Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 02, 2006 at 23:49

何より正々堂々とお願いします

「 MNP 後の端末販売シェア、au とソフトバンクが増加──ドコモは 5% 減」ITmedia +D より)

 なんだかんだ言って、結構盛り上がっているようです。 番号ポータビリティ。
 しかしですね、au は前評判通り 多数のユーザを獲得したようですが、 ソフトバンクMNP システムでトラブってみたり 、それに対して待ってましたと言わんばかりに 大人げなく 文句言ってみたりドコモドコモ で 「 ソフトバンク だけに限って言えば 流入者の方が多い」とか言って子供のけんかじゃないんだから。。。
 そしてとどめは、 ソフトバンク が、その広告に対して 公取に つっこまれる 始末。

 ビジネスなんだから、もうちょっとスマートに行きましょうよ。 今日明日で決着がつく話でもないんだから。。。そして何より 正々堂々とお願いします。

「 ソフトバンクの MNP システムに障害、ドコモや au に乗換え不可」
「 ソフトバンクとの MNP 業務再開、ドコモ・ au は改善を要求」
「 ソフトバンク、『 0 円』広告を修正へ」
(以上、 ケータイ Watch より)

Posted on Nov 02, 2006 at 23:14

第二の…

「 NTT東西、『 L モード』の新規受付を11月末で終了。サービス終了も検討」INTERNET Watch より)

 遠い記憶ですが、始まる前はずいぶんすったもんだがあって、 最後には「やることに意義があるんです!」と言うような発言も あったような気がします。 あの発言を聞いたときにこうなることは何となく予想できました。 ずいぶんあがいたなぁと言う印象です。
 少なくとも収益を期待するサービスとして、 実施することそのことだけに意義のあるものなどありはしません。 所詮、「こういうことやってやるから、皆のもの使えよ」と言う御上的発想か…とか、 子会社の大ヒットサービスの二匹目のドジョウを親会社がねらうところがやらしいなぁ…とか 開始当時は思いましたし。。。( L モード on フレッツが始まったときは、 もしや化けるか?とも思いましたけど) やっぱり第二の 「 キャプテンシステム」 になってしまいましたか。
Posted on Oct 25, 2006 at 22:48

番号ポータビリティ開始されたみたいです

「 本日より番号ポータビリティ開始──携帯3社の代表、量販店で火花散らす」
ITmedia +D より)
「 ソフトバンクの『予想外割』は本当に安いのか」
「 ソフトバンク、『スーパーボーナス』で予想外の混乱」
(以上、 ケータイ Watch より)

 番号ポータビリティのサービスがいよいよ開始されたようですが、 あまり携帯電話に多くを望まない au ユーザの 私としてはまるで他人事です。
 それより最近の ソフトバンク に対する ケータイ Watch の記事は なんかおもしろいですね。 日本の IT 系のニュースサイトはどうも、一般マスコミと違って客観的な記事ばかりで、 あまり辛辣なものは少ないのですが、上記の二件の ケータイ Watch の記事などは、 ぴりりとしてて読んでいておもしろかったし、よく内容がわかりました。
 確かに交代参入した ソフトバンク にしてみれば、 とりあえずプレーヤーとして注目を集めたい時期だとおもうので、 話題にあがればそれがよいことでも悪いことでも 何かのきっかけになるかもとか考えてるかもしれませんが、 料金プランのばたばたに関して言えば、 ちょっと策におぼれているような気はしないでもないです。 ソフトバンク に限ったことではないですが、 携帯電話の料金プランってそもそもわかりにくすぎ。 もっとすっぱりわかりやすくした方が、 管理コストも切り詰められて、いろいろな意味で目立てると思うんですけどね。
Posted on Aug 30, 2006 at 23:24

au 秋冬モデルの個人的な注目点

「 Rev.A 対応、デザインケータイなど総勢 12 機種── au の秋冬モデル」ITmedia +D より)

 ワンセグ対応機、 Rev.A 対応機と今年の au の秋冬モデルは一気 12 機種が登場です。 しかしながら、ワンセグ対応機は相変わらず 日立製三洋製 のみの がっくり感が否めませんし、 EV-DO Rev.A の 開始 に伴う新サービスも、 「 今更 TV 電話かよ」 と一笑してしまうほど、 サービスの乱発に少々過食気味の感じがしないでもありません。
 個人的には 先般、 機種変した W41CA が結構気に入ってるので、いきなり次を考えるほど インパクトのある機種はありませんでした。

 しかし、一点気になる点が。。。
 W41CA 内蔵の カメラがなかなかのもので、最近利用頻度が高くなってきたので、 メモリカードを買おうかと思っていたのですが、今回の秋冬モデルをみると 新規参入の シャープ製 と 潮流など我関せず的な ソニー製 以外は、これまでの miniSD から microSD になっています。
「あんな指先ほどのサイズのフラッシュ、怖くて使えん」と個人的には思っていたのですが、 どうも今後の携帯、少なくとも au 機に関しては、 実装面積優先で microSD に移行していきそうな印象を受けました。 買うときは これ だな。。。
BUFFALO RMSD-256M MicroSDカード
( バッファロー )
Posted on Jul 30, 2006 at 13:18

アイピーモバイル、サービス開始は来年春

「 アイピーモバイル、サービス開始を来春に延期」ケータイ Watch より)

 今年秋に予定されていた アイピーモバイル のサービス開始時期が、 来年春に延期されることが発表されました。
 個人的に携帯の新規参入組では、最大の注目株と目していただけに残念な反面、 ついこないだ b モバイル hours乗り換えた ばかりなので、魅力的なサービスが発表されて地団駄を踏む心配もなくなって、 半分はほっとしているような… (^-^;>  MVNO 事業算入も活発化しているみたいに(見える?)思えますし、 WiMAX も実験が各所で始まって、 年明けくらいから移動体通信、特にデータ通信サービスで 大きな変革が見込めそうで、やっとうっとうしい季節が終わって これから夏真っ盛りですが、寒くなってくるのが今から楽しみです。
Posted on Jul 24, 2006 at 22:45

哀しい話

「 ニフティの『フォーラム』、ついに幕」ITmedia より)

 フォーラムを中心とした巨大なコミュニティーの存在が、 その昔、大学生だった私がニフティサーブを選んだ理由でした。
 そのフォーラムの歴史に幕を下ろすことを @nifty は決定しました。
 終了は来年 3 月 31 日、閲覧は 6 月 28 日まで可能になる模様。
 終了後は、同社のホームページサービス 「 @homepage 」「 LaCoocan 」や、 ブログサービス「 ココログ 」などを活用するよう呼びかけている。
 どこかで読んだコラムからの受け売りですが、 本当にニフティサーブ時代からフォーラムを中心に根付いていたユーザと 真剣に向き合い続けていたのなら、 「活用するよう呼びかけ」なくとも、 すでに新しい形のコミュニティーはできあがっていたのでしょう。
 ユーザは去り、残ったのはただプロバイダ。。。 そして、低料金化の極まった業界で、これから丸腰の消耗戦を 続けていくしかないのだとしたら。。。なにやら哀しい話です。
Posted on Jul 09, 2006 at 00:16

初めての CDMA 1X WIN 「 W41CA 」:レビュー編

 先般、機種変した W41CA ですが、そろそろ使い始めて一ヶ月経ったので、 その使い心地をちょっとまとめて紹介します。

 まず使い始めてすぐに感じることは、EzWeb/EzMail などが速いこと速いこと。 もうびっくりするくらいのレスポンスの早さです。 端末側の処理チップも高性能なものが採用されているものとものと思いますが、 個人的な感覚だとこれは CDMA 1X WIN 回線の帯域幅、 レスポンスの早さに大きく起因しているように思います。
 このレスポンスの早さだけで、携帯の画面サイズに収まるミニチュアコンテンツでも 便利だと思えてしまいます。 正直、携帯コンテンツサービスに関するイメージが変わりました。

 LISMO というか au Music Port も試しました。 ちょっと前から PC 経由で着うたフルが購入でき、これが便利、と言うか良心的。
 着うたフルでミュージックライブラリーを構築しようなどとは さらさら思いません が、 通常、着うたフルは一曲 300 円前後する上に、そのデータをダウンロードする際、 数百円のパケット通信料が発生していました。 au Music Port でのダウンロードを試したとき、 実際にダウンロードする段階で携帯電話を PC に接続する必要があって、 このとき PC と携帯電話端末が通信を始めますが、 これは携帯経由でダウンロードするためではなく(そうだったら切れてました (^^;> )、 単に認証キーと使っているだけで、ダウンロード自身はインターネット経由で行われます。 これでパケット通信料大幅削減です。
# ただ 1X WIN 機の場合、この理由とは別に最低でも ダブル定額 ライト に入っておくべきだと思いますけど。

 さてさて端末本体に対して。
 これまで結構長い間くるくるぴっぴの ジョグダイヤル機を 使っていた ため、通常の十字カーソルキーに変わることに若干の不安を覚えました。 正直、今でも「ジョグダイヤルの方が簡単だよな」と思うシーンは多々ありますが、 何とか我慢できる範囲で収まっています。
 その理由としては、文字入力時の ATOK の賢さ、画面が大きいことと Flash を多用している メニュー画面のできの良さに起因しています。 特に ATOK の賢さは秀逸。さすが。ここまで来ると職人芸のレベルです。
 また昨今の端末にありがちなバグ対策でも、ケータイアップデートと言う手段が用意されています。 幸か不幸かこれも経験し、アップデート中は 20 ~ 30 分、端末を使用できない状態になりますが、 それでもショップに持ち込まなくても良くなるなら、これはこれで便利だと思えます。
# バグがないのが一番だとは思いますが、それは不可能に近いと言うこともよく分かるので。

 一番不安だった部分(操作系)も程度我慢できる範囲内だったこともあって、 まったく満足かと言えば、残念ながらそうでもありません。
 まず折り畳み端末でありながらディスプレイ側を閉じたときに背面ディスプレイがない と言うのが相当に不便です。
 最近流行の二軸ヒンジ採用機でしたので 購入時はあまり気にしませんでしたが、 たたんだ状態でディスプレイ側を見える位置にした状態で、 表示が消えないように設定すると大画面が仇になって、 電池の消耗が激しすぎます。 普段、現在時間確認は携帯電話に頼っている人には、これは厳しい。 辛うじてサイドにあるカメラモード時のシャッターボタンを押せば、 画面が復帰するのですが、このボタンが誤動作防止のためだと思うのですが、 親指では非常に押しにくい。
 またこのサイドボタン群は、これだけでほとんどの操作はできるようで、 着信直後のメールは確認まではできるのですが、過去メールの確認ができない。 これは意外に大きな不満。
 それともう一つ、おサイフケータイとして利用する際、 このディスプレイが見える状態で折りたたむと、Felica ロックを解除できない。 パスワード入力画面までは呼び出せるのですが、 よくよく考えるとパスワードを入力するには、結局端末を広げないといけません。 これはいただけない。

 まだまだ使い方をすべて理解しているわけではないのに、 つらつらと不満も述べましたが、ひっくるめてお勧め度は 70 点と言うところでしょうか? おおむね満足しています。

「 au 、 W41CA のケータイアップデート開始」ケータイ Watch より)
Posted on Jul 04, 2006 at 23:07

スタイリッシュな進化型 W-ZERO3 [es] /WS007SH

「 ウィルコム、夏モデル『 W-ZERO3[es]』を発表」ケータイ Watch より)

 ウィルコム が送り出す スマートフォン夏モデルは WS007SH 、その名も「 W-ZERO3 [es] 」。
 ストレート携帯電話端末型で、W-ZERO3 と同じスライド式ボディーを採用しながら、 ディスプレイ側に携帯電話の操作系キーを備え、見かけはずいぶんと携帯電話ライクになっています。
 このためディスプレイのサイズは W-ZERO3 が 3.7 インチの液晶を 備えるのに対して、W-ZERO3 [es] は 2.8 インチ。 ハードウェアスペック的にはディスプレイサイズ以外は、初代 W-ZERO3 とほぼ同等ですが、 大きさもクローズ時で 135 × 56 × 21mm とかなりスマートになり、 その代償として無線 LAN が省略されています。

 う~ん、なんか洗練されてきましたね。
 この [es] なら女性でも「お!?」って思う人が出てきそうです。 個人的にも二代目 W-ZERO3 と [es] とならどっちをとると言われれば、 [es] とります。
 価格も年間契約込み新規 29,800 円( W-ZERO3 は 44,800 円)、年間契約なし新規で 33,800 円、 SIM なしモデルは 36,800 円(同 50,000 円)とかなり魅力的。

 こういう魅力的な機種がばんばん出てきて、 遊びや暇つぶしの道具としてではなく、 使える大人のツールとしての携帯電話がどんどん盛り上がっていって欲しいものです。

「 ウィルコムの『 W-ZERO3 』に新モデル、ロケーションフリーに対応」ケータイ Watch より)
Posted on Jul 01, 2006 at 00:57

@nifty さん、そんなに急いでどこへいく?

「 『ココログ』障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも」ITmedia より)

 自宅でインターネット接続サービスを @nifty から 受けていることもあり、 ココログTurf Watch も やらせてもらっていることもあって、言わせてもらうと、 五月の連休前あたりまでは確かにひどかったです。 ただで使わせてもらっているサービスなので、 あまり大きな声で文句を言える筋合いではないのですが、 確かに最近の @nifty の サービスの展開の仕方って非常に疑問を感じます。

 ココログ で 有料会員のコースより先に、無料会員向けのコースの方が最新のバージョンの ものが使われていたり、 少し前に始まったサービス LaCoocan にしても @nifty 会員すら有料で、 会員には @homepage という お世辞にもできたサービスとは言えないものを提供し続けています。

「金もださんのになにをえらそうに…」
そう言われれば確かにそうですし、 @nifty が企業として アプリケーションサービスを展開して収益源を広げていきたいという方向性は 分かりますが、まずはプロバイダとしてその新しいサービスを 第一に会員に提供するようにすべきではないでしょうか?
 そうでなく単にアプリケーションサービスプロバイダをやりたければ、 別に子会社を建てれば、会員からの風当たりも少なくてよいようにも思いますし。

 @nifty さん、そんなに急いでどこへいく?

 最近の @nifty からは 何か焦りのようなものしか感じられません。
Posted on Jun 10, 2006 at 16:08

素朴な疑問

「 Winny 上の著作権侵害ファイル、保有ノードの IP アドレスを特定可能に」INTERNET Watch より)

 確か ぷらら が やろうとした通信遮断は「通信の秘密」に抵触するかもしれないと言うことで、 御上から ストップがかかった んではなかったでしたっけ?
 それでは上記の記事でやろうとしていることって、立派な「盗聴」では?
 あ、著作権保護の御旗を建てれば何でもありでしたっけ?この国では (^-^;>

「 ISP による『 Winny 』通信の遮断は『行き過ぎ』、総務省が違法性を指摘」INTERNET Watch より)