Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Feb 19, 2015 at 23:32

Broadwell 世代の BRIX も発表!

「 GIGABYTE 、小型ベアボーン『 BRIX 』の Broadwell 搭載版 3 モデル」PC Watch より)

 Intel に続いて、 GIGABYTE からも超小型ベアボーンキット BRIX の Broadwell 世代の CPU を搭載したものが発表されました。 2 月中旬以降に順次発売と言うことですが、 Amazon.co.jp では 今のところ、最も高性能な Core i7-5500U を搭載し、 NFC にまで対応する GB-BXI7-5500 の 登場が 2 月 20 日になっており、その他は 3 月に入ってからのようです。  先に発売された Intel NUC5i3RYK と 比較すると、こちらも SSD のインターフェイスとして M.2 を採用していますが、 mSATA も装備の上、 mini ではない HDMI もあります。
 詳しくスペックを調べてみると、 有線 LAN のインターフェイスも前モデルと同じ Realtek RTL8111G ですし、 IEEE802.11ac 対応無線 LAN モジュール搭載して、 それでも同じ CPU モデル同士比較すると少々お安いと、 こちらの方が手が出しやすいかもしれません。
# 今ならおそらく NAS4Free もすぽんと動くでしょうしね f^^;

 ただ、 Intel の NUC もそうでしたが、 GIGABYTE の BRIX も GB-BXCE-2955 のような Celeron モデルはまだなく、 一番お安い GB-BXI3-5010 でも 4 万円台前半とちょっとまだ手を出しづらいかな…と言う気がします。
# 円安の影響もあるのでしょうか?

 ま、GB-BXCE-2955 が元気に動いているうちは、 お値頃モデルがあっても手を出す気はさらさらないのですが、 うちの場合、自宅のストレージサーバーとして動いていて、 緊急事態はいつ何時発生するかわからないので、 いざというときに手を出すモデルは目星くらいつけておきたいところ…

 ストレージサーバー用途なら CPU パワーそれほどいらないので、 ついている USB ポートがぜーんぶ 3.0 なお安いモデルをぜひ用意してください ^^ > Intel 様、 GIGABYTE

Ellinikonblue.com Weblog 「 Broadwell 世代の NUC 『 NUC5i3RYK 』が発売!」

Posted on Feb 18, 2015 at 22:15

Broadwell 世代の NUC 「 NUC5i3RYK 」が発売!

「 省電力性アップの新世代 CPU 『 Broadwell 』搭載の Intel NUC が発売」AKIBA PC Hotline! より)

 Broadwell 世代の CPU を搭載した Intel の NUC(Next Unit of Computing) 「 NUC5i3RYK 」 「 NUC5i3RYH 」 が日本でもいよいよ登場しました。

「 NUC5i3RYK 」は Broadwell 世代の Core i3-5010U を搭載した 2.5 インチドライブのためのスペースのないタイプが 「 NUC5i3RYK 」 あるタイプが 「 NUC5i3RYH 」 のようです。  両モデルに共通し、Haswell 世代までのモデルと異なる点は、 SSD のインターフェイスがこれまでの mSATA から M.2 になり、 付属の AC アダプターにマルチカントリー対応プラグが付属しているところくらいかな?

 充電対応の USB ポートはあまりうらやましいと思いませんし、 上面カバーを開いて NFC や TV チューナーなどのモジュールが積み重ねられると言っても、 そもそもそのモジュールが日本で出回るのか?という疑問がつきまといます。
 円安の影響もあるのか、これまでのモデルと比較するとちょっとお高いですし。。。

 そもそも個人的には今、使っている Haswell 世代の Core i3-4010U 搭載 NUC 「 D34010WYK 」 で、 VMware vSphere Hypervisor (ESXi) が ある程度満足するパフォーマンスで動いているので、 この満腹感がおいしそうと思っても、 実際には食指が伸びるまでいかない最大の理由かと思われます (^^;
Posted on Feb 03, 2015 at 19:54

遊びごたえのありそうなラズパイ新製品「 Raspberry Pi 2 」欲しい!!

「 ラズパイ新製品『 Raspberry Pi 2 』に対応する Windows 10 を無償提供」 ~ Raspberry Pi 2 はクアッドコア Cortex-A7 へ強化 ( PC Watch より)

 ちょっと前から欲しいと思っている Raspberry Pi なのですが、 未だ自分を納得させられる用途が思い浮かばず、幸か不幸か購入には至っていません (^^;A  そんなところに追い打ちをかけるように、上記のニュース。

 なんと Windows 10 では Raspberry Pi がサポートされるそうです。
# 要注意:サポートされるのは 2 だけかもしれません。

 えぇい。買っちゃうか… ^^

 自宅の ESXi がトラブった時用の非常用バックエンドサーバーとか、 Raspbmc 入れてもおもしろそうだとか、 SD カードを差し替えるだけで簡単に環境を切り替えられるお手軽さはちょっと魅力ですし、 この上、(どのようなものであるにしろ)将来的に Windows 10 が動くというのも、 後々楽しめそう…

 えぇい。買っちゃうか!?
 くじけろ!>自分 (^^;;;;;
Posted on Feb 02, 2015 at 22:55

OneDrive が動作を停止しました

「 OneDrive が動作を停止しました」→「オンラインで解決策を確認してプログラムを再起動します」 →「 OneDrive が動作を停止しました」→(以下、無限ループ)という現象にはまりました orz

 オンラインストレージは Dropbox をメインにしており、 OneDrive は使っていなかったのですが、 試しに PortableAppsOneDrive 上にインストールしてみたところ、 問題なく動いた( Windows 10 Technical Preview でも最新の Build では動くようになりました)ので、 仮想マシンなどで Windows をインストールしたときに OneDrive をセットアップするだけで、 ブラウザやエディタなど一通り使えるようになるので、この用途専用で便利に使うようになりました。

 上記の無限ループに陥ったトリガーは、 PortableAppsLibreOffice をバージョンアップしたことでした。
 ですので、一度、 LibreOffice を削除したりしてみたのですが、 状況は改善せず…

OneDrive を一度アンインストールして、 インストールし直してみれば…」というようなことが書いてあるページを見て、 やってみると確かにエラーが出なくなりました。
 再度、 LibreOffice もインストールしなおしましたが、 問題ありませんでした。

 OneDrive が動作を停止してしまうときは、 OneDrive を アンインストールして再インストール…えぇ、完全な対処療法です orz
# もともとインストールされている Windows 10 Technical Preview で 起こったらどうするんだろう…と言う疑問は残ったまんま o...rz
Posted on Jan 29, 2015 at 23:45

CloudConvert

100SHIKI 「 API も用意されているクラウド型ファイル変換ツール『 Cloud Convert 』」

 先般、 FFmpeg を使って、 MP4 ( MPEG4 動画ファイル)を AVI 形式に変換する方法を学習したところですが、 100SHIKI さんちで CloudConvert なんて 便利なサービスが紹介されていました。

 動画ファイルだけでなく、音声ファイル、圧縮ファイルや画像ファイルまで、 様々なメディアファイルの形式を変換する機能を提供してくれます。
 覚えておいて損はなさそうです ^^ 「 FFmpeg を使って(できるだけ)無劣化でコンテナ形式を変換する」
Posted on Jan 28, 2015 at 20:25

Windows 10 Technical Preview Build 9926 を本気で使う気になった

「 Microsoft 、『 Windows 10 Technical Preview 』 Build 9926 を公開。日本語版も追加」窓の杜 より)

 Microsoft 様が前倒しで、 しかも日本版まで用意してくださった Windows 10 Technical Preview Build 9926 の日本語版を 早速、ダウンロードさせていただき、うちの VMware vSphere Hypervisor に 用意した仮想マシンにクリーンインストールしました。

 今回は日本語版と言うこともあるでしょうが、非常に調子がいいです。
 今回の Build ではちゃんと OneDrive が セットアップでき、しかもこれまでの Build では OneDrive 上に置いた PortableApps が起動しなかったのですが、これも解消。
 これはいよいよ使えるレベルになってきたか?… ということで、本気で現状の Windows 7 と同等の環境を整備して、 使い込んでみることにしました。

 と、思って作業を始めようとすると、なぜか自宅のファイルサーバーにアクセスできない。。。?
 一瞬、「ん!?」と思ったのですが、 よくよく考えると、現在の Windows 10 Technical Preview はインストール時のアカウントとして、 Microsoft アカウントと紐付けることが必須になっています。
# いろいろやってみましたがそうしないとインストールできませんでした orz

 自宅では Windows のインストールの際は、 ファイルサーバー( Samba を設定した Linux )に登録している アカウント名とパスワードを合わせて、ユーザーアカウントを作成しています。
 こうすることで、 Windows 端末からはパスワード認証を省略して、 ファイルサーバーにアクセスできていた訳なんですが、 Microsoft アカウントでユーザーアカウントを作った場合、ファイルサーバーにアクセスしても、 パスワードどころかユーザー名すら聞いてくれず、 また全ユーザーにパスワードなしで見えるよう設定してあるはずのフォルダすら見えず、 「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない…云々」と言われます。

 おそらく現在の Windows 8.x でも Microsoft アカウントに紐付けてアカウントを作成するよう誘導されるので、 みんなどうしているのだろう…?
# あ、だからみんな Windows 8.x 使わないのか (^^)b

 結構、気合い入れて調べた結果、行き着いたのが 下記の マイナビニュース の記事。
 要はアクセス先個別に認証情報(アカウントとパスワードの組み合わせ)を記録しておくことができます。 これを「 Windows 資格情報」と言うらしいです。

 Windows 資格情報を追加するには、コントロールパネルの 「ユーザアカウントと家族のための安全設定」( Windows 7 の場合。 Windows 8.x は知りませんが、 Windows 10 Technical Preview Build 9926 の場合は「ユーザーカウントとファミリーセーフティ」)以下にある 「資格情報マネージャー」を選びます。
Image:Computer/20150126WindowsCredentialManager.jpg
 ここで「 Windows 資格情報の追加」を選んで、 アクセスするファイルサーバー名(もしくは IP アドレス)とユーザー名、パスワードを入力して追加します。
Image:Computer/20150126WindowsCredentialManager-1.jpg
 これでこれまで通りファイルサーバーにアクセスできるようになりました。
# ファイルサーバー上のユーザーごとのフォルダにもちゃんとアクセスできます

 おし!問題一つ解決!!
 んじゃ Windows 10 Technical Preview の環境整備ぼちぼちとやっていこうか ^-^

 そうそう。ローカル環境内のアカウントを設定するもう少々スマートで簡単な方法、 リリースまでに提供してくださいませ > Microsoft

~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かる Windows 8 大百科 「 第 6 章 Windows 8 のネットワークとセキュリティ - Windows 8 の基本的なネットワーク その 1 」マイナビニュース より)
Posted on Jan 25, 2015 at 22:11

Windows 向け HTML Editor いろいろ

「 Windows 向け HTML エディタ 9 選」マイナビニュース より)

 最近まで Windows では Mery 、 Mac では CotEditor ほぼ一本だったのですが、 Mac でも Windows でも Brackets をインストールしてみて、 これがすごくいい感じです。
Image:Computer/20141216MacTextEditorBrackets.jpg
 HTML を書くことが多いのと、 Brackets を使い始めましたが他にもいいのがあれば と言うことで、気になったのでメモっときました。

 noupe と言うサイトで紹介されたものらしいですが、 PortableApps で使える Notepad++ 以外は、 あと Sublime Text 2BracketsAptana Studio 3 くらいかな?知ってるのは。
# いずれも日本語化されているか、日本語化が可能です。

 BracketsAtom に 飽きたら試してみるかな ^^

Ellinikonblue.com Weblog 「 Mac で使うテキストエディター選手交代!」
Posted on Jan 24, 2015 at 21:25

新 Windows 10 Technical Preview 公開!日本語版登場!!

「 Windows 10 プレビューの新ビルドが前倒しで公開。日本語版も用意」PC Watch より)

 先般、 Microsoft が発表した Windows 10 テクニカルプレビューの新ビルドが、前倒しで公開されました。

 そして、ここ で祈ったからではないでしょうが、 今回から日本語版が用意されています。
Image:Computer/20150124Win10TP-JPN.jpg
 早速、 日本語 64bit 版をダウンロードして、 VMware vSphere Hypervisor に用意した 仮想環境にクリーンインストールしましたがな (^^)b

 うん。まだインストールしただけです f^^;
 これからがっつり使い込んでみます。

Ellinikonblue.com Weblog 「 Windows 10 よ、このまま正しくすくすく育てよ ^^ 」
Posted on Jan 23, 2015 at 21:30

Windows 10 よ、このまま正しくすくすく育てよ ^^

「 Cortana や新ブラウザ Spartan など Windows 10 の新機能」
「 Windows 7 以降は Windows 10 へ無償アップグレード」
(以上、 PC Watch より)

 米国時間 21 日に Microsoft が開催した Windows 10 の説明会にて、今後順次テクニカルプレビューに実装されていく機能が紹介されました。

 詳しくは上記の PC Watch の記事や、 下記の Engadget 日本版 の記事をお読みいただきたいのですが、 個人的には…
  1. なんと言っても Windows 7 以上は、 Windows 10 リリース後 1 年間に限りアップグレードは無償!太っ腹!!
  2. Windows 8.x にあったチャームに変わって、 アクションセンターとなり、イメージとしては Mac OS の通知センターに 頻繁にアクセスする機能を呼び出すための機能がついたようなものになった
  3. 設定画面がチャームから呼び出していたものとコントロールパネルを統合したものになった
  4. 8 インチ以上の端末では、 Windows 7 に近いデスクトップモードと モダン UI モードを切り替えられるようになっており、 2in1 デバイスでは端末をハードウェア的にタブレット形態に切り替えたときに、 ポップアップがでてワンタッチでモダン UI (フルスクリーンモード)になる
などと聞くと、「ああ、正しくすくすく育っているな」と思います。

 正直、 Cortana や Spartan などは使ってみないと何とも言えないですし、 Xbox One との連携云々の部分には、今のところ、興味がないので、 このあたりはこれらの実装でオペレーティングシステムの根幹部分のパフォーマンスに 影響が出なければそれでいいです f^^;

 また、でっかい Surface やめがねデバイスの方は、 ひとまず通常の PC が立派に更生してくれる方が先なので、こちらも今のところ、興味はありません。
# 日本で展開されるかもわかりませんしね (^O^;

 来週には新しくアップデートされたテクニカルプレビューが公開されると言うことなので、 まずはこれを楽しみにしています。
 実は、うちの VMware vSphere Hypervisor に インストールしたテクニカルプレビューを年末にリリースされた Build 9879 にアップデートしたら、 OneDrive が起動しなくなり (初期設定のためのウィザードが落ちる)、 ストアアプリを起動するとタスクバー上は起動しているように表示されるのに画面には表示されなくなって、 どうにも設定もいじれなくなって、最近、寝たきりになっているので、 これを機にクリーンインストールし直したいと思っています ^^
Image:Computer/20141005Win10TechnicalPreview.jpg
 と言うことで、新版テクニカルプレビュー、早いとこ頼みます。 そろそろ日本語版も用意してくれるとよりうれしいです ^^ > Microsoft

「 Windows 10 新情報まとめ:無料アップグレード、新ブラウザ Spartan とコルタナ、ユニバーサルアプリ」Engadget 日本版 より)
Posted on Jan 21, 2015 at 20:35

Windows 7 は終了しました

「 Windows 7 のメインストリームサポート 13 日に終了 延長サポートは 2020 年まで」ITmedia より)

 自宅のデスクトップの Windows 7 を クリーンインストールし直したばかりなのですが、 Microsoft からの Windows 7 のメインストリームサポートは 今月 13 日で終了しました。

 ま、延長サポートで セキュリティー更新プログラムは提供されるわけで、 今の Windows 8.x は何度使っても使い慣れず、 次の Windows 10 のできがよほどよくない限りは、 下手をすると 2020 年の東京オリンピックの頃まで Windows 7 を使っているかも…と考えてしまいます。  とか言っても、延長サポートもすでに終了している Windows XP も つい去年まで使われていたわけで、 インターネットエクスプローラー (IE) の新バージョン( 12(?) 以降)は Windows 7 には インストールできるのかがちょっと心配ではありますが、 IE をメインで使っているわけではないですからね…困ってもほんのちょっと、 追い詰められるようなものではないでしょう。

 このように Windows 7 のメインストリームサポートの終了は、 さほどダメージにならないと思っていますが、 今年は Windows Server 2003 のサポート終了( R2 も含むらしいです)の方が、 インパクトが大きいような気がする。。。 というのは、システムエンジニアなんて仕事をしているためでしょうか (^^;A

「 Windows Server 2003 、サポート終了まであと半年」INTERNET Watch より)