、いずれにしても現在使用中の MacBook Air には今年もう一年はがんばってもらうつもりなので、 じっくり構えまえることしかしないんですけど… (^^;A
# 作りの変わったタッチパッド&キーボードに関しては、実際に自分で触ってからと言うことで、 今のところノーコメントとしておきます d(^^;

「 12 インチ新 MacBook 対 MacBook Air 11/13、Pro 13 仕様比較チャート」
「 USB-C だけの新 MacBook 、HDMI / VGA マルチポートアダプタは 9500 円。 USB-A も追加」
(以上、 Engadget 日本版 より)

Ellinikonblue.com Weblog
「 Spring Forward スペシャルイベント、まずは注目の Apple Watch 」
「 MacBook Air で使う Logicool G602 Wireless Gaming Mouse 」

Posted on Mar 10, 2015 at 22:42

Spring Forward スペシャルイベント、まずは注目の Apple Watch

「 Apple Watch に新型 MacBook :通勤時間にまとめて復習、 Apple イベントを振り返る」ITmedia PC USER より)

 上記の記事が、昨晩の Apple の スペシャルイベント Spring Forward で発表されたことがよくまとまっていたように思いましたので、 まずはアジェンダ代わりに挙げさせていただきました。

 Apple Watch だけかと思いきや、 (事前に噂がありましたが) 12inch 液晶搭載の新型 MacBook 、 MacBook Air/Pro の刷新と思いの外、盛りだくさんでした。

 まずは Apple Watch からいきます。
 正直、発表があったときから Apple が作った スマートウォッチ以上でも以下でもないとは思っていましたが、何より…高いよ! (>_<)

 個人的な話で恐縮ですが、先般、思うところがあって腕時計を買ったのですが、 昨今はソーラー充電の電波時計が 10,000 円程度で、そこそこいいものが売っています。
 また電池がなくなってからほったらかしにしてますが、 私は学生時代にしていた腕時計をまだもっているような人です。

 一般的に見ても、こういう「できればノーメンテナンスで、しかも長く使う」というのが 腕時計というデバイスの特性だと思うのですが、 毎日充電をせねばならず、しかも当然、制御用のプログラムが入っているはずで Apple のサポートが終了すればそれまでという Apple Watch は、 腕時計の特性とは相反する性質のもちながら、最安でも 42,800 円、しかも税別。 高すぎます。

 いやいや、これは腕時計ではない、プログラムが動くウェアラブルコンピュータで、 今まででは考えつきもしなかった利便性を享受してくれる(かもしれない)と考えても、 まぁ最大限長く見ても 4 〜 5 年しか機能しないものが、 いくら 18 金製とは言え最高値で税別 218 万円って…下手をすると自動車より高級品… (_ _;>

 まぁどんなアプリケーションが登場するかにもほんとによるところもあると思いますが、 まずは Apple がこの製品(もしくはその後継品)を どれだけ長くサポートし続けられるかに、商品としての成否がかかっている気がします。

 この前、腕時計を買った前後では、 Pebble にはちらっと興味を抱いたのですが… この Apple Watch にはまったく興味がわいてきません。
 もちろん個人的には iPhone ユーザーでもないと言うこともあって、 活動計の必然性も感じないので、 現時点で購入予定はまったくありません。
 そういう人間の感想です。あしからず… 「 Apple Watch は 4 月 24 月発売、 4 万 2800 円〜。 4 月 10 日から予約と店頭展示」
「 Apple Watch 全 38 モデルの価格一覧。最高は 218 万円(税別)」
「 Apple Watch は省電力モードで 72 時間時計表示、バッテリー詳細。通話 3 時間、80% 充電に 1.5 時間」
(以上、 Engadget 日本版 より)

Ellinikonblue.com Weblog
「 ウェアラブルコンピューターに未来なんてない!」
「 Apple Watch 残念でした」
Posted on Mar 09, 2015 at 23:17

64GB 版 マウスコンピュータ m-Stick MS-NH1-64G 数量限定発売!

「 マウスのスティックPC『 m-Stick 』の 64GB 版が発売、数量限定」AKIBA PC Hotline! より)
「 マウス、容量 64GB となったスティック型 Windows PC 」PC Watch より)

 天下の Intel すら刮目した(と思われる) マウスコンピューターm-Stick ですが、 そのストレージ領域が 32GB → 64GB になったモデルが発売されました。
 色もブラックからホワイトになってます。ちなみに「数量限定」だそうです。

 お値段は 32GB モデル+ 6,000 円で税込 25,800 円。 まぁそれでも十分安いなと思いますね。

 魅力的なちっちゃい PC では、ストレージが 32GB eMMC となっている場合が多いですが、 Windows をインストールすると思うと少々心許ない容量で、 また eMMC で Linux だとインストールできるディストリビューションに制限があるようで、 そうなると 64GB あるモデルの方が長く使い回せそうです。

 ただ数量限定ですか…  LIVA X にしても、 ASUS EeeBook X205TA も 64GB eMMC にパワーアップされました製品が発売されていますし、過渡期なんすかね… もちろん自腹を切って購入するときは、やっぱり 64GB eMMC モデルを選びますもんね。。。 そう遠くない将来、 こういうセグメントの PC もメモリー 2GB/64GB eMMC と言うところが 標準ラインになるのではないでしょうか。
 技術の進化と企業努力のありがたみを感じます ^^ 「 手の平サイズのファンレス PC 『 LIVA 』がパワーアップ、メモリ 4GB に」AKIBA PC Hotline! より)

Ellinikonblue.com Weblog
「 マウスコンピューター m-Stick MS-NH1 :おもしろそうではある…が…」
「 ASUS EeeBook X205TA いいなぁ」
「 CES 2015 で発表された Intel Compute Stick 」
Posted on Mar 08, 2015 at 14:42

Raspberry Pi 2 のおいしい食べ方: OpenELEC #2

 Raspberry Pi 2 を買ってから、 今は Pidora が動かないと言うことを知って、 仕方なくインストールしてお試しした OpenELEC ですが、 これが思いの外、おいしかった (^^)b  そもそもにして、リビングに置いている 40 インチ級のディスプレイ ( シャープ AQUOS クアトロン LC-40LX3 )に、 これまで PC のたぐいを繋ごうとしなかったのは、 繋いだ PC のたぐいを使うのにキーボードやマウスをリビングに置きたくなかったためです。

 今回、 Raspberry Pi 2OpenELEC をインストールしたときも、 ま、お試しで恒久的に設置する気はこの時点ではさらさらなかったので、 ひとまずは ロジクールワイヤレスタッチキーボード K400 を繋いで セットアップを始めたわけですが、初期設定が終わってみると、 なーんもしなくても、なんと! TV のリモコンで操作できるじゃないですか!!

 これは Raspberry Pi 2 (の GPU )が CEC(Consumer Electronics Control) という HDMI で規格化されている機器制御信号と制御プロトコルを サポートしているためで、このおかげでテレビのリモコンが普通に使えたというわけ。
 かるーい気持ちで使い始めたのですが、 この時点で「かなり使えるかも…」と一気にイメージアップ!!

 で、実際、OpenELEC を使ってみてなんですが、 うちは NAS4Free を使って ストレージを集約していて、ここに撮りためた写真やら、 せっせと MP3 に変換した楽曲ファイルやら、ちょっと気まぐれで撮った、 わずかですが動画も保存しています。
 これらが CIFS なり DLNA なりで共有できる環境が整っていたもので、 Raspberry Pi 2OpenELEC を セットアップして TV に繋いだだけで、大画面で、しかもテレビのリモコンを使って操作して楽しめます。
 こういう環境( PC を立ち上げてなくてもコンテンツが保存してある NAS などに 常時アクセスできる環境)が整ってさえいれば、非常に便利だと思います > OpenELEC

 さらにです。 AirPlay が使えるとわかったときにはさらにポイントアップ!!
 残念ながら MacBook Air からのスクリーンミラーリングはできませんでしたが、 iTunes から、 もしくは iPod touch からの音声については ストリーミングできました (^^)b

 OpenELEC 側の設定で、 HDMI だけでなくアナログ(フォーンプラグ)からの音声出力もできますので、 繋いだ TV をオンしなくても、スピーカーさえ繋いでおけば AirPlay で 音楽を聴くことができてしまいます。

 お試しで始めた OpenELEC ですが、 この時点で気がつくと、 かなり本気で TV に恒久的に設置するために必要な小道具を Amazon.co.jp に発注してました (^^;>

 さぁこまったぞ…このままだと Raspberry Pi 2 が もう一個必要なるかもしれない… f^^;

Ellinikonblue.com Weblog 「 Raspberry Pi 2 のおいしい食べ方: OpenELEC #1 」
Image:Computer/20150225RaspberryPi2-1.jpg
Posted on Mar 07, 2015 at 16:43

Microsoft Universal Foldable Keyboard

「 マイクロソフト、二つ折り汎用キーボード Universal Foldable Keyboard 発表。 タブレットやスマホをすばやく切替」Engadget Japanese より)

 やっと日本でも去年発表された Universal Mobile Keyboard が 発売されたところですが、 Microsoft より 今度は折りたたみ式の Bluetooth 汎用キーボード Universal Foldable Keyboard が 米国で発表されました。

 モバイル用の折りたたみキーボードって、コンパクトでいいのですが、 店頭展示品をさわってみると、とにかく「やわ過ぎる」
 ハードパンチャーなもので、全力でキーを叩くとたわむははねるはで、 とても常用できそうにありません。
 それにキーの配列も特殊なものが多く、一番ハードな打撃を受けているであろうスペースキーが 二つに分かれているに至っては、想像するだけで積極的に使う気が失せてしまいます。

 で、Universal Foldable Keyboard の写真を見てみると… 二つあるよ…スペースキー orz

。。。モバイルキーボードで マイクロソフト 製品なら Universal Mobile Keyboard でいいかな w Ellinikonblue.com Weblog 「 マイクロソフト Universal Mobile Keyboard と Wireless Display Adapter 」
Posted on Mar 04, 2015 at 20:05

Raspberry Pi 2 のおいしい食べ方: OpenELEC #1

 Raspberry Pi 2 で Linux 系のオペレーティングシステム (OS) を動かすには、 これまでの Raspberry Pi のものとは違う、 それ専用のものが必要だと言うことを買ってから知って、一瞬、途方に暮れたのですが、 OpenELEC なら Raspberry Pi 2 でも 使えると知って早速、動かしてみることにしました。
Image:Computer/20150302RaspberryPi2OpenELEC.jpg
 OpenELEC は、 以前、 XBMC(XBox Media Center) と名乗っていたオープンソースのメディアプレーヤーアプリケーション Kodi を動かすための Linux ディストリビューションです。

 Kodi を動作させる方法はいくつかあって、 それ専用に Linux ディストリビューションとして配布されているものも、 OpenELEC 以外にも複数あるのですが、 Raspberry Pi 2 の場合、これに使う SD カードへ 簡単に OS をインストールできるユーティリティー NOOBS で選べるものは、 OpenELEC しか今( 2015 年 2 月現在)は選択肢がありません。

 ま、もともと OpenELEC を使うことを 第一義に Raspberry Pi 2 を買ったわけではないので、 動かない、もしくは使い物にならなければ、 それはそれで Raspberry Pi 2 で動く Pidora がリリースされるまで、 おとなしくしているか…くらいの気持ちでお試ししてみました w

 NOOBS さえ起動してしまえば、 Raspberry Pi 2 用の OpenELEC を選ぶだけでインストールは実に簡単 (^^)b
# ネットワークは有線を使えば何も設定しなくても DHCP で IP アドレスをつかんで通信してくれます

 ただし一点注意があります。
 インストールして初期セットアップが終了するまで、 言語設定は「 English (英語)」のままで終了させる必要があります。

 初期セットアップが終わってから、 ホーム画面で「 SYSTEM 」から「 Settings 」を選んで表示される設定画面で、 「 Appearance 」を選んで、 この中から「 Skin 」(スキン)のまず「 Fonts 」(フォント)を「 Arial based 」に変更します。 それから 「 International 」(インターナショナル)の 「 Language 」(言語)を「 Japanese 」に変更してください。

 Skin の設定を先に行わないで、いきなり「 International 」の 「 Language 」を「 Japanese 」にすると、 フォントの関係で2バイト文字が一切表示されなくなるので、 そのあと操作不能に陥ります (>_<)
# 私はこれではまって一度は Raspberry Pi 2 を箱にしまいそうになりました (^^;A
## スクリーンショットがなく長い文章での説明になって恐縮です m(_ _)m

 ここまで設定が終わると、日本語でメニューが表示されるようになっているはずですから、 細かい部分の設定をして、さぁ本格利用開始です。

 いやぁ便利です> OpenELEC
 その便利さをご紹介するのは、長くなったので次回にさせてもらって、今回はここまで ^^ Ellinikonblue.com Weblog 「 なぜ Raspberry Pi 2 を購入したのか?」
Posted on Mar 02, 2015 at 20:01

SD/SDHC/SDXC 用 SD フォーマッター 4.0

 最近、購入していじり始めた Raspberry Pi 2 では、 microSD カードを記憶領域として使います。
 ダウンロードした NOOBS というユーティリティを解凍して書き込んだ microSD カードを、 Raspberry Pi 2 の microSD スロットに差し込んで電源をいれれば、 起動してオペレーティングシステムを選択して簡単に導入することができます。

 ただ新品の microSD カードであれば、 NOOBS をそのまま展開すればいいのですが、 使い古しのカードを使う場合は、 NOOBS のセットアップガイドにあるように、 一度、フォーマットし直した方が無難なようです。

 そういえば大昔、ここ で SD カードをフォーマットする際は、 専用のユーティリティーを使うって記事を書いたような記憶があって、 調べてみると、 パナソニック のサイトでなくとも、 SD Association って団体があって、 このホームページのダウンロードのページから最新版の v4.0 がダウンロードできます。 探しやすいのでこちらがおすすめかな?

 SD カードの初期化(フォーマット)はこれを使っておいた方が無難なんでしょうな… Windows 用と Mac 用もあります ^^ Ellinikonblue.com Weblog 「 SD/SDHC メモリカードフォーマットソフトウェア v2.0 」
Posted on Mar 01, 2015 at 14:00

なぜ Raspberry Pi 2 を購入したのか?

 先日、お買い上げになった Raspberry Pi 2 ですが、 そもそもなんで購入したかなんですが、思いついていた用途が二つあります。

 決してプログラミングを駆使して、 自分で新しい何かを作り出してやろうというような気概は これっぽっちもなく (^^; 、 どちらの用途も人様の与えてくれた成果で存分に遊び倒してやろうというものです f^^;A  まず一つ目の用途は Pidora を動かして、 バックアップ用のハードディスクとか DVD-ROM とか外付け USB 機器を簡単に使うための NAS アダプターにするというものです。

 しかし、購入してからわかったことなのですが、 Raspberry Pi 2 の場合、 Linux を動かそうとすると、 カーネルはこれまでの Raspberry Pi のものとは違うそれ専用のものがいります。
 これはこれまでの Raspberry Pi が CPU に Broadcom の ARM11 コアの BCM2835 を搭載していたのに対し、 Raspberry Pi 2 からは ARM は ARM でもアーキテクチャの違う Cortex-A7 コアの BCM2836 が 搭載されているためです。

 そうです。 お気軽簡単に Raspberry Pi 2 で使うオペレーティングシステムをセットアップできる NOOBS の 2015 年 2 月現在のバージョンでは、 Raspberry Pi 2 で動く Pidora を導入できないことを買ってから知りました orz

 やろうと思っていることは、 (おそらく) Debian ベースの Raspbian でもできるのですが、 ちょっと思うところがあって(またこの話は機会があるときに…)、 今回は Fedora ベースの Pidora でいきたいので、 Raspberry Pi 2 で動くものがリリースされてから、 もう一度チャレンジしたいと思います。
# 寝技には持ち込みません w

 そういうわけでもう一つ思いついた用途、 Kodi (旧 XBMC(XBox Media Center) )ベースの Raspbmc を使って、 我が家のリビングにある大画面テレビ用のメディアプレーヤーに仕立て上げようと考えました。。。 ところが RaspbmcRaspberry Pi 2 用がまだない… orz

 Raspberry Pi 2 って まだ Raspbian しか(お気軽に)使えんのかよ… (T-T)

 と、半べそかきそうになっていたら、 同じ Kodi ベースの OpenELEC なら、 Raspberry Pi 2 で動くバージョンがあり、 NOOBS から簡単に導入できることを知りました。

 で、早速、 OpenELEC を導入してみて遊び始めています。
 この話はまた次回以降… なかなか使える気がし始めています > OpenELEC on Raspberry Pi 2 (^^)b
Image:Computer/20150225RaspberryPi2-0.jpg
Ellinikonblue.com Weblog 「 Raspberry Pi 2 買っちゃった ^^ 」
Posted on Feb 26, 2015 at 20:19

Raspberry Pi 2 買っちゃった ^^

 はずれました「たが」 (^^;A
Image:Computer/20150225RaspberryPi2-0.jpg
 以前から気にはなっていて、何回か欲しい欲しいとここにも書きましたが、 とうとう買っちゃいました > Raspberry Pi 2

 想像より遥かにちっちゃかったこのシングルボードコンピュータ、 いろいろ遊べそうで前から欲しかったんですよね…
 一応、何に使うか二つくらいはイメージができ、 かなり買う方向に傾いていたときに、 この Raspberry Pi 2 がアナウンスされて、 買うすんでに至っては、もともと見栄えのする透明のケース付きで欲しいと思っていたのですが、 これが在庫切れで、そうなるともう黒でもいいや!って、 一度、勢いがつくともう止まらない状況でした (^^;;;
Image:Computer/20150225RaspberryPi2-1.jpg
 さ、ケースにも入れた(はめただけ。ボードにはねじ穴らしきものがあるんですが、 あうねじがないんです)し、 じっくり遊ぶか…まずは Pidora 動かしてみるかな ^^ Ellinikonblue.com Weblog 「 遊びごたえのありそうなラズパイ新製品『 Raspberry Pi 2 』欲しい!!」
Posted on Feb 22, 2015 at 22:05

マイクロソフト Universal Mobile Keyboard と Wireless Display Adapter

「 マイクロソフトの iOS / Android / PC 対応小型キーボード Universal Mobile Keyboard は 3 月 6 日発売」
「 マイクロソフトの小型キーボード Universal Mobile Keyboard 使用感。 iOS / Android / PC 対応、本格的なキータッチ」
「 マイクロソフト、 Miracast 対応『ワイヤレスディスプレイアダプタ』 3 月 6 日発売」
(以上、 Engadget 日本版 より)
「 日本マイクロソフト、マルチ OS 対応の Bluetooth キーボード」 ~ Miracast 対応 HDMI アダプタも ( PC Watch より)

 去年、米国で発売され、話題になった マイクロソフト Universal Mobile Keyboard が、 やっと日本でも発売されるそうです。  今、 Nexus 7(2012) 用のキーボードとして、 同じ マイクロソフトWedge Mobile Keyboard を使っていますが、 キータッチなどには不満はないのですが、少々、重いのが玉に瑕。

 あと Wedge Mobile Keyboard は もともと iOS や Android スマートフォンやタブレット向けのキーボードとして、 製品化されたものではないので、そもそも切り替え機能というものもありません。

 これに対して、この Universal Mobile Keyboard は約 365g と軽く、 また iOS / Android / PC にも切り替えて使えると非常に魅力的です。

 ただ Universal Mobile Keyboard より魅力的に思えているのは、 同時に発表された Wireless Display Adapter
 日本では安価でコンパクトな Miracast 対応デバイスはめぼしいものがなかったもので、 ちょっとこれは Universal Mobile Keyboard より真剣に考えてしまいますね…

( )
 どちらも 3 月 6 日発売だそうです ^^

「 なぜか[Command]キーもある: Microsoft 、クロスプラットフォーム (iOS/Android/Windows) のキーボードを発売へ」
「 Microsoft 、Chromecast 対抗の Miracast 端末を 60 ドルで発売へ」
(以上、 ITmedia より)